セブンイレブンのせいでさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:38:21

    よそのアイスコーヒーは高いとおもえてきちゃった
    セブンイレブンのコーヒー普通に旨いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:41:27

    なんかそこらのコーヒーショップが数百円て考えるとね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:42:58

    コーヒーショップはショバ代だから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:43:39

    最近セブンでコーヒーしか買ってないわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:49:18

    ファミマのLサイズとセブンのMサイズだとどっちがお得?
    いっぱい飲みたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:49:42

    >>3

    豆拘ってるテイクアウト専門店とかも高いのよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:50:53

    >>6

    そのレスに理由書いてあるじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:51:40

    >>6

    豆代やんけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:52:04

    コーヒーのこだわりとか全然わからんないけどコンビニの挽きたてコーヒー好き あれが一番うまいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:52:28

    ネットにはセブンアンチがやたら多いけど私は好きだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:54:25

    セブンイレブンのコーヒーは大企業の薄利多売の極みらしい
    あのクオリティをあの値段はやべぇらしいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:55:07

    セブンとローソンは濃さを調整できるのでありがたい
    ファミマも調整できるけど幅が狭いのでその点でセブンローソンを利用しがち

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:56:05

    >>12

    ファミマは値段も高いし香りもあまりなのよな

    あっちはフラッペ方面に舵取ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:56:45

    >>6

    そらコーヒー豆もどんどん値上がりしてるからな

    輸入品且つ世界的需要の高まり等様々な理由で値上げがえぐいえぐい

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:45:53

    手軽に飲めて十分以上に上手いのがアドすぎるよなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:47:06

    >>12

    ローソンは牛乳がうまいのでカフェ・ラテよく飲んでる

    あとコーヒー以外のメニューも充実してていい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:47:18

    セブンもいろいろ言われてるけどコーヒーがおいしいってだけでセブン行っちゃうんだよな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:06:28

    ブラックで飲みたいならセブンでラテ飲みたいならローソンって使い分けてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:08:17

    >>16

    メガは量倍なのに値段は大分安めだな...ってなってバカデカいカフェ‌ラテを毎回持ち帰ることになってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:21:34

    >>19

    俺はさらに罠に引っかかってプレミアムロールケーキも一緒に買っちまうぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:25:24

    >>6

    そりゃ強制労働とか児童労働使ってなくて生産者のこだわりと顔が見える豆買ったら高くなりますって…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:26:47

    セブンはおにぎり弁当スイーツ正直微妙なんだけどコーヒーだけは美味い
    ミニストがXポテトとソフトクリームで存在価値確立してるみたいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:41:59

    こんどシステム同じで紅茶やるらしいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:40:06

    ファミマは最近値上げしたよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:42:02

    ホットはちゃんとした店の方が断然美味いけどアイスはコンビニの方が好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:48:46

    >>21

    豆だけのコスト言ったら一般的な専門店の高めな価格帯の豆でも100グラム2千円で一回10グラムとして2百円だから豆買ってきて自分で淹れるのがコスパはいいんだけどプロと同じ味を完璧に再現できるかって話になってくるんだよね

    結局は豆代、技術代、容器代、場所代のコストも考えたら高いように見えて妥当に落ち着く

    コンビニの利点を生かして手軽に美味しいコーヒーを提供してるのは企業努力の賜物だわな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:08:09

    ワシは105円で買えるイオンの900mlペットのアイスコーヒー買ってるわ
    ちゃんと豆から淹れた奴はカフェイン多いから暑いときがぶ飲みするのに向かないのよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:59:01

    コンビニごとに飲んだらわかる程度に味の違いあるよね
    なんかはまると沼の未来がみえる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:05:28

    コンビニのコーヒーって一度も利用したこと無いから未だに買い方がよく分からなくて勝手に敷居の高さを感じてる
    まあコンビニに限らずスタバも一人じゃ入れないんだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:43:39

    すいません初めてなんですが教えてもらえますか?っていえばやってもらえる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています