【クロス?】ちょっとみんなに聞いてみたいんだけど。

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:04:40

    型月カテにいるって事はまぁ多分そこそこ以上に型月作品が好きな人が集まってるとは思うんだが、好きな型月以外の作品(出来ればゲーム)を聞いてみたい。型月が好きな人は傾向としてどんな作品が好きなのか知りたいのと、今後の自分が遊ぶ作品の選択に同じ趣味してる人の意見は役に立つかな〜と。
    よく聞くのは「ペルソナ」シリーズとか「library of ruina」とかかな?
    スレ主は「ペルソナ」シリーズです。
    「library of ruina」は遊んでみたい作品のひとつ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:13:28

    俺もペルソナかなぁ。
    この両者に影響を受けたとか明言されてる繋がりってあったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:30:33

    ボクは葛葉ライドウ!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:36:58

    プロムン好きは多そう
    自分はアークナイツが好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:03:15

    Limbus Companyはいいぞ
    星と感情と進み続ける話だからFGOとの相補性がとても良い

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:06:39

    大神とか原神、スターレイルとか。月並みな感想だけど癖に刺さるキャラがいるのとストーリーが面白くて好き。

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:07:13

    スプラトゥーン
    世界観の作り込みが凝ってて好き
    あのポップな雰囲気でちゃんと人類滅亡してて最高

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:08:33

    セブンスドラゴン。
    領域外から襲来する絶望から人間讃歌が生まれるまでの苦難が描かれたゲームだ。
    型月好きには是非ともプレイして頂きたい。

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:17:02

    ゼノブレイド
    綿密に練られたストーリーと世界観、あとキャラも良い
    型月作品とどういう共通点があるかと聞かれたら自分からは何も言えないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:33:38

    Limbus Company
    幻想体って敵キャラ達の設定が中々興味深くて色々考察されてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:45:08

    CHAOS;HEAD、その追加版CHAOS;HEAD NOAHが好き
    スプラッターホラーでだけどそれだけじゃなくて妄想も絡んできてその妄想で話が変わってくるから好きな作品
    あとひぐらしのなく頃にとうみねこのなく頃にも好き、これもスプラッターホラーだけど人の意志が結構強くてファンタジー要素も強いけどそれだけじゃないですね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:49:39

    ソウルシリーズをはじめとしたフロム・ソフトウェアのゲーム
    現在最新作エルデンリングナイトレインが絶賛発売中です!

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:49:55

    戦国無双・三國無双・戦国BASARA
    今思えば、どんな設定でも受け入れられるのはこの辺のおかげなのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:55:34

    FGOはやってるけど型月の雰囲気はそんなに合わないのであげていいものかどうか悩んでいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:03:14

    モンハンシリーズはずっとやってるけど型月のゲームやってる人と合うかというと微妙
    モンスターや環境生物の生態がちゃんと練られてるからフィールドを観察するだけでも面白いぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:16:54

    ロックマンシリーズ、上達して苦戦してたステージを駆け抜けるのは癖になるぞ。
    型月に合うかは知らない

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:17:33

    異常72愛者ことメギド72、サ完しちゃったけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:37:02

    ゲームか……Switchとかプレステで良ければ
    すばらしきこのせかい
    スマブラ
    OMORI
    カリギュラ
    ブレイブルー
    ギルティギア
    Undertale

    この辺りかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:55:13

    九日ナインソールは……いいぞ……!
    難易度は高いけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:18:03

    据え置きなら地球防衛軍シリーズ
    携帯機ならセブンスドラゴンシリーズ
    ソシャゲならカウンターサイド
    フリゲならBBライダーと正義の味方ギガトラストと送電塔のミメイ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:48:44

    ダンガンロンパとレイジングループ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:51:36

    型月以外だとテイルズオブシリーズ。
    あと最近アトリエシリーズもやってる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:54:02

    プロムンしか勝たん

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:54:16

    型月意外だとフロムゲーかな
    AC6大好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:58:37

    library of ruinaを筆頭にロボトミーやリンバス等のプロムン作品は個人的に凄く肌に合う感じがする
    世界観の掘り下げにワクワクするし囚人達の元ネタの文学作品とかからストーリーの予想・考察するのも楽しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:02:25

    アーマード・コアⅥとウイニングポスト9 2022
    最近新しいゲームに手を出せなくなってきて衰えを感じる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:04:35

    設定や世界観が作り込まれているほど惹かれる
    TESシリーズの歴史は妖精國の年表みたいなのが好きな人は刺さると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:05:31

    ゲーム操作がそんなに上手くないのでターン制しか出来ない
    ポケモン黒白が好き
    ソシャゲだとチェンクロの2部までやってからFGOに来た思い出

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:32:24

    ポケモン(ポケダン含む)
    ペルソナ3、4、5
    カリギュラ
    東亰ザナドゥ
    ダンガンロンパ
    リトルバスターズ!

    苦悩しながらも進み続ける少年少女の姿が好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:34:55

    文を読むゲームに適合できるならアークナイツはいいぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:51:18

    ゼルダとレイトンで育って、成長してからダンガンロンパと逆転裁判にハマった
    最近やったやつだとReturn of the Obra Dinnとゴーストトリックが好きだった
    パズルと謎解きと考察要素があるゲームが昔から好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:02:09

    ひぐらしのなく頃に
    うみねこのなく頃に
    シュタゲ
    魔法使いの約束
    ペルソナ4
    アーケードゲーム入れるなら
    P4U2
    BLAZBLUE
    UNDER NIGHT IN-BIRTH
    QMA
    他格ゲー沢山
    なんか他色々あるがゲームに絞るとこんなもん
    ストーリーないやつならスイカゲームとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:11:08

    クラシックJRPGが好きなのでFF9とブレイブリーデフォルト、聖剣伝説LOM、LIVEALIVEかな

  • 34青い残響25/06/19(木) 23:13:26

    ソシャゲなら東方ロストワード、リンバス、デュエプレ…なんというか闇のあるストーリーが好きなんだなって思うよね、セルマ……

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:26:28

    FGO以外で面白かったのは放サモかな
    世界各国英雄神様ごった煮ゲーム
    メインストーリーがかなりシリアスで面白いし主人公の設定が重たすぎる所も好き
    絵柄が独特すぎて人を選ぶのが難点だがFGOのストーリーが好きな人は結構ハマるんじゃないかと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:34:46

    ポケモン、ゼルダ、カービィ、モンハン、ソウル系がほとんどの場合新作出たら買って遊んでるゲームかな

  • 37スレ主25/06/20(金) 00:41:10

    やっぱプロムンは多いか、、、
    一回くらいは触れときたいんだよな。
    ロボトミーは実況で見たからストーリー、設定そのものは割と知ってるんだけど、やっぱり次に実際にやってみるならライブラリなのかな?リンバスはイマイチよく知らなくて、、、プロムン好き兄貴姉貴ちょっと解説を頼みたい。
    フロムゲーもね、触れてみたいとは思ってるんだが難易度が高いと聞いてなかなか手が出ない。ブラボとかAC6とか楽しそうだな〜と思いつつ、結局手を出していないんだな〜PS5は持ってるんだが。

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:46:49

    シリーズじゃないけどMouthwashingは確実に自分の人生に影響を与えた

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:50:55

    >>37

    リンバスは時系列的には続編なんだけどプレイヤー代理の主人公が記憶失ってなーんも知らん状態で始まるからこっから初めても大丈夫よ

    過去作要素も知ってるとニヤリとできる程度な感じだからメインのストーリー味わう分には支障ない

    ただこれはルイナにもいえるんだけど戦闘要素がかなり複雑で慣れるまで結構大変だし時間がかかってやり直しが大変な強敵戦とかも多い

    ちょっと前にチュートリアルが改善されて分かりやすくはなったけどそれでも分かりにくい仕様とかもあるからここで躓く可能性もある

    あとスマホでやると落ちやすくて後になるほどダメージがでかいからPCのsteamでやれる環境もあると良い

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:53:58

    テイルズシリーズはいいぞ
    人間賛歌系話だし加害者になった被害者ラスボスは多いし

    リメイクされてない過去作遊ぶ手段がキツいけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:02:57

    信長の野望、三国志、シヴィライゼーション…歴史シミュレーションとか戦略ストラテジー系のゲームが好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:04:53

    シリーズとして好きと言えるのは「キングダムハーツ」とか「すばらしきこのせかい」とか「ダンガンロンパ」あたりかな
    単独だとFF9とかアークザラッド2とかもうちょいあがるけど

    そんでまあ型月に浸ってるほどの多大な熱量がどこから発生したかというと世界観とかよりもまずFate/stay nightの主人公:衛宮士郎からなんだよな
    なので↑で挙げてるものも主に主人公の心の在り方に惹かれてるとかそういう傾向が強め

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:11:01

    そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!

  • 44スレ主25/06/20(金) 01:35:05

    >>39

    とりあえず入れてみた人。

    ごらんセイバー、リンバスだよ。


    他のみんなもソシャゲ以外、、、なんなら本とかでもいいのであげて行ってほしい。

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:44:15

    ジャンル的に近いからやってるかもしれないけど、うたわれるもの三部作は良いものです…。
    確かメインストーリーだけなら読めるアプリがあった気がするけど、キャラクターが魅力的なので製品版でサブイベ込みで見るとさらに楽しめるのだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:46:01

    >>44

    書き忘れてたけどストーリーは前向きな話ではあるけど基本陰鬱だからそこも気をつけてほしい

    特に序盤は「これ完全新規の人振り落とされないか!?」って前から追ってる人が感じるくらいフルスロットルだから

    でもできれば頑張って続けて欲しいできれば第4章クリアまでやってほしい

    とにもかくにも新規管理人が1人増えてくれてありがたいことだ……

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:00:09

    エクスペリエンスの『GENERATION XTH』シリーズと『デモンゲイズ』シリーズ
    特に前者は 偉人の血液情報を職(クラス)として戦闘技能に転用する とかの設定が型月を楽しんでる心の近い所を良い感じに触ってくると個人的に思う
    PSやSteamに移植リメイクのオペレーションアビス•オペレーションバベル•迷宮クロスブラッドがあるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:11:49

    オレカバトルが好き(無論オレカバトル2も)。
    オレカバトルの主人公たちの闇堕ち形態のせいで闇堕ちが性癖になった
    ちなみにオレカバトルの序章の主人公とそのランクアップ(進化)形態の名前の由来はセタンタとクーフーリーンとゲイボルグ。ちなみに画像を見ればなんとなくわかるだろうけど、ゲイボルグが由来な名前になるのは闇堕ちルートね

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:13:31

    ファイナルファンタジータクティクスが大好きです!みんなもやろうな!約束だぞ!!

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:12:36

    シリーズものだとドラクエは移植•リメイク込みだけと9•10以外は全部と、FFも移植が多いけどPS•PS2で出来るのはやった。特に好きなのはFF8と9
    あと戦国BASARA1•2•外伝とキングダムハーツ1•2と、九龍妖魔學園紀って作品に一時期ドハマリしてた

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:28:11

    ダンロンとか逆転裁判とかレイトン教授とかが好きだな、推理系謎解き系とかが好き
    それ以外にはポケモンとかCaligula -カリギュラ-とかデジモンもよくやってたしピクミン辺りも好き
    好きなゲーム型月系とはジャンル違うかもな……fgoくらいしか触れてなくて型月にそこまで詳しく無いってのもあるかもしれんけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:43:37

    上でゼノブレイドが上がってるから自分はその原点的な存在のゼノギアスを上げておく
    レトロゲーだけど世界観や設定の練り込みは今見てもすごいから難解な設定に抵抗がなければおすすめ
    難しくて一周だけだと理解しにくいと思うけどYouTubeに解説動画上がってるからそういうのも一周やったら見るのもいいかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています