アマプラで毒と幻のデザインを見たのだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:06:22

    ここの高明が自力でねってちょっと明るい声でドヤってて面白かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:10:41

    SDBでも「わざわざ"自力で"と強調」って書かれてて好き
    よっぽど赤い壁の時敢助に気を遣われたのが腹に据えかねたんだと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:19:01

    真面目にどうやって戻ってきたんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:20:49

    そりゃまあ自力って言うぐらいだし
    徒歩だろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:25:39

    実際長野県には新野という地名がありそこに警察署もあるらしい
    なお本庁との距離約200km

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:26:04

    この言葉の端々の棘が本当に腐れ縁に対する甘え感あるよなって思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:26:15

    時系列考えると半年も新野署にいないんだよな…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:29:35

    なんか数ヶ月だけ新野署の管轄内で事件頻発して高明が解決して、それの手柄を持って本部に復帰という名の突っ返しをしたんじゃないかな
    「この軍師扱いきれないんであんたらが首輪つけといてください」とかって

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:29:38

    >>7

    異動じゃなくて出向か教育だったんじゃないかレベルの期間だな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:31:21

    >>5

    もしかして滅茶苦茶僻地に飛ばされてたのでは高明

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:32:15

    そもそも『東都大法学部首席卒』の肩書きを持った奴が本庁勤めとはいえ地方公務員やってるだけでもやばいのにそいつが所轄に飛ばされて来たとかもはやホラーなんよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:40:17

    >>11

    新野署の署長さんもいきなりこんなの寄こされてびっくりだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:59:00

    >>10

    まあ飛ばされるって得てしてそういうものだから……爆速で戻ってはきたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:24:46

    直前の由衣さんが素直な反応だから余計に敢助のツンツンが引き立つ、同じ幼馴染なんだけどなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:27:02

    このシーンナチュラルにタイル引っぺがしてんのじわじわくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:27:23

    ホントだすごーい!←かわいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:28:36

    新野署で新人くんと組んでたの意外すぎる
    飛ばされてきたのに教育係やってたってこと?
    案外面倒見良いのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:30:58

    なんか幼馴染相手だと微妙〜に敬語具合が甘くなるよな高明

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:32:08

    >>17

    けど余裕が無かったからかその新人が素手であっちこっち触った事に気がつけなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:36:56

    >>17

    (後付けだけど)景光や山村への対応見てると兄らしい面倒見と優しさがある人だと思う というか敢助にだけ子供っぽくなるところに幼馴染を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:37:05

    >>10

    この阿南署って書かれてる最南端の場所

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:04:10

    リアル孔明の空城の計が行われたのが新野なんだっけ?
    たまたま同じ地名があったから高明も新野署だったのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:12:28

    つくづくそんなレッドクリフにハマったから三国志ネタがやりたくなって生まれたダジャレみたいなキャラだったのにまさかこんなに盛られて人気になるとはライブ感って凄いね……

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:15:39

    左遷期間中に新人の教育やりつつ爆速自力復帰果たしてるってことになるのか?
    どうやったらそんなことできるんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:21:10

    黒田クラスの警察官僚がやっとこさ抑えつけてた知力MAX走り出したら止まらないような暴の高明をいきなり寄越された新野署の上司たちも早く本庁に返したくてたまらなかっただろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:30:21

    別作品で申し訳ないけどハコヅメ読む感じ、どの署に行っても大切な同期や知ってる先輩後輩はいるから高明の性格からしても楽しくやってたと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:36:01

    『赤い壁』の時はちょっと楽しめるような状況じゃ無かっただけで基本的に置かれた環境を味わって楽しむタイプだもんね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:54:43

    デザインしてたら偶然似ちゃったスコッチが景光という弟になったばかりに後から後からどんどん盛られた

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:09:31

    地元の警察がこんなに人気になるとはありがたい
    けどもし啄木鳥会とか物騒なグループが組織に絡んでたりしたら何故こんな田舎で…という気持ちなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:31:39

    >>28

    とはいえこの時点だと兄弟構想は無かったにも関わらずシンプルド有能アグレッシブツンデレ故事成語おじさんだから既に濃いんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:45:02

    >>30

    長野3人ともキャラ濃いのに別に食い合ってないのすごいよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:54:21

    この手の変わり者キャラの中では比較的心情がわかりやすい気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:34:51

    期間が爆速すぎて
    お前のやらかし1回飛ばさないといけないから
    なんか手柄立てて戻ってきてくれになってそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:43:00

    >>28

    変な事言うけどスコッチ(景光)の設定を盛りたかっただけで高明の設定をここまで盛る気は無かったんじゃねえかなって

    ヒロは死人だしいっぱい盛れる!って筆が乗ったけどそういや高明も同じ過去になるのか…まあ高明なら大丈夫かあ!みたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:31:12

    >>34

    幸か不幸か、高明も苦しみはするけれど自分を見失わないような性格に思えるからなあ

    孔明モデルで頭がキレるのもあって、過去が盛られてもそれに耐えうるキャラだったというか

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:09:38

    あまりにも頭も心身もお強い人だから逆にメンタル弱々高明見たくなってくる
    顔には出さないでモノローグとかでもうマジ無理ぽよ…ってしょんぼりしてるくらいしか想像できんけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:32:39

    >>36

    マジ無理ぽよは草

    パリピ高明じゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:23:11

    高明ならその言葉使い手犯人逮捕出来るなら言いそうなんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:34:11

    下手したらこの二人とは家族より長い付き合いしてそうなんだよな、口癖みたいなものだとは思うけどもっと敬語砕けてもいいのよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:58:08

    両親とは13年弟と一緒に暮らしたのは7年でその後高明上京4年はありつつ基本長野と東京で音信不通になるまで約20年ぐらい?
    一方敢助とは小学校以来仮に高校まで一緒なら11年に警察官になってから12年で由衣さんはそこから最低6年は引くとしても
    高明時間だけなら弟より敢助と過ごした時間の方が長いんじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:09:44

    ここの高明捜査のためとはいえ2人との距離めっちゃ近くてこれが幼馴染力(ぢから)···となる

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:59:40

    敢由は弟のことよく知らないし高明は甲斐さんのことよく知らないし敢助は他に由衣さんが嫉妬するくらい仲良い親友がいたって原作描写があったり…
    小学校からの仲ではあるけどそんなに深くはなさそうな塩梅なの絶妙で好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:39:50

    >>42

    いろいろ総合すると敢助由衣高明は学校やその帰り道でつるんでて家が近いのは敢助由衣幼馴染って感じなのかね

    映画に合わせてか107巻で高明の幼馴染度にアッパー調整かかってる気がするんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:50:32

    他の人と単独で喋る場面がそもそもそこまで多くないのはあるけど普段の発言で煽りっぽくなってるのは相手の能力を高く見積もりすぎてうっかり感あるのに大和警部相手にはかなり積極的に煽りに行ってるの面白いよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:02:35

    この回で読むと仲良しだなあ、とほっこりするんだけど、同時にタイルってそんな簡単に取れるものなの?と思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:07:19

    >>45

    高明的にはパキッだけど実際にはバキッメリメリメリくらいの可能性ある?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:09:04

    ここアニメだとペンでガリガリして取ってたな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:36:41

    >>45

    確かこれ被害者が日曜大工か何かでつけたタイルで事件発生時は完成したばかりか乾き途中じゃなかったっけ

    だから偽装できない的な

    それもあって外れやすかったとか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:27:04

    >>48

    だからと言って何の躊躇もなくペンでガリガリガリってとったことに吃驚した

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:20:25

    >>12

    泣いちゃうぐらい怖いよな…

    しかも、理由が親を殺した犯人を捕まえるためだったり、親友を助けるためだったりするからなんとも言えない気持ちになるんだけどそれを吹き飛ばすぐらいのアクセル前回っぷりだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:24:54

    >>50

    そして『赤い壁』の葵さんも元同級生でその旦那さんは殺されて……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています