- 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:53:21
- 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:54:34
- 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:54:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:55:27
- 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:56:04
- 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:57:26
勉強の時間いつやねん生放送だけならわかるぜ?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:57:56
出てない時間にやってるだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:58:41
学生はともかく
テレビにやたら出る専門家はその専門分野の中では評価されてない、はあるある
専門仲間からはあいつはテレビタレントでしょ、扱いされてたり - 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:58:55
- 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:59:51
テレビの収録なんかたかだか週に数回数時間や
その程度で勉強する時間無くなるとか言うとったら趣味すら持てんわ - 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:00:05
弁護士はそういう解説で呼ばれてコメンテーターになるパターンが多いらしい
- 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:01:11
- 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:02:34
- 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:03:32
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:04:02
なんで田舎に住んでる設定なんだよ…
- 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:06:00
ハードル地面に埋まってますよ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:06:06
テレビで法律の解説とか法律トラブルの注意とかするのも弁護士の仕事だし
- 181025/06/19(木) 18:07:44
?????
- 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:08:19
- 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:13:07
まぁマジもんの人はほとんどTVでないイメージやわ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:14:29
- 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:16:43
テレビに出る系の研究者は研究もしたいけど分野を世間に知ってもらいたい広めたいタイプも多いかな
- 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:18:45
テレビに出るような弁護士はね
自分の事務所持ってんだから自分で時間作るんだよ - 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:20:09
- 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:33:11
- 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:33:33
大学生なんていくらでも時間あるだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:35:22
大学生ほど時間有り余ってる時期ないと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:40:53
- 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:53:13
- 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:58:01
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:02:33
まあ世の中には河野玄斗氏みたいな化け物っていたりするから要領がいい天才はこなせたりするもんよ
東大医学部で解剖等の実習+勉強しながら司法試験突破する人もいる時点でまあ大丈夫な奴は大丈夫なんだろうなって、凡人の自分みたいな人じゃ図れん人って実際いるのよ - 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:02:52
東大ってそんなすごいんか
- 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:04:23
- 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:08:38
- 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:12:58
- 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:15:01
大学生なら番組に出る(タレント業)が割りのいいバイト感覚かもよ?
タレント方面に進まないで就活してもアピールポイントになるし - 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:16:47
東大以外でも早慶上理のハイレベル層や東京一工の上位クラスなら普通にいると思うよ、自分は関わりない世界の人だからあくまで伝聞ぐらいしか情報ないけど
ただまあそういう人もいれば要領よく勉強しつつ他のことを水準以上にこなせる器用な人もいてそういう人は大成しやすかったりするってのは知っておいて損はないね
- 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:20:29
弁護士とか医者はテレビで親しみやすいアピールすると、そういう伝のない人が困ったときに思い浮かぶ選択肢になる→事務所や病院の売り上げにつながる
あとはストレートに書いた本の宣伝になる - 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:22:01
- 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:24:43
テレビに出てるから優秀とおもって顧問弁護士依頼する社長が多いんよ
- 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:25:36
心臓バクバクで草
- 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:26:16
- 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:27:18
人のこと気にする前にまず自分があにまん掲示板なんて無駄なことやめて勉強した方がいいんじゃない
- 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:27:52
なんだかんだ単純接触効果は強いからな
- 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:27:53
- 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:29:12
- 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:38:54
- 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:28:28
それをここで聞いてどうするんだ…?
本人のルーティン動画とか雑誌インタビューとか見たほうがいいんじゃないのか - 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:32:18
- 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:53:42
本人の言ってることよりも、こんなとこで本人とまったく関係ないであろう赤の他人が憶測や伝聞で好き勝手言ってることを信じるんか???
- 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:30:47
大学の単位取得はそれまでちゃんと勉強してた人なら普通に出席してフルで出ても9-17くらい、課題とかやるにしても一日1-2時間、睡眠その他で10時間使っても6時間は余る
フルで出席するのも3年とかになったらほぼ無いだろうし、そうすればさらに4-5時間くらいは自由に使える
かなり時間は自由に使えるぞ - 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:41:14
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:46:44
弁護士は本業やその後の活動への営業宣伝込みだろ
ありし日の橋下見てりゃわかる話