- 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:32:32
- 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:42:37
島耕作
- 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:51:19
- 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:59:51
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:03:49
小説等OKならもはや古典の域だけど「銀河英雄伝説シリーズ」紹介しますわ
同盟側の主人公ヤン・ウェンリー、帝国側主人公ラインハルト・ローエングラムの両名ともに出世して戦争を繰り広げますしその部下、同僚、上司も出世(兼務で艦隊総司令官や各部軍部役職、作戦本部長etc)していくので出世という意味なら文字通りかと - 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:04:52
怪盗キッド
- 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:40:39
ゲームならキンハのXIII機関のNo.Ⅹルクソード
初登場作品だと10人以上いる敵幹部の定めかちょっとパッとしないキャラだったけどこの時点で下っ端幹部でNo.Ⅹの割に最終決戦まで残ってラスボス前座の1人を務めて漫画版に至ってはラスボスを除けば最後に倒される。そして3ではNo.Ⅴと数字が5も上がって消滅した主人公復活の鍵を与えてくれるという重要ポジションに出世する。 - 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:56:55
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:59:12
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:59:55
- 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:07:52
あとついでに3の中盤で5人で会議するシーンがあるけど他のメンバーがルクソードより下が2人、後の2人は1人は旧XIII機関でNo.Ⅸとルクソードより上だったけど真XIII機関で補欠落ちしたデミックスってキャラと、一応ルクソードより上のナンバーだけどNo.ⅠからNo.Ⅲに降格した元リーダーの中自分は末席云々とか悪気は無いけど嫌味みたいな事言っちゃう。
- 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:10:29
- 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:10:41
BLEACHのルキアさん
1話の時点ではルキアを心配する兄様の手回しで平隊士だったけど、後に副隊長で最後は隊長に出世する - 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:12:28
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:15:11
- 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:32:09
- 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:48:34
下忍→火影のナルト
- 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:08:11
- 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:19:05
現実で例えるなら中学校までで総理大臣になってるような物だからとんでもない出世だよね。一応政治家とかって高校や大学を行かずともなれて現代でも中学校までで大臣になった人とかもいるとはいえ。
- 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:21:56
- 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:35:11
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:35:36
図書館戦争は主人公ふくめ図書隊のキャラはだいたいみんな出世(昇格)してくぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:48:40
- 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:57:08
- 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:29:32
ウルトラマンレオ
初の光の国以外の星の出身のウルトラマン
元々は宇宙警備隊ではなく、故郷の星を滅ぼされて地球人として生活してた難民だった
宇宙拳法の使い手とはいえ、戦闘の専門家でないため、序盤は怪獣や宇宙人に一度は敗北し、特訓して習得した新必殺技で逆転する事が多かった
一緒に戦った防衛チームのMACの全滅、恋人の百子や妹分の薫の死など、ウルトラマンの中でも特に過酷な経験をしている
ウルトラ6兄弟に入っていないため、映画などでは顔出し程度の出番しかなく、メタ的にも不遇な扱いが続いていた
しかし、ウルトラマンメビウスで彼の過酷な人生がピックアップされ、さらにメビウスやリフレクト星人を圧倒するまでに成長した強さやメビウスの良き先輩としての姿を見せ、大きく人気が上昇
さらに師匠であるウルトラセブンの息子である大人気キャラのウルトラマンゼロの師匠となった事で出番や見せ場も増え、メタ的に大出世した - 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:54:39
- 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:46:33
- 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:50:29
とある星の王子→亡命者→宇宙暴力団の幹部→全知全能の老魔法使いの代行者、とトンデモない経歴の持ち主だなレオ…
- 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:55:56
- 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:57:20
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:08:23
- 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:08:36
20じゃないけど、ヒロインと名言はされてなかった記憶
ただ、本編終盤のとあるシーンを切っ掛けにアラジンが意識?が芽生えた様にも取れる描写
最終回後の作者ブログでは、意識している様に見える描写はある(名言はされていない)
- 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:22:54
- 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:49:04
- 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:51:09
副隊長から隊長に出世した射場さんと勇音
- 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:06:54
ハガレンのオマケ4コマは話半分で聞いとかないと温度差で風邪ひく
- 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:04:55
ほしゅ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:41:31
- 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:08:00
- 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:20:47
- 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:26:00
- 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:45:47
- 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:54:25
- 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:00:50
- 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:21:29
- 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:08:27
- 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:10:46
ワンピースのコビー
2年で海軍支部の雑用係から海軍本部の大佐 - 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:44:59
- 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:16:15
殺っちゃえ!! 宇喜多さんの宇喜多直家
史実の人物
幼い頃に祖父の城が落城し、全てを失うも、暗殺や謀略を用いて成り上がっていった
殺っちゃえ!! 宇喜多さん - 重野なおき / 第1話 | コミックボーダー謀略、謀反、暗殺――。戦国三大梟雄の一人として知られる最恐の大名・宇喜多直家は、いったいどのようにして生まれたのか。
謀将の生き様を描いた、重野なおきの新シリーズがコミックボーダーに降臨!comicborder.com - 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:44:17
- 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:53:18
出世のメタファー
- 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:30:57
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:36:55
- 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:12:26
- 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:42:04
- 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:49:37
- 57二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:56:52
- 58二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:13:18
- 59二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:27:59
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:31:26
軍師 黒田官兵衛伝の秀吉と官兵衛
どちらも史実の人物
秀吉は言わずと知れた、農民から関白にまで成り上がり、実質的な天下人となる人物
官兵衛は秀吉の元で、日本一の軍師となる
https://younganimal.com/episodes/8383d3ae4a008/
なお官兵衛と出会う前の秀吉については同作者の信長の忍びで
https://younganimal.com/episodes/25c77c4752a40/
- 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 05:05:53
- 62二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:04:23