悪役令嬢転生モノの登場人物側からするとさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 07:33:13

    「転生前の記憶を思い出しました!」で急に行動を改めるのくっそ怖いよね
    あげく、昨日までクッソ態度悪くてドン引きしてた相手が、断罪されるの怖いんで別れて下さい!とか言い出すの理不尽過ぎる
    そこから気がつくと別の男とくっついて幸せな未来へレッツゴー!しちゃうし
    自然災害かよってなる

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 07:53:38

    出会う前に性格が変わるパターンはそんなに気にならないな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:29:17

    >>2

    幼少時からずっとおかしいなら、出会っても単なるおもしれー女だしな・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:11:30

    ドチャクソに自分をイジメてた女がいきなり良い子になった時のヒロインちゃんはマジで怒りのやり場がなさすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:31:23

    >>4

    でも悪役令嬢の方が圧倒的に身分高かったり婚約済みだったりするとそんないじめ程度で済ませてくれてた時点でめちゃくちゃ心優しいお嬢さんなんだよな

    ぽっと出で家同士の婚約にヒビ入れたら普通に社会的にも物理的にも死だもん

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:36:32

    >>5

    その辺は作品によるというか

    悪役令嬢側が考え足らずだからそんな中途半端な嫌がらせをしたパターン(悪役令嬢下げ)

    悪役令嬢側はあくまで諭すつもりだったのがヒロインは嫌がらせとして受け取った(悪役令嬢上げ)


    の2パターンあって、それぞれどのキャラ上げたいかで変わるよね

    なお本気で制裁するとヒロインが即死ぬのでそのパターンはないものとされます

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:02:00

    過去に悪役令嬢が気紛れで命を助けたので絶対服従を誓ってるメイドor執事がすごい便利だけど

    その悪役令嬢がほぼ別人に変わったことについて完全にスルーしてるとちょっと不安になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:07:02

    >>6

    短編だと「あんな稚拙な嫌がらせしないで家の力で潰せばよかった」もあるから即死パターンもあるぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:09:59

    >>7

    逆にそれを利用した作品もありそうだな

    実はそのメイド(執事)の手引きによって転生させられたとか

    「元のお嬢様は出遅れですのであなたに代わりになっていただきました」

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:10:27

    >>8

    悪役令嬢がニコニコ王子様とダンスしながら、裏では川にヒロインだったものが浮かんでるエンドは怖すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:11:43

    >>9

    「この悪役令嬢(の中身)は駄目だったか・・・次の悪役令嬢(の中身)は上手くやってくれるといいが」

    みたいになってるやつか。怖すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:13:01

    前読んだやつだと、主人公の魂が悪役に入った時点で過去改変がちょっと起こって、子供の時の悪行が主人公が子供の頃の微笑ましいイタズラに変わってたってのがあったな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:16:13

    >>10

    まあ身分低いのに貴族の婚約者に手を出そうとしたなら、妥当な末路ではあるよな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:12:48

    >>4

    踏み潰したヒロイン手製のマフィンを犬食いさせようとして滑って転んで記憶を思い出した悪役令嬢……

    これヒロインが聖人じゃなかったら詰んでたな悪役令嬢の自業自得なのに頭を打った相手を心配してたし

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:24:05

    >悪役令嬢の怒りを買う本来の平民ヒロイン

    身分というか、身分が高い人の面子つぶしたら虐げられるどころか即死だよね……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:20:47

    >>14

    あの流れでセーフだったのがマジで聖人すぎるよねマリア……

    それでも割と思うところはあった感じなので、正式に謝るまでは警戒されてたけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:26:34

    ただ手を出そうとしたっていうか婚約者の方がおもしれー女とヒロインに手を出しに来る方がイメージとしてはある
    攻略しに行く(手を出す)のは半端にメタ視点で見てるからそう見えるだけか原作ヒロインが転生者の中身入りパターンが多い気がするというか

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:32:46

    入られる側も頭撃ったとか事故ってたりすると人格多少変わったり記憶が消えてたりしても自然だから助かる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:37:58

    でも、もし自分が悪役令嬢転生しても『ゲームの全ED覚えて無い…取り敢えず無難に良い子になろう』の思考は辿ると思う。
    むしろ数多の転生令嬢達は良くそんな攻略キャラ以外のも含めて設定しっかり覚えてるな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:22:55

    >>17

    手を出されただけの被害者だったけど平民だしかかるコスト考えると邪魔者なんで消すね……はあるので……

    そうするとお手つきにされて殺された身内の無念を晴らす復讐譚とかにジャンルが変わってくるけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:25:04

    なろう乙女ゲー転生が増えすぎて
    転生した先が一般的な乙女ゲームか!?なろう乙女ゲームか!?って悩む転生ものとか読んでみたい

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:34:02

    >>21

    なろうの悪役令嬢転生モノの世界に転生してきた転生者!という二重構造とかすごい辛そう

    しかもクソみたいななろう悪役令嬢転生モノで、ヒロインがクソってタイプのやつ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:09:41

    >>22

    ネット小説のクソヒロイン転生はそれなりにもうある

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:26:44

    >>2

    でもそれもう悪役令嬢要素皆無だよね


    個人的にはプロローグ直前スタートでいかに違和感持たれないように普段の言動を心掛けつつ、ちょっとづつヘイト管理してルート誘導しつつ破滅フラグ目減りさせてく様なののが好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:37:29

    >>15

    順当に悪役令嬢にイビられてヒーローに庇われるヒロイン

    だが同時に(おかしい…アイツなら罵倒よりノータイムで首を刎ねるはず…この娘には何か有るのか…?)と違和感を持たれる展開

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 02:21:44

    >>24

    悪役令嬢ものは「いずれそうなる」系の破滅の未来を回避する話だから要素はあるでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:15:56

    >>23

    自らのパロディを自ら生産できるとかなろうは無敵か

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:18:54

    周囲全体から糞みたいな性格で嫌われて、性格良くなったから喜ばれてるけど糞みたいな性格のあいつが好きだったんだよなあってのが一人二人いるみたいなパターン見たい
    けどない・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:20:18

    >>28

    短編なら見たことがある気がする

    短編だとバッドエンド逃げみたいなのができるからだろうけれども

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:11:06

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:40:08

    善人ルートいけるように悪役令嬢としてもやらかしは最小限にするというか、マジな悪役令嬢ムーブしてることは滅多にないよね
    というか、それやってたらもう手遅れだから突き抜けて悪人にしちゃうパターン

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:44:16

    悪役令嬢じゃなくて養子を冷遇する義母に憑依する系も見たことあるんだけど、当然気味悪がられてたな
    その子からしてみれば今まで自分に虐待まがいなことをしていた人がいきなりプレゼントしてきたり可愛い可愛いと言ってくるとか恐ろしいにも程がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています