人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことって

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:14:25

    結構難しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:28:22

    “特定の”個人の幸福を願い
    “特定の”個人の不幸を悲しむことならみんなしてるのにな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:31:34

    身内ならともかく他人の人生にそこまで興味持てないわな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:34:06

    悲しいニュースにはなるべく同情するようにしてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 09:50:09

    世の中には不幸が溢れてるから、一々すべてに同情してたら心が持たないぞ
    程々が大事

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:07:30

    成長すればするほどわかるのび太の偉大さ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:10:30

    別にサイコパスじゃなくても「共感する」って簡単なことじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:13:56

    そもそもなんで願ったり悲しまないとならないんだ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:16:51

    自分が満たされてなきゃ他人の悲しみなんて共感できないよ
    自分が不幸時って幸せそうな人間を見ると憎しみを覚えるし他人も不幸になれとさえ思うもの

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:18:07

    時間と金にゆとりがあればいくらでもできる
    衣食足りて礼節を知る

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:18:22

    ぶっちゃけ大半の人は赤の他人でも苦しんでたり痛めつけられてるの見るのは嫌だし気分悪くなるでしょ
    他人のためにでかい労力を割いたり自己犠牲的に積極的に助けに行くかは別だってだけで

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:18:25

    >>10

    なお

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:50:33

    >>11

    これだな

    助けるとまでなるとそれは無理としかならない

    責任を追う必要がないとかではなく個人にできることには限界がある

    でも同情なり気遣い程度ならそんなに難しくはない

    もちろん素行のいい人間相手に限る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています