勝成ーカ 頼むから指示に従ってくれる

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:58:20

    元来、刻一刻と変化する戦場で作戦など無意味であり私は抜け駆けによる臨機応変な戦況への対応を

    水野勝成 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:00:06

    >>自分の垢を丸めて薬として

    なにっ、なんだぁっ!!?!??!

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:00:22

    あわわ お前は戦国時代のジャコブ・オゾン

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:00:50

    これで戦果挙げて帰ってくるから上も文句がつけられないんだ
    悪質さが高まるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:05:56

    >>3

    勝成は自分の悪行を父に密告した富田に腹を立て殺.害、父に奉公構を出されて逃走する

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:07:52

    島原の乱まで現役なんだよね、怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:09:14

    NHKは早くこいつを戦国大河の主役にしろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:11:40

    >>7

    無理です

    今時の日和ったテレビで扱える奴じゃありませんから

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:12:06

    割とマジで個人戦闘力では戦国最強だと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:16:51

    何気にこいつ生涯無敗じゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:22:48

    大乱でチラッと出てきたけど露骨なチンピラで解像度高かったスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:51:40

    >>10

    無敗というより勝ち負けがはっきりするほど戦の指揮を執った事がないという感覚ッ

    一軍の将として指揮を執ったのが関ヶ原と大阪夏の陣ぐらいしかないんだよね

    それ以前は前線指揮官レベルの活躍だったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:24:15

    おーっ地元の大名やん

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:35:11

    大河で出来ない戦国大名や武将は朝鮮出兵に関わってるとか晩年がひっどい没落してるとかの事情はあるけどね……
    コイツ奉公構え食らって浪人してた中盤展開が自分で六左衛門(ろくでなし)名乗ってたぐらいアレでむしろ晩年は名君エピ多いんだよね

    関係ないけどエロゲのノベライズレーベルからコイツ主人公にした小説出てるんだけど
    著者が生涯通じた戦国最強候補の一角、その上で数々の女と懇ろになった奴はって基準で選んだらしく
    下手な歴史小説より小ネタカバーしてるという歴オタにも一目置かれる内容らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:38:40

    (秀吉のコメント)
    (どうにかして)殺す…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:26:02

    >>4

    家康も苦しんだと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:19:47

    >>15

    猿先生に刺客を送られるとか勝成ちゃんは何をしでかしたのん?ポポイ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:22:40

    >>16

    どうしてワシの言う事に素直に従ってくれないの・・・?

    もうお前は小牧の時みたいな血気盛んな若者でも無いんだァ

    大将として相応しい身の振り方を身に着けてもらおうかァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:30:12

    戦国の生き残りなだけあって島原の乱の対応も容赦が無いんだよね
    兵糧攻めじゃなく総攻撃で皆殺しを主張するなんてびっくりしましたよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:48:50

    仕官先で揉め事起こして同僚ぶっ殺してしたりしてるけど
    合戦だと後方の補給任務とか割と真面目にこなしてて笑うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:35:05

    >>12

    しかし・・・その2つの戦では大体ファインプレーかましてるのです

    特に夏の陣に関しては勲功第一なんだよねすごくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:36:48

    微妙を超えた微妙
    英傑大戦では強化されて出てきてほしいですね…本気でね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:39:40

    >>8

    妙に美化される位なら脇役位が丁度いいと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:45:14

    強いだけじゃない男やん、元気しとん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:31:56

    >>23

    待てよ、最近のNHK大河は非道な行為や社会の闇にも忖度せず放映する傾向にあるんだぜ

    恐らく何らかの理由をつけさえすれば>>5みたいな行為も放映できると思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:35:09

    やっぱ怖いっスね三河武士は…

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:36:26

    >>24

    なんであんな暴力の化身みたいな男が藩主となって福山を発展させることが出来たんやろなぁ・・・

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:38:26

    >>27

    嘘か誠か知らないが不穏分子,反乱分子を容赦なく叩き潰したから

    治世がうまくいったと考える科学者もいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:40:50

    >>28

    お言葉ですがどちらかというと勝成は前藩主福島正則時代の武士を積極的に登用してた方ですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:45:50

    嘘か真か史実は時々リアリティがバグるという有識者もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:47:50

    浪人時代に勝手知ったる土地だし
    中国、九州ににらみ利かせられる要衝に
    それまで外様しか居なかったのに初の譜代だったから幕府のバックアップもあったと思われるが
    (一国一城時代に築城認められてた)

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:49:42

    もしかしてこいつみたいに好き勝手やりまくればストレスも無く長生きして大往生出来るんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:51:37

    おおっ ワシの地元の藩主やん
    これでも晩年は色々やってくれたんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:53:20

    (水野の爺さんによる島原の乱のコメント)
    つまんねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:57:23

    >>32

    親の会社を飛び出してフリーターになって色んな大手に転職、そのほとんどとトラブルを起こして辞め一時無職になるもなんとか中小企業に就職、その後結局親の会社を継ぎ、50代後半ぐらいで独立して自分の会社を立ち上げてそれが大成功し会長として君臨した後80で死ぬ・・・

    勝成の人生を現代で表すとこうなるという事

    お前はこんな風に生きれる自信があるのか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:01:11

    >>32

    無理です 勝成の言動が許されてるのはその圧倒的な強さあってのものですから

    マネモブ如きがこいつの真似したらお前死ぬよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:04:25

    >>17

    心当たりがあり過ぎて本人もわからないと考えられるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:05:25

    な…なんやこの藤堂高虎や真田昌幸も真っ青の遍歴は ギュンギュン

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:33:05
  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:51:43

    信長の野望といえば少し前までマイナーを超えたマイナー扱いで微妙な評価だったんだよね こ・・・こんなの納得できない
    まっつい最近になってようやくまともに評価&勝成公らしさを表した立ち絵を貰えたからバランスは取れてるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:16:55

    戦国無双のオリジナルエディット武将シナリオみたいな遍歴なのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:06:22

    >>34

    (立花宗茂のコメント)

    定期的にこれくらいの戦はした方が良いかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています