- 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:12:57
- 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:14:18
史実詳しくないけどもしかしてちょっと前にチラッと話に出てた弓の腕がやべーらしい公家にボコられるの?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:17:07
マジか!興奮するな
- 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:18:32
こいつ実在するんだ
オリキャラかと思ってた - 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:19:02
- 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:20:32
斯波って後の尾張守護だっけ?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:45:55
- 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:31:19
多分北畠顕家
- 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:35:19
1335年時点で北畠顕家17歳とか興奮しますねえ…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:36:37
イケメンが美少年を分からせる展開になる訳か…
- 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:37:49
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:39:29
- 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:42:10
分からせるじゃなくて分からせ続けるだぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:45:16
そう聞くとなんか一気に愛着が湧いてくるな…
- 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:46:19
- 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:50:57
史実がネタバレは歴史ものを読むうえでは避けられないのだ…
- 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:53:09
史実が悲惨過ぎてどう調理されるのか気になるタイプ ハードル上げとかじゃなく純粋に
- 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:53:17
何をやっても必ず斯波家長ボコるマンが出てくるとか泣きたくなるで
- 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:54:22
- 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:55:17
悲劇の名将面しながらしっかり尊氏を九州に追いやる顕家さんサイドにも問題がある
- 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:05:53
いや、なんか他にも勘違いされてるっぽいけども
斯波家長本人が自分の人生をネタバレされたらこれもう過程なんか楽しめないだろ…
という昨日載ってたジャンプ+の作品ネタを振ってるだけで
俺がWikipediaの情報見て史実が云々と難癖付けてるって意味じゃないぞ。
- 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:39:15
大抵の登場人物が史実で満足の行く死に際じゃないからそこをどう解釈・改変するかとか描き切っちゃうとかはかなり楽しみ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:02:29
生涯が顕家に敗れたしか書かれてねぇ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:37:51
前半の弱冠十四にして奥州管領だの嫡男義詮の執事に任命されるだののスーパー有能エピソードが最早前フリなんよ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:01:12
オスガキわからせは一般性癖ですからねえ
ジャンプ読者へのサービスでしょう