魘夢ってさあ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 04:59:03

    大正時代にしてはハイセンスな洋装だよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 05:01:11

    むしろ大正時代だからこそじゃね?
    燕尾だよねアレ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 05:04:39

    >>2

    パンツ見るにモーニングかな

    燕尾服にしろモーニングにしろ上着の前身頃が長めなのがオサレ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 06:11:58

    何か後ろ尖ってたイメージだったけど画像検索してみたら四角かったしフロックコートだね
    裾が四つに分かれてるだけだったわ
    前身頃も長いもんね

    鬼と言えば夜!!ってクソ強勘違いしてたごめん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 07:12:17

    >>4

    鬼なのにモーニングってかwww


    いかにも高等遊民ぽい見た目が医学知識を悪用する性格や夢を見せる能力に合ってるよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 07:24:28

    人間時代はどんな家に育ったんだろ
    育ち自体はよさそうなんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:06:23

    無惨リスペクトしてるし洋装は納得
    パッと見た時明治の華族っぽいと思ったけどいつ頃鬼になったんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:34:14

    >>7

    催眠療法を悪用してるからそこまで古くないんじゃないか?

    催眠療法が日本で流行ったのは明治中〜後半らしいし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:51:10
  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:39:29

    >>4

    そんな感じするわ

    せっかく大正が舞台の作品なのに大正モダンな格好をするキャラ少なかったな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:40:41

    >>10

    鬼殺隊側は基本隊服だし鬼は強ければ強いほど鬼歴長くて服装和服になりがちだしね…


    隊服以外だと蝶屋敷の入院服か遊郭潜入時の着物とかだけかな

    あ、無惨戦後の書き下ろしとかは普段着だっけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:43:32

    鬼殺隊も 無惨様とはいろうさん除く鬼達も モブたちもみーーーーんな和装だったのに作中でもかなーーーーり珍しい洋装だよね魘夢くん

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:10:26

    童磨はあれ和洋折衷だよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:59:37

    >>13

    堕姫も和洋折衷かな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:44:46

    隊服自体は洋装だし、意外と和だけ洋だけのキャラは少ない気がする
    禰󠄀豆子や初期かまぼこ男組に産屋敷一族とか後はちょっと出るモブの男性キャラで歳いってる人ぐらいじゃないかな和装

    書生服や髪にリボン付けてるだけでも和洋折衷と言って良い?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:50:12

    >>15

    髪にリボンは和洋折衷というより大正ロマンじゃないかな

    鬼滅だと蔦子さんがしてたかな

    こういうのっしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:34:58

    大正浪漫な格好似合うな、、
    マルイコラボの絵は可愛い

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:47:26

    >>17

    魘夢くん顔が可愛いから何着ても可愛いんよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:03:54

    完全に和装だったのってこれだけかな
    洋装の方が似合ってる。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:37:45

    当時のリボンってほとんど輸入品じゃなかったっけ
    リボンやレースって結構な高級品だったよね?
    自作してる人とかもいたんだろうけど、明治にはレース編みの本が出てたわけだし

    ごめんね、和洋折衷と大正ロマンの違いがよく分かってなくて…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:35:25

    >>20

    似たようなもんよ >和洋折衷と大正ロマン


    大正浪漫はあの時代の一種の文化みたいな感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています