地味にマチュの操縦技術上がってたね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:16:19

    ヒゲオジとのマンツーマン訓練のおかげとは言えマニュアル操作であそこまで動けるようになるとは

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:17:09

    よく考えたらオメガサイコミュ戦闘で使ってねぇな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:17:29

    派手に上がってるんだよなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:17:47

    オールレンジ攻撃も対応出来てたしやっぱりヒゲマンとの訓練光景もっと見たいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:18:15

    リミッターぶっ壊すからそれまで普通に動かせってことだったのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:18:25

    マチュはお嬢様学校通ってたからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:18:26

    オメガもデバイス破壊運用前提だからマニュアル操作できないといけなかったのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:18:27

    元々回避の鬼ではあった
    高い空間認識に操縦技術が追いついたことで強者として完成したんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:18:50

    完全にヒゲマンが師匠だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:18:54

    オールレンジ攻撃を避けてビット掴んで投げ返すとかかなり凄いことしてたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:19:37

    ジークアクス前任者から受け継いだビット投げやぞ震えて眠れ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:19:39

    >>10

    しかもそのためにライフルぶん投げて物理的にぶつけるとかいうイミフ技能

    こいつバケモンか???

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:19:52

    >>10

    そういや赤いガンダム戦でエグザベくんがやってたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:20:02

    まぁヒゲマンのビットに比べると楽やろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:20:22

    >>13

    初陣でやってるあいつはあいつで何なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:20:34

    >>13

    赤ガンのと比べると小型のビットを掴んで投げるとかエグザべくんと同等かそれ以上のことやってる

    これは本物ですわ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:21:17

    しかもそんな長い期間訓練してないよね?
    少なくとも1年は経ってなさそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:21:41

    よくわかってないんだけどオメガサイコミュデバイス壊してもオメガサイコミュ自体は動かせるの?

    スイッチは壊れたけどマチュのニュータイプ能力だけでオメガサイコミュ起動したってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:22:05

    >>12

    完全にぶつけてはいない

    衝突コースに投げてから反射的に回避する人間として読みやすい軌道を取らせて回避読み掴みした


    おい

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:22:29

    オメガサイコミュ使わずに恐らくサイコミュ使用のニャアンに普通に渡り合ってる上に巴投げだよ
    しかもファンネル掴んで投げてるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:22:33

    ロックの外し方ちょっとロックすぎない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:22:41

    なんかヒゲマンと良い師弟になってて困惑したけど良かったよこのシーン

    できることなら関係構築過程がもうちょい欲しいなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:22:53

    >>19

    曲芸やってんのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:23:58

    >>18

    デバイスがリミッターだったんじゃないか

    多分デバイス無しで起動できるんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:24:25

    それはそうと久しぶりに装備されたけど使わずに捨てられたライフルェ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:25:25

    >>13

    エグザベ戦はビットをぶつけて攻撃してたはずだから難易度は多少下がってると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:25:45

    >>21

    ハードディスクを引っこ抜くとかじゃないのかよ!?ってなった

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:29:01

    >>22

    尺があればマチュシャリアの修行回とかやれたのになぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:30:02

    >>27

    まぁエグザべ君乗ってる時見る限りハードディスク抜いてもリミッター外れないからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:31:33

    多分刺さったままツマミの部分だけぶっ壊すのが方法なのかと
    ソドンに渡されてないだけでダミーとかリミッターカットタイプのキーがあるのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:44:48

    ところでいくら回避方面のセンス抜群かつエースオブエース渾身の教導があったとはいえ元ド素人のJKがこうもAR攻撃ひょいひょい躱しているのを見ると
    それなりにキャリア積んでるはずで素質もそれなり以上のはずのゲーツ君が何もできずにボッコボコにされたのは連邦軍のMS戦術教導の未熟を感じる…
    ドゥーはまぁあのクソデカ機体で回避は無理でしょということで差っ引くとしても…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:50:52

    >>31

    オールレンジ攻撃をものすごく警戒してたのと実際に対応できてなかったのを見るに

    ちゃんとオールレンジ攻撃ができる相手と模擬戦とかしたことないのかもしれない

    ドゥーとも作戦前は会ったこと無いみたいだったし

    (前から知ってればムラサメ研は普通じゃないなんて今更言うはずがない)

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:05:16

    >>32

    そう、つまり少なくともソロモン落としとその前哨戦でボッコボコにされたはずのオールレンジ攻撃の対抗戦術みたいなものがシミュレータですら確立されてねぇと思われる

    一番怖い機体が一番怖い戦術を使ってきました!どうする?→わ、わかんないっピ… ということ


    …グダグダぁ!零戦見たら逃げろが5年間更新されてねぇようなもんじゃねーか!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:56:25

    >>33

    正史と違ってフラナガン機関のデータを接収できなかったからソロモン泊地攻撃や第2次ソロモン会戦の攻撃が

    ミノフスキー粒子下で遠隔攻撃端末による四方八方からの攻撃だっていう情報が得られなかったのかもね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:04:57

    いうてニャアンもマチュと同程度かちょっと長い訓練期間だろうし動きが読みやすいとかあったのかもしれん

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:12:06

    >>35

    訓練されててもたぶんビグザムを仮想敵とした動きだけだから経験は少ないわ

    10話でやったのも周囲を飛び回らせて牽制→足下へ配置して攻撃誘発、バランスを崩させる→本体でトドメの牽制目的

    ビットでNTを詰ますくらいの訓練はほぼ間違いなくしてない

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:13:59

    ゲーツくんって強化人間だけどニュータイプではないよな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:14:37

    >>32

    恐らく連邦でオールレンジ攻撃初採用機がドゥーのサイコガンダムだろうから

    自分を相手に模擬戦とか出来ねえ…

    しかも地上でだから球形的な攻撃の訓練とか難しすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:07:10

    マチュvsニャアン見返したけどニャアンはずっと「ビットで敵の背後を取って撃つ」しかやってなかった
    死角からの攻撃が強いってことだけに意識が行ってるから、却って背後を気を付ければよくなるくらい読みやすい攻撃になってる
    マチュの師匠のヒゲマンは360度攻撃仕掛けてくるからこれに訓練つけられたんなら赤子の手をひねる様なものだわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:09:11

    >>39

    これほんと酷い

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:09:25

    冷静に考えるとニャアンとのバトルすぐ終わったから次回で活躍する分考えてもトータルでは全然戦闘してこなかったな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:13:06

    >>41

    お互い正体がわかった時点で2人とも戦闘へのモチベダダ下がりで、マチュもマチュで戦闘以上にやることあったからしゃーない

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:20:22

    「出来たよ。ヒゲマン……」
    完全に亡き師に最後に教わった技で強敵を打ち倒した時の弟子の台詞なんだよね、色々言われてたけどやっぱりマチュカッコ良くて好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:39:06

    教官自身がマチュのクラバ戦闘観戦してたから
    彼女の技術の改善点とかもしっかり把握してそうなのも大きい

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:44:02

    >>2

    エグサベ君みてもサイコミュ操作より手動+NTな方がいいってことなんかなこれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:51:27

    >>39

    エグザベ君が教師なら教本を守れって言うだろうし後ろを狙うのは何も間違ってないからな

    ヒゲマンの指導が上手だっただけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:30:36

    >>40

    これ進みながら後ろにいるギャンにビーム撃ってるよね?

    後ろに目でも付いてるのかよ流石ニュータイプ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:08:07

    ニャアンは生存本能爆発からの反射や勢いが凄いけど、変に考えたりするオールレンジ攻撃は向いてないんじゃないかなぁ

    少なくとも対NT想定したら後ろから攻撃するだけじゃ無理だし、序盤から置きトメノスケとかできるくらい空間把握や行動予測、シャリアにも褒められてたくらい回避が上手いマチュ相手にはキツイ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:29:09

    >>24

    リミッターはオーバードライブにならないように制限かけてるってことで起動をロックしてるわけじゃないから普通にあれは起動デバイスだよ

    だからマチュがデバイスさして起動したあとリミッター装置撃ってるわけで…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:32:49

    対ビグザムのニャアンさん、Iフィールド理解してないゴリ押し

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:37:03

    >>50

    ファンネルで陽動した隙に本体が接射って考えたらまあ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:39:14

    >>47

    終始引き撃ちに徹するキケロガと的が小さい有線ビットはガン無視して本体だけ狙ってキケロガにも回避強要するギャンという

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:42:22

    >>52

    うーん上級戦

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:48:43

    マチュ、空間把握の鬼なのでビット兵器搭載機に乗ったら多分馬鹿強い

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:57:34

    ジフレドはニャアンにあってるようで合ってない機体だったりする…?
    MS詳しくないから分からんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています