ギリシャ神話で一番強い英霊はヘラクレスだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:56:20

    ナンバー2って誰だと思う?
    「ギリシャ神話No.2の英雄は誰か」という討論は古代ギリシャから続く宿命らしいが今回はFateシリーズ限定の話で

    もしリアルの原典について話す場合は注記をつけてくれ
    同様にFate関連でもあるならなるべくソースを貼って欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:59:33

    アポ亜種環境の言及やわかりやすい宝具の無敵性があるし通常英霊の枠内なら無難にアキレウスじゃないの

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:00:34

    流石にアキレウスやろ
    議論の余地がそんなにない

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:05:45

    アキレウス

    アポ用語辞典

    >例えばギリシャにおける亜種聖杯戦争は即ち「ヘラクレスの触媒」の取り合いであり、それを取った魔術師が勝利する。…つまり一周回って、単なる魔術師同士の魔術合戦になっているらしい。可愛いバツイチ魔術師いわく「っていうか地元であのマッチョと戦えとかマジおふざけにならないでくれるかしらって話なのよ」。

    それならとヘラクレスを禁止すると今度はアキレウスの触媒の取り合いになるため、ギリシャで聖杯戦争がマトモに開催されたことはないとか。酷い話もあったものである。

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:07:10

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:09:24

    2大英雄でペルセウスがいる時点でペルセウスじゃない?
    聖杯戦争での知名度補正考慮するならアキレウスが次点で来るらしいけどそん時は基本的にペルセウスはプロト時空ということで考慮外だろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:09:40

    防御性能での足切り率の高さというある種の消極的な考えとしてはカイニスも実装鯖内だと頑張れる方かもしれない
    アキレウスがタイマン張るかどうかのセンシティブさがあるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:11:00

    記憶違いかもしれんがペルセウスが2番手みたいな設定なかったっけ?実力じゃなくて格の話だったか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:11:44

    >>6

    普通に本編時空には本編時空のペルセウスがいるんだから別に例外ではないよ


    プロト時空のペルセウスの設定で考えたとて、旧設定だからかアキレウスとの見劣りが酷いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:12:22

    この記述やね
    シシン先生の画像貼り付けるのが規約違反なら消すわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:12:30

    >>6

    偉大さとかならともかく型月的な強さの話ならペルセウスはそんなにだから

    無敵宝具なり超高火力宝具なりないと流石に無理がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:13:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:13:41

    強さ
    って話だとペルセウスは現状登場してないし逸話的には十分なんだけど活躍してる分アキレウスになっちまうと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:13:42

    ペルセウスじゃないんか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:14:17

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:15:03

    「強い」とわざわざ1で指定してるんだから亜種で取り合いになるアキレウス以外有り得んやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:15:07

    >>8


    >>4で実力的な二番手がアキレウスなのがほぼ確定


    →じゃあなんでペルセウスがヘラクレスと並んで二大英雄なんだ


    →知名度…は明らかにアキレウスの方が上だし、格とかの話じゃね?


    みたいに言われてるだけで別に公式で格がどうとか言及されてる訳ではない

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:15:19

    ペルセウスの詳細な公式設定って出てたっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:16:09

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:16:19

    >>18

    プロトの設定としてステや宝具は既出

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:16:26

    >>18

    全然

    アンドロメダがFGOどころかFateで超久々ペルセウスの掘り下げと言えるレベル

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:17:57

    一つ聞きたいんだけど英霊としての強さとサーヴァントとしての強さは等しいものとして考えてもいいの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:21:33

    ペルセウスとかアキレウスじゃ鉄板すぎるのでリアル出典からカドモス
    基本的に古い方が強いと言う型月世界観においてギリシャ英雄としては最古の英雄
    大蛇退治して死後蛇に昇華した逸話もあるので竜の因子的なものもありそう
    エウロペの兄ちゃんでもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:21:49

    >>22

    最大値と諸々込みの弱体化数値なんでイコールではないが基本的に比例はする

    少なくともよほど特殊な英霊か召喚じゃない限りサーヴァントとしての強さは負けてるけど英霊本体の強さでは勝ってるってことはほとんどない

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:23:35

    >>22

    英霊として考えるんなら知名度補正云々は無視して考えていいんじゃない?


    ここら辺の設定けっこーうる覚えだから間違ってたら誰か補足アンド訂正を頼む

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:24:26

    ペルセウスの性能ってこれだから
    ステは+ばかりなのは評価点だけど特別高いわけでもなく宝具は6つもあるけどひとつひとつはそこまで特別なものでない上に併用も不可で最大火力はベルレフォーン

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:25:42

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:27:26

    >>27


    張り切ってるところ悪いけど>>4でもう結論出てるんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:28:06

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:29:37

    >>28

    横からで悪いがリアルギリシャの現地の話を教えてくれるのは助かかってるで

    (型月設定じゃないというのも踏まえて)

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:32:01

    ヘラクレス一番手アキレウス二番手はアポマテでほぼ確定して、特に反対するような材料もないからそりゃ話広がらないわ


    >>1、今からでも三番手を考えるスレにしようよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:32:22

    「ギリシャ神話No.2の英雄」でググるとオデュッセウスが最初に出るのが面白い
    いや偉大な冒険野郎ですわな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:35:00

    >>31

    その前に誰かアポマテのソース画像見せてくれないかな

    それとアポマテって割と前に出てた気がするんだけどアポマテに書いていた記載と今の設定が変わってたりはしてないよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:35:03

    二大英雄なんだからペルセウスはヘラクレスと同格の同率1位なんじゃね?
    説はさすがに出てこないのがヘラクレスの1強さを感じる

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:37:41

    >>33に合わせて

    >>10の二大英雄のもう1人がペルセウスってどこの情報なのかも知ってる人がいたら教えて欲しい

    ヘラクレスのマテリアル?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:40:14
  • 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:40:29

    スレタイ部分は「ギリシャ神話で一番強い」なのに続くのが「ギリシャ神話No.2の英雄は誰か」で微妙に繋がってないのが原因では
    そのせいで強さの2位と偉大さの2位で語ってる人が別々にいるように見える

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:40:33

    マテリアルくらいくれくれせずに買えよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:44:13

    >>36

    ありがとう

    確かにペルセウスはヘラクレスと並ぶ英雄なんだね

    そう言われるとナンバー2に挙げられるのも納得

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:44:23

    >>33

    コンマテぐらい古いならともかく、アポマテからそこまで設定が変わるほど英霊や聖杯戦争周りの設定に変更があるとは思えないしな

    それに二大英雄の記述ともそこまで時差は無いし、それ以外に反証になるような設定や描写がないから特に変わったと考える理由がない

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:47:10

    そもそも二大巨頭って感じの扱いされた英雄がいないのに取り敢えず二大英雄というカテゴリーをオリジナルで作っちゃったから誰なん?ってなるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:51:59

    >>41

    インド神話とかケルト神話ならあの二人ねってなったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:52:29

    「偉業で知られる〜二大英雄と称される」って文章的に知名度とか功績とかを総合した凄さの話であって強さに関しての言及ではないように見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:52:53

    >>36

    何気にビビるのがイピクレス女体化してるやん…って言う

    まあポルクスも女体化してるけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:53:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:53:54

    >>43

    そうだろうけど多分世の中で誰も二大英雄なんて括り知らないから誰やねんってなるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:55:12

    基準がライター陣の中にしかないから推測するしかないのだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:55:33

    >>10

    言われてみるとご存知二大英雄みたいになってて面白いな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:57:09

    >>43

    そうかもしれないしそうでないかもしれない

    正直そこら辺は個人個人の感想に見える

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:57:40

    そんなテニスのビッグ3みたいな括り知らんのですよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:58:17

    SNの頃だとヘラクレスはギリシャ神話最大の英雄と地の分で言われていた記憶
    そこにお出しされるFGOのギリシャ神話二大英雄という括りである

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:58:37

    めんどくせえのはサーヴァントって知名度とか功績とかを総合した凄さが強さにわりと直結するのよね
    戦闘力そのままなら史実系とかデコピンで死ぬしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:59:07

    そもそも型月でもFGO以前はヘラクレスが普通にギリシャ神話最大の英雄扱いでFGOのプロフィールでいきなり二大英雄に若干の格下げ?ってなったし、その相手がアポで言及されてたアキレウスでもないペルセウスだったらしく「きのこ…そんなにペルセウスが好きだったのか…」となったわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:01:23

    きのこに好かれると曇らせが入るからな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:01:48

    >>27で挙げられていたリアルギリシャのナンバー2候補って誰だったっけ?

    テセウスいたよね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:02:44

    >>45

    別に文章自体は4で出てるから元画像持ってこいって話なのにそんなサイト出して何がしたいんだ


    そもそも画像ソース自体、40で出てるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:02:47

    英雄が山程いる中で敢えてヘラクレスと共に名を連ねる二大英雄とするなら

    ヘラクレスの弟のイピクレスとか挙げてみるか

    まあ英雄の格というより兄弟としての血の繋がりとしてのアレだけど、悲劇の英雄である事は確かだから…

    ja.wikipedia.org
  • 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:04:29

    >>55

    アキレウス・ペルセウス・テセウス・カドモス・ベレロフォンあたり

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:05:47

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:06:04

    >>53

    プロトからいるし多少はね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:09:22

    ぶっちゃけペルセウスかアキレウスのどちらかでいいだろとは思うが
    単純に強さだけ見るならカイニスも相当だな
    普通の聖杯戦争でも神霊鯖になる時点でアドバンテージがデカすぎるうえに宝具も超強力だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:10:08

    >>56

    自分でググって調べたら下のサイトが出るレベルなのに一々聞いてしまって色々と手間をかけさせた謝罪


    亜種聖杯戦争 | TMdictwww.tmdict.com
  • 63二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:10:16

    Fateでのギリシャ英雄強さナンバー2がアキレウスであることも、二大英雄がペルセウスであることも画像ソース付きで出てるのに、未だに他の英雄の名前出してる人は原典の話をしてるの?

    原典の話は注記付けるルールじゃなかった?

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:11:24

    >>61

    すまん

    カイニスの強さが具体的に伝わってこないからカイニスについてプレゼンしてもらってもいい?

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:12:13

    型月の扱いだけって話ならゲーム的にもシナリオ的にもオリオンがやたらと強すぎるんだよな
    元は星1実装のはずだったらしいしマテリアルとかの頃は雑魚にする予定だったんだろうけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:13:30

    >>58

    フェイトに登場してる英雄以外知らなかった

    ギリシャも広いなあ


    それとテセウスって二大英雄に名が上がる程すごい英雄だったのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:13:51

    >>63

    ぶっちゃけ型月におけるエビデンスありだともう上のやつで終わってるから後は好きに話してる感じだと思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:16:23

    >>66

    カドモスはエウロペと兄妹だしベレロフォンはメドゥーサの宝具名だしまあわりとご近所かも知れない

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:17:26

    >>49

    そこはそうだがなら個人の感想次第な曖昧な情報とはっきり強さの基準になる情報なら後者のが情報として優先されるものじゃないか?

    曖昧な二大英雄記述よりアポマテアキレウス評やプロトペルセウスのステータス設定みたいなもののほうが基準に使う物差しとして適切だろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:20:33

    怪物殺しの大冒険をするならペルセウス
    冒険と軍略と女誑かすのとスーパーロボットの超火力などの総合力ならオデュッセウス
    戦闘特化ならアキレウスみたいな印象

    そんで強さを競うならNO.2はアキレウスで決まりだよね!っていうのが型月世界なんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:23:10

    >>69

    そのみんなが参照してるペルセウスのステータス設定って具体的になんなの?

    アキレウスのステータスはfgoを参照してると考えても良いんだよな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:23:44

    アポマテって東出書いてるのが少し引っかかるんだよな
    スペシャルサンクスにはきのこの名前あったからチェックはしてると思うけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:24:40

    >>68

    なるほど

    割と古い世代の英雄達なのね

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:24:48

    >>71

    プロト時空の話だろ

    >>26で出てるじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:27:54

    >>74

    すいませんでした!

    俺のスマホの性能が悪いのか画質悪くてステータスがよく見えなかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:28:13

    fate的な強さのナンバー2決めようぜって話なのにスキルや宝具の話してる人ほとんどいないのはどうなんだ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:28:51

    >>61

    神霊なんて呼べるならそもそも聖杯戦争の聖杯いらねーって話だから

    普通の聖杯戦争でも神霊鯖になるぞって逆に呼びにくいディスアドバンテージになりかねない感

    呼べたら高ステ、不死を伴う絶対防御、AとEXの宝具でクソ強いんだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:31:17

    >>26

    画像が荒くてよく見えないけど魔力以外のステータスが嫁に負けてない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:31:35

    >>75

    ソースじゃなくて単純に設定が知りたいだけならググれば簡単に出てくるよ

    型月wikiでもピクシブ百科事典でも

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:32:33

    出てもいないキャラを語るのは無理があるから暫定2位はアキレウスでいいんじゃね
    ペルセウスもアンドロメダの回想とかでは完全無欠みたいなノリは出してたけどこれから次第って事で

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:33:29

    >>76

    にわかファンにそんな議論できる訳ないやん

    型月オタはアキレウス確定で分かりきってるからそれしか言わんし

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:33:31

    >>79

    pixiv大百科は見てたけどペルセウスの筋力と耐久が嫁のアンドロメダに負けてたから信じてなかった

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:35:31

    >>82

    クラスも同じライダークラスなんだよな

    アキレウスとアンドロメダ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:36:45

    >>82

    そもそもプロト時空のペルセウスだから、プロトアーサーみたいに本編時空と別人なのか、プロトクー・フーリンみたいに本編時空と同一人物なのかすら分からないし、そんな気にするようなことじゃないよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:36:46

    >>78

    筋力D+ 耐久E+ 敏捷B+ 魔力B+ 幸運A+だからね

    ステータスがプラスいっぱいではあるけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:41:49

    アキレウスは筋力B+耐久A敏捷A+魔力C幸運D宝具A+
    ペルセウス(プロトタイプ)は筋力D+耐久E+敏捷B+魔力B+幸運A+宝具E〜A

    アンドロメダは筋力B耐久B敏捷B魔力C幸運A宝具C

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:46:28

    アキレウスも宝具6個だか持ってるんだよな
    カタログスペックならペルセウスの利点があんまりない

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:47:35

    >>86

    アキレウスはコレに加えてスキルで筋力耐久敏捷ランクアップ&宝具で速度ブーストもあるからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:49:14

    プロトタイプのステータスなんて飾りよ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:51:30

    >>87

    しかもペルセウスは宝具の同時使用出来ないのにアキレウスは普通に併用できる

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:57:15

    アキレウスとクーフーリンが互角だったりカタログスペックが全てではないとは言えペルセウスが切ない事になってる

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:59:36

    アキレウスとクーフーリンって互角なのか?
    初耳なんだが

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:02:40

    >>92

    2人で音速超えしながら決着つかずやってた

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:04:01

    >>86

    ヘラクレスのステータスはAがいっぱい……流石だ

    ライダークラスだとどうなんだろう?

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:05:32

    アーチャー?ヘラクレス
    参考にして良いか分からんが

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:07:13

    >>66

    ミノタウロスが一番有名だけどアテナイの建国王だったり半神、怪物殺しだったりで結構すごいお人

    凄い逸話とアレな逸話どっちもあるのはそれだけ人気でアテナイ以外の他都市がネガキャンのためにそういう逸話をつけたってことでもあるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:16:10

    >>94

    狂化を施してのステータスと考慮したら

    ステータスだけ見たらヘラクレスとアキレウスってぶっちゃけアキレウスのほうが上じゃね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:20:00

    >>97

    ステイナイトだと狂化は理性奪うだけで

    ステアップする前からこれなんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:20:30

    >>97

    Aを強化してもA説があるんだよな

    +やEXは特殊って言うか

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:32:51

    バサランテとかジキル見てるとバーサーカークラスになってステータスも上がってるけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:40:54

    >>66

    基本的なギリシャ神話はトロイアあたりまで行くとイベントが少なくなるからまた別だけど神話への登場回数が多い英雄はメジャーになるからね

    ヘラクレスは言わずもがなだがテセウスもかなりの話で出て来て当たり判定がすごい

    時代考証?ギリシャ神話で時空が歪むのはよくあることだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:49:39

    >>97

    ヘラクレスから弱体化してるアルケイデスのステータスがアキレウスより高いのにヘラクレスがアキレウスに負けるわけないだろ


    バサクレスのステータスは狂化抜き、もしくはAランクは狂化でランクアップしてもAランクだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:54:29

    カルデアのバサクレスはロマニ曰く意図的に能力を落として制御可能になってる

    本来のヘラクレスから神性や神の祝福など捨てて肉体縮んだアルケイデスの状態でも>>95のステが保証されてるからなぁ


    理性あるヘラクレスだとアルケイデス以上のステで神気操り出して軍帯持ってれば最高で対城クラスの一撃放てる様なステバフ盛れますというステゴリラ化する模様

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:18:14

    >>102

    アルケイデスって泥の影響を受けてたりと色々と例外的な側面があるから

    比較に参考にして良い資料か分からんだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:27:01

    >>102

    アキレウスは筋力B+耐久A敏捷A+魔力C幸運D宝具A+

    アルケイデスは筋力A耐久B敏捷A魔力A幸運B宝具A++


    宝具はアーチャーから変質してるから一概に比較できないけど

    耐久と敏捷はアキレウスのが上だな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:36:21

    >>102

    >>105

    ステータスを比較するなら条件が違うフェイクのアルケイデスではなくてマスターが同じfgoでは?


    アキレウス 筋力B+耐久A敏捷A+魔力C幸運D宝具A+

    ヘラクレス 筋力A+耐久A敏捷A魔力A幸運B宝具A

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:41:17

    どう見てもバサクレスは狂化でステータス上がってんだよなぁ
    SNは色々と控えめに設定されてるからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:55:04

    もうステータスで性能を比較するの無理ないか
    そもそもマスターによってステータスも変わるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:58:51

    >>107

    そのステータス、バーサーカーが能力強化する前のものなんですよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:00:02

    >>105

    つまりアルケイデスの方が総合ステータス高いってことやん...

    2つしか勝るものがないなら

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:01:55

    >>110

    そもそもマスターが違うからアルケイデスのステータスは参考にならないでFA

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:02:25

    てかFGOでも普段のヘラクレスのステータスは強化されてない(ヘラクレスが意図的に抑えてる)って話やってたろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:02:55

    >>106

    尚、FGOのバサクレスは幕間で魔力消費の問題で弱い狂化しかかかってなくて本来の狂化状態よりかなり弱体化してると語られててそのステな模様

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:03:16

    確かセイバーも士郎、凛、切嗣でステータス変わってたよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:03:44

    >>111

    それこそFGO参考にしたらヘラクレスの圧勝だが...

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:04:02

    普通にバーサーカーのステは狂化補正込みじゃね?
    そうじゃなきゃオレンジのバーの意味が分からんし
    魔力放出で筋力が上がってるはずのセイバーが元からムキムキの化け物になる

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:05:06

    >>116

    意味わからんと言っても原作でほぼオールAの状態からさらに強化される描写あるんですが

    >>109

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:06:44

    なんでヘラクレス1番なのは既に決まってるのにアキレウスの方がステータス強いとか今更根底覆そうとしてるんだ笑

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:07:42

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:07:56

    イリヤがマスターの状態で>>107


    >>86はアポで天草四郎がマスターの時のアキレウスで

    ペルセウスは伊勢三少年がマスターの時か

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:07:58

    >>117

    作中でブーストされた描写があるとステータス画面が強化前って事になるのなら

    セイバーは魔力放出関係なく元から筋力Bで、セイバーは凛と同程度の筋力と明言されてるから

    凛は筋力Bって事か!?

    エミヤって凛にも勝てないのかよ……

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:08:03

    ヘラクレスの方がステ強いでFA

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:10:08

    >>121

    原作だとサーヴァントのステータスは士郎が資格情報として捉えてるリアルタイムのものなんよ

    だからマスターが変わればサーヴァントのステータスも変動する

    そんで原文にもあるとおり士郎の視覚情報としてヘラクレスのステータスが変動したから驚愕してるの

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:10:15

    敵になりがちだから作劇上の都合で負けてるだけで
    ヘラクレスが最強なのは揺らがないが
    後続作品のサーヴァントのステが盛られすぎなのも事実
    デオンのステータスがあれな時点で深く考えてはいけない

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:10:25

    アポアキレウスって魔力供給ってどうなってたっけ?
    カルナ同様聖杯のバックアップありで強化されたステータスならこんなもんじゃないの?

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:12:23

    >>121

    なんか勘違いしてるみたいだが、ヘラクレスの例がそうってだけでみんながみんな同じじゃないぞ

    サーヴァントのステータスの表示は一律ではないからな

    サーヴァントによってステータス項目の意味も変わるし

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:12:41

    バサクレスのステータス画面は狂化込みで合ってるぞ
    ただ大体のステが素でカンストしてるから表示は変わらないってだけのはず

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:13:34

    時と場合で変わるものならステータスから考察する意味ないやん

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:13:41

    >>127

    ええ...じゃあ士郎には何が見えてたんだよ

    >>109

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:14:41

    >>128

    だからヘラクレスが1番強いって事実から考えるわけですね

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:15:05

    >>129

    すっげぇ文字が小さいから読みにくいかもしれんが

    普段はイリヤが狂化を抑えてるからステが下がってる

    ステータス画面は狂化を抑えてない状態

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:16:32

    >>131

    ステータスオールB程度のやつに勝てるわけないなんて絶望するわけないだろ!

    そもそも初登場の頃からほぼ全てのステータスが最高値みたいな話してたろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:17:44

    サーヴァントのステータスはその時士郎が認識してるサーヴァントのステータスって話をしただろ
    なんであの時の士郎に強化済のステータスが見えてると思ってんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:19:23

    根拠もなくヘラクレスのステータスは強化済とか言い出した上にアキレウスの方が強いとか言うやつまでいるのは流石にヘラクレスアン チか作中の描写全く知らない無知だぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:20:27

    ステータスに関してはぶっちゃけ媒体間で設定共有されてなさそう
    士郎が見た弱狂化状態でステほぼカンスト、狂化を元に戻したら更にドンって設定だったんだと思うが
    後続作品では狂化込みで常にそのステって事になってると思うわ
    SN基準で話すならヘラクレスのステは更に強くなるで合ってるはず、多分
    もう覚えてないが

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:22:06

    Aランク超えたら強化されても表示上はAランクってなら分かるが、何の根拠があってヘラクレスの強化前のステータスはほぼBランクとか言ってるんだ...
    ヘラクレスはヘクトールにも劣るステータスだと思われてるのか

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:25:05

    >>135

    FGOでもそうだぞ

    てか>>97は何を思ってアキレウスの方が上とか言い出したんだ

    せめてそういう描写見つけてから言ってくれ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:25:51

    >>135

    むしろ後続作品であるFGOで幕間使って弱い狂化で本来の狂化よりかなり弱体化してもこれですよってやってんすよ>>113

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:27:43

    狂化:Cで才能のない雁夜オジサンが呼んだランスロットが
    筋力:A、耐久:A、敏捷:A+、魔力:C、幸運:B、宝具:A
    の時点でステータスについて深く考えてはいけない
    狂化あるなし関係なく異常な強さになる

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:28:48

    >>138

    でもFGOのヘラクレスも狂化:Bじゃねぇ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:29:38

    >>140

    ???

    SNの頃から狂化はBだが...

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:30:06

    >>141

    だからカルデアでも狂化弱体化してないやんって話

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:31:28

    >>142

    狂化が弱体化してるじゃなくてヘラクレスが本来の狂化状態より弱体化してるな

    ちゃんとそう書いてあるから読んでみなさい


    ヘラクレスがマスターに負担かけないように意図して狂化が発動しないように抑えてる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:37:28

    >>143

    なるほど、そんな感じで変動があるはずなのに

    FGOのステータスがイリヤマスターの時とステが変わらないから

    ステータスは狂化なしの状態で書かれてる可能性が高いって事でFA?

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:41:37

    後から狂化が乗るとなるとフワワがヤバい
    筋力:A++、耐久:A++、敏捷:C、魔力:A、幸運:D、宝具:A
    でここに狂化Aと魔力放出Aが乗るのでせかいこわれる

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:41:56

    >>144

    そもそもほぼオールAのステータスでも強化される前のステータスでしたってのはSNのころから言及されてる

    それがFGOになっても設定引き継がれてることが描写されたってだけよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:42:36

    >>142

    理性残してないはずのヘラクレスの行動に疑問に思ったロマニが調べた結果、実は弱い狂化だったと判明したんよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:43:32

    >>145

    フワワに狂化抑えてるなんて設定はないよ

    なんでヘラクレスの話を他のサーヴァントにも当てはめようとするんだ...

    ヘラクレスが強化抑えてるのはヘラクレスの意思

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:44:59

    ヘラクレスのステータスが狂化抜き派と弱い狂化が乗ってる派とスペック通りの狂化が乗ってる派で混在してるな
    ちなみに狂化がステータス表記にどう影響してるか一切明言されてないから
    どの説にしろ断言してるやつは嘘つきだぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:51:05

    FGOのステータスやスキルは初期の一部サーヴァントを除いて実家と同じになってるから深く考えるな
    才能のないマスターが呼んだサーヴァントと同じステータスのものもいれば
    才能のあるマスターが呼んだサーヴァントと同じステータスのものもいるし
    そこから強化クエストが来たサーヴァントは実家より更に強くなってる事になる
    カルデアが「誰かの召喚した状態を再現して召喚する」という仕組みでない限り凄まじい矛盾が生まれる

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:54:43

    ランスロットの話だと

    セイバーなら
    筋力:B、耐久:A、敏捷:B、魔力:C、幸運:B、宝具:A++

    バーサーカーなら
    筋力:A、耐久:A、敏捷:A+、魔力:C、幸運:B、宝具:A

    で狂化:Cは魔力と幸運以外をランクアップさせるだから
    概ね狂化が乗ってるステじゃないか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:08:42
  • 153二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:11:41

    >>152

    ステータスには狂化が乗っているんじゃないか?って意見に

    狂化を抑えてないからステータスは下がらないぞってレスしまくってるけどどうした

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:32:40

    >>153

    いや、そんなレスをしまくってない

    >>152で挙げさせてもらった>>148見てくれれば分かると思うが

    そもそも『狂化を抑えてないからステータスは下がらないぞ』って内容ではないんだ……

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:37:43

    ちなみにSNのステータスは士郎が見たものなんて設定はない

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:28:23

    SNの話は分かんないけどFGO幕間の狂化かなり弱体化してる設定でもSNと同等ステが現状バーサーカーヘラクレスの最新公式設定
    SNのステ表記で狂化補正乗ってるか乗ってないかってどうでもいい感

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:46:33

    >>155

    現代っ子の士郎が見てるからゲームっぽいステータスなんだよ

    何か後続でも統一されてるけど

    ちなみに凛には宝石の色とか形に見えてる

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:53:03

    いつかFGOでペルセウスが出てきた時は二大英雄の肩書きに相応しい盛られ方がされるんだろうか
    とりあえず、恒例のヘラクレスを持ち上げに使う形でなければ何でも良い
    アガルタやアトランティス以外のライターにやって欲しい

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:24:52

    >>151Aのステに狂化で1ランクアップだとそのステA+になるのかな? バサスロのアロンとか


    狂化A以上から+がステにつく感じかなーと

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:38:49

    >>155

    ええ???

    士郎から見たものが変換されてあの場面になってるって言われてるじゃん

    凛なら宝石になってるんだし

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:02:37

    >>97なんだが

    狂化の設定を勘違いしてたわ

    申し訳ない

    >>107のステータスの赤色のバーがバサクレスの基本ステータスで

    強化するとオレンジのバーになるものかと


    あと狂化含めて一時的に能力を強くした時に+や++が付与されるって認識なんだが合ってる?

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:14:14

    >>161

    狂化が含まれるかは不明だが合ってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:29:21

    >>107

    狂化が無関係であることは理解できたけど

    だとするとこのステータスの赤いバー及びオレンジのバーって何を表しているの?

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:52

    どうでもいいけど士郎ってゲームするんやね
    火災以降一度もビデオゲームとか触れてないのかと思ってた

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:25:07

    >>151

    ランスロットを見ると狂化が上乗せされたステータスを載せてるように思えるな

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:40:09

    >>163

    さあ・・・?

    他のバーサーカーだとそういうの無いし

    バサクレスだけがある謎の色違いなんだよな・・・

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:43:10

    >>151

    狂化の設定を掘り下げたいので参考までにマイグランドランサー予定のヴラド3世を調べてみた


    黒のランサーなら

    筋力:B、耐久:B、敏捷:A、魔力:A、幸運:D、宝具:A


    バーサーカー(狂化EX)なら

    筋力:A、耐久:A、敏捷:C、魔力:B、幸運:E、宝具:A



    月のヴラド3世は

    筋力:B、耐久:A、敏捷:E、魔力:A、幸運:D、宝具:C

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:43:40

    >>165

    ランスロットには狂化抑えてる設定ないからすりゃそうよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:44:55

    ギルの宝具バーは全てオレンジ色やね


    詳細な定義がない?なら>>163のオレンジ色を狂化のステータスアップって勘違いしてしまう人が出ても責められない気がする

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:47:27

    >>167

    狂化EXだと筋力と耐久しか恩恵ないからdランク相当なのか

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:55:42

    カタログスペックで考えるとどう考えてもカイニスが強いんだけどな
    しかも召喚されると自動的に神霊になるらしいし

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:01:17

    >>171

    地上で無敵宝具使えるか怪しいのがな

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:03:07

    >>163

    ステイナイトの頃は狂化を抑えていた時のステータスが赤いバーだったんじゃねえの

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:25:20

    >>171

    冬木でも神霊召喚は無理だし、その劣化の亜種聖杯戦争だと尚更……召喚できたらマジで強いよな

    ヘラクレスなら対城の射殺す百頭や神霊に効いて不死捨てさせた実績あるヒュドラ毒

    アキレウスなら小世界による押し潰しかタイマン空間に誘うとかで攻略するんかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:29:46

    >>174

    カイニスは神霊なのにサーヴァントとして呼べるのがすごいのであって、ただ神霊なだけなら普通に呼べない枠に入れられて終わりだぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:40:44

    原典におけるカイニスの強さってどうなん?

    >>58には挙げられてないけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:49:17

    >>82

    pixiv大百科なんて1番信じるもんじゃないぞ

    頭おかしい人のデマとかバンバン乗ってるし


    あにまんでソース付き画像貼られてる方がずっと信ぴょう性ある

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:57:03

    >>177

    ペルセウスのステは合ってるから見て来いって言われてるんだろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:59:08

    >>176

    ケンタウロスにボコられるくらいの強さ

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:06:36

    >>179

    原典だと最強レベルではないんすね

    fgoもポセイドンの加護が強いしなあ

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:08:53

    神霊鯖だからある意味当然だがカイニス神話出身だけど死後の方が生前より強いっていう

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:11:29

    アルケイデスのステ見るにsnの頃は狂化込みだったけど鯖のステのインフレに合わせて設定変えた気がする

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:12:26

    まあカイニスは原典では絶世の美女がポセイドンにレ◯プされて
    二度と犯されないように男にしてくださいって言って
    反省したポセイドンに性転換してもらって不死身の男になっただけだから
    強いっちゃ強いんだろうけどそんなフォーカスされるキャラじゃないんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:32:40

    聖杯に泥によるオルタ化ってステータス上がるんだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:55:12

    ナンバー2と言っていいのか分からないけどディオスクロイ兄妹
    ステータススペック的にも申し分ないと思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:06:23

    士郎がビビったのはヘラクレスの筋力のステータスがAからA+に上がったからでは?
    当時の士郎ってA+やA++のステータス表示を見たことなかったので「バーサーカーはまだ強くなるの!?」って驚いた描写では

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:22:21

    どうしてヘラクレスのステが狂化込みのステータス説に固執する人多いんだろうか

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:23:32

    >>164

    士郎を何だと思ってるんだ

    なんならエロ本もコレクションしてる普通の学生やで

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:25:05

    >>186

    今が上限じゃなかったのかよ⁉︎

    ってナメック星で悪の帝王と対峙した時のクリリンみたいなリアクションしてるな

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:37:08

    >>184

    泥での黒化だと受肉して魔力が莫大になるからスペックは跳ね上がってる設定

    その分細かい制御が効かなくなってるが

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:38:42

    >>187

    当の原作でステータスほぼオールAって言われた後でまだ真の狂化隠しててまだ上がるの!?って驚かれてるのにな

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:20:48

    >>186

    スレで挙がってる画像くらいちゃんと見ろよ

    >>109

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:25:27

    自分の主張が間違ってるの認められないで♡自演する奴が暴れるクソスレになってしまったの悲しい...
    そんなにヘラクレスのステータス高いのが許せないのか

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:30:35

    >>186

    今となってはステータスの+表記も珍しくないけど

    SN時のステータスの+表記は宝具以外の必殺技に似た演出だったのかもな

    ドラゴンボールでいう界王拳的な

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:36:34

    >>185

    神霊という設定は抜きにして結構強いはずなのにこういうところで名前が挙がらないのはなぜなんだろうなディオスクロイ

    技量もスペックも決して低くないのに

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:50:30

    >>117

    ステータAでカンスト+狂化のバフという圧倒的なステータスのヘラクレス相手に六回も殺したのかアーチャー

    しかもギルガメッシュのようにマスターを狙うという戦法は使わずに

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:02:31

    >>196

    戦い自体は半刻で決着だがあまりにも意外すぎる結果にイリヤは追撃を忘れ茫然とし、ヘラクレスから得難い難敵認定された模様

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:05:10

    正直ギリシャNo.2で多彩な宝具を持つアキレウスでもヘラクレス6殺は無理と思う
    せいぜい1殺、良くて3殺ぐらいと予想

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:42:02

    ヘラクレス相手ならアキレウスよりもポセイドンの加護持ってるカイニスのほうが善戦すると思う
    エアやエクスカリバーのような宝具がないとキツい

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:43:32

    ペルセウスを頼んだよきのこ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています