- 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:50:15
- 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:53:30
そりゃまあ関東に人間が一極集中してるし
- 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:53:47
(南)関東>(越えられない壁)>関西>その他
- 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:54:50
たまには関東民も遠出しようぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:29:50
でも関西馬の方が成績いいじゃん
- 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:34:17
関西G1は中距離つよつよフルメンバー揃うのが宝塚記念ぐらいしかないの寂しい
- 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:41:50
なのに競走馬は関西なんだね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:43:31
美浦は北関東だし
- 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:17:29
その宝塚記念も最近は敬遠されがち
- 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:28:15
一極集中は別に競馬やウマ娘に限った話ではないので…
- 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:48:20
そろそろメイセイオペラを
- 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:37:54
>>5 ここまで圧倒的とは思わなかったわ
平地G1競争の年間の勝ち鞍数
関東…美浦所属 関西…栗東所属
1998年関東馬>関西馬(エル、グラス、ウンス等の98世代の活躍により関東馬が勝ち越し)
1999年関西馬>関東馬
2000年関西馬>関東馬
2001年関西馬>関東馬
・
・
・
2022年関西馬>関東馬
2023年関東馬>関西馬(25年ぶりに関東馬が勝ち越し イクイノックスの活躍の影響 尚G1以外の全てのレースの勝ち鞍数では関西>関東のまま)
2024年関西馬>関東馬
- 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:53:17
栗東の方が強いのって施設の差じゃなかったっけ?