- 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:12:38
次スレ建て担当は>>195の方にお願いします
- 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:16:41
- 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:18:43
- 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:25:00
- 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:00:43
- 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:07:18
- 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:42:11
- 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:43:13
- 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:55:28
- 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:01:27
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:08:18
戦争前の薩長の意識差がすごかったな
薩摩は不可抗力で始まって重役がキャラ崩壊するレベルだったのに長州は自ら向かっていくとは - 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:28:44
新キャラの重野安繹、誰それ知らんって思ったら幕末のやり手官僚だったのに、維新後は政府に入らず研究職やった珍しい人なのね
異名が「抹殺博士」と恐ろしく物騒だが、南朝贔屓の明治時代に楠木正成の怪しげな逸話を否定しまくったからってのがまた凄い気骨ある人だ…… - 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:46:06
日本刀の代わりに筆を持ったけどメンタルは薩摩兵児のままだったんだろうなぁって感じの二つ名
- 14二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:00:30
保守
- 15二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:08:32
川路の結婚式を長めにやってほしいけど、なんなら式の最中にイギリス来そうでハラハラして待ってる
- 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:20:26
前スレの話題だけど
アニメより時代劇のが似合ってそう
>だんドーン
- 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:05:50
うわー!可愛い新キャラ来た川路の従兄弟で五代友厚の遠縁……いやじゃあ川路も五代友厚の遠縁じゃねぇか!!
あと殺意スイッチ入るのはえーよこえーよ
長州は狂気だけど薩摩はシンプルに殺気だわ - 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:35:11
嫁が可愛い…天女…──イギリスころす
愛情から殺意の切り替え早過ぎてページ二枚くらい見逃したかと思った
最後に出たのは有村次男と子どもかな? - 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:03:43
嫁はんも酒豪とか
薩摩とは恐ろしかとこじゃ - 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:08:02
- 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:39:07
川路どん調べたら半次郎と同じ陸軍少将なの初めて知ったわ。やっぱ維新に貢献した人は将官になる人たくさんいるんやな
- 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:46:32
おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!の精神なら捕虜は切腹だろうなと言う嫌な信頼
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:25:59
妻への大きな愛情…からのイギリス兵全員○すという殺意への振り切り凄かった
- 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:27:04
川路って結局子供出来るの?
- 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:40:28
調べても川路家本家の人(利行)が後継になってたり、死後に夫人の甥が養子に入ってたりで子供いた感じがしねーなぁ
その夫人の甥の家系の人物にフランキー堺がいるのは驚いた - 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:22
薩摩って一昔前の創作物だと
新選組<<<<<<<<<<<龍馬<<<<<長州<<<薩摩<<土佐
って感じであんまり目立たなかったけど最近の薩摩ミームで薩摩藩の内情が出て来てから人気に火がついたの薩摩にルーツ持つワイからしたらめっちゃ嬉しい - 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:37:57
一昔前の創作物だといわゆる信長の野望とかで
島津が武力クソ強いくらいのイメージしかなかったな - 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:03:24
- 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:38:00
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:16:25
どんまい
- 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:40:14
現代もの(しかもよく知ってる元職場)から時代物って服装から小物から背景まで全然勝手が違うだろうに先生すごいなと思いながら読んでる
薩英戦争とか戦艦やら海やら作業量エグそう - 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:15:17
もしかして薩長同盟って奇跡を超えた奇跡じゃない?
って最近この漫画見て思った - 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:15:25
川路は一応子孫はいるっぽいんだけれど情報が殆ど無い…
あと、図書館で確認した限りだと何か息子を一回養子に出して自分の子じゃありませんよ的な感じにして戻した…ぽい感じかな?
ちゃんと確認出来てないから間違えてるかもしれないけど子供は居たけど何か色々と複雑な事して自分の子じゃなくした感じ - 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:07:00
- 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:53:17
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:19:52
許してはないだろうけど川路も犬丸二重スパイにして桜田門外やってるし、タカ様と川路はお互いに「あの時ころしときゃよかったな」とは思ってるだろうが「太郎が決めたこと優先」とも思ってそう
それなりに双方加害者の中で太郎がひたすら被害者で、その子がタカ様の縄を切ったからな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:38:56
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:34:49
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:37:39
出会った時に殺しておけば、斉彬様は死なずにすんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:38:59
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:40:41
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:44:36
奇跡的ではあったけれど、この漫画でも描写されてるように割と初期から「手を組もうぜ」っていうのはやってたし、実際に手を組むグループはチラホラあった
全体的に手を組むには条件がいまいち噛み合わなかったというか、面子の問題で「お前が上じゃねぇよ、俺らが上だ」みたいなのやってたから少し時間がかかっただけで、お互いに「手を組みたいな」という意識はあった
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:21:34
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:28:05
今更ながら実写版ハコヅメみた
いい感じにアレンジ入ってていいわね
ビジュアルも原作とクリソツ - 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:33:05
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:50:57
前にも言ったけど声優予想って発表される前の方が盛り上がるよね。自分桂小五郎は榎木淳弥氏にやって欲しい
- 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:09:50
実写版面白かったけど作中屈指の決め台詞「貴局の健闘を祈る」がカットされてるのが残念
いやまあ鬼瓦教官いないし仕方ないんだけどさ - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:31:28
だんドーン大河にならねぇかな~!?と思ってるんだが下ネタがな……
- 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:22:56
【悲報】久光さま変なスイッチ入っちゃった
あとスイカ売り決死隊めちゃくちゃ過ぎて馬鹿笑った
「短刀は刀に入りますか」じゃないんだわ - 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:24:04
読み返したけどやっぱタカが好きだわ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:42:52
アドミラル・トーゴーこんなとこにいるのか知らんかった
ってか日露戦争の時はイギリス味方だし歴史って面白いなこの辺授業では扱われないけど - 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:24:23
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:00:23
頭が回る人がずっとどうにでもなあれしてるの笑うわ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:39:13
久光公もやっぱり頭薩摩なのか、それとも今までのストレスが溜まりすぎたのか…両方か
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:48:17
この作品の島津久光、これまでのイメージだった「斉彬に対するコンプレックスを拗らせた頑迷で狭量な保守派で西郷が大嫌い」を翻して「斉彬も家臣も大好きだからこそ庇うために保守派を貫くし西郷に対しても嫌悪より困惑のが勝ってる」ってキャラにしてるのが新鮮だったんだけど、今回の「島津(概念)」に目覚めた久光はその昔のテンプレの方のキャラで笑った
- 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:53:52
- 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:22:14
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:02:24
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:33:08
肉じゃが作った人って薩英戦争の頃の年ってまだ10代前半辺り?あと一巻の頃って年いくつくらいなん?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:33:30
ハコヅメでも血が登った男たちの間に女性が入って互いの面子を立てて引かせる…っていうのあったけど江戸城の無血開城もそんな感じだったんだろうね
お互いの面子で引くに引けない状態になった時に薩摩の姫と天皇の妹が召還されて「この人がいうならしゃーねぇな」って感じ - 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:44:27
ところで過去のスレでも触れたけどだんドーンのプロローグで慶喜の近くにいた側近は何者なんだろうか
将軍の側近にしてはえらい若いなと思ったが - 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:08:54
慶喜公の家臣って身内に暗殺されたりで自然と若く刷新されてんじゃなかったっけ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:21:39
て言うかスイカ売り決死隊に川路いたんだ
小松さま何かとりあえず川路放り込んだら何とかなると思ってませんか??? - 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:50:04
- 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:06:07
「チェストいけ」なマツさんカッコいい
- 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:52:07
この爪伸びたでござるしてる小松様がネイル見てるJKみたいでじわじわくる
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:03:21
そりゃああの側近もあの若さであれほど肝が座るわけだ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:15:36
そういや今週新刊か
楽しみや - 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:19:09
表紙の久坂くんイケメンだったね
- 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:24:21
新刊の「講談社初代社長の純愛の読み切り」のくだり草
確かに自分の会社の創業者のハナシだもんなぁ - 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:36:47
最新話で敵も味方もアホ認定されててじんわり笑う
- 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:49:16
良かった、ただスイカ売り作戦なんてアホな作戦やるんじゃなくて、かわずぃ~を斥候として送り込むちゃんとした戦術があって……
色ボケしてたけど
真面目に戦争する気なくてちょっと脅せば十分でしょモードの英国と違って、スイカ売り作戦やるほどにガチの殺る気あった薩摩側のが先に奇襲可能なことに気付くの、正に戦闘民族って感じだ - 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:01:30
この辺の史実だいたいロクでもないけど、今回ばかりは史実バリアがあって良かった…
川路も澤ちゃんもフィクションなら死亡フラグ満載過ぎる - 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:09:25
- 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:47:38
バカにしてる状態の時って基本的にバカだから、それに気付いて「あいつらはバカだ」となった薩摩は賢いし「だから戦争始めるか」となるのは物凄いバカで面白かった
- 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:53:45
でもスイカ売り決死隊!とかやって船乗り込んできたヤツらを馬鹿にする行為を以て英国を馬鹿にすることはできないんですよ
スイカ売り決死隊は流石に普通に馬鹿だから - 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:55:53
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:45:35
イギリス「あいつらバカだから戦闘に入らんでもええやろ」
薩摩「あいつらバカだから先手必勝しよう」
バカの種類が違うな… - 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:07
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:48:42
こう言うとアレだけど日本って今は反戦主義みたいな所があるから、当時の人の反応は『本当は戦いたく無かったんだよぉ…シクシク』みたいな消極的で哀れな話が主流だけど、ぶっちゃけかなりの戦闘民族だったよな…
- 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:51
日本人ってこうしてみると割と血の気多いな…
- 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:12:18
『信長のシェフ』の作者の新作の方でも蛮族日本人がテーマだしな
戦国時代の宣教師とかこの時代の外交官とかも「日本人は勤勉で真面目」って評価する一方でなんか突然プッツンする時に困惑してるし - 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:59:12
日本語の通訳できるからって薩摩弁通訳させられるシーボルトジュニアかわいそ可愛い
- 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:07:10
- 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:19:04
シーボルトJr.が通訳してたのも薩英戦争の時にいたのも知らなかったからめちゃくちゃ勉強になる
この漫画高校の時に読みたかった - 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:59:56
ハコヅメの前に「ママポリス」なんての出してたのか
ハコヅメの原型みたいで面白い
...これって続きが気になるけど1話読切だよね? - 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:55:34
日本人は確かに面子を大事にするけれど、アメリカだとストレートにNo.1が称賛されるのに対して日本だと「No.1なんて名誉職、実質の権限を持ってる奴が格好良い」みたいなのがあるんだよね
だから一見下っ端みたいに見える人達でも「真の権力者は自分だ」ってのがあるから見たまま本当に下っ端扱いするとキレる
- 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:58:33
歴史調べてると日本人は謙虚というか「貴方の顔を立ててあげますが、本当に偉いのは私ですよ」って言うのがあるなと思う
だから天皇制が今も続いてるというか「天皇を支配する!!」はあっても「俺が天皇になる!!」はあんまない - 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:48:46
スイカ売り決死隊マジで奈良原弟並みのおふざけ態度してたのかだけ知りたい
どんな本読めば載ってるかな - 90二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:43:40
- 91二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:18:34
もしだんドーンアニメ化したらハコヅメと同じようにマッドハウス制作でやって欲しいしキャラデザ中嶋敦子で色んな人の人生と性癖歪ませて欲しい(歪んだ願望)