打つ暇なかったのか打つ余力がなかったのか知らないが

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:20:13

    キッドローに覇王パンチぶち込んでいたら負けてなさそうリンリン
    読み返したけどここしか使ってないんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:28:41

    覇気って精神の力だしメンタルのブレが大きめなリンリンにとっておしるこの恩でもないと覇王纏はできない説

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:29:58

    リンリンもカイドウも触れない覇気できるんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:36:48

    リンリンは機動力奪われていたから当てられそうなタイミング少なそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:40:00

    ローには当てにくそうだけど作中なんどもボコってたキッドに当てれていたらだいぶ違ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:54:03

    >>5

    まあ最後ローをぼこすか殴っていたとき使えよとは思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:57:59

    そんなこと気にしてたらワンピース読めないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:02:36

    覇王色纏うのは限られた強者だけだから
    年齢で衰えてていつもできるわけではないんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:03:06

    そもそもリンリンって意識して覇王色纏い使えるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:14:29

    それを言ってしまうとビックファーザーも覇王色纏いでさっさと壊せって話になるので…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:18:51

    >>8

    そうだとするとペーたんの奮闘がなかったらもしかしたらビッグマム撃破は無かったかもしれない

    みんなの力で掴んだ勝利だ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:19:53

    マムは意識して使えない気がするなあ
    ほぼ覇気の修行はせず才能だけで使っている気もする、その方がよりバケモノ感が増すし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:23:26

    カイドウが無茶苦茶巧みに扱っていたからここでしか使わないリンリンは確かに違和感あった

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:24:58

    そもそも2人ともあんま近距離タイプでもないし……

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:36:51

    >>3

    触れない覇気の応用が覇王色纏いじゃない?

    武装色の代わりに覇王色を纏わせたのが覇王色纏いで

    触れない覇気が出来る=覇王色纏いが出来るとはならないような

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:41:14

    >>15

    ちょっと議題から逸れるけど外面からだと触れない武装と覇王纏いって違いないよな

    描写で判断するの不可能なレベルで

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:46:46

    元々鍛える必要がないフィジカルなのもあるだろうけど黒ひげと同じで能力に重点置いてるタイプだと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:33:14

    何度見てもなんでぺーたんこれでぴんぴん生きてるの…?ってなる
    生きててくれて嬉しいけど耐久力強すぎるだろぺーたん

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:43:40

    技付き攻撃より普通に強そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:50:01

    覇王色まといは意識して出来ないんだろ
    作中でも明確にやってるのは白ひげ、シャンクス、カイドウ、ルフィ、ゾロくらいだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:53:01

    >>18

    古代種動物系だしタフさと回復力はお墨付きよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:56:39

    いやあ流石に意図して出来るぞ
    力だけの大海賊じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:50:26

    エッグヘッドのルフィと同じでナーフが入った感は否めない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:45:01

    >>21

    それでも頑丈すぎるだろ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:01:52

    >>23

    まあなんか勝敗自体に異論はないけど使いこなしたら勝ち目ないよなと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:33:10

    >>24

    何せ5歳の時点で覇気無しで熊を屠るパンチだからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:12:25

    >>22

    なんならファミリーでギア4を1番警戒して覇気ガードしたからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:18:44

    ギア4で腕ビリビリしたやつは今思うと軽い黒歴史かもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:14:45

    >>21

    もう少しページワンのメンタルがな…強ければ成長出来るはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:37:17

    >>28

    あれ緊急メンテ入ったよなw

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:57:18

    >>22

    必要無いところが多いからしてないだけだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:57:33

    意識して使えるやろ
    あんまり使わなかったのは覇王パンチじゃないとダメだった場面が少なかったからでは?

    そもそもマムの他の技と比べて強いのかも不明だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:16:30

    普段ホーミーズがいるからあんまやる意味ないだけだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:31:44

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:12:37

    >>22

    力だけなら四皇にはなれてないかもしれないからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:19:25

    >>33

    あれは、地味に見聞色代わりだから怖いちゃ怖い

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:15:28

    >>9

    そりゃあ使えなければ駄目だろ 新世界だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:18:25

    麦わらの一味が百獣に勝てた最大の要因の1人

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:55:35

    >>18

    ページワンはエースより強いビッグマムに覇気込みで殴られて無事

    父親のハナフダはビッグマムより弱いエースに敗北して格下の海賊にやられた…

    この差はなんだろう?母親似?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:04:59

    >>2

    怒りのパワーかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:25:52

    普通に使えるし使うタイミングなかっただけだろ
    ビッグマム舐められすぎや

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:03:16

    >>29

    本人のメンタルというよりぺーたんが攻撃されたら本人よりぶちギレるうるティが突進頭突きして終わらせるからなかなか成長できてないイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:28:25

    >>6

    遅レスだがローは半ば倒れてるマムの胸に乗ってたからだろ

    座ってる状況+胸の前に力の乗ったパンチはかなりの高等技術が必要なので出来なかったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています