ここだけウイポ最新作の選択シナリオに昭和初期があった世界線

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:37:04

    昭和初期(1930年代あたり)

    古いレースも参加できることにしておく。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:37:28

    戦争ドウスンノサ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:37:54

    パワプロみたいになりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:39:05

    >>2

    あ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:40:00

    当然のように弥生賞ディープインパクト記念が存在するんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:40:55

    >>5

    なんならセントライト記念もシンザン記念もあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:41:34

    >>5

    横浜農林省賞典四歳呼馬(弥生賞)になっててくれよ・・・


    果たして横浜競馬場がどうなるか。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:42:42

    うーん…最初に貰える馬どうなんだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:43:01

    >>5

    G1という表記は絶対あるやろなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:44:55

    >>2

    これまでのシリーズでも湾岸戦争勃発中の中東に遠征しに行ってるんだから大丈夫でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:49:15

    >>10

    史実だとゴールドアリュールがそれ関連で遠征出来んかったんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:52:22

    既に1976年スタートのレベルで
    勝ち鞍が天皇賞(秋)の馬が大変なことになってるんですがそれは…

    横浜(根岸)競馬場実装はよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:53:40

    ノーザンダンサー予後不良にさせたらぶっ壊れそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:54:21

    >>13

    そうなると馬ほとんどいなくなるんかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:00:27

    30年代ならノーザンダンサーどころかネイティヴダンサー
    あるいはナスルーラ辺りからぶっこわせるな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:01:58

    セントライトから親子10代三冠馬目指そうぜ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:02:28

    >>15

    ☆血☆統☆破☆壊☆

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:02:53

    1930年代で初の天皇賞春秋連覇馬生まれそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:04:53

    >>18

    見てみたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:26:03

    >>15

    ヘロド系の天下になるんか?

    とはいえ牝系にもそのあたりの末裔使えないのはクッソ厳しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています