キタサンって生物として頑丈だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:22:25

    強い馬なのは分かるけど
    17春天・秋天見てるとそう思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:25:20

    実際脚元の不安とか言われたこと無かったの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:26:19

    >>2

    デカいからデビューが3歳なんやで

    両親も屈腱炎だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:27:28

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:28:43

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:29:13

    ケガせず引退できた数少ない馬の1頭だから頑丈な方ではあるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:36:55

    Wikipedia先生によると「脚が長い体形、体高が高く後肢が充実していないために、脚元への負荷には細心の注意が払われた」らしいよ
    裏方さんが根気よく付き合った上で馬のタフさが発揮されたってことなのかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:37:31

    有馬後も元気に(不必要な)坂路をこなし今なお自主トレに余念がないからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:39:22

    立ち姿のバランスがいいとよく言われてるし体幹は強いんじゃない
    SSとかもコーナリング上手い理由が体幹の良さもあるみたいだしそういうところが遺伝したんでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:40:10

    巨大なクマって当時のユーイチに例えられてたのを思い出す

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:40:29

    三歳の頃から春秋それぞれ三走以上してるのは今の一線級と比べると大分使い込んでる感じはするな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:42:43

    親子で躓いても走れる当たり足元は強いんだろうな
    子供の数が多いから一概に遺伝してるとは言えないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:44:13

    17秋天を終えてケロッとしてたのはなんか一頭だけ違う世界にいる感じがした

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:45:55

    ほぼ10年前だから簡単な比較はできないが年6走の厳しさよ
    ところどころ落としてるけど勝てるの凄いよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:47:08

    >>14

    落としてる時も前のレースが素人でもわかる激走なのと相手はそのレース走ってないとかあるからな

    負けてもそりゃそうなるわというか納得がいく

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:47:31

    春天のワールドレコードはあれから10年近く一度も破られてないあたり高速馬場っぷりも相まったものだと思わされる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:48:31

    馬場を選ばない自在脚質の馬

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:49:55

    追い込みできますよ^^とか言ってたけどあの脚質だったから怪我せずやっていけたのはあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:50:57

    >>3

    3歳デビューで遠征を連勝してクラシック入りだからな

    ウマ娘でもやらんぞこんなん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:52:34

    この頑丈さがいい感じに産駒に伝わってほしいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:53:29

    産駒はそんなに頑丈ではないっていうね
    まあキタサンが近年で言うとやたら頑丈だったのはあるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:55:03

    強いし頑丈
    速さより先に感じるキタサンへの印象

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:55:16

    父が頑丈でも母が頑丈じゃなかったら効果薄れてもしょうがない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:56:25

    クロワデュノールは正統派の後継
    大型、脚質、ダービーまで関東へ遠征続きな所も一緒

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:56:40

    とはいえ産駒もあまり怪我してないからね
    少なくとも身体的な意味では産駒も頑丈よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:57:38

    あまり遺伝してない感じはしないけどな
    代表産駒は腱や骨の症状あまり聞かない

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:57:58

    >>24

    堅実にしっかり強いのがキタサンっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:59:17

    武豊が僕の理想の競馬ができると評した馬なだけはある

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:59:27

    産駒達が親父と似たような使われ方してる訳じゃないからわからんけど
    脚元の話はそんな聞かん気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:01:45

    全弟は地方とはいえ今も走ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:01:46

    >>24

    クロワはノーザンで育成されたキタサンぽく感じるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:11:53

    賢いから疲れてダメそうな時は手を抜けるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:20:41

    キタサン鍛えた清水厩舎では今んとこ産駒でめちゃくちゃいい成績出せてるわけではないので親と同じ育て方できるほどの遺伝はしてなさそう
    大事に使った上で怪我や病気するレベルではなさそうだから普通程度なんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:26:29

    >>24

    つまり台風による超重馬場を制するのか…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:34:54

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:35:37

    関西馬なのに関東馬みたいなローテしてるのよね
    …これでむしろよく菊取れたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:42:56

    >>33

    キタサンだからこそなんだろうね

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:46:15

    そもそもシンプルに顔がいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:56:56

    関西馬なのにセントライト記念までずっと関東で菊花賞でようやく関西走ったのは笑うけど馬主の事情があったしまだ分かるよ
    息子はクラブ馬なのになんで同じようなことやってんですかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:59:02

    他産駒よりも脚やってる報告は聞かない印象
    ダービーや安田でケガ報告多いからそう思うのかもしれんけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:00:54

    クラシック途中まではもっさりしてたのが夏明けて帰厩したらバキバキのバッキンガム宮殿になってたんだっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:20:20

    3歳秋まで縛りプレイしながら1800のリアステに勝って皐月3着、セントライトからの菊花賞勝ちってこれ滅茶苦茶凄かったんじゃ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:20:22

    ある日突然、体を覆っていた脂肪という名の皮がバリバリと音を立てて削ぎ落ち、筋肉に覆われた鋼の肉体が現れたような感じになったんです。

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:21:42

    >>22

    真面目に「タフ」って感じだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:22:04

    キタサンとかオペラオーの戦績見て思うけど追加登録組でダービー勝ち馬が0なのってさすがに追加登録してから賞金加算間に合わせるころには連戦連戦で疲弊してて府中2400は勝ちきれないからだと思うわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:25:45

    ラストイヤーでの国内の王道G1全参加はさすがにやばいって
    よく怪我なしで引退したよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:36:50

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:38:08

    ダービーまでは自分の体重を支えられなくてヒイヒイと走るおデブちゃんだったんだがなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:04:02

    >>46

    天皇賞春があるから頑丈及び距離適性が幅広くないと達成不可能だしな

    しかもレコード出したり田んぼみたいな馬場走ったりして皆勤してるの凄いを通り越して怖い

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:14:58

    ここ10年だと1番春三冠の可能性がある馬だった
    キタサンが成し得なかった時点でこの先現れないだろうなと思えるくらい

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:48:56

    >>48

    デブの時点で勝ててしまうから元々スペックは高かったんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:08:18

    ふむ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:16:11

    普通の大型馬ならあんなローテしてたらぶっこわれる
    顕彰馬クラスでここまでデカい馬いない時点で特殊側の存在

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:20:03

    >>21

    現役時代頑丈だった種牡馬は体質改善を期待されて怪我しがちだった牝馬と掛け合わされること多いからしゃーないとこもある

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:22:25

    >>50

    大阪杯→天皇賞春のルートを行く馬がほぼいないからな

    大阪杯勝ち馬に限定するとキタサン以降1頭もいない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:24:10

    デカい馬なんで、完成する前はデカさに負けてたけど完成してからはそのデカさを全て頑丈さに変えれた感がある

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:54:02

    イクイは怪物だけど親のキタサンも大概怪物だと思うこの頃

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:04:18

    >>34

    その後も続くクロワ自身の馬生を削りかねんような苦しい厳しい戦いはしないで済むに越したことはないけど

    もしそれやられたら見てしまったら多分泣いてしまう

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:07:14

    >>57

    G1七勝するやつは等しく怪物級だぞ

    伊達や酔狂で至れる境地じゃない

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:12:56

    サブちゃんへのご褒美すぎる馬だろこんなん

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:13:07

    >>39

    クロワに関しちゃダービーを確実に勝たせるためのローテよ

    皐月後の井崎先生とずん子の対談で「クロワはダービーを勝つためのローテ組んでるからダービーは楽勝する」って言っていたのが印象的だった

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:14:27

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:18:04

    >>62

    それは普通じゃね…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:18:42

    >>62

    発言の意図がくみ取れないならレスすんなよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:31:50

    >>21

    イクイノックスは丈夫だったよ。

    クラシックは成長中で足元が固まって無くて

    ほとんど調教出来ないまま出走して、

    皐月賞1馬身2着、ダービーレコード同タイムクビ差

    2着だからね。

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:34:51

    2歳時のイクイノックスが病弱って言われてたの出力に身体の成長が追いついてなかったとかなんかね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:35:53

    >>64

    3歳戦っても1/31日だから

    言うほどデビューが遅れた訳じゃ無いって

    言ってるんだが。

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:36:48

    >>66

    そこはなんとも

    本当に体が弱かった可能性もある

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:42:50

    >>66

    病弱ではなくて、成長中だから足元が固まってない

    って意味わかる?人間だって脚の骨が伸びる成長期は

    ひざ痛があったりする訳で。同じキタサンブラック産駒のクロワデュノールも成長痛があったが、イクイノックスは元々の素質が高いからクラシックも大敗はしなかった。

    キムテツもイクイノックスについて脚や関節について

    現役中にケガとかは全くしなかったと言っている。

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:37:24

    改めて見てもデカい

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:38:42

    >>65

    イクイは脚部不安というよりは体質の問題

    東スポ杯→皐月なんて前代未聞のローテしてるのも2〜3歳の頃の体質の弱さが原因

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています