現代ダンジョンは普通に死ぬことにしよう

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:45:36

    でも配信しないとヒロインとの出会いが目立たないな……そもそも主人公はなんでダンジョンに……?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:46:54

    金のため

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:48:45

    他界オフ会でヒロインゲットだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:49:42

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:50:37

    社会のレールから外れた人にとっては現場のバイトしてるよりかは一発逆転ありそうだし上澄みだけ見るキッズ達は夢ある職業だと思って憧れてくれるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:53:56

    暗黒金持ち「君はご両親から莫大な借金を背負わされました。ですが、良い返済方法があるのですよ……」

    異次元の悪魔「はい! ここはダンジョン!! 力さえあればお望みの自由も、それ以上の富も得られますよ!!」

    こんぐらいやれば悪趣味な配信もOKだし、一般人がダンジョンに入る理由もOK!

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:54:06

    効率よく金を稼げる
    そういうのに憧れる年齢
    そこでしか手に入らない物が欲しい
    ステータスになる職業

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:55:22

    なんか自殺者が無駄に多い昨今からすると現代ダンジョンに行く理由もわかる
    なんとなく金を稼げて何かあったら誰に非難されるでもなくさっぱり命を落とせる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:58:04

    >>8

    じゃけん入り口だけは厳重に管理して資格取らなきゃ入れないようにしますね〜(善意

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:58:31

    攻略しないと魔物があふれかえって来るとかだとダンジョン潜る人たちのイメージ良くして攻略者増やさないと国が困るし……

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:00:34

    ぶっちゃけダンジョンなんかある時点で間違いなく現代だろうが多少は物騒な価値観持ってそうだしかっこいい強くなりたいとかでもいい気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:01:53

    ダンジョン内で取れるものが国にとって利益になりすぎてとりあえず国からしてガンガンいけって感じの多い

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:05:19

    >>8

    そんなバイタルのあるやつは自殺なんてしないだろ

    現に自殺者はたくさんいてもウクライナに行くやつあんまいないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:06:11

    配信は救助をすぐにするためだったり探索者同士での諍いを抑制するためだったりで理由はつけられるけど死を撮影するのはなぁと思わなくもない
    この辺りの倫理観を捻じ曲げたことにすればいけるか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:06:53

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:08:03

    呪いのせいで定期的にダンジョンに行って魔物を狩らないと死ぬとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:11:47

    なんでダンジョンなのに電波つながるねんって思ってる
    オフィスビルですら繋がなかったりするのに
    逆手にとって外界とコミュニケーションとれないダンジョンで危機感を演出できるかもだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:13:19

    >>17

    その辺はこう……魔法パワーで……?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:14:01

    そもそも配信しないとヒロインとの出会いが目立たないってのが分からない
    別に配信しなくともやりようはあるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:23:40

    主人公が借金持ちで良いんじゃね
    ダンジョンで稼がねばどうせ死ぬのだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:23:52

    >>14

    一応ディレイかけてバイタルサインのチェックと併せてその辺り対処してますって作品もあったけど

    コメント内容と反応速度が設定考えるとおかしくね? ってなったからちゃんとしようとすると微妙に描写コストが高くなるんだよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:29:11

    >>6

    なんかチェンソーマンみたいな世界になりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:33:58

    もうトラック転生みたいなもんで通過儀礼

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:50:24

    リアルでも雪山に配信目的で突撃して命を落とした人が複数いるんだ。
    それを考えたらダンジョン配信くらい普通にあるだろう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:51:35

    >>23

    そういや最近トラック転生あんまり見ないなあ。

    過労死転生の方が主流な気がする。

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:25:15

    ちゃんと死ぬ現代ダンジョンが多数派じゃね?
    死んだら入り口に強制送還はあんまり見ないな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:27:39

    配信できるならそれこそ国で管理しろよになる問題

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:29:24

    まぁ現代っぽいだけで現代と倫理観が丸ごと違うとかでいいんじゃないっすかね……
    真面目に考え出したらどう考えても無理だもん。その辺頑張って設定してる作品もあるけど。

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:33:33

    作り込めば作り込むほど矛盾出やすくなるからふわっとさせるのがいいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:58:59

    レベルアップして身体能力上がったりスキルや魔法がなければ
    絶対にムリよ
    そういった強化要素がないならゴブリンとかはともかく、それ以外なんて絶対に人間じゃムリやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:58:56

    実は死んでいる展開は?
    死んでもダンジョンに吸収されたのちに生還できると思われていたけど実際はドッペルゲンガー的な魔物に入れ替わられていたとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:03:43

    >>13

    「なんとなく金を稼げて何かあったら誰に非難されるでもなくさっぱり命を落とせる」に全く当てはまらない例を出されても困るわ

    国が行くなって言ってるし、正規のルートも無いし、金も稼げないんだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:08:45

    知能の高い特異個体のモンスターが人間の真似をしてダンジョン配信してるとかもいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:57:27

    >>17

    知らないのか?

    ダンジョン内ではダンジョンアンテナによるダンジョン電波が出ていてそれはダンジョンカメラの映像をリアルタイムで外のダンジョンモニターに映し出されるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 04:08:45

    通信なくても録画でいいじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 04:22:56

    >>34

    それだと軍事施設として領主や権力者に接収されるわ

    それで時代が下って現代になっても国が認可した人物しか入れなくなってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 04:30:18

    結局配信系とVRMMO系のこういうスレって重箱の隅をつつく以上の意味あんの?
    どうせ出たレスを参考に書こうとか誰も考えてないんでしょ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 04:43:56

    >>36

    明らかにネタレスにマジレスってどうなん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:24:14

    >>36

    はい魔物氾濫

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:29:10

    電波問題に関してはそういうマジックアイテムorダンジョンが生まれて年後でそういう技術が生まれたで別に良いだろ
    マジックアイテムなら数が限られるから配信.者の数の制限できるし、年後なら昔はそういうのが無くて被害が~みたいな設定に繋げれるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:56:38

    アニメキャラに憧れてですわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:29:34

    スタルカアはまさに現代ダンジョンモノじゃないかと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:17:05

    主人公をチヤホヤするために配信がお手軽で
    そうなると雰囲気がカジュアル気味になるの傾向にある

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:31:14

    モブ高生の設定は、基本的にダンジョンより格上のカードを持っていけばほぼピクニックという安全性と、国が裏で情報誘導しまくってるという背景で「ちょっと危険だけどカッコイイ系のバイト」に収まってるの上手いと思った。

    現場中継は作品の途中から技術革新でできるようになったけど、録画でユーチューバーしてる人もそれ以前からいっぱいいたな。

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:38:03

    配信で色々気になる事があるのは人間が自分からやってるという前提だからなのかなぁと思う
    だから人外の存在が勝手に配信してますってことにすれば解決できるかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:40:08

    本来危険なところだけど忌避されると困るから政府がイメージ操作してる設定は結構ある気がする
    電波に関しては本筋じゃないなら不自然だけど気にされてないくらいで押し切ったほうが楽

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:43:11

    ヒ〇キンレベルの有名人が平気で一般人に無許可で絡んだり晒したりするパターンは違和感凄い

    いっそもっとマグロ漁船みたいな扱いにして配信もアングラだったり
    迷惑系ユーチューバーが勝手にやってはグロ画像モザイク無しで中継して垢BAN食らいまくるとかの方が自然なくらい肖像権や個人情報に無頓着な作品多い

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:44:58

    ダンジョンRTAはーじまーるよーっ!

    キッズ「ダンジョンRTAってなーになーに?」

    いい質問だね!ダンジョンRTAとは完全攻略されたダンジョンを舞台に人気冒険者たちがその血と汗と涙を踊らせる超人気ダンジョン配信番組だよ!!笑いあり!恋愛あり!ドラマあり!な冒険活劇!!!!
    完全攻略されたことで危険度は分かっていてもダンジョンは尚も危険が伴います!その神秘の果てに名誉と懸賞を掴むのは誰か!!?まだ見ぬ栄光を乞うご期待ください!!!!

    主人公「隠しフロアからやっと脱出できたと思ったら見知らぬ女の子が危ない!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:48:00

    底辺配信主が再生数のために主人公を追いかけ回すとかなら自然だけどヘイトが凄いからヒロインにはさせられない役回りだな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:53:40

    >>27

    現代ダンジョンもので国で管理しないのとかあるんか

    だいたい国で管理してる(国の管理を超えた事態になぜか対応できる主人公くんちゃんスゲー)よな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:58:09

    国が管理しきれてない状態だと異世界ファンタジーと差別化できる点が減るからな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:58:37

    ある程度の管理は国がしてる作品がほとんどだけど完璧な管理をしようとするとダンジョンが暴走するパターンが多い

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:11:09

    >>47

    絡みに行くのはともかく個室じゃないんだから

    配信中に遭遇したら晒すつもりはなくても晒すことになるのでは?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:36:40

    >>39

    魔物は貴重な資源だよな

    配信 者のおもちゃ以外に使い途ないのか

    上手くやれば>>1の主人公はなんでダンジョンに?の根本的な疑問を解決できる気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:50:48

    ダンジョン配信黎明期は入り口付近しか電波が届かなかったが
    そこに目をつけた配信プラットフォームがダンジョン内の通信環境改善に乗り出した
    今日も業者の人がより深部に中継アンテナを設置するためダンジョン攻略に挑んでいるのだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:51:20

    それこそよくあるタイプが魔物からとれる魔石が資源になるタイプ=金目的じゃね?
    後はドロップ品か?薬の材料とかでそれが必要だからとか

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:54:23

    >>42

    よーし配信しようぜ!(すごい勢いで集まってくる賊の群れ)

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:59:27

    アンテナはスライムが丁寧に潰していきます。

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:05:51

    金になるものの国家独占って管理が国にしか出来ないような未発展国以外だと大体民意にぶっ叩かれるからなぁ、民需にしろって
    鉱山なんかが国営のケースって国に管理できる企業がないか独裁・共産国かくらいだし
    ダンジョンからお宝が出るなら名義上の所有者が国であっても民需管理にしないと政権が吹っ飛ぶんじゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:15:44

    言うて鉱山なんかと違ってモンスターが出てくるなら危険だしそんな需要あるもんか?
    管理失敗したらそれこそヤバくね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:19:01

    スタンピードとか起きたりやばい作品と
    安定供給できてる作品では
    文字通り話にならん

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:24:15

    >>61

    だってどっちかというとスタンピード系の作品の方が多くねえか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:28:50

    鉱山も危険なんだ
    落盤でいっぱい死んだんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:29:40

    死ぬかもしれないけど仕事として稼ぎが成立する仕事をやる人はなんだかんだで出てくるものよ、その稼ぎが多ければなおのこと
    土木なんて毎年100人以上死んでるけど危険だからって管理を全面国家管理にせず、公共事業を民間委託で当たり前にやってる
    最終的なケツモチは国がやるにしても、全部省庁と公務員で回すとか人足的にも管理的にも不可能じゃね?
    どでかいダンジョンが一つだけ出来て国が建物一棟用意すればそれだけで封じ込めになる状況とかならまだ分からなくないけど(GATE的な感じ)

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:54:06

    >>61

    大体がその合わせ技な気がする

    外に魔物が溢れるリスクがあるから一定の人員配置して定期的に間引かなきゃならないリスクがある

    手に入る資源によるリターンがおいしいから入りたがる人間は多い


    だから国も人員に限りのある軍だけで管理は事故リスクが恐いので民間人が勝手に命かけて入ってくれる状態を歓迎するしそれを維持しようとする

    世はまさにダンジョン探索時代!って世論になってる方が都合が良いのでそう誘導しようとする社会になると

    その結果がダンジョン配信を喜んで見る文化と民度みたいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:14:22

    live配信やるから治安が世紀末になるけど、編集動画投稿だけならまだマシになる
    グロ画像は自動的に投稿されなくなるから

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:17:33

    別に治安世紀末でも良いんじゃねえの?グロ無理、でもダンジョンでモンスター狩る冒険者家業が人気ですよりは
    グロ上等、冒険者は稼げる人気職の方がまだ理解できるわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:29:38

    安心しろ
    AIによるリアルタイム規制で血飛沫は花に変換されることになっている

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:02:23

    ↓のアースウィズダンジョンは現代にダンジョンが出現したが、ダンジョンに潜る需要がなさ過ぎて一度文明が滅んだところから始まる。


    なんやかんやで現代ダンジョンモノの世界って、ダンジョン需要を経済に結び付ける体制を作れてるのすごいなぁと思った。



    アースウィズダンジョン 〜世界を救うのは好景気だよねR15 残酷な描写あり 近未来 ディストピア ダーク 現代 チート ダンジョン レベル おっさん OVL大賞7M 123大賞 新人発掘コンテスト ESN大賞3ncode.syosetu.com
  • 70二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:05:25

    まあ普通に魔石からはクリーンなエネルギーが取り出せるとか設定すれば解決する話ではある
    アースウィズダンジョンって魔石にマジで使い道がなかった設定だったと思うし

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:06:03

    そもそもまともな治安・道徳性だと配信無くても死亡率高い所に子供入れられねえしな
    なんか理由付けて内実は世紀末みたいにしねえと

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:08:28

    言うほど死亡率自体は高くないんじゃない?
    物語上ではたいていイレギュラーが発生した場面だと思うしそのぐらいなら登山でも川遊びでも起こり得ることではあるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:14:11

    >>72

    現実でも狩猟免許は18以上

    武器を扱う仕事だし現代の感覚だとそれでも未成年無理よ

    ダンジョン内しか強化されないとか理屈つけるか細かい事はいいんだよの精神で行くかだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:15:36

    >>73

    大前提としてダンジョン発生での混乱期を経てるわけだしモンスターから自衛できる程度の力をつけさせたいぐらいの親心はあるんじゃねえの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:25:05

    >>74

    それは親の精神性が乱世に戻った状態じゃない?

    好きよそういうの

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:27:47

    言ってしまえば水難事故の可能性を下げるために水泳教えるような精神性や

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:31:05

    ダンジョン配信、正直ちょっと苦手。たぶん原因は最初の方に肖像権の存在が消えたような作品読んだせい。新聞記事程度ならともかく動画はまずいっしょ。相手いくら強くても一般人なのに。

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:08:05

    昭和って設定ならいけるやろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:19:59

    >>78

    何故男どもは棒キャンディを咥えているんだ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:33:44

    >>78

    嫡男以外はお国の為にダンジョンに逝きましょうで大体解決するな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:09:29

    実際戦前にダンジョンが発生したか何かで軍国主義と貴族制が残ってる設定の現代ダンジョンもの何個かあったよな確か

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:28:24

    >>67

    世紀末治安すぎると舞台が現代じゃなくなるので…

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:30:08

    『現代』を舞台にして『ダンジョンで配信』というのがキツいのよ
    どっちか片方にしないと

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:31:06

    >>83

    ジャンケットバンク方式なら両立できるぜ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:40:35

    >>82

    いや、別にダンジョンがある時点でだし

    その変違っても良いでしょ魔法少女が怪物ぶっ殺したり金持ちはリアル人間使ってデスゲームしたり毎日のように殺人が起こる推理物だって現代舞台だぜ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:48:28

    >>83

    何というかキツいて感覚を持ってない人しか見ないから離れるしか無いと思うぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:49:22

    なんか攻略とか生存確認の為に配信ってなら現代価値観でも分かるけどスパチャとかVみたいな感じになるとローマかな?ってなる
    人が死なないタイプなら分かるんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:51:47

    >>87

    世の中には色々な人が居る同じ日本人でもね

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:55:13

    >>65

    ダンジョン探索時代で潜るほうは良いけど配信を喜んで見るかというと?だな

    言っちゃうとヘタなプレイヤーのテンポ悪い実況動画を見てるようなもんだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:56:26

    いやまぁ人死ぬような動画配信をみんな喜んでる現代社会はちょっと……ってのは分かる

    でも現代社会モノで動画配信って組み合わせでやりたいのはやっぱある程度過激なやつじゃねーかな
    ほのぼの系をめざすならVRMMO配信でもいいんじゃね?ってなるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:04:45

    みんな喜んで死亡配信見てるような民度の作品はさすがに聞かないけども
    登山動画を滑落目当てに見てる人はおらんでしょたぶん

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:41:55

    目指せ死亡者数 500人以下
    今月の死亡者数 1,328人
    みたいなのが掲示されてる世界なの?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:42:39

    暗黒金持ちとダンジョンの悪魔と配信を組み合わせて死亡NGにすると
    電波少年的ダンジョン配信が出来上がるんじゃないかなっと思う
    最難関ダンジョン最下層からの縦断ヒッチハイク企画
    ダンジョン少年的スパチャダンジョン攻略生活

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:00:55

    >>92

    死亡率減らすための日々の奮闘とかギルドとか運営側で書いた方が面白そうだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:20:32

    >>57

    人気MODのAnomalyだとお宝の発見から訃報までみんなツイートするから笑う

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:22:54

    >>94

    交通事故が多発してた時期のドキュメンタリー映像

    ギルドを警察に置き換えるとまんまや

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:23:06

    ネットに居座ってたらそういう生き死にも楽しみそうな層がそこそこいるのはわかるしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:55:40

    不動高校や米花町よりは治安いいだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:09:02

    つーか死亡とか以前に性犯罪が多そうだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:44:24

    現代エロトラップダンジョン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています