マチュとヒゲマンって

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:00:56

    師匠と弟子であり父親と娘みたいだなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:01:55

    おじさんと姪くらいの距離感

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:03:48

    >>2

    仲が良いおじさんと姪なのはわかるわ。

    お互いちょっと相通ずるものがある、みたいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:06:07

    何だかんだジークアクスの関係性で1番好きになった

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:06:57

    経緯はどうあれヒゲマン的にもマチュを教えて導くことで救われるところもあったと思いたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:08:05

    ただの師匠と弟子ってだけじゃなくて日々のこととかたわいの無いことも喋ってそうな関係なのいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:09:13

    >>6

    ストレートに感情をぶつけ合う方がお互い喜びそうね

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:10:00

    シャリアが視聴者の想定よりシャアに引きずられてなかったのが大きい
    自分の考えも持ちつつマチュを指導するヒゲマンになってくれた

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:11:00

    ヒゲマンがヒゲ剃ったらどうなんの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:11:36

    >>5

    「ニュータイプは人を殺し過ぎた」って嘆いてたシャリアの前に現れた今のところ「人を殺したことがないニュータイプ」だからなマチュは

    今回もジフレドを巴投げで無力化したり、貰った銃はジークアクスのセーフティを外すために使われたし

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:11:53

    シャリアはシャリアなりのニュータイプの未来へって考えがあって、若いニュータイプがその力に振り回されないようにマチュを教えて導いたってのが良いね。シャリアはちゃんとその気持ちをマチュに伝えたからこそマチュに届いたんだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:12:03

    >>9

    ヒゲナシヒゲマンになる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:12:56

    >>9

    ザ・マンになる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:13:07

    過去話出来るくらいに信頼してるのも良かった
    いい師弟だよこんな感じになると予想してなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:14:38

    シャリア→マチュは「人殺しをしてない新時代のNTに対する期待」
    マチュ→シャリアは「自分を理解して期待してくれる初めての大人」

    特にマチュにとってNT同士だから嘘じゃないのが確実なのも含め「期待してくれる」部分はかなりデカかったと思う
    初めてマチュ自身の能力を大人に肯定された体験だもん

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:15:42

    >>13

    待てなかった…!

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:16:19

    >>15

    ここら辺はニャアンと対比になってるよね。

    最初にその能力を肯定してくれた大人の違いでこうなった。

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:05:33

    マチュにはやりたいことをさせて自分は汚れ仕事を全部引き受けるつもりだよね
    次世代を導く大人として真っ当すぎんかこのヒゲ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:08:34

    すごい回想良かったんだけど見覚えがなかったから
    もしかしてマチュとシャリアが仲深める回見逃しちゃったかな〜?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:07:23

    マチュの父親出さなかったのそういう雰囲気にさせるためなんかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:08:32

    ヒゲマンのおかげがメンタルの安定度凄かったな今週のマチュ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:09:20

    >>12

    そんなトゲナシトゲトゲみたいな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:38:34

    ヒゲマンもNT同士で正直なマチュが一番話しやすいんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:43:29

    派閥争いがある軍人相手では相当厳しいだろうね

    >>23

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:44:56

    結局素直で分かりやすいコモリやエグザベの事を可愛がってたんだなとなった
    でも友達になるのはシャアとマチュ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:44:59

    >>18

    マチュじゃ力量的にキツいのもあるんだろうけどそれよりも殺しが必要ない仕事を割り振る要素の方が大きいしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:48:45

    家庭環境から多少なり父親には飢えてただろうしなぁ
    普通じゃなくてニュータイプかつこっちの意思を汲み取って打算は有りつつも背中を後押しする歳上の頼りになる男はマチュが望んでた物の1つになるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:51:19

    >>25

    同じ軍人かつ部下だから畏敬が入っちゃって腹割って話せないのがね

    シャアは上官でマチュは軍人じゃなかったから腹割って話してくれたのがある

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:57:19

    マチュはサイド6に戻れないしヒゲマンももう(キシリア政権の)ジオンには戻れないので全部終わったら一緒に宇宙海賊でもやってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 04:12:30

    世界救った英雄や軍人になるとも思えないし、テロ容疑は冤罪でクランバトルの件はジオンの力で有耶無耶にできそうだけどそれで家に戻るかは微妙

    地球にはもう行ったからヒゲマンに倣って木星に行きそうな気もする

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:27:14

    マチュは色んな事経験して◯◯やったよとか△△行ってきたみたいな事をシャリアに共有するみたいな関係になってくれると嬉しいかも
    家族や同世代の友達ともまた違った距離感の親しい人っていうのが良い

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:47:02

    シャリア→少女を救って
    シャア→少女殺す

    マチュはシャリアの方に同調するよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:38:28

    >>31

    子供は「〜できたよ!」と報告してそれを褒めてくれる大人とのコミュニケーションが大事。ある程度やれてたマチュと多忙なタマキさんとはあまりこれができてなかったんだと思う。逆に言えば今のマチュは安定してるからそれ以外はできてた親子だったのかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:40:38

    親じゃないからこそそこまで口煩く言わない絶妙な関係

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:35:29

    >>19

    第9.5話でシャリマチュは仲を深めていますね。

    因みに第9.5話は、我々の脳内のみに限定配信されています。

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:00:12

    >>30

    クラバって言うほど問題になるのか?

    まともな奴はやらないというだけで一般人のマチュ含めほとんど誰でも知ってるし

    普通に配信されてるし参加チームのグッズまで売られてる

    罪と言うには作中の扱いが軽すぎないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:03:04

    やっぱり空白の数ヶ月の交流期間見たいわ、どんな訓練受けてたのか、どんな会話してたのかすごく気になる
    ドラマCDでもOVAでも良いのでください

    というかもう最終回なのに円盤情報全くないのは何故だ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:18:10

    >>34

    親だったら絶対パイロットスーツ着ろって口煩く言っちゃうわ

    危なすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:29:58

    >>37

    円盤付録とかに致命的なネタバレ含んでるこらギリギリまで情報統制してる説

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:30:57

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:33:35

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:34:07

    >>38

    コモリさんはマチュの母だった・・・?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:34:18

    11話みるに技術だけでなく心も教えていたっぽいのはさすが

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:35:15

    >>43

    反応とか思考も早くなってたしな

    相性いいNT同士は成長早いみたいな設定がここでも

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:49:00

    >>40

    パパ活おじさんは「ここは私に任せて先に行け」とかしないけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:58:48

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:59:59

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:01:48

    >>46

    フツーに命賭けてるやろがい!あにまんでイチャモンばっかりつけてないであんたもちゃんと生きなさい

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:30:20

    例えるなら、マチュはハサミを使ってみたいけど、タマキさんはハサミは危ないからと触らせず、アンキーは触らせるだけ触らせて怪我しても放置した。そこにシャリアがちゃんとハサミの使い方を教えた。みたいなイメージ。

    使い方を教えたハサミで面白い作品がどんどん出来上がるから教えた側も嬉しくなるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:59:19

    >>36

    見てるだけの視聴者まで検挙されはしないだろうけど放送してる奴とかグッズ販売元は見つかったら警察乗り込んで来そうだから身元隠してるんじゃないか?

    コモリが調べてもポメラニアンズからカネバンへは辿り着けなかったぽいし

    ザクで武器持ってクラバ参戦してる奴は全員違法デバイス使ってるから1話で赤いモノアイ見られた時のノリで軍警がすっ飛んで来るのは確実

    ゲルググは警備会社の所属だから武器管制デバイスは違法じゃなく許可取ってるかもしれんが

    それでも戦闘中うっかりコロニー外壁やミラー壊したり相手殺したら罪に問われるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:00:31

    きもい
    父親いるのに成り変わり願望か

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:02:40

    >>51

    このアニメ、母親が母親になり切れないところまで描いてるから

    親になりきれないところに感情移入するか、より良い親に憧れるかは人それぞれだろうな

    親なら前者、子供なら後者だろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:04:07

    せめて1話ぐらい仲が良くなっていく描写見せてくれませんかね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:30:42

    >>53

    スピンオフやドラマCD等に期待だ…出ろ出ろ出ろ!と自分は祈ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:35:11

    >>53

    しつこいって

    きららじゃねえんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:41:41

    仲良くなった関係が重要なだけで仲良くなる過程は重要じゃない

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:28:35

    >>52

    現役の親だけど、前者も後者も半分ずつかな。

    子供の多少の無茶な主張にも耳を傾けつつ、一線引く必要もある。

    ヒゲマンの良さもわかるし、タマキの立場もわかる。難しい。

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:34:34

    ヒゲマンのオールレンジ攻撃対策講座
    「所詮オールレンジ攻撃も人間がやる事なので無限の攻撃ではありません。パターンを読めば対処できます」
    猛特訓の末とはいえこれ実現できるのはやっぱ凄いよ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:03:56

    マチュから見ればヒゲマントコモリはシュウジとニャアン以来のNT的な感覚をわかってくれる大人で抑圧や否定をせずに自分に向き合って知見を広げてくれるから懐くのは当たり前だし
    ヒゲマンにしてみれば自身もギレンにNTとして利用された過去があって今現在兵器として、軍人としての権化のエグザべ君を見てるから
    これからの若いNT世代の象徴であるマチュが強い感情で振り切れる直前に保護できたし素直に学んでいってくれてるから目標と考え方は間違ってないって思えただろうし
    親交を深めてるってのは描写がなくとも想像できる範囲だろう

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:18:27

    >>53

    シャリアはシャアムーブ、マチュはNT尋問でお互いに好感度アップして興味持つのは分かりきってたけどそれはそれとしてもっと見たい

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:41:29

    >>53

    本編外でどうぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:43:35
  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:39:06

    >>58

    これなんだけど、実際キケロガとギャンの戦いを見てると、無限にビームをぶっ放してるように思うのですが。

    RX-78のビームライフルは10発程度しか撃てなかったと思う。ギャンの銃剣は、それよりマシだとは思うけど、MSの携行装備には違いないわけで。

    その点、キケロガみたいな大型の機体の有線ビーム砲って、実際問題、無限に近い攻撃が出来ているように見える。

    ファンネルなどと違って、有線でエネルギー供給されてるのは持久戦だと強い。

    エグザベのギャンがそれに対抗出来てるのは謎・・・

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:46:15

    予想以上にこの二人の相性が良くてびっくりした
    色々と不憫なことがあった二人だからこそ見てるこっちも救われた気持ちになったわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:02:21

    >>63

    この場合の無限というのは弾数じゃなくて連続攻撃回数のことだよ

    無限コンボに見えても必ず定型パターンの継ぎ目があるからそこをつけということ

    キケロガのビットだってワイヤー巻き取る時は隙になるんだからザべ君が対応してきたらマズイよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:10:15

    >>63

    オールレンジ攻撃のまともな対処法の一つは『高速で移動し続けてビットに囲まれる状況を作らない』ことなんすよ(水星のキャリバーン方式)


    ギャンとハクジはその条件を満たしてる(なお気休めレベルの対策なので普通は死ぬ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています