- 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:10:19
- 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:11:44
みんながみんなそれで理解できるならそもそも学校の授業だけで良いって話になるじゃん
それでよくないから塾があるんじゃない? - 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:12:35
一つ聞きたいんだけど、推敲って知ってる?
- 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:13:55
塾に行くという義務を課すことで向き合わざるを得ない状況に追い込むやり方はあるんでないの
- 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:14:00
塾無かったら俺は国立行けなかったと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:14:58
みんながみんなが学校の授業や自習では学びきれんから学習塾があるんちゃうのか
- 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:15:11
視覚優位なんじゃない?聴覚優位にとっては授業のほうが頭に入ってくるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:15:24
学力ってそれ自体は身体的、金銭的差異よりは平等なんだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:16:09
俺は頭いいから塾なんて不要アピをしたいのはわかるが残念な文章力のせいで生温い笑みが浮かぶ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:17:32
いいとこ目指すんだったらやっぱ対受験用ノウハウの蓄積はバカに出来ないし頭は悪い子は1人じゃ勉強出来ん
自分で勉強出来て受験も行けるとこ行けたらいいやーって子ならいらないかもね - 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:18:27
改行
- 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:20:56
- 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:21:15
こう言っちゃ悪いんだけど、正直学校の先生より塾の先生の方が分かりやすいってことが多いんだよね
自分が中学生のときも学校ではちんぷんかんぷんだった部分が塾で教えて貰ったら理解できたってことがあった
自分は頭良くないけど、塾行ってなかったらたぶんさらに悲惨だったよ - 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:22:20
流石に一単元への造詣の深さが違うよ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:24:29
これがもし1だったら悲しくなってしまうな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:25:42
学校の先生はとりあえず卒業してくれればいい感があったけど塾の先生は受験のプロって感じだったな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:41:49
- 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:44:14
こういう解像度粗すぎるやつが大学行ってるとは思えないし就職してるとも思えないんだが
- 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:44:48
- 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:50:16
- 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:51:07
不動産にもピンキリ有るって基本的な話からしなきゃダメなのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:53:29
こういう奴の想定してる「不動産」ってどんなのなんだろう
謎 - 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:53:40
営業に学歴なんていらんだろ
むしろ免許の有無の方が重要だわ - 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:54:54
なんか本当に大学行った事あるとも就職した事があるとも思えないのがいるな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:56:18
国立でも私立でも大学は出た方が良い事が分かるスレ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:00:07
商社の営業なら大学行く必要あるの分かるけど
不動産屋の営業って大卒である必要あるの?
俺の好きなぱちユーチューバーが元不動産屋だけどバリバリの高卒だったよ - 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:00:57
ソースがようつべかあ…
- 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:01:40
しかもパチYouTuberである
- 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:02:05
- 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:04:15
賃貸でも一等地やオフィスを担当するならまあ大学卒になるだろうな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:05:41
マンション営業と言われるとうちの近所に建ってチラシ入れてくるような新築マンションの
ショールーム行くといるであろう人たちなイメージが真っ先に浮かぶけど
大卒以外が入れると思えないが
三井とか住友とか野村とかそういうやつね - 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:06:39
外れ値と言えるレベルの奴でも無ければとりあえず大卒取るよね
- 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:09:38
まぁ大学行く必要ないって思ってるならそれでもいいけど大卒を採用してる不動産業者は間違いなく存在するんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:10:00
大手の方の不動産勤めだけど障がい者雇用枠で事務補助の人ですら地域では結構ブランドある私大卒なんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:10:23
塾行ってそれなりの私立中高行ってから行くような大学出てる人って
パチyoutuberを見て真に受けるような層とは別だよなあ… - 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:10:55
高卒パチンカスがパチYoutuberを錦の御旗にして大卒にマウント取ってるってこと?
- 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:11:10
中学生の学習塾がよいはコスパいいよ
高校受験・大学受験・その後、と時間が立つほどテコのように中学時代に培ったものが大きく作用するよ - 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:13:10
- 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:14:40
- 40二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:15:55
なんで大学で学んだ分野の仕事つかんの?
- 41二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:16:35
- 42二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:17:21
住んでるところが田舎だったからまともな予備校なんてなかったから、塾には行かなかった
でも夏休みに東京の予備校の夏期講習受けて、勉強もやり方が大事だってつくづく学んだよ - 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:17:48
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:18:01
で、君はさぞ立派な職業に就いてるとお見受けするが何をされてるいるんです?
- 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:18:38
就活の業界研究って大事なんだな
- 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:18:54
- 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:19:19
へー、大手不動産は無駄に大卒採用してるのに大手を名乗れるほどの業績を上げてるんだな
- 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:20:12
優秀な大学卒を採用しているから大手を名乗れるほどの業績を上げてると思うんですけど
- 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:20:23
- 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:20:23
- 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:21:23
- 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:23:14
- 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:23:27
- 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:24:38
パチンカスとスレ主を一緒にするのは流石に失礼
- 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:25:11
- 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:26:14
あにまんってインキャ集団だから理系の集まりかと思ったが文系インキャも多いんだな
- 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:27:04
- 58二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:28:18
>>17は理系とか文系とか以前の問題だと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:33:03
- 60二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:36:53
- 61二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:39:52
- 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:40:52
何言ってんだお前?
- 63二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:43:57
スーモの求人調べたらスーモカウンターの住宅アドバイザー業務とか普通にあるな
というか大元がリクルートだったのを思い出した
地域限定だし女性向けっぽい感じがする - 64二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:45:41
- 65二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:02:58
宅建取れるだけの頭があれば高卒でもいいんじゃない?
- 66二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:07:27
需要があるからビジネスとして成り立ってるのにそんなことも分からないとか勉強出来るだけの人間ってマジで馬鹿なんだな
勉強出来ても他人の事情とか推察する能力がないとこうなってしまうのか… - 67二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:25:33
>レベルに合った参考書を適宜買って
自分のレベルを把握するのにかかる時間
>自分でやってわからないところは解説読んで理解すれば
解説を読んで理解するのにかかる時間。
この辺のタイパの悪さが理解できないのは酷い。