新テニスの王子様を最高に盛り上げてくれた立役者

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:07:15

    こんな壊れキャラになるとは誰が予想できただろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:09:08

    能力の使い方がいちいち面白いのがすごい

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:32:59

    手塚ゾーンの使いすぎで肘やってたと思ったらなんか普通に治ってた

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:46:36

    菊丸に変身して大石とゴールデンペアでシンクロ

    敵のダブルスは双子、双子は思考が共有でき、シンクロはより精度が高い

    相手にモシャスして三つ子になり思考を読み取って勝つ

    とかいうトンチキなんだが理屈は通ってる神試合

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:04:13

    成長がえぐい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:34:35

    >>4

    これ相手の双子にも筒抜けなのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:45:01

    フランスのカミュが気付かないレベルでデュークに変装してるから、パワーも相当あるよね。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:49:09

    色んな奴に化けまくって戦い続けたキャラの、最後のカードは自分自身って良いよね
    超人技ばかり注目されがちだけど、こういう熱さをしっかり押さえてるのもテニプリの魅力だわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:51:33

    おかしいなぁ、最初に柳生と入れ替わってた時はただのギャグだったのに…
    いやちげぇわあの時点で相方の技コピーしとったわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:55:48

    言動は不思議ちゃんだけど飄々としてるようで結構無茶するのいいよね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:57:39

    一家全員イリュージョンみたいなことしてるって聞いたことある

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:59:45

    >>8

    しかもその自分自身の技が大して強くなく、あくまで布石なのがいい

    これで強かったらこれまでの変身が意味ねーし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:29:51

    氷帝vs立海で一人だけ不在で草生えた
    絶対パワーバランス調整だろw

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:35:07

    コピーキャラによくある本物より劣化してる欠点がほぼないことにビビる
    そりゃお頭のスペック再現は無理だけど、他の国の代表はほぼ完コピできるうえにハウリングまでできるとかぶっ壊れすぎるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:40:04

    黒い白馬にまたがって前へ前へとバックした、本当好き
    この局面でファンブックの座右の銘って細かいけどファンなら抑えてるフレーズをタイトルにするの、作者のセンス凄い

    最強コピーなんてチートもいいところなのに、相手も著しく化物ばかりだから使い方が多彩で嫌味がないのが良い

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:06:14

    >>13

    それもあるだろうけど世界大会終了した後みたいな設定だし、

    氷帝対立海戦なのにそんな他の学校のキャラにぽんぽんなられたら趣旨に合わないからもあると思う。できるのになんでしないんだだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 05:34:52

    >>13

    まあ立海と氷帝じゃあまりにも差があるからな

    面白くするためには調整必須よ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:42:57

    新テニでは跡部と結構縁が深いよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:45:23

    >>6

    カツオはダブルスの名手だからペア仁王(双子にイリュージョン)の行動が判る

    仁王が双子にイリュージョンして三つ子になるから必然的に全員の行動をカツオが把握する

    三つ子側はカツオが判らない

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:47:24

    >>14

    イリュージョンするには入念な下調べが必要ってのはあるぞ

    カミュにイリュージョンできたのもデュークにイリュージョンしてカミュと試合したからだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:53:36

    乾の夢オチと思ってたメテオドライブ使うのは本当熱かった

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:57:29

    読者が一度は妄想する夢のダブルスペアを再現するのに便利すぎる存在
    しかも試合中に何パターンも切り替えられるし、その分同調や共鳴のコンボが増えていく
    プロからも一目置かれるカミュやそのライバルデュークレベルならほぼ100%コピーしきれるのはちょっと強すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:04:28

    柳生にはペテン効かなかったのいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:05:29

    地力では差をつけられているけど、いくつもの初見殺しでプロを倒すっていうのがバランス取れているよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:07:47

    どれだけイリュージョンが進化しても柳生とのシングルスでは負けるんだろうな感が凄い

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:31:52

    >>4

    この試合の中で唯一思考が読まれないのが大石だけになるから有利を取れる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:50:04

    実際全国大会の時は手塚のコピーすら完璧じゃ無かったからな
    数ヶ月で高校トップクラスまでコピー出来るようになるのがおかしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:50:49

    呪文使って精神崩壊させたやっだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:29:25

    >>27

    あれに関しては能力的には完コピできるけど腕潰すリスク負いたくない保身で安全牌選んだって思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:35:50

    イリュージョンしまくってるけど本人の本質は結構泥臭いスポ根なのがまたいいんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:54:03

    >>15

    仁王がネット近くで左右に動いて構えてるのが、関東大会編のオマージュで好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:55:14

    あれ? このスコアボード間違ってね?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:56:03

    仁王がイリュージョンした試合でちょいちょい審判や観客が見間違えるの好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:54:55

    >>13

    幸村と真田と仁王をシングルスに置いたらほぼ勝ちだからなあ

    こいつらに対抗できるのは氷帝だと跡部だけだし

    真田がダブルスで仁王が不在ってのはかなり調整を感じた

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:05:52

    無印全国決勝の

    S3…真田
    S2…仁王
    S1…幸村

    の絶対勝ちに来てる感
    仁王に勝った不二凄いわ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:02:11

    >>30

    跡部と気が合うの納得だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています