RAIDOU(ライドウ) Remastered: 超力兵団奇譚

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:50:42

    マジでシステムが別物だぜ
    そして声がみんな豪華だぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:54:23

    メガテンは好きだがライドウやったことないのよねー

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:57:28

    >>2

    めちゃめちゃ改良されて遊びやすくなってるからおすすめだぜ

    大正の帝都で刀と銃で悪魔退治って世界観がビビッと来るなら絶対やった方がいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:18:07

    説教部屋途中退室って呼び方で笑ってしまった

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:23:35

    公式で通常戦闘のリミックス版上がっとる

    バトル -ライドウ- (ATLUS Konishi Remix))

    こっちは8bit版

    バトル -ライドウ- 8bit ver. (ATLUS Tsuchiya Remix))


  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:34:32

    相変わらずステ振りは魔極が良いの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:45:17

    求道で初めてみたがまぁ攻撃の痛い事痛い事
    耐にある程度ステ振らんといかんなこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:55:22

    戦闘出来ること多すぎて楽しすぎる
    このままライドウシリーズ復活してくれマジで

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:58:42

    まだ序盤だけど原作の雰囲気を活かしながら超楽しい戦闘になってて好印象
    そもそもダメな部分が戦闘面だけだったゲームなので大当たりでは??

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:20:19

    思ったより戦闘が難しい
    回避があんまり出来ないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:28:34

    完全にリマスター詐欺だなこれw
    画像がえらくキレイになってるしセリフや演出もけっこう変えてるだろw

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:34:12

    ちゃんとストーリーの捕捉みたいな部分も喋ってくれるようになってるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:35:29

    チュートリアルのジャンプのとこジャムプに誤字ってなかった?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:39:23

    とりあえず求道でイチモクレンしばき終わったとこだけど思ったよりもゴリ押し通じないなこれ?
    ジャスト回避を狙うのが王道っぽいが地味にタイミング厳しくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:40:18

    >>13

    時代設定に合わせてんじゃない?

    「オリムピック級の活躍だァァァァ!!」とかと同じで

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:40:58

    >>13

    誤字じゃなくて多分ジャムプで合ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:42:18

    今回かなりアクションによってるよなあ~
    アバドン王より難度高くなってる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:48:14

    なんか普通にチュートリアルで負けてしまった

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:50:30

    おう、ライドウよりアクション映えするアバチュもこのシステムベースでリメイクするんだよあくしろよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:53:13

    基本弱攻撃で硬直の時強攻撃の方がいいかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:58:48

    MAGが無いなら弱攻撃、あるなら強攻撃でいいよ
    被弾がかなり痛いので殴りに行く時は銃撃なり弱点攻撃なりで動き止めてからが良さげ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:26:27

    アップグレードできないらしいんでSwitch2買えたら買う
    存在知ってからずっとやりたかったんで楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:28:53

    かっことじるまで喋るヴィクトルさん草

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:40:25

    高難易度で最初のボス?の土蜘蛛にやられかけたぜ…
    最終的にアルプとピクシーに回復させてライドウがボコるスタイルでゴリ押せたがマジ負けるかと思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:42:57

    ジャックフロストみたい初期の悪魔を魔改造する事ってできるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:45:38

    やっぱこれリマスターじゃないよリメイクだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:52:02

    >>26

    現代風のゲームにするんじゃなくてあくまでPS2の頃の雰囲気を残したいってこだわりを感じるし、PS2の時点でこういうゲームを目指してたっていう意味でリマスターにしたのかなって思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:57:13

    思い出特技の仕様いいなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:59:30

    結局ステ振りは何がいいの!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:01:23

    チュートリアルで上がった分は取り合えず魔と耐に振った

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:05:06

    魔耐

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:06:25

    Switch2じゃないとできないのか…
    当分プレイするの先になりそうだな
    アビヒコ、ナガスネヒコとミシャグジ様にめちゃくちゃボコられた思い出

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:09:50

    召喚に使うのが管なのがイカしてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:10:24

    >>32

    普通にPS5で遊んでるけどどういうこと?

    てかわりとあらゆるハードで出てないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:11:54

    普通のswitchでもできるやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:12:08

    >>33

    PS2版のころからずっと思ってるけどOPのシーン曲とあわせてかっこ良すぎるよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:15:02

    >>35

    できんの?買うわ


    このリマスターの売り上げ次第でアバドン王出るか決まるんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:17:24

    switchはメガテン5カックカクだったけど大丈夫だろうか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:28:51

    アバドン王と言わずに新作出して欲しいくらい良い出来

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:32:22

    いつもの癖で最初は魔に振ったけど耐でもよかったなこれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:39:37

    新作出るならキョウジ出してほしい…
    あと葛葉四天王とかライドウの故郷とか

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:12:03

    襲名制とは知らず本名も葛葉ライドウにしてしまった...

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:14:14

    難易度いじったら敵の攻撃痛すぎてヤバい
    耐が低いせいでガードしないと1撃で5割持ってかれるわ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:18:25

    なんかむずくない…?
    というか戦闘中にやれること多すぎて
    あわあわしてるわ…アクション得意じゃないので

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:28:29

    がしゃどくろにフルボッコにされたわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:28:30

    ナオミの曲が鳴り響いて最高でしたね超オキクムシってなんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:29:59

    >>37

    アバドン王版ライドウのフィギュア今制作してるらしいよつまりそういうことだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:31:41

    >>44

    設定でライドウの特技を出すときは時間が止まる設定にするとかなりやりやすくなるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:36:02

    千三百年の歴史あるのに14代目って割と短くない?ライドウさんとは別に大昔は別の葛葉さんが棟梁やってたということ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:38:31

    霊能力者だから寿命伸ばして活動してたのも居るしライドウ襲名者が居なかった期間もある

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:39:40

    そうか…寿命くらいなんとかなるか

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:43:40

    もしアバドン王が出るならコドクノマレビトのゲーム化もどうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:55:06

    鳴海が…鳴海がお小遣い1000円くれた!
    …PS2のころにもくれたっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:06:37

    「八雲錠平」が本名疑惑なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:10:58

    真Ⅴにいたライドウもどきってただ似てるだけ?
    いつか葛葉支店王がせいぞろいする時がくるのかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:12:11

    四天王ってライドウとゲイリン以外でてたっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:12:34

    剣以外の装備もあるし強攻撃のアクションも変わるのか
    マジで追加要素てんこ盛りだな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:12:36

    >>54

    確かファミ通の小説でその名前だったよね

    と思って小説見に行ったら今滅茶苦茶高値になってんだな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:14:55

    マダム銀子がライドウ説いまだに許してない

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:21:30

    >>55

    分家とかライドウが死んだり闇落ちした時に代わりになる人達がいるのでその枠の人かなと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:24:06

    >>56

    ソウルハッカーズ2に出てるらしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:34:54

    銃のメリットって遠距離から攻撃できる以外に存在しない……?
    火力出るわけでもないしMAGの回収もできないしで必要性が一切見えないんだけど……

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:35:32

    ライドウのゲームはやっていなかったが
    マンガのコドクノマレビトは面白かったから買った

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:37:40

    少し小癪だが!とか書いてるゴウトにゃんかわいい

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:41:11

    麻雀にたどり着いた人がいたら前と同じくイカサマ麻雀かどうか教えてほしい
    アバドンで普通麻雀になって悲しかった思い出

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:43:14

    >>62

    逃げる敵を銃で足止めってやり方だね

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:48:09

    ライドウのイラストレーター誰だろ
    メガテンの土居さんじゃないよね
    悪魔絵師の雰囲気を掴みつつかっこかわいい感じで好きだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:06:35

    メガテン系まったく触れてないんだけどこのライドウから始めちゃっても楽しめる?
    あとやるならSwitch2ないのでPS5なんだけどSwitch2じゃなくても別に平気?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:08:54

    過去作ネタはわりと多いと思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:09:41

    >>62

    ひるみがかなり長いから距離詰める前に撃っとけば安全に殴れるよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:09:41

    >>68

    メインシナリオだけで言えばライドウはライドウ独自の世界観なんで十分楽しめる

    ただ、ラストダンジョンの展開だけは他作品が絡んで少し判りにくい

    まぁそれでもラスボスが何をしたかったのかは何となくわかる

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:09:59

    新作につながれば良いな
    その場合は土居さんがイラストレーターになるんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:12:46

    >>68

    何でswitch2にこだわるのかわからんがPS5なら全く問題ないよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:16:01

    >>67

    ペルソナでキャラデザしてる嶋田さんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:16:59

    作品によりけりだけどメガテンよりライドウのがストーリーわかりやすいしライドウから入って問題ないと思うぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:17:45

    >>71

    >>73

    ありがとう

    買ってみるわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:07:01

    アルテミスの合体レシピがわからん
    誰かできた人いる?美少女パーティの氷枠にしたいんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:14:41

    チュートリアルのアルプとウコバクが可愛すぎて合体したくないっ…!ってなったよ……
    今作ストーリーフルボイスになったから人間キャラだけじゃなくて悪魔たちもイキイキしててすごいいいんだ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:18:50

    >>49

    コドクノマレビトで本家の安倍が出てたしライドウ・ゲイリン・キョウジとあと一つはわからないけど4家は分家

    分家が短くて本家の歴史が千年以上ってことじゃない?キョウジは大正に生まれた家だし(小説)

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:23:23

    里長が判断が遅いとか言いそうな声してる…

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:33:17

    >>54

    真Vの八雲って見た目と声だけじゃなくて名前ももろライドウ意識だったのか…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:34:04

    戦闘がかなり難しい
    元々MAG稼ぎつつ仲魔に回復させ続けて自分は弱点硬直をひたすら殴るのが最適解というかそれでほぼ終わるゲームだったけど敵が大分タフになったしボス格はバリアも張る
    杉田の実況プレイ見てやったことないしあんまり上手くないなとか思ってたら俺の方が下手だった
    殺魔一閃が全然出せねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:38:16

    あの…これ…
    俺の心が汚れてるのかもしれませんが、初っ端下ネタ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:40:09

    >>49

    というかチュートリアルの時点でライドウは空座の名跡&今回の候補生は誰も合格してない

    里長が「汝ならばライドウの名跡を継ぐこともありなんと期待する」ってことは本来合格してもライドウになると決まったわけじゃない

    オキクムシ倒せばOKなら合格者が一人しか出ない試験ってわけじゃないんだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:40:14

    ヨミクグツって仲魔になったっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:42:02

    >>79

    キョウジは分家だ

    一応四天王の一角に葛葉マンゲツってのがソウルハッカーズに出てる

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:42:30

    >>83

    そこクリア後現実世界のすぐ横で別件依頼してる紳士がもうアレだし……うおおお我ら夫婦の救世主!

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:42:40

    >>85

    アバドン王では禍津属で仲魔になった

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:44:44

    今回マーラ様も出るしミシャグジさまとアレを合わせて三つもおっ立ってるぜ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:48:10

    >>87

    すなおに金王屋の行き方教えて貰えばもっと易く絶倫効果が得られたのに…いや本人曰くはした金らしいけどね

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:48:28

    >>85

    仲魔総勢126体って触れ込みで発売前に123体まで判明してた

    んでヨミクグツと同じ禍津属には同じく本編に出るゾンビー・赤マント・マトリョシカ・ヒルコもいるので枠が足らない

    つまりおそらく仲魔にはならない(DLCでゴズキメズキみたいに人気悪魔との付け合わせで来るかもしれないが)

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:03:51

    やりたい…でもナイトレインがある…

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:31:05

    悪魔が自動で行動してくれるからこっちがアクションに集中してる時に(そういうシステムとはいえ)弱点突いてくれたりすると「お、ありがとな」ってなって愛着湧いちゃう

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:50:29

    ジャンプで避けるの難しいと思ってたら二段ジャンプできるのか

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:22:37

    オキクムシのブラみたいにナーフされた悪魔どんだけいるんです?

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:43:22

    初説教部屋送りはイチモクレンだった
    仲魔消しつつ突進避けるの反応が追いつかなかったわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:08:15

    Switchで買った人いたら動作どんな感じか教えて欲しい
    PS5も持ってるけど出来たら携帯機でやりたいんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:08:56

    業魔殿解放まで進めた
    ちゃんとしたアクションで超力できるの楽しい
    吸い上げて仲魔にするの残ってたのはびっくりした
    あえて不満点を挙げると探偵資料で選択欄が一番下になるせいでnewが分かりづらいから下に一マス二マス空けるとか一番上で上押すと一番下に行くとかしてほしいのと仲魔透明化がL3から変更出来ないから偶に誤爆してしまうところかな(1敗)
    L3よく誤爆するから大抵のゲームでキーコンいじってるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:11:02

    >>42

    よおPS2やってた頃の俺

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:15:53

    >>97

    スイッチでやってるけど特に不満はないよ処理落ちもしないし

    PS5持ってないから比較できないけど多分ロード時間がちょっと長いくらいだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:59:22

    想像してたより雰囲気が緩い

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:01:49

    >>101

    調理機はコンセプトがパッションだから全体的にキャラがおおらかで前向きになんよね そして時代に取り残された人の悲哀さもリアルで共感もてる

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:05:57

    ゲーム性も洗練されててリマスターの何恥じない面白さだしなにより雰囲気が良い

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:06:48

    アクション下手の自分、チュートリアルで死にかける
    なるほどだからノーマルより下の難易度が2つもあるわけだ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:09:26

    最高難易度がライドウなのこれ言いたいためだけに〇〇道にしてる感あるよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:10:47

    便覧見た感じだとライドウリメイクは作ってたらどんどん予算が増えるとか言う謎現象発生してたらしくて笑う

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:13:04

    よく見たら悪魔側のポスターハヤタロウとイズンがいた

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:14:47

    初プレイとしては仲魔を手に入れてもそこで戦闘終わらないで続行 交代はノータイムあたりが新感覚だ 
    メガテンとかペルソナ5だとやばくなったらとりあえず交渉してワンチャン戦闘を終わらせるとかしてたから 交代もピンチになったり仲間が死にかけたらすぐ交代とかできていいね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:23:05

    アクション下手で第一話で4回くらい説教食らってるけど楽しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:24:13

    里長が思ったより優しい?というか非常事態でもライドウを目指すものなら倒してみよ!とか言うタイプじゃなくてなんか笑ったそれはそれとして負けたらキレやがる

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:28:49

    個人的に射撃モード一番の利点は回避しながら攻撃して相手の動きを止められることだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:31:21

    今回のアトラスアンケートなんか不思議だったなアトラス作品でプレイしたもの全部選べの中にペルソナあったのにこの中で一番最初にやった作品はどれ?の質問の中にはペルソナ入ってなかった

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:39:35

    過去作やってないけどメガテンのデザインでアクション出来るってだけで結構アドだなぁ個人的には
    しかも(操作多くて慣れるのちょっと大変だけど)全体的に小気味良く戦えて楽しい

    現状唯一の不満は特に街中とかは視点があんまり動かせない割に路地裏とか入ると急に進行方向変わっちゃって若干迷いやすい点ぐらいかな
    Switchでやってるけど変にカクつくとかないしその辺は心配ないと思う(グラは流石にPS5に勝てんだろうけど)

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:41:25

    今までの主人公たちが会話で仲間にしてたのみると初手結構痛いらしい吸い込みから入るライドウなかなかレアやな

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:44:44

    銃撃は敵が複数体いる時に、何体かの動きを止める用として使ってるわ
    あと結構ボスでもちゃんとスキがあるときに使うと止められたりするよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:45:06

    >>113

    ファミ通限定版の冊子に載ってる開発者インタビューにいた一番若手の人が

    アクションに力入れるべきって熱弁して中途採用されたレベルでアクションを推してたらしいから

    ちゃんと実って良かったなと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:47:48

    メガテンVはやってたんだけど今回連れ歩きとかで悪魔に愛着湧いちゃって今のところ悪魔合体するたびに罪悪感ある
    合体後に聞いてなかった報告書見てうわあああってなった
    そのうち慣れるとは思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:51:30

    メガテンで交渉してるとたまに出る悪魔合体は強くなれる方法なので悪魔として喜んでる理論を使うんだ
    ちょっと気が楽になる

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:55:41

    しょうがないけどPS2で最強だったガードが割と普通のガードにナーフされたのは残念
    いや9割カットしてた原作の方がおかしいんだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:57:39

    銃は弱点バリア付いてようがスタン取れるし今のところボスにもまあまあ入るから撃ちまくってるわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:59:22

    >>119

    当時は回避なんて無かったからよ…

    PS2版の頃はガードをタイミング良く出して隙をキャンセルとか色々テクはあったけどやけにタイミングがシビアで全然安定しなかったなあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:03:07

    >>117

    あれ一応悪魔の意識は魔界に強制送還されてるから別に死んだり意識が消えてる訳じゃないから大丈夫だぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:07:48

    >>121

    ライドウは前転が滅茶苦茶強いってよく言われるけどあれアバドン王からなんだよな……

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:18:55

    >>122

    本人達の言ってる通りまたねーくらいの感じなのか

    安心した

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:20:35

    悪魔は基本お任せだから戦闘中気にする余裕もないけどライドウは色々アクションもあってカッケーな
    俺操作だとカッコいいはずのライドウがよく説教送りになってるけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:49:30

    まだプレイできてないけど評判良くて楽しみだ
    昔なんとなく気になって買ったPSP版デビルサマナーに特典映像で超力のOPが入っててそれ見て一目惚れしたんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:11:38

    >>125

    戦闘終了時の刀を振る動作かっこよくてめっちゃ好きだった

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:15:24

    早くマーラ様を連れ歩きたいぜ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:22:03

    >>100

    買うことにしました!

    ありがとう!

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:25:06

    Switch2にアップデートできないっぽい?
    諦めてSwitchで買うか2が当たるまで我慢するか…
    でも発売すぐに買った方が売り上げに貢献できるんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:59:02

    バーチャルゲームカードになってるので1台までなら2にもっていける

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:00:21

    >>130

    上でも言われているけどSwitchでの動作に問題無いっぽいから今すぐ遊びたいならSwitch版買って

    Switch2本体手に入るまで待てるならSwitch2版買って待っておけばいいんじゃない?

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:43:46

    >>132

    今すぐ遊びたいからSwitchで買います

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:29:33

    イチモクレン強すぎてレベル上げしてしまった

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:37:32

    オンボ・・・オボログルマ君かわいいね・・・

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:42:56

    まだ第二話だけどレベルアップする度にライドウ!ライドウ!って報告してくる仲魔たちがかわいすぎる

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:48:49

    ザクロで無茶苦茶敵が湧くパターンでゲージ技で開幕一掃するの無茶苦茶気持ちいいな
    真正面からやると手持ち次第じゃボコボコにリンチされることもあるから余計に

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:51:04

    >>42

    分かるぜ葛葉ライドウ(本名:葛葉ライドウ)

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:51:51

    大正時代が舞台ではあるけど、年数でわかるとおりパラレルの世界ってのがいい
    大正前後の人物や出来事も引っ張ってこれるし

    個人的には「14代目がとことん帝都を守ることで大正時代が続いている」って解釈できて、より帝都を、時代を守っているって実感できる

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:05:48

    マーメイド操作したり連れ歩き出来るのヤバいって!
    Vからモデル持ってきてるだけあってえろ…可愛すぎる

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:26:01

    平日は仕事でソフトを引き取りに行けないから明日が楽しみだぜ!
    今の時代DLがメインだろうけどやはり物で欲しい
    PS2当時の攻略メモって今も通用するのかな?段ボール箱にしまってあるから引っ張り出さなきゃ

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:30:45

    細かいとこは時代に合わせて変えてあるね
    特にアカラナ回廊の原作だとあまりにも直球で真2におわせだった部分は改変されてた

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:06:02

    ライドウの戦闘BGM、ソルハカ2で聴いた時めちゃくちゃ良くて以降基本的にこのBGMに設定してプレイしてたんだけど、本家で改めて聴くとやっぱり良いな

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:08:49

    ファミ通の便覧の内容ではあるけどプレイヤー間で黒歴史扱いされやすいあの作品がちゃんと系譜として詳細されてて嬉しかった荒れるのわかるので自分からは言わないが個人的に好きな作品だったし

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:43:22

    >>95

    ひとつ気がついたのはガキのチ◯コがなくなってること

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:46:40

    アクション下手だから魔と耐振りで死なないようにしてるが仲魔が先に敵倒して助けに来るパターン多いわ
    結構魔の仲魔強化効いてそうだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:51:11

    槍くん…君強いね

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:52:41

    >>145

    直近のVVでも付いてたのになんで去勢されたんだろうなー

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:16:16

    橋の下のホームレスが昭和の歌っぽいの歌ってるの声つくと笑えるw

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:27:12

    まだ序盤なんだけど悪魔のステ上限って上げられる?
    最強マーメイド作りたかったんだけど……

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:51:15

    パッケージ版買ったんだけど、ゲームカードでも普通にフルインストールされるのね
    ただでさえゲームサイズ大きくなってるのに256GBじゃ足らんわ
    スイッチ2で使える512GBのメモリースティックむてある?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:57:10

    他作品からも悪魔が追加されてることで「耐性優秀な仲間」も増えたよね
    あとスキル継承の自由度が上がったことで原作で盾役として強かったトートが攻撃もできる怪物になってしまってる

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:02:59

    >>150

    香を使うと上限値が増える

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:53:41

    しばらく遊んで強烈に不満に思ってるんだけど何故悪魔を見回すモードは横回転しかできないの?

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:58:20

    下から見れると女悪魔を見上げたアングルスクショばかりが投稿されるからじゃないですかね……

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:03:42

    原作やったのが昔すぎてイベントの台詞見てもオリジナルか追加かわからねぇ
    殆ど追加なさそうだしオリジナルだとは思うんだが「イケメンに優しく癒されてぇ~!」のサボリメイドとか今のXの書き込みとほぼ変わらん

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:53:13

    マーメイドのライさま呼びが良すぎる

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:05:03

    マーメイドって小さいけどそりゃ人"魚"だし
    卵生だろうしお〇ぱい必要ないよな…と納得した

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:32:35

    甘いものは増えてるのかな?ライドウの大学芋はアバドン王で追加されたけど超力兵団だと
    ・アイスクリン
    ・ソーダ水
    ・ホットケーキ
    くらいしか出てなかったような気がする…うろおぼえでスマソ

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:03:13

    まだ慣れてないせいもあるが△とスタートのボタンで2種類のメニューがあるのややこしくない?
    今見たいものはどっちのメニューにあるんだっけって迷うしよく間違う

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:07:19

    仲魔がアイテム取ってきた時のライドウの「ありがとう」ってなんかメッチャエロくない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:08:36

    >>153

    回答ありがとう

    香はライドウ一択かと思ってたけど、そういう事なら貯めとくかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:18:06

    >>162

    御霊合体でもステータス上がりますぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:36:14

    >>163

    御魂合体ってステは上がるけどステ上限はそのままじゃなかった?

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:32:16

    悪魔報告聞いてなかった悪魔を合体させたら持ってたアイテム回収できたんだけどその時のメッセージが「悪魔報告を聞いて“あげて”いなかった」で胸が痛んだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:04:43

    本名葛葉ライドウたまに出現するけど、その名前まで知ってて襲名制って案外知り得ないもんかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:31:01

    >>166

    タイトルが葛葉ライドウ対超力兵団だから主人公のデフォルトネームはライドウなんだなって思うやろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:15:15

    それにしてもライドウってアバドン王もそうだったけど清さんとか佐竹の兄ぃとかメガテンらしからぬタイプのやさしい人多くて新鮮

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:23:10

    オキクムシやラミアがブラしてるけど、いやそりゃ確かに丸見えはアレかもしれんけどさ、リリムとかマーメイドとかリャナンシーとかキュベレとかなんなら丸見えより凄いデザインしとるよ?それはええんかい?
    変に修正されてなくて良かったけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:28:27

    ザクロ周回美味し過ぎてストーリー進まねぇ
    大道寺邸と筑土町を延々と往復してる

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:30:22

    >>168

    兄貴分から可愛がられるタイプなのはなんかわかる

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:35:36

    まあ本家本元のメガテンシリーズの分家のデビルサマナーシリーズだし…
    メガテンのようにそこまで殺伐とした世界観じゃないし

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:43:29

    >>172

    本家シリーズは色んな意味で行き詰まって終わっちゃった世界だからな

    Lawが悪し様に言われるけど、そもそもLawがあそこまで強硬なことやらなきゃいけないぐらいに人間がやらかしちゃってるし

    ライドウの世界がなんか緩いというか優しいのも、人類がまだそこまで失敗してないからだろうなって

    アバドン王であいつが事件引き起こしたのも、「大正二十年」という特異性と共にこの段階から介入しないと間に合わないって事だろうし

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:47:11

    >>172

    デビルサマナーシリーズとか含めても佐竹みたいな侠のキャラは珍しいと思う

    ライドウシリーズって敵も味方も憎めないのが多めなのはパッションがテーマなんだからだと思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:09:55

    清変態。清ド変態の文がド変身に変わっちゃってる…
    なんでこんなとこに規制かけてるんだよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:11:22

    ひとまずチュートリアルやったけどこの時点で結構ムズイ
    ボタンフルに使うからまずちゃんとコマンド覚えんといかんな…

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:37:16

    気付いてない人いるかもしれないから書いとくけど神社の左の狐に話聞くとアイテム貰えるよ
    特にお香の話聞くと四種のお香が1個ずつもらえるからお得

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:49:52

    ヨミクグツ有料DLCでも一向に構わないから仲魔にしてえなぁ…ずっとアバドン王で連れ歩いてたもの

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:39:17

    ソーダ水のドーピングは中々強いんだが気付けば効果時間切れてるのが微妙に使いずらい…
    強いからこその調整だろうけどもうちょい月齢変化の時間は伸ばしてくれんかしら

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:41:18

    ライドウってこんな紫がかってたっけ?てぐらい紫色にみえるな…黒いイメージだったのに

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:10:37

    Yボタンの先制攻撃?みたいなので倒し切れる時と戦闘に入る時の違い何?

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:15:15

    >>181

    手帳を読めば書いてあるが敵と10レベル差があれば倒せる

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:54:00

    今回のステ振りって割とバランス良く振らないときついっぽいよね
    敵の攻撃が思ったよりも痛いから魔と耐に振らないとあっという間に説教部屋送りになる

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:47:37

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:21:06

    手帳が読み物としても面白いな
    これ旧作からこんなに詳しく書いてあったかな?
    ゴウトのところとかは見覚えあったが

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:24:04

    40代目が16歳女子と判明して色々捗る

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:28:34

    杉田さんまた一段と演技が上手くなった気がする
    前に演じてたときは普通の杉田だったのが、なんか今回は固有にライドウの声してるように聞こえるわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:42:55

    あの時代にしてはライドウと鳴海身長デカいな…

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:53:25

    アバドン王だけプレイしたことあるけど「鳴海が前作と比べてちゃんと大人してる」みたいな感想を見かけたことがあって超力の方は駄目駄目だったのかと思ったけど1話に入った時点ではちゃんと普通に大人してる気がする。
    自分の勘違いなのかリマスターで変わったのかどっちなんだろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:10:34

    今イチモクレンにボコボコにされてきたんだけどネコチャンが負けた時にライドウの名前叫んでくれた
    もっと仕事だけの関係かと思ってた

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:20:37

    鳴海の仕事描写は今回のリマスターで大量に追加されてる

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:25:47

    >>191

    なんか今回やけに働くなとおもったらな鳴海の仕事描写増やしてたのかw

    原作だとニートニートって言われてたの反省したのかな?w

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:26:50

    終わりの始まりが原作だと淡白すぎたので話をまとめる目的を整理する的な意味合いでセリフ増やされたよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:30:42

    今回御霊合体で特技の引き継ぎが出来なくなったから特典の高ランク悪魔ってぶっちゃけ精霊にして他の悪魔に引き継ぎした方が良い感じだよなこれ

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:52:21

    これ戦闘特技が満杯の時に新しい技覚えたら覚えてる技ランダムで上書きされてる?

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:24:56

    >>195

    覚える特技全部覚えて8枠になるようになってるから溢れないよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:42:46

    伽耶ってちょっとは可愛くなってる?

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:01:16

    konozamaくらったせいで始めるのが遅れたぜ
    でもライドウが帰ってきてくれて嬉しいぜ
    チュートリアルのナーガラジャ戦で危うく死にそうになったぜ(難易度ノーマルなのに)

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:28:57
  • 200二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:34:09

    ゴウトにゃん万歳

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています