- 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:36:22
- 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:42:24
- 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:43:49
多分「祟り」とか「災害」「奇天烈」「妙なもの」「妖怪」が後に怪獣として一括りされるんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:52:43
謎の男、錦田小十郎景竜
- 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:58:44
ティガのOVで縄文時代ならあるんだけどね
確かに時代劇調のウルトラマンは見てみたい - 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:02:22
ネロンガを倒した侍見てみたい
- 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:03:08
そういうのいいなあ
既存怪獣は妖怪伝承の元になった奴ら(ネロンガ、サドラ)とか、妖怪そのもの(ガンQ、マハゲノム)とかかな? - 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:03:59
「タイムマシンを乗り越えろ!」と「タイムトンネルの影武者たち」が多少雰囲気あるか
- 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:08:18
中ボス辺りで城を破壊するゴモラが見られるかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:49:53
- 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:06:39
Z地球にホロボロスが祀られてたみたいに
怪獣が祀られててある日他所から別の怪獣がやってきて人間が四苦八苦してる所に祀られた怪獣が助太刀(縄張り守る為)とかちょっと見たい - 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:08:17
ティガで怪獣封印したお侍さんいなかったっけ?
- 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:13:55
- 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:18:43
スラッガーが髷に見立てられて変身・コレクションアイテムが家紋で武器が十手なのは想像ついた
- 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:19:51
- 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:39:06
- 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:40:55
- 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:52:17
- 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:08:30
- 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:10:20
あー、弁慶っぽい2人は三好兄弟か
- 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:11:29
多分でえだらぼっちか、仏様の化身として認識されるウルトラマン
江戸も長いからな、元禄あたりにするか、幕末あたりにするかでだいぶ違ってくるな - 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:11:30
木の枝に立ってるのは枝分かれした歴史に降り立ったって感じだな
かっこいい - 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:14:44
十勇士ってことは鉄砲持ってるビクトリーは筧十蔵かあ
- 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:21:01
- 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:21:32
- 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:23:51
- 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:25:07
- 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:30:21
- 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:33:42
- 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:36:59
山田風太郎か、栗本薫ならトンチキ効かせながら、なんかうまいこと書いてくれたような気がしないでもない
- 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:39:36
- 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:54:41
- 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:01:02
- 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:21:13
あー…確かBASARAとコラボしてたの見たことあったなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:28:05
- 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:36:15
- 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:45:45
陛下なにしてんすか
- 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:49:57
- 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:01:11
- 40二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:04:12
アルカイックスマイルだから仏様は似合うな確かに
- 41二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:19:36
- 42二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:27:52
こういう時信長以外に変なもの接着するの初めて見た気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:29:03
来るか…錦田小十郎景竜…
- 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:32:39
- 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:38:20
- 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:21:54
敵武将よく見たらダークザギいるじゃん
でも炎舞ネクサスはノアにならないんだよな…
絵面が過剰戦力?それはそう - 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:22:30
- 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:45:22
上にある真田ウルトラ十勇士vs徳川闇武将みたいなの
今だったらどんなウルトラマンや時代、敵になるんだろうな
関ヶ原の戦いとか長篠の戦いとか面白そうだが
時代劇なら侍が怪獣や鬼を倒すのは割と見たい - 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:14:13
へー、繁殖力で家紋といえば片喰は知ってたけどシダもなんだな
- 50二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:53:58
オリジナルじゃないとはいえこのティガめちゃくちゃ喋るな
- 51二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:55:47
これXとかオーブあたりのコラボだっけ?
まだニュージェネ少なかったのもあるだろうけどゼロ以前の平成ウルトラマンが多くて今だと珍しいメンバーな気がする - 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:17:53
- 53二次元好き匿名さん25/06/19(木) 11:21:35
- 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:01:52
- 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:11:50
- 56二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:24:22
真田十勇士にウルトラ戦士が適合してる前例あるなら
江戸時代の御庭番衆がウルトラ戦士と適合して怪獣や星人と戦うのも面白そう
江戸の火事の原因は実は怪獣だったとかさ - 57二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:49:18
ニュージェネは武器持ち多いから殺陣が似合いそう
あと某所で見かけたキング・レオ・アストラの水戸黄門 - 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:55:36
多分みんなが求めてる方向性ではないんだろうけどさ、ウルトラマンこの時代に居たら時の権力者は出来る事なら排除というか討伐したいと思ってそうなんだよね
だって絶対ウルトラマン信仰する新興宗教とか出来てウルトラマンをダシにして人々から金品巻き上げたり事によっちゃ旗印にして一揆起こしたりする奴いるでしょ、「あれが善だろうが悪だろうがもはや存在そのものが世を乱しているのだ」とかなって変身者が悩む話どっかで入ると思う - 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:57:38
多分メビウスみたいに関係者のみバラす展開ありそう
- 60二次元好き匿名さん25/06/19(木) 19:10:44
- 61二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:26:14
- 62二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:29:34
ネロンガの侍、景竜、ウルトラQの人々…
ウルトラマンの力なしで怪獣や鬼、宇宙人を倒したのジャグラーじゃなくても凄いなってなるわ - 63二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:34:43
平安時代くらいで武者と陰陽師と一緒に物の怪(怪獣)退治とかって考えたことはあるが
衣装やセットの製作費的にやっぱり江戸か戦国じゃないと無理だな
江戸ならなんか西洋の技術を参考にしたとかなんやかんやで江戸時代のイデやアキト的なオーパーツ作れる仲間も出せるかもしれん - 64二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:38:26
- 65二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:39:42
太秦映画村で鬼(侵略宇宙人)と戦うウルトラマンはちょっと生で見てみたいな…
- 66二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:45:22
時代劇で思い浮かべたのが必殺シリーズだったせいか変身前のイメージが中村主水になってしまった、でも毎回ラストは家に帰って家族とのコントで〆るのもアリっちゃアリか
しかしあれだな、後期必殺シリーズだったら「主水、ウルトラマンになる」とか下手すりゃやりかねん - 67二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:59:15
この額の三日月傷を何と見る、みたいなノリでおジャグ出てきてほしい
退屈のお殿様との共演を見てみたい - 68二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:45:47
- 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:41:40
しゃばげって作品みたいに江戸の中で妖怪(宇宙人や理性ある怪獣)が人に紛れて生活してるのとか面白そうだなあ
んで大空大地みたいに妖怪に好かれる人物がいたりしてワチャワチャするとかさ
大地でふと思ったけどスパークドールズが江戸に降ってきてても面白そう
普段は人形
実は妖怪(怪獣や宇宙人) - 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:22:15
怪獣使いの怪獣はこの世界だと式神みたいな感じかね
ああ、カプセル怪獣も - 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:20:40
爆発は江戸時代中期だと無しで
戦場の場合だと思いっきり使われてそう
幕末の大砲に紛れた爆発 - 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:53:32
レオのセブンみたいに変身できなくなったウルトラマンが怪獣カプセルを式神として使うのはちょっと面白そう
- 73二次元好き匿名さん25/06/20(金) 14:22:13
それこそオーブではマガ系封印するときとかする時とかはそういう時代に現れてるんだよなウルトラマン
- 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:31:33
見てみたいなマガ封印する時の話を詳しくさ
- 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:37:49
この世界でもウルトラマンは「ウルトラマン」と呼ばれているんだろうか
やはり海外言語に長けた蘭学者が命名者なんだろうか - 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:12:29
ゼットみたいに自己紹介したならウルトラマンだろうけど現地の人に名付けられたなら別の名前になりそうだね
妖怪や鬼と同じ扱いでもあり得る
ウルトラマンも宇宙人だから当たり前なんだが - 77二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:31:05
このときウルトラマンと一体化した男こそ、後の太平風土記の作者である…みたいな話になるかも
- 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:46:05
斬鬼流星剣みたいに何かの縁で知り合った武士の流派の極意を伝えられる主人公とウルトラマンみたいなの見てみたい
- 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:55:41
- 80二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:15:42
シリアス時は普通に極悪なやつ出てくるからなぁ
- 81二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:03:55
- 82二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:20:26
- 83二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:14:26
マジで筆者は何者なんだろうな…
- 84二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:23:48
刀に含まれる鉄の中にロボット怪獣の欠片でできたものとかあったらちょっとロマンあるな
- 85二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:24:52
絶対に刃毀れしないとか岩を切るとか普通の刀じゃないだろそれ
- 86二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:56:24
ギャラファイでアイスラッガーで敵の剣と切り結んでたセブンがちょっと殺陣っぽくていい
- 87二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:02:28
武器持ちはいてもジャグラーみたいに刀を持ってるウルトラマンって…エース兄さんだけか今のところ
- 88二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:29:23
メカムサシンが出てくるギャグ回ありそう
- 89二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:48:46
- 90二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:06:19
カラクリムサシが防衛隊メカ枠として登場