【ネバタレ含む】率直に言わせてもらうが

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:16:57

    エージくんを殺す必要はあったんですかね?
    劇中でのエージくんの行動はよく分かるんだけどあーいう展開にしたスタッフに対する疑問
    今後の客演とか商業展開的にこの結末ってどーなんよ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:17:38

    いつも
    もう命懸けの戦いは懲り懲りだー!(トホホ)(ちゃんちゃん)
    みたいな感じに見えるわ、スレ画

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:18:41

    CSMキャンセルの話を何回か聞いたから尚更思ってスレ立て
    俺も正直欲しいとは思わなくなったしなんなら持ってた旧型CSMも手放した
    関連グッズを欲しく無くなる展開ってどうなん…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:19:26

    別に必要な時はオーズ出すし、渡部秀客演したければ声かけるでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:21:28

    (古代オーズ)太くない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:25:24

    見る前
    なんでオーズが2人いるんだろう
    ベルトどうしたんだろうなあ古代王
    見た後
    なんでオーズが2人いたんだよ...
    ベルトどうしたんだよ古代王..
    つうか2つからさらに増えとる...

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:27:46

    映司を殺すためだけの舞台だから、細かい設定とか考えてないんでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:32:18

    MEGAMAXルートからの出演だと思おう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:34:30

    ネバタレってなんかおいしそうだな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:36:52

    >>3

    俺は普通に欲しくなった(見る前から変わらなかったとも言う)し、捨てるなんて勿体ないし、人それぞれじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:37:28

    >>9

    粘っこいタレか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:40:48

    客演なんて別に変身後だけなら普通に出すだろうし、気にしすぎじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:41:08

    以前別のスレでも合ったけど、そもそも四号で明確に死んだ乾巧が平然と客演してる以上は必要になったら火野映司は普通に客演できると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:42:04

    >>3

    捨てたの!?勿体なさすぎるだろ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:42:08

    必殺技パラレルワールドのオーズがあるから平気平気

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:43:05

    >>14

    手放したとしか書いてないから普通に売ったんじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:44:46

    >>16

    それもそうか。流石にあの高いオモチャは捨てんよな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:52:38

    どうして復活のコアメダルみたいな状況になったのかの経緯が語られる時とかに出てくる機会ありそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:57:28

    毎夜毎夜こりないねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:58:58

    >>19

    昼は眠いから、建てられないんでしょ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:00:07

    昼は立ってもすぐ消されるんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:00:18

    そもそもファイズもだが今後の展開とやらを考えてないから殺せたんだと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:01:21

    >>21

    実際、消されそうな奴も最後まで完走してる。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:01:53

    >>13

    平然と客演なんてしてたっけ?ジオウのアレはそもそも歴史がおかしくなってるやつだしForeverもオーバークォーツァーも本人ではあるけど〜になる出演だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:10:16

    >>9

    納豆みたいだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:16:19

    シナリオで殺したのに客演云々がどうとかは気にしても仕方ないからどうでも良いけどとりあえずこの話でVシネだろうが何だろうが続きとして描かれる映像作品に期待なんて持つもんじゃ無いと俺は感じたわ
    エグゼイド以降のVシネ系はどれも微妙だった

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:17:51

    何回もアンク復活!?やられるよかマシ
    似非ゴーダくんスレ立て頑張って

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:19:25
  • 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:20:38

    >>28

    宣伝っすか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:22:13

    >>28

    此所に張られるサイトの人、賛否問わずキャラ濃いな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:22:15

    >>28

    自分の言葉で語れ

    もしくは要約して

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:22:22

    >>18

    それが前日譚なのかな〜

    復コアのちょっと後に出るとか言ってなかった?全然気配がないんだが?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:22:32

    >>30

    人達だったわ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:23:01

    >>28

    これめっちゃ推してる人いるけど、全く納得も同意も共感もできないんだよな

    登場人物の死から逆算するだけなら共感できたかもしれないけど、それが「エモとシビアのバランスをとる」ってのはわかんない。むしろエモに寄ってるじゃん逆算

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:24:59

    >>34

    なら、それで良いんじゃない?

    俺は前に貼られてた否側の人の奴見た時に訳解らんくなったし…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:26:23

    あんまり噂なので自分も見てきたけど
    アンクを最後に追い出し大人しく追い出されしたのは釈然としないな
    信吾さんがまた瀕死になっててアンクが乗っ取らないとまた死んじゃうかもしれないとかならそちらを助けてやってくれ!というつもりとでも思うがそんな感じじゃなかったし
    素人ながら「アンクが『グリードの欲望舐めてるのか』『生きていればもっと大勢の命に手が伸ばせるのにお前の欲望はそんなものか』みたいな理論で強引にでも死にかけ映司を乗っ取って、あの後はバース組に任せて、映司の身体を助かるまで保ちつつ助けを求める人がいたら手を伸ばす為に映司の身体を乗っ取ったアンクが旅立つ(鴻上から世界の被害の確認とかの名目で派遣された体とかで)……とかじゃ駄目なん?」とは思った

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:28:38

    映司が生きる意志ないだろうに延命させたところで…

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:30:04

    >>37

    だから、アンクを追い出したと思ったんだけど、違うんかな?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:30:18

    >>37

    それ言うと生きる意思なしになる理論で、キャラ解釈割れから今までのスレの再来になっちゃう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:30:20

    要するに死にたかったんけ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:30:33

    言うて今後のこととか言っても「次の冬は平成と令和ぶつけますかねー」くらいの感じで決めてそうだしその時にノリでガワだけ復活とか普通にあるでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:30:41

    >>36

    それを映司が特に望んでないのはエタニティ前のやり取りでいやと言うほど痛感してるやろし

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:31:55

    >>39

    こんなスレ建てた時点で今更やろ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:32:55

    >>35

    別にエージが死んだことには賛否があるわけではなくて、逆算がエモとシビアのバランスをとる唯一の方法だったという論調が理解できないだけだ。否側の記事も共感できてるわけではないよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:33:03

    なんというかアンクの死に重きを置きすぎた結果という感じはしたかな。当然軽く扱われる方が大問題なんだけどさ
    「お前が掴む腕はもう俺じゃないってことだ」の後にも後藤さん達が映司に手を伸ばしてくれるシーンがあって、そして映司が「どこまでも届く俺の腕」の手に入れ方に気付いて割れたタカコアを手に再び出るまでが仮面ライダーオーズという作品だったはずなのに仮に最終回の反転だとしてもその辺の要素が抜け落ちている

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:33:26

    >>40

    別に死にかけてなかった死期が来てなかったらよし死のう!って自殺するわけではないだろうけど己の欲望に従った結果得られて満足だが致命傷という代償を払った、その後で無理やり延命よりは死期のままを選ぶってだけのことよ

    それは自殺でも死にたかったでもないよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:33:28

    >>39

    建てられた時点で見えてた未來じゃね(ジオウⅡ感)?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:33:35

    >>34

    推してる人と言うか、荒らしじゃねぇかなぁ否定派だけど全然賛同できない・・書いてる人オーズ絶対好きじゃないと思うよ・・

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:35:33

    靖子が「初期案通り映司死なせてヨシ!」ってOK出したんじゃねぇの

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:35:41

    >>45

    それってあくまで欲望を叶える方法は力を求めてもっともっととやるだけじゃなく誰かの手を掴むことでも出来るよっていう選択肢を得たと言うだけの話だと思うよ

    そしてそもそもに映司は選択肢を選ぶ権利もあるし、誰かが伸ばしてきた手を掴まない(そのまま死を受け入れる)という選択肢をとっただけなんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:36:19

    如何にもこうにも最終回でやった事を薄っぺらく反転させただけ感があるのがなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:36:36

    >>48

    そうやってこんな意見言う奴はオーズ好きじゃないとか言い出すから荒れるのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:37:34

    >>52

    そういうふうにレッテル貼るから荒れるのでは?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:38:26

    小林靖子とかいう続編ノータッチな主義なのに手がけたライダー作品は10年以上経っても続編が作られファンからは外道衆w外道衆wとあだ名が付けられる脚本家

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:39:32

    科捜研の方で「オーズコンビの2人が!」「復活のコアメダル大ヒット上映中!」ってホイホイ宣伝する辺り多分東映はそこまで深く考えてないと思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:40:03

    >>50

    後この時って映司は救う側じゃなくて救われる側だから本編の成長が云々もちょっと違うと思うんだよね

    映司が主体で行動する時に誰かの手を掴むとか自分がとか選択肢を選ぶわけだけど、完結編の場合伸ばされた手を掴むか掴まないかを選ぶだけであって本編でいうどこまでも伸びる俺の腕って話はないからね。

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:40:39

    >>53

    レッテル…???

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:41:57

    >>50

    私は本編の最終回で火野映司が辿り着いた結論を捨てさせる(その選択を取れない・取らせないような状況を作る)のは仮面ライダーオーズの完結編としては余り宜しくないスタンスだと思ったかなぁ。

    例えば最終回の結論にあんまり納得できてなかったりしたら今回の結末の方が良いと思った人も居るだろうけどね

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:42:35

    >>56

    成長云々に何かちょっと違和感あったんだけど、それだ!

    ありがとう、少しスッキリしたわ。

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:45:23

    >>57

    もういいよ

    ノータリン

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:45:35

    >>58

    結論って言ってもそれが絶対的に正しいものって話じゃないからなあ、、、あくまで選択肢あくまで一つであってお前の手を取ったことも間違いじゃなかったにも繋がるし

    てか結論に納得した・してないから完結編でこうさせますって話でもないからそこは特に…というとこでもありそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:46:15

    他人は勝手に助けるけど自分が助けられる時は選ばせろって事か

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:48:12

    10年ぶりに蘇らせて完結編として作ったのならもうちょい頑張れよって思った、王やゴーダ、崩壊した世界とかやりたい事のために尺管理出来てないのはどうなの?あのオチは完結編として終わりきってなくない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:48:36

    悪意的に捉えるなぁ、何か嫌な事でもあった?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:48:50

    >>62

    まあ…祈る人の中身はただのエゴイストだから

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:48:58

    >>63

    オチてはいるだろ

    尺云々はまあ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:49:43

    これに比べて「まぁあいつはまた生き返るな(前例あり)」のもやしよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:50:20

    >>63

    尺に関しては心底同意なんだが、オチてはいるだろ。

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:52:39

    >>61

    私は「都合の良い神様がたった一人で頑張らなくても世界にいる一人一人が隣の人と手を繋いでいけば世界中どこまでも届く俺の腕が出来上がるよね」という主張は仮面ライダーオーズという作品が一番伝えたかった核心の内の一つだと思っていたし、オーズの名前を冠する以上は曲がりなりにもそれを否定するようなことは絶対して欲しくなかったんだ

    でも本編最終回のその主張は特に心に響かなかったという人だったら今回の結末も気にならないというのもわかるよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:54:59

    >>69

    それも助ける側のエゴでしかないし、反転させて助けられる側が常にその腕を求めているということではないって話でもあるから同じくエゴでしかないと思うのん、、、否定とか肯定じゃなく

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:58:31

    >>69

    『復活コア嫌い、好きな人も嫌い』で済む長文で草。

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:59:13

    >>66 >>68

    オーズの魅力が映司とアンクの関係だけだったらまぁいいよ、違うんだよ!比奈ちゃん智代子さん、後藤さん伊達さん里中さんや会長、あの世界みんな含めてオーズだと思うのに世界崩壊しました敵倒しました映司死にましただけだと足りないんだよ!!エピローグ少しくらいやっとけよ、あの暗い雰囲気が最後に見るオーズの世界とか嫌だ・・

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:59:36

    >>70

    現実的に見てエゴなのはそりゃそうだし、それこそ今回みたいな古代王の圧倒的な力に晒されてるような場合にはそんな理想論は機能しないかもしれないよ。でも私はそこを指摘するのは野暮だろうと思ったんだ。たぶん最終回の映司だってそんなことは百も承知の上で尚過剰な力への執着を捨てて世界中の人と手を繋ぐ為に旅に出たんだろうと思っていたしね

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:01:00

    >>72

    そんなの自分の勝手じゃん…

    なんでも思い通りにならないよ?

    成長しよ?

    あとエピローグなるなら2時間ぐらいの尺ないと無理だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:04:05

    >>73

    いやそもそも古代王とか世界とかぶっちゃけ関係ない、、、被救助者が助けを求めないというエゴと救助者の助けたいというエゴがぶつかり今回は求めないという側のエゴが救助側のエゴを曲げさせたっていう欲望バトルでしかないのよ。理想論とかそういう話じゃなしにどこどこまでも映司のエゴに終始した話

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:04:19

    たまに仮面ライダー4号の客演ファイズを引き合いに出す人いるけど、たっくんは本編の時点で結末が確定してたっていう違いはめちゃくちゃ大きいと思う

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:04:28

    >>69

    最後の部分余計じゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:05:15

    >>74

    でもそうなると尺足りないのにこんな展開にするなってなるし…

    「主人公の死」っていう大きな出来事を観客に呑み込ませるには

    やはりそれなりにじっくり時間をかけた描写がいるんじゃないかな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:06:04

    >>76

    確定してなくね

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:07:28

    >>78

    呑み込ませるとか考えてないんじゃない?尺に関してはバースやらグリードやら集められたからやりますでそのまま不足した形だとは思うけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:08:32

    >>69

    決め付けてて草。

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:09:33

    >>78

    え?60分かけて染み込まされたと思ったんだけど

    そこは人によって違うのか…

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:10:15

    要所要所狙いすぎてるなぁ…ってシーンが目立つのがな
    映司の幻影と並んで戦うとことか最終回のオマージュやりたいがために強引に展開進めてる感じだし

    あと尺に関してはそれ以前の話だわ
    ウヴァ以外友情出演レベルの扱いじゃん

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:12:43

    >>83

    オマージュで今まで喜んでたくせに手のひら返し凄いね

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:12:52

    >>80

    映司の死が雑って言われるのこう言うところだよね・・主人公の死って言うとんでもなく大事なもの扱うんだからちゃんと綺麗に納めときなよ・・

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:13:33

    完結から十年経ってるからこそ、オーズ本編から受け取ったメッセージの解釈っていうのが個々人で固まってしまっているのが賛否の原因かな
    というか執筆側もオーズで何を伝えたかったかの見解とか割れてると思います…テーマ決めたならもうちょいスムーズに粗なく作品を作ることに積極的になってほしかった

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:13:39

    >>83

    それはファンサもだろうけどそれ以上に最終回をなぞることで否応なく映司がどういう状態かどういう末路に進むかというのを想像させるための布石だから、、、

    ウヴァ以外云々は実際そうでしょ?10周年ということで集まってくれただから出演以上はないだろう

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:13:53

    >>85

    雑だった?

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:15:07

    >>88

    映司の死までが整理された道の如く既定路線に進むとか言ってる奴はいたけど死を雑とか言い出す輩は初めてやな

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:16:13

    >>89

    だよね。むしろ、丁寧に殺されてたもん。

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:17:59

    >>87

    お祭りノリならそれもまぁ…

    ただ続編であり完結編としての作品でキャラの扱いが軽いのは悲しい

    主人公と相棒だけが重要って訳ではないと思うし

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:19:52

    >>85

    むしろ、綺麗に額縁に入れるかの如く丁寧に殺されてた様な…

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:22:03

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:23:46

    御丁寧にブログまで貼って肯定派の自演しに来たのかゆうきくん

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:24:40

    わからんけどなんで >>1は映司が死ぬのが嫌だったの?

    それの理由が書いてなくない?

    商業的にどうこう書いてあるけどオーズの完結編なのにただの続編が見たかったってこと?

    はっきりしてほしい

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:25:22

    >>85

    色んなスレ見てきたが、雑と言われてるのは見た覚えがないんだが…

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:25:23

    >>75

    私は(仮に火野映司自身の選択という体だったとしても)最終的に本編と同じような選択を取れない・取らせないような状況を作る作品はオーズの完結編としてはあまり宜しくないと思いました。

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:26:48

    >>97

    それ自分の解釈違いってだけじゃん

    くだらな

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:27:42

    >>85

    具体的に何処で言われてたんだよ。初めて聞いたぞ、雑って。

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:28:19

    オタクとしてはこういうの好きだよだけどファンとしてはダメだろこれってのが個人的な感想だな

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:29:33

    >>97

    同じようなも何も映司って別の選択しかしてなくない?本編では救済者側の視点で助けるためにはとどこまでも伸びる腕を力をもっととなるか手を繋ぐかという選択肢を得たけど、完結編では救済者としての選択ではなく救助者としての選択だもの

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:29:46

    隙を見せたら囲んで叩くの草

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:30:11

    >>98

    最初からオーズ本編の結論に文句付けるような作品は完結編として解釈違いという話しかしてないです……

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:31:41

    >>102

    隙見せる方が悪いんじゃね?隙見せたら、賛だろうが否だろうが大体こうなる。

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:31:59

    >>102

    完結編囲んで叩いてる癖によく言うわ

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:32:03

    >>101

    最終回で映司は助けられる側として後藤さんの腕を掴んでないかな

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:32:11

    >>103

    それ言い出すとこれまでの客演自体文句つけてるようなものなのでは?アンクを喪ったという結末に文句つけるのが復活だし

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:33:19

    >>104

    これもう山賊だろ

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:33:52

    毎度の如く、お疲れ様です
    ガングリオンさん

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:33:53

    >>106

    それらの顛末とか伊達の1人でなんでもできるってのは偉いことじゃないってのを踏まえても、救済者としてなんでもやろうとすることへの否定として提示されたことで救助者としてではないと思うの

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:33:57

    >>108

    何を今更…此処はあにまんだぞ?

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:34:42

    >>99

    まず映司の死因になった古代オーズ戦で古代オーズが使ってたオーズドライバーってどっから出てきたのよ

    そもそもいつ誰が復活させたのかもわからないし映司が戦ってるときに後藤や伊達は何してたのよ

    あと映司がいつどこで死んだのよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:35:17

    >>107

    単純な作品としての評価・完成度みたいな話ならMEGAMAXや平ジェネを含まない方が上かなと私は思っていたよ。それらの作品も私の好き嫌いとしては凄い大好きだったけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:36:40

    >>105

    むしろ「俺は納得いかないなぁ」って感想を言ってるだけの人に

    「は?それお前の感想だろ?」って囲んで威圧しているように見えるがなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:36:51

    >>113

    それは評判が良い悪い言いたいだけで本編の結論に文句って話関係なくなるのよ

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:36:55

    >>109

    毎度の如く思うんだが、そのガングリオンって何?

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:37:12

    本編が完結してすぐに出すならともかく10年待たされてコレはそりゃ嫌われるわな…

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:39:08

    >>116

    え、署名活動を発起人のYouTuber

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:39:24

    >>117

    求められていたものでもなかったし、なんの文句も言わせない完成度の高さもなかった…

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:39:34

    >>49

    監修すらしてないのになんでそうなるんだか

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:39:47

    >>118

    ちなみに何の?嫌な予感しかしないけど…

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:40:29

    >>121

    あの署名に決まってんじゃん

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:40:59

    >>122

    だから、何のだよ…

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:41:31

    >>120

    アンク視点でのストーリーライン提案したの靖子じゃなかったか?

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:41:59

    >>121

    確か復コアをオーズ本編に含めないでくれとか黒歴史にしてくれとかの署名だったっけ、好きな作品じゃないけどそんな無意味な事するってしったときガチ目に寒気が出てきたよ

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:42:00

    >>110

    私は映司が後藤さんの腕を掴んだことでやっと誰かを頼ることが出来るようになったんだと思っていたよ。そう思わなかった人も居ると思うけど

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:42:12

    >>123

    正史から外そう!

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:43:03

    >>124

    劇中時間軸のアンク視点の話にしたらどうかという提案をしただけで映司殺すまでは言ってないし当然監修もしていない

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:43:27

    >>126

    誰かを頼るってのは絶対にどんなことまで誰かに負んぶに抱っこという話でもないからね。そう思う思わないの範疇じゃなく

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:43:53

    >>125

    >>127

    気持ち悪い、気に入らないからってそこまでするか普通?

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:44:14

    >>128

    何のためにアンク視点での提案したのよそれ

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:44:46

    >>109

    署名取り消してからタジャニティ予約する奴が本気でそんなことするわけないじゃんw

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:44:51

    >>115

    私は本編の最終回が一番完成されててMEGAMAX、平ジェネ、復コアはどれも多かれ少なかれ蛇足的な要素は含んでいると思っていて、それでも前二つは好きだよという話をしているつもりです。他の人がどう思ってるかとかは知らない

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:45:23

    既に完結した作品に『完結編』ってのはそもそもかなりの無茶だよね
    それでもファンは『あの世界がまた見られる』って事に期待してたから喜んだけど
    需要と違うものが出てきちゃった感はある

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:46:09

    >>125

    >>127

    正気か?てか、まだ正史に近いだけで確定した訳じゃあるまいに…

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:47:11

    >>132

    5chで活動宣言をする人だよ

    こういった所も見てる可能性があるよ

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:47:18

    >>131

    10周年のシナリオのネタに困った武部が小林に頼んで出てきたネタだぞ

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:49:26

    あれ?別スレに逃げたか

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:52:12

    >>138

    えっマジで?

    冗談半分だったけど…

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:52:33

    >>129

    絶対にどんなことでもおんぶにだっこというか、明確な命の危機に対してであっても救われないというエゴを発揮してるのであれば結局誰かに頼れてないって捉えてもそこまで不自然ではないんじゃないかな

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:53:48

    >>138

    ガングリオンくん、ガチで居たの!?


    怖ぁ…

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:56:43

    >>140

    頼らないといけない時に頼らないならそうだけど、映司はそんな状況もなかっただけだもの

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:00:15

    >>141

    いもしない敵(存在はしてるけど)を勝手に作り上げて勝手に被害妄想に陥って、勝手に終わったって言うあんたらの方が怖いよ…

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:04:13

    >>142

    救われないというエゴが云々の話をそれが発揮される状況はなかったと片付けてしまったら>>45の主張に対する最初の安価から揺らいでしまうんじゃないか……

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:08:01

    ブログの人だいぶズレてるな
    ハガレン引っ張り出してるがオーズって犠牲とか代償が根幹にある話じゃないでしょ

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:08:55

    >>3

    率直にアホだろ

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:10:10

    >>144

    俺最初からそう言ってるのだけどね

    一年通して新しい力として誰かの手を繋ぐというものを手に入れた、がそれは決してどんな時も使える何でもできる万能カードとは一度も言われてないだけで。

    状況によっては誰かの手を繋ぐよりも迅速にいかなければ・誰かの手がないときだってあるそれこそメダルがないのと同じように

    それだけだもの、女の子に関しては

    そして映司の最後の選択は本編のどこまでも伸びる腕とはまた違う話だよってだけ

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:10:36

    本編でアンクが死んだのは映司が生きるための代償だった…?

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:10:51

    凄い個人的な感想だけど
    アンクはメダルの塊が死ぬことで逆説的に命を証明して完成したキャラだと思ってるから映司と引換にして蘇るのはうーん…って感じだった

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:11:42

    >>145

    それって喪失で終わった話に続編を立ててさらにその喪失をなかったことにするには同じくらいの喪失で賄わなかればならないって話で本編の話とはまた別では?

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:13:03

    >>148

    それは実際そうでは?あのままだったら紫メダルに飲まれてたのは明白だし

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:14:35

    >>150

    なかった事にするってのがまたよく分からん

    アンクを蘇らせる事がこれまでの出来事を無に返す事なのか?

    色々あったけど前に進んだから今があるんじゃないのか?

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:17:48

    希望を残して綺麗に完結した作品なので、その後日談は単純にハッピーエンドであって欲しかったという思いはある

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:18:04

    バッドエンドというか誰か死ぬとハードル高くなるよなぁ
    過程は理解できてもそんな結末納得できないって言う感情が先で理由は後から思い返すとって人も多いだろうし

    逆にアンク復活!会長がなんか不穏なもの開発してるけどヨシ!みたいな終わり方だと内容がもう少し雑でも荒れなさそう

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:18:45

    >>146

    遺品を見ると故人のことを思い出すから持ってたくない人だっているでしょ・・・

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:19:23

    >>152

    オーズとしての物語はアンクの喪失があり、映司はアンクといつかの明日のためにという願いを新たに旅に出るでピリオドとなるわけで、はい復活みんな仲良く大円団ってのはこの結末踏みにじるに他ならないよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:19:39

    >>154

    つまり騒いでるやつは精神が未熟ってことか

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:20:47

    アンクを蘇らせるのは脚本の都合で
    その代償を払うのは作中の映司ってのは納得いかん

    そりゃ蘇らせた方がファンは盛り上がるだろうし金も入るだろうけども
    そこは言わずに脚本の中でバランスを取ってほしかった

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:20:50

    >>157

    肯定派気味の人が比較的丸く収めても否定派アンチの人がそれを火種にするよね

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:21:55

    >>159

    真逆でも通る論調で草生える

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:23:20

    >>160

    しょうがないさ

    レスバに入ってしまったが最後重箱の隅を永遠と堀続ける無限地獄の始まりだからね

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:24:36

    >>147

    隣にいる人と手を繋ぎあうことが決して万能カードじゃないある意味理想論なのはわかるけどわざわざ完結編でそこを指摘するのは私には本編最終回で至った結論の揚げ足を取る野暮な行為に見えましたという話は上でしてるし、そもそも私が最初に言っていたのは単純な最終回の反転として見た場合に「後藤さん達が映司に腕を伸ばす」や「映司が再び旅に出る」というパートを欠いているのを根拠に映司とアンクの関係性という部分を重く見すぎていたんじゃないかと思ったという話だからね。

    だから映司は救いを拒んで死を受け入れるという選択を自発的にしたんだという安価が来たと思うんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:25:06

    作品の評価において論理が通ってるものなら賛否どちらにも優劣はないぞ
    大事なのは自分とは反対の意見を受け止め考察した上で個人の最終的な評価を決めること

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:25:20

    >>160

    アホな否定派の奴がレドルさん叩き棒にした時レドルさん本人も貶す奴いたから…

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:25:23

    オーズ本編が欲望を叶えるにはどうするか?で完結編が叶えた後どうするか?だからそもそもの選択肢自体が変わってるから最終回でどこまでも伸びる俺の腕を〜って言ってもあんまり意味ないのよね

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:25:29

    >>159

    あれで丸く収まると思ってたならレスバの才能ありすぎるからレスバ師に転向したほうがいい

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:26:06

    >>164

    叩き棒にした時点で論外なんだよな…

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:27:18

    >>162

    映司は完結編で旅に出たじゃん

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:28:44

    >>161

    ほぼ否だったのが電波入ったブログ持ってきてから流れおかしくなったよね

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:28:54

    エイジにはとんでもないカルマが最初っからある
    父親が剛腕政治家やったという点や
    親の因果が子に報い理論から逃れられなかった
    剛腕政治家は断罪されなきゃいかん、世襲は許さん
    ……という理由を妄想したんですがどうでしょう

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:29:11

    >>168

    完結編は最終回を反転させてるのだと言うならば、この場合映司の旅に相当するものはアンクのその後とかだと思うんです……

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:30:06

    >>162

    アンクが大きなウエイト占めてたこと自体は否定しないけどそれだけじゃないでしょ。

    おんなのこ救えました、アンクも蘇らせられました、脅威となる古代王も倒しました、最後にあの時みたいに比奈ちゃんアンクと手を繋ぐこともできました。諸々込みで話じゃない。

    ゴーダという映司の欲望を撃破したことも含めて欲望にケリがついたというオチだろう。

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:33:14

    >>171

    全部が全部反転って話じゃなくね?残された側がどういう決意を胸に進むかは気にはなるが、これは仮面ライダーオーズという火野映司の物語であって、その主軸が旅立った以上はというだけのことで

    ゴーダ古代王含めてオーズがいなくなった時点で幕引きなんだ

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:35:27

    結局なんで追い出したの?
    よく聞くのが「アンクを縛りたくなかったから」とかなんだけど
    あとアンクが自分の『映司を生かしたい』という欲望を大切にしなかったのも気になる

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:38:08

    >>174

    己の選択で瀕死になったというのを受け入れてる上に目的達成して満足したからでは?その時のやり取り含めて映司が満足した助けてくれと願う気持ちがないこともわかってるわけだし。

    端的にいうならグリードごときのエゴでは映司のエゴを曲げることも取り入ることもできませんでしたということよ。ゴーダ含めてね。

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:38:55

    映司って捨てられたお金でも拾って比奈ちゃんにちょっと引かれるくらいにはがめつい奴だからな
    仮に死ぬとしても生きられるかもしれないチャンスをみすみす手放したりはしないだろう

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:39:22

    ちなみにアンクは取り付いて泉刑事のように生き延びさせようと一縷の望みに賭けようとした、エイジは死を受け入れたので拒否というのはでてるよねパンフかなんかで

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:40:48

    >>176

    それらも欲望あってのものでその欲が満たされた時に同じように生き汚く行動できるかはべつよ。逆に言えば満たされてないなら死なないんだよ伊達明みたいに。

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:43:37

    そもそも映司はヒナちゃんとか後藤さんとかがいるのに死ぬ選択する男じゃないでしょ
    それこそ世紀末な世界で助けが必要な人の手を掴むために生きようとするだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:44:55

    シンプルにエンタメとしてどうなのって話ではあるよね

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:46:01

    結局アンクに何も伝えず離れて死んだ辺りこの映画の映司は独善的すぎるんよね

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:46:21

    >>178

    だとするならば荒廃しきった世界を見捨てることになるからキャラの変遷を無視した行動になるんだよ

    世界中の人を助けたいって夢を叶えるにはうってつけの状況なんだよ復コアの世界

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:48:52

    >>181

    本編見返すと独善的な部分はあるかもしれないけどここまでじゃないんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:49:07

    自分1人で皆を助けたかった男が他人の力を借りる事を覚えたのは分かる
    でも自分の欲望を他人に託して去るのはただの身勝手じゃないか?

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:49:42

    >>181

    独善ってか身勝手じゃないっすかね…

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:53:07

    >>172

    >>173

    本編の最終回は「アンクが死んで悲しいね……」で終わりではなくて、残された映司がそこからまた旅に出て一歩進み出す所までが仮面ライダーオーズという作品の重要なテーマとして含まれているのだと(個人的には)思っているので、「映司が死んで悲しいね……」で終わってしまった復コアは最終回を反転させるにしても肝要な部分が抜けてしまっているなぁと私は思ったという話です。

    私も私と違う考えの人が居ること自体は否定しないのでこれ以上はもうやめにしませんか。所詮は個人の感想ですし……

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:54:09

    別に映司が死んでもその後ちゃんと復興しようと頑張ってるならいいんだけどな
    この映画なんで死んだところで終わったんだ

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:02:36

    いつも思うんだけど前日談でやること
    ・他のグリードの復活理由
    ・800年前の王の復活の理由
    ・バースX開発
    ・ゴーダメダル開発
    ・最終回異空間に飲み込まれたメダルがここに来た理由
    ・海外へ旅をしていた映司との再会
    やっぱり多すぎじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:06:09

    ってかアンクを縛りたくないから開放したって意味がわからないんだけど
    縛られるってほどなのか?

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:06:52

    >>188

    正直いつもの東映だとろくに撮影時間渡さない気もするから、説明つけずにそう言うもので片付けそうなのがありそう…

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:08:04

    1の商業展開って意味では一応アクアとかポセイドンがあるからやろうと思えばやれるだろうけど未来コンボ関連かなぐり捨てるのはもったいねえなって

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:08:05

    >>189

    泉刑事が生涯アンクに縛られることになるかアンクが五感のないグリードの身体で永遠に生き続けることになるかだと思う

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:09:06

    >>28

    苦手だからTwitterでミュートしてる人で草

    トイ4のがマシって言うけど終わったものをねじ曲げてまで続編作る意味なんて無いと思うですけどね

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:09:33

    >>192

    後半に関しては本編でもなんとかなってるし前半に関しては鴻上コーポレーションの存在忘れてそうな考察だぁ…

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:12:18

    >>192

    下はともかく上は普通に解決出来そう…

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:13:47

    >>191

    未来コンボ前日談…でもやらなそうだし今後回収マジでされなさそうね

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:15:41

    そうか場合によってはこれが最後じゃなくて前日談でも映司出る可能性あるんか
    楽しみやな

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:16:19

    >>197

    どのみち死ぬんやけどな ブヘヘヘ

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:17:20

    >>198

    結果知ってから前日談やる流れ初めてだから結構心えぐられそうだ…

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:17:54

    200なら続編制作けってい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています