Dyticaさん

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:09:54

    ヒーローにしてはダークな感じの見た目が好き
    普通に抜刀!も心の中のキッズが騒ぎ出しちゃうし、カバンで戦うのロマンだし、あのコスチュームと体の大きさでバカデカハンマーなの良すぎだし、忍者モチーフなのは個人的に刺さりまくった
    あとオトモかわいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:21:30

    わかるほんとにわかる
    全体的にいい意味で禍々しくて好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:23:59

    完全にあれだよね
    主人公チームのライバルチーム

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:24:41

    ヒーローショーが良すぎた。Orienceとの空気感の差も相まって面白い

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:28:50

    設定的に東っぽかったり性格面だったり伊波が結構特殊なんだけど、なんだかんだ馴染んでく感じもいいよね
    高火力言われがちだしそういう面もあるけど、やっぱり大会とかチーム戦とか色んな立ち回り見てるとトータル光だし一番ヒーローらしいヒーローなんだよな伊波

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:30:12

    伊波も結構ディティカだとバチバチしてるしいい意味で言葉強めだからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:31:54

    本人達半数が言うには「暗い集団」らしいけど、普通にチルく賑やかだと感じてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:32:04

    伊波と佐伯初見は東西逆だろって思うけどよく見たら「こっちでよかったんだな……」ってなる現象、誰しもあると思います

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:32:07

    伊波に限らず皆結構言葉が鋭い部分あったりするんだけど
    同じくらいの力で殴りあったり出来るから良い感じでプロレス出来てるとこが好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:33:08

    >>8

    佐伯なんだ?

    個人的には最初緋八(関西弁)と伊波(機械)が東西逆だろって最初思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:11:14

    イメージリーダーは確かに伊波なんだけど伊波も大概ボケに回ってることも多いし、そういう場は意外にもカゲツがストッパーに回ったり、カゲツや伊波が遊んでる時は星導がツッコミ役になったりとDyticaは局面によって違う人間が相手を指摘し合える部分とか、単に仲が良好なだけじゃない関係性なのがいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:21:30

    >>8

    自分は設定とキャラデザ見て伊波(メカニック)と宇佐美(麒麟)が東西逆だなって思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:32:15

    >>7

    あれはわりとその場のプロレスとかノリ的な感じしたから実際そう思ってるとかでは無さそうな気はしたw

    歌謡祭でDyticaの大半が無表情みたいに言われた時も「でも歌には表情あったでしょ」って言ってたしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:38:51

    わかるなぁ
    ダークそうな佐伯、関西弁の緋八、相棒のキリンちゃんがいる宇佐美という西要素があるメンツに対してOriensのリーダーでヒーローショーでも主人公枠だった赤城が生粋の東というのがまた良いんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:41:32

    なんか全員顔を何かしらで覆ってるから余計ヴィランっぽく見える

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:47:42

    >>15

    モチーフが仮面ライダーっぽいから敢えてそれが目的でもあるのかなって思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:58:43

    なんか、仮面ライダーは仮面ライダーでもアマゾンズとかBLACK SUNとかTHENEXTみたいな大人向け感あるんだよなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:01:34

    星導→宇宙を知ろうとして宇宙そのものになる
    小柳→生涯孤独の白狼
    カゲツ→里から迫害を受けるほどの異才児
    伊波→異なる国に御法度の文化を持ち込んだ咎人

    個人のキャラとしての生い立ちも一見ヒーローとは思えない闇を抱えてる設定で、いずれ闇堕ちしそう感があるのも一層ヴィランみがあるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:06:39

    あんま揃わないけどだからこそ大会とかGTAとかの大人数企画で仲良しを見せられるとニヤニヤする

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:20:59

    ボイドラやヒーローショーのノリ見てると、Oriensが戦隊っぽくてDyticaが仮面ライダーっぽく見える

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:23:06

    どっかで見たけどDyticaで集まった時2人とか3人だと結構チルめで穏やかだったりするんだけど
    4人集まるとバチバチに煽り合ったり賑やかな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:26:39

    ロウ氏の目隠しめっちゃ子ども心を刺激されて好き
    かっけぇんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:28:19

    ロウ小柳はヴェール?っぽいもの被っててなおかつ目隠しで刀持ってるデザインだからmmdでダンスしてる動画見た時ひらひらしててきれいだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:30:03

    結構各人とも切り抜きとかそういったとこからのバイアスかかった目線で見られがちだから
    長めの箱企画とか大会とかで色んな一面見て印象変わった!ってことが起きがちな気がする
    Dyticaは特に

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:36:44

    >>23

    実際の3Dもフル装備じゃないにしろ羽織はあるからしっかり揺れていい

    というか3D見て初めて気付いたけど小柳の羽織って青い襟があるやつとないやつがあるんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:42:14

    Dyticaは揃うと星導がいきなり年長に見えたり小柳がポンコツになったりと、普段とはポジションが豹変するのがまた面白いよね
    口に出さなくてもお互い気を抜いたり、ちゃんと支え合ってる感が垣間見えるのがいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:44:30

    >>23

    目元と頭が覆われてるのが本当に好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:34:21

    大会で同じチームになるのがほぼ無理だろうからにじ甲でエクスが揃えてくれてまじで嬉しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:13:01

    今から野球のFAが楽しみでしょうがない

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:33:40

    エビオのライバー当てはめとキャラクリめちゃくちゃ良かったな
    エビオから見た本人たちの印象と、ファンから見たらどうなんだろう?を気にしてくれていい塩梅を探ってくれてたの嬉しかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:35:31

    こないだのエルデンリング見て思ったけど、ディティカの「バチバチ」「プロレス」「殴り合い」の部分は小柳が全部背負ってる気がする
    1人入るだけで空気がガラッと変わるのが西のいいところ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:49:21

    ありとあらゆるタイミングで書き下ろしビジュの供給の存在が襲ってくる恐ろしいヒーロー達だよ…本当に

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:01:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:36:12

    MADTOWNの神には「お前はヒーローだよ(汚職は解釈違いです)」って言われてる気がする伊波

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:43:31

    >>31

    小柳と誰か2人でも穏やかな時は穏やかだし、ゲームとか配信内容によるんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:16

    4人揃ってる時の小柳ってたいていポンコツなイメージ
    だいたい伊波と星導がボケてるとカゲツがキレだして端っこでアワアワしてるような気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:22:35

    伊波もツッコミ居ると嬉々としてボケるしぶっこむ時はぶっこむけど、手綱握んないとふわふわしすぎちゃう時とか見かねて軌道修正してる気がする
    根が面倒見いいと言うか、結局トータルしてしっかりしてるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:44:52

    >>24

    星導は特にそれを感じると思った

    一見掴み所がなくてマイペースな部分ばかり切り抜かれるけど、コラボや大会で周りが先輩ばかりなるとすごい謙虚になるんだよな

    元々本人がコミュ障ってのも大きいけど、こないだのマリカコラボみたく先輩たちが楽しそうに盛り上がっていると絶対に余計な口を挟んだり自分を押し出したりしないし、頭の回転の早さを生かして相手を自分よりも引き立てるのがすごい上手くて、ライバーとしてもきちんと礼節を弁えてるなって毎回関心させられるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:49:13

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています