- 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:27:21
- 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:28:20
高速が時速何キロなのかで答え変わるからなんともね
- 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:29:17
- 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:32:09
なんかいろんな作品で高速で動いたりしてるけど実際は踏み込む際に地面割れたりソニックブームとか凄そう
- 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:32:19
- 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:32:25
上空飛んでる限りはそんなに
戦闘機が大体時速3000ぐらいらしい
人は小さいからまあ - 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:33:16
マッハ2でコンコルドですら地表のビルにダメージ与えるんだから
時速1万kmとか発生するソニックブームは迷惑とかいう話じゃねえ - 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:34:42
コンコルドの1000分の1くらいの質量だから大したことないんじゃないかな?
- 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:34:56
一万はやりすぎたようなんで
時速5,000kmくらいならどう? - 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:38:49
- 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:40:10
4hで世界一周か
5000km/hでも8h - 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:42:29
ポケモンのカイリューがそんなもんだったよね
- 13二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:43:08
- 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:46:17
- 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:47:01
- 16二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:48:09
スゲーデカい音が鳴るって感じじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:48:58
そもそも理科が得意じゃなかったからソニックブームとかの計算の仕方がわからん
- 18二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:49:26
ワンパンマンでガロウと白金精子が0.0013秒でどう見ても数十キロは移動してたけどあれってどう考えても近くにいる人達衝撃波で全滅するよね
- 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:50:55
- 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:54:58
ポケモンでも威力低いしな
- 21二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:56:18
流力はやらんかったなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:57:38
- 23二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:58:49
(超光速で動いて地球が粉々で済んだらマシな方だけどね)
- 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:00:22
そもそもこのての計算が科学なのか物理なのか数学なのかがわからない
ブラックジャックで怪我してた話あったけど切り傷出きるくらいでいいのか? - 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:03:07
- 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:03:37
- 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:03:51
ソニックブームがヤバいってのは、要はタメ攻撃だよね?
空気のエネルギーの逃がす速度が音速だから、音速超えた世界ではどんどんエネルギー溜まっちゃうって言う
同じ速度同じ質量の物体でも、うまく長時間タメれば大破壊力になるんかね - 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:04:30
実際にソニックブームとか言われるけどどういう状況で発生するのかもわからない
- 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:04:46
暗殺教室とかいうソニックブームをぬめりで解決した漫画
- 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:06:47
- 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:07:12
そんなわけねーじゃん
- 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:13:08
ソニックブーム発生するような速度で体当たりしたら人は吹っ飛ぶだろうけど建物とかもヤバイ?
- 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:14:44
- 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:17:01
- 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:22:47
- 36二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:49:52
- 37二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:54:16
- 38二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:56:26
- 39二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:06:04
ソニックブームってもしかして結構危ないのか?
- 40二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:15:36
- 41二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:18:37
敵国の上で高速で飛び回って遊んだらヤバイ兵器として活用できたりしそう
- 42二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:21:07
- 43二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:25:16
フタエノキワミは実現する技だったのか
- 44二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:26:56
ソニックブーム生じるな
音速を超えると本来なら振動エネルギーである音を置き去りにして後から追い掛けるから、先端の仰角からドンドンエネルギーが溜まり放つ事になる
戦闘機の先端が尖っているのにはこれが理由らしいけど一度衝撃波が生じると近くにいてはかなりの被害なんだよね
- 45二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:33:02
ソニックブームよくわからんやつは簡単な実験をしてみるといい
風呂桶に水貯めるじゃろ?そんで指を突っ込むんだ
ゆっくり動かすと波はできないけど、すーっと指を動かすと波が三角形にできるだろ?船の航路みたいなやつ。
この早く動かした時にできる波がソニックブームと原理的に同じものだ。
大気は目に見えないからわかりにくいけどな。 - 46二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:38:09
ソニックブームが実際に起きたらを漫画にしても面白さに直結するわけでもないし要らなくねとは思う
読者はハイスピードで行われるバトルが見たくてその裏付けに必要なのが音速とか光速とかの設定であって別にそれに付随する周辺被害の話とかはノイズでしかないでしょ
- 47二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:24:55
ソニックブームは風使いのイメージだったけど違うのね
- 48二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 13:27:08
- 49二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:03:21
ソニックブームの話は、空想科学読本でウルトラマンが実際にスペック通り飛んだらどうなるの?みたいなのを検証してる話があったね
指先それぞれからソニックブーム出て体が裂けるみたいなの好きだった - 50二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:05:10
迷惑なだけで兵器としてはゴミ
- 51二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:10:19
- 52二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:13:52
実は音速を超える技術自体は確立されてる
そして音速(つまりマッハ)を超えるとその後は結構安定するから、マッハ1を超えられればマッハ5や10に行くのは案外楽勝
と、思われていたんだが材料の強度不足でマッハ3くらいで今は足踏みしてる
- 53二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:43:29
自転車がスピード出すと安定する感じ?
- 54二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:10:59