【朗報】「チリンの鈴」放送決定

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:58:41
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:00:12

    これ本当つらい
    羊は羊として生きるべきだったのか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:01:13

    やるせないたかし

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:06:16

    絵本も読もう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:09:37

    初めて知った作品だけどスレ内の空気でなんとなく内容を悟る

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:10:30

    虚淵とジュビロが絶賛してたやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:14:08

    かわいい絵柄のヴィンランド・サガ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:15:50

    御大よかったね(白目)

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:19:16

    見たかったから楽しみ

    あらすじ聞いたときまさに>>7を思い出した

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:19:21

    初見はこんなスレ見てないで是非リアタイしてくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:20:03

    >>2

    お母さんに助けられた分だけ羊として生きていくのが正解だったのか?ってのは難しいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:21:56

    流血とか(あんぱんの顔を食べるレベルの)グロは無いんだよな
    まぁサンリオだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:31:04

    個人的最イケ神谷明と創作物一カッコいい狼に会えるのでおすすめだけど無理強いはしません

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:33:03

    >>2

    まぁ結果的に平和になったから種族としては大勝利でしょ(震え声)

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:57:39

    今週のあんぱんでチリンの鈴モチーフだったな
    昨日今日の話は辛かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:14:09
  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:16:30

    扉バタンッ(絶望)

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:32:48

    NHKの公式アカの説明が「それはそうなんだけどさぁ…!」な文章で笑う


  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:40:05

    多分そのうち『やさしいライオン』も放送しそう
    あれも悲劇だけどチリンと比べると救いはあるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:57:31
  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:14:08

    >>16

    この人確か仮面ライダーリバイスでドクター仮崎演じてなかったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:09:11

    >>6

    あー虚淵は好きだろなあ

    fatezeroの某キャラとちょっと似てるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:43:22

    >>1

    なんでぱっと見子供向けな絵柄で深夜開始なんすかねえ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:44:58
  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:00:24

    こんな穏やかそうな絵柄なのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:11:22

    映画は原作絵本よりハードボイルドなんだけど、
    個人的に原作ラストの他羊マッマが我が子に言う言葉が一番救いが無いと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:42:35

    >>23

    せやな!なんか俺が消防か厨房ぐらいの頃、休日朝にNHKの衛星放送でやってた記憶があるんよな!


    その日ずっと何も出来んかったし飯もロクに喉通らなかったぜギャハハハハ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:14:02

    >>15

    何となく妻夫木演じる上等兵のモデルを察してしまった身としては恐ろしくてたまらねぇよ

    もしこの予想が正しかったら…いやあのキャラ名的に間違いないわ…

    なんつー組み合わせをやってくれたんや…朝ドラ時空のやなせどんな顔でチリン出版するんです?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:40:30

    朝ドラが終戦むかえたから安心して見られるぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:02:51

    愛があるなら突き放すべきだったんじゃ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:21:15

    ウォーもウォーで初めて知った愛に心があったかくなったのでね…もうね…
    お互い非情になりきれなかったのが救いであり悲劇も生んだんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:14

    >>18

    成長じゃなくて暗黒進化なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:26:32

    けっこうモッタリしたテンポに思えてちょっと退屈になるんだが急にアクセルを踏んでくる映画、こちらの情緒をいい意味で振り回してくる名作

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:31:00

    全年齢の限界に挑戦してんじゃねぇよ!!!先月「ハルのふえ」放送していたNHKは何処行ったんだよ!!

    え?おそらくハルが元ネタの山寺演じるキャラが出たから?

    ハルみたいに才能認められて上京するやなせセンセが出るから?


    うーんそう言われればそうだけどさぁ~~

    やなせたかし原作アニメ「ハルのふえ」■あらすじ

    草笛と宙返りが得意なタヌキのハルは、森で人間の赤ちゃんを拾う。

    赤ちゃんにパルと名付け、育てることにしたハルは、その日から人間に化けて暮らし始める。


    すくすくと成長し、ハルの真似をして草笛を吹き始めるパルだったが、ある日有名な音楽家に笛の才能を見いだされ、勉強のために都会へ行くことに。


    時が流れ、パルはフルート奏者として立派に成長。彼が森と自分を恋しがっていると知ったハルは、人間の姿で都会へと向かうが……。




    ■スタッフ

    監督:川又浩

    脚本:島田満

    作画監督:千葉源太

    撮影監督:小堤勝哉

    美術監督:水谷利春

    音楽:小森昭宏・佐藤允彦

    音響監督:大熊昭

    編集:瀬山武司

    制作協力 : アンサー・スタジオ

    製作 : トムス・エンタテインメント



    ■声の出演(日本語版)

    パル:戸田恵子

    ハル:野沢雅子

    ミロ:中尾隆聖

    チョコパン: 増岡弘

    マリー: かないみか

    ガムー:田中奏多


    「ハルのふえ」

    作詞:やなせたかし

    作曲:佐藤允彦

    歌:はいだしょうこ


    子守唄「たぬきのこもりうた」

    作詞:やなせたかし

    作曲:小森昭宏

    歌:佐久間レイ



    ©やなせたかし/TMS
    www.nhk.jp
  • 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:55:28

    関連作品を沢山再放送してくれるNHKのやり方を最大限悪用(褒め言葉)していくぅ!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:04:48

    「もう復讐なんてやめや、ウォーと生きる」わかる
    「うれしい、じゃあ一緒にお前の元仲間を襲おうや」わからん

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:25:57

    >>17

    子供が近寄ってこようとして来て希望見いだしかけたから余計ツラいわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:45:57

    >>36

    任侠ヤクザものではよくある事


    何故子供向けアニメで?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:18:22

    チリンの鈴、今各通販サイトの絵本・児童書売り上げでトップ入ってるらしい

    マジかよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:25:03

    絵本でやる内容じゃねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:27:11
  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:30:40

    羊という名のモンスター…

    そいつがチリンだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:30:49

    スレ内容から推測するに、さては見る側のメンタルが安定してないと持っていかれる系の作品だな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:31:29

    杜子春に似てる所がある

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:31:53

    ハードボイルドすぎて朝ドラの登場人物ではない
    本物のやなせたかしはどういう経緯でこの話考えたんだろな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:32:41

    >>45

    戦争に負けたらそれまでどんなに正しい(とされる)行いをしていてもある日突然悪い行いになってしまう

    だったら個人の中でも復讐というスタンスでブレが生じるのは仕方の無いこと

    だからこそ「お腹がすいた人に食事を与える事」こそが「どんな状況でも決して揺らがない正義」たりうる…って考えたんだろうなとは思う。

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:43:56

    せめて一緒に暮らすんなら羊を対象にするのやめようや

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:44:52

    伊集院光が幼少期に視聴してトラウマになったアニメ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:55:01

    アニメと原作、チリンとウォーの関係が違ってどっちも鬱

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:59:47

    >>43

    はい(この作品に関してはマジで愉悦とかやってらんねぇレベルで騙すわけにはいかないので)

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:03:13

    ヤクザの世界に置き換えてもまんま成立する

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:13:41

    強いとはいえウォーもしょせん群れからはぐれた一匹狼で自然界からすれば敗者側の存在というのが分かるとより作品の味わいと辛さに深みが出る

    あの結末は実のところウォーにとっては“何やら満足”できたことだったのかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:23:43

    結局復讐がスッキリするシチュエーションって
    よほど元いた環境と綺麗スッキリ縁を絶って、復讐相手にずっと感情移入せずに済んで、
    自分自身を保ったまま復讐計画を進められて…と色んな条件が重なった奇跡的なものしか限られないんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:36:39

    >>37

    でも自分のコミュニティ抜け出した奴があぁなったらもう追い出すしかないし

    気づいてなかったら気づいてないで子供近づけたくない気持ち分かるんだよなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:16:39

    >>52

    チリンは!?チリンはどうすんだよ!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:21:00

    もっとウォーを純粋に憎んでて終始敵対して勝ってたならあの姿でも仲間にヒーロー扱いされてたかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:25:58

    >>56

    そう言われるとこの物語も「なんのために生まれてなにをして生きるのか」がテーマになってるのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:27:15

    >>57

    とはいえそのルートで「ヒーロー」になるのもやなせ先生の考えだとそれはそれで悲劇になりそうでもある

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:26:16

    そもそも他者を害してヒーローになる事をやなせは認めてない
    アンパンマンの初期構想ではアメコミの典型的な勧善懲悪ヒーローをdisってるし
    現在のアンパンマンもばいきんまんの悪事を最初は止めるだけなんだけど
    色々あって「もう怒ったぞ!」と言って初めて暴力を振るうので
    アンパンチはアンパンマンの個人的な怒りによるものって定義してたはず
    やなせたかしの戦争嫌いは筋金入り

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:44:35

    朝ドラで描いてる通りしごきの暴力ですら嫌いすぎて、自分が偉くなった時は部下を決して殴らなかった男だ面構えが違う
    更に東京の話とかもしてくれたから荒んだ心の若造達のハートを掴みすぎて逆に更生してしまい家族から感謝の手紙も貰ったらしい
    (この辺、先輩になったが周囲に流されて後輩に仕事を押しつけてた主人公との対比にもなるんだろうな)

    こういう絵本もだけど、挿入歌の歌詞も先生が書いてるから本当に多才だな
    サンリオ創業者が惚れ込んだのも分かるわ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:56:36

    私がザウザーのお師さまと並んで大好きな師匠キャラ
    それがウォーです

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:49:52

    >>52

    『"ああ、安心した…”』ってか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:10:19

    >>55

    羊の身でありながらオオカミになろうとして、結局羊でもオオカミでもない“なにか”に成り下がった怪物に安息できる居場所なんてあるわけないだろう(血文字)

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:18:54

    >>61

    チリンの物語ってラスボスのオリジンなんだな


    ノロイとか赤カブトみたいな動物系の化け物として主人公の前に立ちはだかり暴虐と殺戮の限りを尽くして最終的に討ち取られるんだ、そのときようやくチリンは地獄でまってるウォーと再会して救われるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:23:56

    あらしのよるにみたいな話だっけ?て検索したらだいぶ違った

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:40:38

    最近なにかであらすじを

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:41:45

    最近なにかであらすじを見た記憶があるんだけど、やるせない話だった記憶
    原作は気力があるときじゃないと読めなさそうだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:21:24

    原作は割とあっさりしてるから俺にとっては読みやすかったかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています