- 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:01:46
- 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:03:08
関羽辺りも気になる
…関羽を名乗る赤兎馬オルタとか存在しうるのだろうか - 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:04:18
どの国でも1人は必ずロボがいそうな気がしてならない
- 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:04:24
関羽は太公望が名前出してるけど来れるかは分からん
- 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:05:24
関羽はやっぱり神性持ちなのか
- 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:06:27
別スレで周瑜がカルデアに来たらぐだに孫権を重ねそうって言われててなるほどなぁって納得した
本来やるべきだった奴らがさっさと死んだせいで自分がやらなきゃならんから必死こいてる一般人(のふりした逸般人) - 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:07:23
川澄さんがアップを始めました
- 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:08:03
董卓と個人的趣味で李儒が見たい
董卓についてはオイルが流れていたとかそんな感じになったりするような気もしている - 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:08:04
孫権の霊基に孫策含まれてたら面白いかも
- 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:08:34
三国志鯖は三人そろうと空気が三国志になるし
劉備は自動で二人連れてくる - 11二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:09:31
- 12二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:10:21
陳寿
- 13二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:11:14
- 14二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:11:28
- 15二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:12:18
呂布・陳宮・張角・孔明・司馬懿・趙雲
まあメジャーキャラではあるんだけど微妙に外してきてる感はあるんだよな - 16二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:13:10
サムレムで曹操とギルは似てるところがあるみたいなこと周瑜が言ってたな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:13:18
- 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:13:28
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:17:54
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:20:00
劉備、関羽、張飛
曹操、夏侯惇、張遼
孫堅、孫策、孫権
この辺が残りの一軍ラインの気もするがそれでも多すぎるな - 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:21:33
私怨とか許せるなら裴松之もいけるぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:22:50
三国志と戦国武将は出したい出したい言い出すとキリがないから…
- 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:22:59
なんやかんやで三国志に思い入れあるユーザー多そうよな
- 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:23:16
孫権は見たいな後世の創作とか伝承で黄龍の魂が宿ってるとか泳ぎがとても得意だとか残ってるしどんな味付けされるかな
孫策は小覇王と顔の良さぐらいだな…どれも凄いんだけど薄味だな
あとは周瑜が誰よりも信頼していた魯粛かな魯粛がいないと冷静で居られないとか色々ハッスルできる逸話が残ってるし - 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:23:56
- 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:24:52
- 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:25:41
型月の神性って血統重視だからないかあっても低いと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:26:35
- 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:27:30
- 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:30:53
型月ナイズされた人外能力や異常人格者的キャラ立てすんならそれこそ桃園ブラザーズに担ってもろたほうが……
- 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:31:59
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:32:53
- 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:37:06
主君勢きたら部下は出すのか呂布勢は残り高順か張遼ぐらいか
蜀は五虎将全て出るのかね関羽は赤兎馬所持してたからって
馬が槍クラスで関羽名乗らないよね - 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:38:42
次来るなら典韋とか太史慈あたりのまたそこなの!?枠が来そう
- 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:40:01
演義で孫家を孫堅以降漢王室への忠義はあるって設定にするにあたって魯粛のロックさはだいぶノイズだからね仕方ないね
- 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:40:23
うおおおおお
黄蓋!周倉!程昱! - 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:41:06
地味に数多くいる三国志の人物の中で名指しで登場してる仲王朝の初代皇帝
- 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:42:34
5人じゃね?
- 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:45:04
袁紹とかをだいぶ盛ってくるしそれに勝った曹操がさらにやべーやつになる
- 40二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:45:05
まぁアレを皇帝と認めるのは将門を天皇としてカウントするようなもんだし
- 41二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:45:37
- 42二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:46:31
無辜ってそうな周倉
- 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:46:59
- 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:48:26
曹操がギルに似てるとなると郭嘉とかエルキに似てんのかな
- 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:48:39
絡みの話なら東洋医神として華佗あたりが面白そうではある
- 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:49:38
- 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:49:53
詩(笑)についてマイルームで弄られてつい表に出てくる司馬懿は正直みたい
- 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:50:31
五斗米道の張魯とか頂角とも絡めて出せるかも知れぬ
- 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:50:44
馬謖 陣地作成A+
- 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:50:45
あんたは魯粛より陸遜の方が嫌いだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:51:04
NPCで良いから曹丕が見たいな、その繋がりで華佗とか司馬炎とか居るのに…
- 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:52:06
- 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:52:34
司馬炎とか言う三国志を終わらせて三国志を無意味にした男
- 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:53:36
身内で固まらせるだけよりは既存鯖との接点があった方が実装後の展開もしやすそうでいいな
- 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:55:08
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:56:18
曹丕カルデアに来たら香子さんの図書館入り浸ってそう
文学好き的な意味でも人妻好き的な意味でも - 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:57:07
- 58二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:58:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:58:46
- 60二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:00:51
- 61二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:02:21
徹底的に絞ると劉備関羽曹操くらいでいいと思うわ
- 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:02:29
- 63二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:11:33
劉備はパブリックイメージに近い仁と徳の人扱いになるのか
それとも各地の各勢力を渡り歩いてきた歴戦の傭兵隊長みたいな扱いになるのか - 64二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:15:35
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:22:16
親戚の領地を大事なく手中に収められて喜んでたら龐統に「仁君が人様の土地奪って喜んでるってどうなの」的な諌め方されて「俺は同姓に酷いことするのは嫌っつったけどあんたが先を見据えて今獲れって言ったんだろ?!」
ってキレるあたり、かろうじて常識と善性はあると思う
他の勢力から離脱するときは確か背中から斬りかかるような真似してなかったよな? - 66二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:24:47
- 67二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:27:17
劉備に合いそうなクラスがないんだよな
演義基準ならセイバーかライダーで行けるか - 68二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:31:03
- 69二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:32:32
ヒヒン!劉備です!
- 70二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:35:16
三国志演義から引っ張ってくるとして双股剣は地味だが的盧はありそう
- 71二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:57:01
- 72二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:58:25
史実基準でもあの時代に騎兵指揮できる将は貴重だったしライダーじゃない?
- 73二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:58:35
某Hなゲームの影響で孫堅が大好きなんだがあんな感じで実装してくれませんかねぇ
- 74二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:01:52
こいつ格の高い注釈者なのに厄介な三国志オタクみたいなことばっか言うから困る
- 75二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:21:19
陳宮が呂布に忠誠あったり仲良い創作は蒼天航路から増えたけど正史内ではありえんからな…
- 76二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:23:09
- 77二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:24:27
ちなみに鄧艾は唐代の儒教書の一部では「大鬼主」と呼ばれて祟り神扱いされてたりする
吃音持ちで自分のことを「艾は、艾は」と繰り返したり大の豚足好きで今でも鄧艾が好んだ豚足料理が無形文化遺産として残ってたり戦に負けて弱音吐いた息子を処断しようとしたり、有名な山越え以外にもネタがいっぱいあって実装されて欲しい武将の1人
吃音は今のご時世そのキャラで出すのは難しいだろうけど...
- 78二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:31:16
やっぱ有名どころが揃うとコーエーが始まるからなぁ…いっそ劉禅はどうよ?
- 79二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:46:12
曹植とか蔡文姫とか文系鯖がいいなあ
- 80二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:06:47
いいよね蔵援助エピソード
あと魯粛に留まってもらうために周瑜が母親の身柄を呉へ移した話とかもすごい好きなんだよな
やっぱ史書ベース人格で演義に思うところありそうな型月周瑜に魯粛の演義での扱いについて話聞いてみたすぎる…
- 81二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:38:51
運営側に存在してなさそうなのが問題
- 82二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:42:03
三人揃うとどこからともなく銅鑼の音が鳴り響き……
- 83二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:55:05
- 84二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:28:34
- 85二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:09:35
- 86二次元好き匿名さん25/06/19(木) 14:17:04
- 87二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:26:58
ギャルっぽいに見違えたぜ
曹操はマイルームでん〜鶏肋…鶏肋…って言ってそう - 88二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:15:55
呉からは周瑜がそこに当たるんじゃね
- 89二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:25:25
陸遜と賈詡に対しての評価だけならまあわからいでもないが審配には甘いあたり好き嫌いで言ってんだろっての分かるの好き
- 90二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:28:08
円卓の人数数えてみたか?
- 91二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:32:14
ここで南蛮の誰かが実装されるってわけですよ
- 92二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:56:35
- 93二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:01:31
ギルタイプだとすると劉備に対して届かない星こそ〜的な劣等感とも憧憬ともとれる感情持ってそう
- 94二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:03:47
武勇に優れた武将って騎兵指揮官として暴れてた印象あるけど張遼は歩兵指揮官として前線で暴れてたっぽいんだよな?
- 95二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:09:11
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:10:14
許褚とかどうよ
農民から曹操の親衛隊になった怪力だから普通にキャラとして面白そう - 97二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:13:04
頭の回転は遅いけど頭が悪い訳じゃないってのも面白い
- 98二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:21:09
アーチャー黄忠とかライダー馬超とかは想像しやすい
- 99二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:40:39
- 100二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:51:27
- 101二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:21:04
個人的には刮目の語源、故事成語にもなり貧しい生い立ちから成り上がって武廟六十四将に選ばれる程の名将になりながらも関羽を討ち取ったせいで後世の扱いが酷い呂蒙あたりも面白いと思う
- 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:29:44
呂布もアルケイデスみたく別クラスのをオルタ化すればいいのにな
- 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:14:43
別にオルタ化じゃなくてまともに喋れる弓槍騎兵のどれかで普通に出せば良くない?てか自分は待ってるんだずっと
狂以外での反骨裏切り云々は陳宮居るのとfgoの世界観とぐだの性格的に問題ないだろうけど作ってくれるライターがいるかの方が問題
- 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:16:20
- 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:18:49
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:20:14
女の子の劉備!なんかもうまんまな関羽!マッチョでよく見るとイケメンで気が利く張飛!例の顔の女の子の趙雲!ロボどころか木人の黄忠!馬だよ馬超!
- 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:38:52
- 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:40:33
白糸みたいな人と言われた逸話からマスターが有能であればあるほど本人もより強く有能になるスキルありそう
- 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:41:04
老害化する前は統治者としては有能っぽかったし、むしろ早死にして内政ほぼやってないイスカと真逆だしなぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:45:37
101人に分裂する宝具とか趙雲召喚して懐に入って戦うとか色々できそうだよな
- 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:46:52
どっかの阿斗ちゃんの逸話が混ざってる混ざってる
- 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:15:28
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:30:18
劉備と曹操の関係好き
なぜか対して功績がなかった当時の劉備を左将軍とかにして
英雄は君と操だとかめちゃくちゃ執着してるし
敵対後も劉備と私は同じだ、だが劉備の方がちょっとだけ策を思いつくのが遅いとか高評価してるし
劉備も曹操が亡くなった後弔問の使者を出してるあたり思う所はあったんだろうな
まあその使者は腹黒皇帝に処分されたらしいけども - 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:58:00
腹黒皇帝からしたら(いろいろあったけど)偉大な父親の戦績に泥塗った恩知らずでしかないからしゃーない