【閲覧注意】今更だけどフラッシュバックで苦しんでる敢ちゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:51:42

    滅茶苦茶えっちじゃないか
    屈強な男が苦しんでる姿は健康に良い

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:53:11

    普段悠然としてる男らしい人が汗を滲ませて力無く俯くの良いよね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:55:46

    普段そんな様子が全然ない強面の男だからなおいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:57:43

    漆黒ではアイリッシュに一撃でやられちゃったから苦しんだりする場面無かったけど(由衣さんが刺されそうになって焦ったりはしたけど)
    まさか2025年でこんなサービスがあるとはね

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:58:33

    フラッシュバックする度にドキドキしてた

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:59:40

    声が良い…となるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:00:29

    本当は天体観測って凄く素敵でロマンティックなのにそのためのアンテナであんなに苦しむ敢ちゃんが見られてドキドキした

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:00:41

    ていうより普通に痛そう…って感じだったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:02:27

    それを介抱する由衣さんという敢由の合図でもあった

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:03:44

    意識不明で眠ってる間、犯人や医療関係者は偶に発作起こす敢ちゃんを見てたんだもんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:04:21

    まあ映画だけの設定だから今後はないだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:05:24

    雪崩の時のフラッシュバックでそれどころじゃないけど何もしないと雪崩で皆死ぬから痛みに目見開きながら拳銃構えてるところ好き
    あの後おっちゃんが一発で決めてるのも含めてあの辺大好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:16:08

    高明が落ちた時も滅茶苦茶焦ってたし今回内心曇ってそうだなって場面まあまああって興奮した

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:17:43

    >>13

    杖で氷を叩きわろうとしたもんね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:18:06

    けど実際は曇るようなタイプじゃない太陽みたいな漢なのが敢ちゃんなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:26:48

    ちょっと分厚い雲に隠れてしまうことはあってもそのまま曇ったりしないもんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:26:55

    >>15

    分かる、曇ってる姿見たい気持ちと敢ちゃんはそう簡単に曇らないだろって気持ち両方ある

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:33:16

    大の仲良しの幼馴染が銃を乱射した上で射殺されても教育係やってた後輩が殺人の罪を着せて殺しにかかってきても曇らない漢
    が自分を隻眼にした記憶の残像には弱り好きな女の過去の選択には恨み言を零すのでおそらく今後の人生含めても一番弱ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:37:14

    記憶の残像に弱ったっていうより記憶が思い出せず数回痛んだだけだし最後に来いー!由衣ー!できんだからやっぱり曇らない男すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:44:52

    >>14

    あれ今の敢ちゃん攻撃力低くて杖カンカンくらいしか出来ること無いんだと思ってた

    銃は何かに身体預けてないと撃てないっぽい?分からん

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:52:29

    >>20

    氷を叩き割るために闇雲に杖ガンガンしても意味がないことはわかってしまうし水に飛び込んだらミイラ取りがミイラになるのには自覚があるんだろう

    銃も反動が大きいから何かに寄りかかってないと確実に態勢が崩れる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:54:59

    自分が一番きついときにそばにいてくれた人がきつい状況に追い込んだ本人で自分を監視してたって短編1本分くらいは思い悩んでも良さそうだけど実際は切り替えがめちゃくちゃ早いんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:58:37

    予告だけ見てたときはフラッシュバック体調不良が持ち芸の人なのかなと思ってた
    映画観て原作読んだら映画の事件限定だった…

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:01:28

    長野県警って全員光属性で(ろくろ)
    敢ちゃんは言わずもがなだけど高明も由衣さんもあんな目にあったのに絶対闇落ちしない高潔な人で……幼馴染トリオって良くってぇ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:02:14

    >>23

    むしろ映画限定とはいえ急に生えた設定でこっちも困惑したよ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:04:07

    >>24

    その高明の絶望顔と痛がる顔もめちゃくちゃ興奮してしまった

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:26:28

    >>21

    >>20


    銃撃戦の時は杖あり片手で撃ってたから

    木に体を預けたのは安定した状態(朝のことも含めて)でちゃんと狙いを定めて撃ちたいからだと思う

    飛んでる物体にタイミングよく当てる必要があったから


    杖は原作では普通に武器にして使ってて色んなところで活躍してるから正直攻撃力は高いと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:47:48

    >>27

    誤字

    足のことも含めてだった

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:46:49

    >>27

    原作の敢ちゃんなら氷叩き割ってたと思う

    映画はデバフもりもりだったね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:59:40

    敢ちゃんを泣かせたい気持ちと笑ってて欲しい気持ち…………心が二つある
    やっぱり敢ちゃんはえっちな格好いい大人ですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:09:58

    1の内容にシンプルにろくでもないなって思う気持ちと正直ちょっと同意する気持ちとがせめぎ合ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:15:30

    屈強な男が弱っている描写、とても良きだったな…
    今作、瞳の中の暗殺者が1部オマージュされてる感じがあったな…(失われた敢ちゃんの記憶/蘭の記憶の中に犯人が居て狙われる、パラボラアンテナ/傘で記憶がフラッシュバックする)
    あれ、敢ちゃんは今作のヒロイン??

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:31:31

    色々盛り沢山だったけど髪を下ろした敢ちゃんも見てみたかったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:33:15

    髪下ろし敢ちゃんはan○nの裏表紙で見れるけどいいよね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:23:27

    具合悪そう過ぎて捜査に参加してる場合じゃねーだろって思ってた

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:32:12

    普段の原作からああだったらお前警部やめろってなったけど、映画だけだったから程よい曇らせバランスでよかった
    最終的に映画中では幼馴染の中で一番怪我少なかったしね ほんまに?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:35:16

    >>36

    元から1番の大怪我してるのは大和警部だけどな!

    無茶するな寝とけ全員!

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:41:49

    目はしょうがないとして足はちょっと治りつつあるところをゴリゴリに酷使してるからな
    無茶すんな寝てろ内勤しとけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:46:56

    >>34

    知らなかった

    見てみたかったなぁ……

    結び跡がついてウェーブかかってるイメージがちょっとある

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:01:35

    >>39

    はいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:06:12

    >>40

    ありがとうございます

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:22:15

    >>40

    そういえばこれも怪我してて色気あるよね……

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:31:26

    映画を観てるとハンデの割にめちゃくちゃ動けてる方に目が行くけど本人は体の自由がきかないから悔しげにしてるシーンが結構多くてそそるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:25:38

    一体雪崩に遭う前はどれだけ動けたの!?ってね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:31:45

    杖使って爆竹管弾いたり隻眼なのに銃撃てるの凄すぎないか?半年眠ってたから4ヶ月でここまで動かせるようになるのフィジカル強すぎる。でも足が万全じゃないから敵の罠にハマったりみんな走っているのに1人だけゆっくりなのはもどかしいよな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:47:45

    映画で杖つきながら歩くのゆっくりでかわいーって思ってからコナン公式チャンネルのアニメ見たら杖つきながら全然健常なスピードで歩いてて変な笑い出た
    そういえばアニメでゆっくり歩いてるのかわいーって思ったことなかったな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:49:38

    >>46

    まあ映画はかなりこだわって作ったから歩きにくさが出てるけど普段だと作画コストがね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:09:41

    映画公開された頃から敢ちゃんは今作のヒロインだって言われてるよ。

    だからこそ、数々の概念がここで生まれたんだよ。

    暴烈激とか。

    >>32

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:19:23

    低気圧とかで左眼や脚が痛んで、でも無理に現場に出動して犯人確保後に限界迎えてぶっ倒れちゃって、高明と由衣さんにはちゃめちゃに怒られて反省しつつも(でもお前らには言われたくねぇ…)ってなる大和警部見たいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:20:25

    弱らせは好きなんだけど弱いばっかりだとそうじゃないんだ!となる 難しい塩梅
    太陽属性の敢ちゃんに夢を見ている

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:30:51

    切羽詰まってる状況なのはわかるけどヨロヨロの大和警部にこれ撃って!はムリだろって思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:49:34

    >>51

    せめて蹴る前に言ってやれとは思った

    物を蹴ってから木までヨロヨロ歩かせるの何

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:59:21

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:05

    >>48

    敢ねーちゃん…

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:57:42

    >>49

    敢助「お前らには言われたくねえ」

    高明「君達には言われたくありませんね」

    由衣「二人には言われたくないもん!」

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:06:50

    >>51

    2発とも失敗したとはいえ、隻眼で空気ボンベ撃てるのやばいよな。空間認識能力高くない?とは思った。それ以上に3発目で瞬時に敢助が打てない状態になったのを察して拳銃奪って命中させたおっちゃんが一番のレベチなんだけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:28:36

    正確には一発目は当たったけど遠い位置で当たった為雪崩は不発
    二発目はボンベが岩に当たって軌道が変わった為不発
    三発目は発作により撃てなかった
    なんだよね

    おっちゃんはレベチ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:37:25

    キャラの体調不良、怪我などが大好物な私としてはハッピーセットのような映画だった。ただ長野県警のフィジカルどうなってんだよとはなったしついでに敢助が死んだと告げられたときの高明の心境が知りたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:43:31

    火の中水の中の高明を助けることもできず、重機の前に飛び出す由衣を止めることも出来なかったけれど、それでも2人とも敢ちゃんのところに帰ってくるんだよな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:49:33

    まぁでも実際敢助がヒロインなんてことはなくて高明と由衣のヒーローって感じが一番しっくりくるんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:47:36

    長野は三人ともヒーローとヒロインやってたと思う
    敢ねーちゃんは語感が強い

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:22:56

    長野県警はトリオでお互いを支えあってるのがよく分かった映画だった。だからこそ敢助が行方不明になった時にお互いの均衡が崩れて暴走してしまうんだよな…由衣は真相解明のために刑事辞めて結婚するし、高明は無理やり越境捜査するし

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:39:20

    敢ちゃんが発作持ち体質な世界線だから風林火山編はおっちゃんが活躍したになったのかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:03:48

    発作持ちなのに本編と同じように鎧着て戦ってたのに急に発作起こした敢ちゃんを守るために由衣さんが覆い被さるのもありそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:07:49

    本編の敢ちゃんはもうすぐ杖無しで歩けるって言われてもそっかー良かったねってなるけど映画は本当かぁ?ってなる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:24:03

    >>65

    でも雪山で銃撃戦ができて愛の力込みとはいえそこそこの勢いで飛び込んでくる成人女性を受け止められるのは結構すごいような…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:42:49

    >>63

    リマスターされた風林火山編を見てみたらおっちゃんが何の活躍もしてなくて吃驚した

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:17:09

    >>58

    コナンはちゃんと伝えようとしたのに身体が先に動いて病院を脱走して来たんじゃないかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:28:18

    >>68

    コナン側の意図については「由衣を悲しませたくなかった」と推理されてるしここを誤解とする理由もないからこれが作中真実でいいと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:31:07

    >>69

    言葉が足りなかったので自レス

    だからコナンは高明に生存を伝える気は最初からなくて変なアンジャッシュは起きてないと思うと言いたかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:33:28

    それだとコナンが諸伏警部の方は悲しませといてええやろって畜生にはなるけどまあ多分そうだろうな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:40:41

    >>71

    じゃああの人は駄目なの?この人は悲しませてもいいの?ってどんどんなっちゃうから仕方ないね

    あくまで安全性とか諸々を考慮した上で(自分と蘭に重ねて?)特別枠を設けたコナンの判断だしそれを諸伏警部自身は察した上で肯定的に見てるから露悪的に見る必要はないよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:41:39

    というよりも女性の涙を見たくなかったじゃないかな ジョディ先生の辛そうな顔をずっと見続けてたわけだし
    それとそもそも高明さん意識怪しい状態で寝てたわけで……死を伝えた場所にいなかった時点で起き上がって無茶するとは思っとらんでしょ……なんなら解決前に目が覚めるとも思ってなかったんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:42:10

    >>65

    アニメだとそのセリフカットされてるんだよな…まぁ半年意識不明だったのに4ヶ月でもうすぐ杖なしでも歩けるようになる敢ちゃん強すぎないか?雪崩事故が1年前とかならわかるけど…

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:44:45

    隻眼時空の敢ちゃんと本編時空の敢ちゃんを対面させたらどんな会話するだろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:12:16

    >>70

    >>71

    >>72


    正直高明さん重体で病院だったから伝えるタイミングなかったんじゃないかな

    意識回復したのも天文台で会うまで知らなかったとか

    誰かに伝言するわけにもいかないしプラネタリウムに行くまでに伝えるにしろ聞かれる可能性もあるかもだし


    そもそも意識取り戻したあと病院抜け出してくるとは思わなかったと思うし

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:43:17

    >>75

    どんな会話するっていうほど性格とか情報量とか違うかな?エンディング後のやりとりは本編で発生したことにはなってなさそうではあるが

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:22:05

    コナンが由衣さんのみに伝えたのは赤井さんの偽造死をしたときのジョディ先生をみててなにか思うことがあったのかな…?それが無くても好きな人が行方不明になって死んだと思っていて悲しんでいた由衣さんの気持ちを汲んだのかも?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:30:38

    死亡偽装のからくり話してるシーンで高明さんが話した直後コナンくんが何か言おうとしてるんだよね その後すぐ別の話に移るから何も話さないけど

    悲しませたくなかったから由衣さんに言ったのは事実だろうけど他の人はいいや!ってわけでもないと思うな〜

    そもそもあの状態の人が自分から再ログインしてくるとは誰も思わないよ

    >>72

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:26:29

    死別ではないけどコナンも新一状態で蘭になかなか会ってあげられなくて寂しい表情させてしまったのを何回も見てるからねえ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:13:42

    諸伏警部が入院してなかったらコナンくんも伝えていたんじゃないかなと思うな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:20:42

    なんかスレチになってきてない?
    普段は痛みとかわりと平気そうなのに映画中はわりと些細なきっかけで傷が疼いてがっつりうずくまる敢ちゃんの話しようぜ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:30:19

    >>79

    そのシーンはコナンが発案者なことを高明が察してチラッと見てコナンがいや僕じゃなくて新一兄ちゃんが〜…とか言おうとしたけど遮られたとかそんなもんだと思ってる

    退院した(嘘)の高明に驚くコナンのシーンとか無いから普通に伝える気無くて諸伏警部なら偽装死に気付くと思ってたんじゃないかな多分(スレチだけどどうしても気になったのでレスしたごめん)

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:09:24

    原作では無かった敢ちゃんが苦しんでいる姿、いきぞもっとやれ!となったなぁ…書かれていないだけで低気圧で左目が痛くなったり、左脚が痺れやすくなっている敢ちゃんいたりしてね

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:14:33

    >>84

    映画限定ってのがはっきりしてるから安心して思う存分弱り大和を堪能できた

    おっちゃんの描かれ方と合わせて少なくとも自分の中では今作は劇場で見る価値が十二分にあった

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:34:06

    あんな弱っている敢ちゃん後にも先にもこの映画だけだろうし上映終了までスクリーンで堪能してくるわ。もち円盤も買うよ!

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:45:29

    パラボラや御厨の顔で発作起こしてたけど、今後、長い銃や銃口を向けられるのがトリガーになってしまう敢ちゃんとか生えないかな

    過去を乗り越えていく強い男ってのはわかってるんだけども!!

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:57:31

    由衣さんのいるところで発作が起きた場合は毎回丁寧に心配してるのもいいんだよなこれ
    イレギュラー感があるよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:04:07

    ハッキリと口にはしないけどずっと敢ちゃんのこと心配そうな顔で見てる高明も好き
    刑務所のシーンはドア開けるところもだけどコナン君と合流する直前におっちゃんがもう大丈夫なのか?って聞くより前に何か言いたそうな顔して敢ちゃんを見てるのが良い
    あそこまで弱ってる姿見せることがまず無いんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:20:04

    風林火山、赤女、黒い闇の時には杖を武器として使ってるし、犯人の思考読んで先回り、対処が間に合ってた描写も多くて、「期間限定で手負いだが基本最強の男」というのが、敢ちゃんのイメージ。
    一方隻眼では、心身にくらってるダメージが前面に押し出されていて、無力感、絶望顔、焦り顔、伸ばした手が届かない、っていう描写も盛り沢山で、こちらもたいへん美味しくいただいた。
    取り落とされる、氷を割れない、雪に佇む、って沢山仕事してくれた敢ちゃんの杖にも助演賞あげたい

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:59:24

    今日、映画みてきたけど冷や汗かいてるシーンがとても多かったし、高明が打たれたり由衣が引かれかけるところで手が届かない敢ちゃんに興奮してしまった(最低)漫画とからじゃ絶対ないもん…もっとくれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:09:12

    原作とかだと結構走れてたりしたけど映画では足のズームが多くて足の不具合さが結構描写されてた気がする。復帰して4ヶ月だから怪我の治り具合は映画の方がしっくりくる…
    そういえば漆黒の追跡者も由衣のピンチに直ぐに体が動けなくて絶望顔になってたのも良き…!

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:52:34

    赤い壁の時、炎上する死亡の館の前で「コウメイ…」って呟いてる時も、原作アニメ両方とも良い顔してた(ごめん敢ちゃん

    映画の中で一番刺さった顔は、車のサイドミラー撃ち抜かれて後ろを振り返った時の焦った顔

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:32:49

    屈強な男が曇ったり弱ったりするのは良いなと改めて思ったなぁ…ごめんな敢助、こんな人間で

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:25:46

    >>93

    あの焦り顔はスタッフも気合い入れて描いたんだろうなぁと思った

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:46:39

    車の中で由衣さんに問い詰められて一瞬キョトン?としてる顔が可愛かったと思った
    その後すぐ襲撃されてそれどころじゃなくなったけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:24:26

    ボンベ狙撃シーンで自分が決めないとみんな死ぬプレッシャーと極限の集中と発作でヤバいことになってるときの顔いいよね
    ろくに動けずにそのまま雪崩に巻き込まれるところだったっていうのもいい
    弱りとは少し外れるけどあの時その場でうずくまる敢助より撤退しつつコナンを優先して助ける選択肢をとった小五郎に対して特に思うところとかはなさそうなのもいい

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:40:36

    >>95

    どうなんだろう

    青山原画とかではないからなんとも

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:48:37

    >>97

    なんなら自分を気にせずコナン(子ども)を助けたってことで内心評価上がっててもおかしくないんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:06:53

    敢ちゃん、自分はどうなってもいいけど他の人が巻き込まれるのは嫌いなタイプだろうし…実際毒と幻のデザインもこれ以上被害者を出すな!って忠告してたしな。

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:37:32

    >>96

    青山先生原画いいよな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:46:28

    最初の左目襲撃のシーンでこうくるものがあった…(最低)ちょっと反省として未宝岳で遭難してくるね…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:25:54

    >>93

    とてもよくわかる

    サイドミラー狙撃されて目を見開き、そこからバッと振り返るあの流れがとても良い

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:12:45

    車を爆破されて道なき道を登る時にかいてるの、今度は脂汗と思うんだが、描写細かくて良い

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:41:43

    描かれてはいないけどあそこまで動けるようになるまで敢ちゃんリハビリ頑張ったんだろうな…でもあそこまで動けるようになるようにサポートしてくれた林が自分をこの身体にした原因だし命狙われるし(しかも幼なじみも殺されかけた)で心理的曇らせが多くないか?よく精神的に大丈夫だよな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:47:24

    自分に関連する理不尽について愚痴の一つも言ったのが車内の由衣に関するシーンくらいで他は「死者を増やしやがって…」みたいな職務上の恨み言以外びっくりするほど感情出さないんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:34:22

    原作の風林火山を読見直したら御厨が捕まったのが事件の前の月らしい


    タイトスケジュールを指摘するのは野暮だけど1ヶ月前まで昏睡してた人間が捜査にくるのヤバすぎんだろ!!

    つまり目が覚めての1ヶ月で最低でも立ち上がって事件捜査できるまでリハビリをやり切った?精神力すごすぎだろさすがすぎ


    で心が忙しいし、あの事件の時もリハビリ支援って名目で犯人に監視されてたんだって思うとね


    >>105

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:04:23

    隻眼でも県警の黒い闇で命狙われても乗り越えていく太陽属性すぎる…それはそれとして隻眼でフラッシュバックに苦しむ敢助はエモかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:42:56

    原作で同エピソードやったとしたら黒い闇みたいなテンションでサラッと死を偽装して弱ってるところとか見られなかったかもしれないから映画でじっくりやってくれたことに感謝

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:14:45

    もっと弱らせ敢ちゃん書いてください、青山先生…

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:26:43

    弱らせは好きだけど原作はむしろ今くらいの強さを維持したままであってほしいな
    基本が強い太陽だからこそこの一瞬の弱らせがおいしいので…

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:02:42

    原作では常に太陽属性の頼り甲斐のある警察官だからこそ映画での弱りが映えるのはそう

    でも失明した時のこと思い出すから先端恐怖症気味なのも見たいが違うんだ敢ちゃんはそんなことでは曇らねえ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:11:34

    >>112

    「あれからものの先端を見るのが苦手になっちまって…」とか言われたら今度はどんな犯人を引っ掛けようと小芝居してるんだって思っちゃいそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:12:58

    圧倒的太陽属性な敢ちゃんを狼狽させられる幼馴染み2人って凄いというか強いというか特別な存在なんだな…良いな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:30:45

    ずっと太陽属性で強い敢ちゃんしか知らなかったから隻眼みて弱ってる姿みて脳焼かれちゃった…罪深き男…

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:21:09

    映画冒頭でアンテナ見て発作起こすところ
    足の甲が地面につく蹲り方なのが地味にツボ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:32:57

    まあでも普通に映画見れば弱ってるって見え方じゃなくて、単純に発作が起きてる、苦しそう、程度の見え方になるんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:00:57

    滅多に苦しい顔をしない男が苦しそうな顔をすることにエモさがあるんだ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:17:31

    まあまあの人が脳焼かれてて草

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:25:06

    原作だとコナンたちが見る頃には全部終わってたり少なくとも表には出さなくなってたりして「苦しむ」姿ってほとんど出てないからな大和警部 ギャップがすごいのよ
    原作だと諸伏警部が炎の中だと思ったときに超焦ってたくらいか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:26:47

    親友が撃ち殺された時
    甲斐さんが行方不明〜亡くなった時
    病院で目覚めた時とリハビリ中
    由衣さんが結婚したと知った時
    秋山が犯人だと確信〜拳銃を食らった時
    やっさんが犯人だと思い出した時
    死せる孔明以外にも曇ってたり苦しんだりしてそうな瞬間はざっと考えただけでたくさんあるんだけどほぼほぼ描写外!

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:17:25

    普段は曇りなんて見せないカラッとした太陽属性だからこそ映画で発作に苦しんだり動かない足に悔しそうにしている様子が映える

    中盤の銃撃戦で縄張りのブービートラップが仕掛けてあるの、脚が悪い敢ちゃんには特に効果高そうで犯人の理解度よ…となる

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:57:25

    長野県警は知ってた程度ぐらいの知識だったんだけど映画みてから敢ちゃんの沼に居る…だってあんなかっこよくて強い男が滅多に無い弱らせをスクリーンで浴びちまったんだもん…

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:10:18

    >>122

    なお爆竹缶は杖で打ち上げられて拳銃で爆発させられた(強い)


    ただその後狙撃して拳銃を撃ち落として高明さんが庇わなきゃ当ててたからかなり有効だったんだな

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:48:34

    苦しんでても儚さとか弱さを一切感じなかったのは大和敢然助という漢の魅力だった
    由衣と高明にはそれが感じ取れるから敢助が長野トリオのリーダーなんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:56:04

    >>124

    足が悪ければ引っかかる位置にトラップ張ります!爆竹缶を放り込みます!おそらくなんとかしてくるのでそっちに注意を取られている間に狙撃します!

    犯人優秀すぎる

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:09:01

    >>126

    犯人の素性的に敢助の足の状態はよくわかってるだろうし、


    敢助の機動力が低め故に木を盾にして銃撃戦

    爆竹缶で林の中から開けた方へ追い出す

    動線上に縄を張ってトラップを設置(脚が悪いので飛び越えると言った回避動作が難しそう?)

    引っかかって爆発すればラッキーだけど多分敢助なら対処してくると予測して狙撃準備

    杖でかちあげて爆発させるも座り込むことは出来ないだろうから頭や胸の位置はわかるので爆風がバレないうちに銃を無力化してトドメの狙撃


    整理してみると犯人の無駄のなさと殺意の高さがすごいな

    それに対処できる長野組の優秀さもすごいんですが

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:39:12

    ここまで殺意&射撃スキル高いのに車爆破した時はサイドミラー当ててるのはなんなんだろう
    まだ迷いがあったからとか?

    脱出後寒いのに大量の汗かいてる大和警部と心配そうに見上げてる由衣さんがなぁ……

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:42:39

    大和警部、毎年親友のお墓参りするし人死にが増えるのを良しとしない人だから、曇るまではいかないにせよ親友や県警の黒い闇の犯人に対してもっと自分が早くに気づいていたら、もう少しうまく関われていたら彼らは凶行に走らずに済んだんじゃないのかと自責の念にかられることはあるかも

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:58:06

    漆黒の追跡者ティザーの撃たれて苦しそうなコナン(と新一)で、青山キャラの苦しむ表情イイな…と目覚めてしまった幼少期だったので、今年もティザー出た段階で左目押さえてる敢ちゃんの表情と手の甲に血管浮かんでいる描写にテンション上がったのはここだけの話

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:38:57

    2回目の雪崩を留めるための狙撃シーンで発作にガタガタ震えながら必死に銃を構えるシーンがとても好き

    その後崩れ落ちてしまって1人だけ逃げ遅れるのもあって緊迫感がすごかった

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:43:29

    >>131

    あそこ発作と同時に犯人としての林の顔思い出してるんだよな多分

    崩れ落ちてるの精神的ダメージも入ってるんじゃないのかって気がしてきた

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:17:07

    映画限定とはいえ発作で苦しんでいる敢助がとてもエッッッだった…

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:00:41

    今日、何回目かの登頂してきた。ボンベ撃って雪崩を起こすぞ!ってなる直前、まだ遠い雪崩を呆然と、冷や汗浮かべながら見てる横顔のカットに気づいた。敢ちゃん…

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:09:44

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:59:10

    敢ちゃんをフラッシュバックで苦しんでいる姿をやりましょう!って案が通って今の隻眼が生まれたのかな…?強強敢ちゃんしか見てこなかった身だから新たな扉開いちまったよ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:36:26

    太陽を一時的に曇らせるのだーいすき
    自分やリアルで痛いのは勘弁だが、推しが痛みに苦しんだりする姿しか得られない栄養ってあるよね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:23:36

    青山先生書き下ろしポスターの大和もいい味だしてるよな…本編でもあまりあんな顔してない記憶が…

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:06:02

    雪崩って雪だけじゃなくて枝や石も入ってて、その中でしっちゃかめっちゃかにされたんだから目や脚以外にも傷とか怪我とか残ってそうでいいな…となる
    痛みには強いけどそれはそれとして痛み止めは飲んでて欲しい

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:48:40

    敢ちゃんの左目は銃と雪崩の枝で十時の傷がついて失明したからね…イラストだと足とかは出してるイラスト無いから足に傷あるのかもね。
    描かれてないだけで低気圧とかで左目や左脚の痛みに耐えてる敢ちゃんはいるかもしれない

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:20:44

    体についた傷が疼いても滅多なことでは表に出さなさそう
    若干姿勢が崩れたりしててほしい

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:14:07

    敢ちゃんって、車椅子に乗ってくれなさそうなイメージがある
    病院内は意地でも手すりか松葉杖使ってそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:32:18

    >>142

    危険ですから乗ってくださいって言われたら無下にはしないタイプでは?

    なおリハビリはめちゃくちゃ無理する

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:49:44

    歩くまでたどり着くのにめちゃくちゃ苦労しながらも頑張ってる敢ちゃんを想像して頑張ったなぁ…と勝手に思ってる

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:52:15

    失ったものも辛うじて残ったものも一つ一つ指折り数えて、取り返すべきものはしっかり獲りに行く男
    早く杖とれて全力疾走できるようになるといいね、という気持ちと、杖永久にとれないでって気持ちが腕相撲してる

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:01:30

    隻眼の敢ちゃんみたせいで長野県警の沼にハマった…原作でもフラッシュバックしたのあったかな?と思ったら全然なくて今作限定ぽいので苦しんでいる敢ちゃんの姿を見るためにまた映画館に足を運んだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:04:19

    やはり、隻眼のフラッシュバックは効く…
    弱ってる大和敢助が摂取できるのはここだけなんだぁ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:09:57

    >>136

    さすがにそんな理由で映画は生まれない

    最初は高明と公安の案が出てたし、どっちかっていうともう本編ではやらないから映画で隻眼理由やったとか敢由の諸々やりたかったからとかの方がまだ納得感ある

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:38:25

    >>136

    仮にその発想で生まれた映画だとしたら、うちらホイホイ引っかかりすぎてチョロいね笑笑

    ディレクターさん、脚本家さん、世界、青山先生、みんなたちありがとう…

    敢ちゃんビッグラブ

    長野幸せであれ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:06:41

    長野県警メインでの映画で誰をどうするかで色んな案があったと思うんだけど、敢助の過去や記憶に焦点を当てるために今まで無かったフラッシュバックで苦しむ案が通ったのは個人的には感謝したい。敢助の新たな属性にエモさを感じてしまったから…

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:21:26

    長野県警は敢ちゃんが真ん中にいるからこその関係性だと思ってるので、敢ちゃんで脚本にしてくれてほんとにありがとうって気持ち

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:07:34

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:29:23

    いつもハッキリ強めの口調だから、予告とかでも流れる「俺は…何を見たんだ…?」の弱々しさにギュンとなる
    普段との落差が大きいほど弱りが映えますからね

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:14:19

    上映場所そろそろ無くなりそうだから今作の弱敢ちゃんをスクリーンで浴びれなくなるの寂しいな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:29:13

    作中で弱ってる時に結構な率で由衣さんに支えられてるのが好き
    大好きで守りたい幼馴染兼部下に頼らざるを得ない状況はどんな気分だい大和警部…

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:52:40

    漆黒の時の、由衣さんに間に合わない敢ちゃんも最高の絶望顔だったのに、発作で弱ってたり、パラボラを儚げな顔で見つめる敢ちゃんが居て…
    俺は…
    新しい性癖の扉を開けてしまった…
    イカナイイカナイイカナイデ(ギィィイ トビラオープン!

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:40:34

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:32:39

    主題歌のtwilight!!!の歌詞に「果敢ない」で「はかない」と読むの天才か?ってなった。果敢は敢ちゃんに良く合う言葉だし、ないをつけることで儚いの意味になるのエモすぎる

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:59:27

    映画ポスターの敢ちゃん、見れば見るほど物憂げでエッ…色っぽい表情してるな

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:32:47

    >>158

    ほんとに!!!「果敢」も「果敢ない」も敢ちゃんを示すような言葉だ!!!

    えっ?!すご!!!

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:58:37

    本編で強強だから劇場でデバフを喰らうの珍しいよな…いや、だからこそギャップでたまらんのだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:00:38

    >>156

    同士よ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:44:34

    ほ.

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:48:35

    けどあの敢助に儚いって言葉は実際には似合わない
    だけどそれでいいし、それがいい

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:56:08

    大和敢助の色気ハンパねぇ‼️‼️‼️

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:56

    普段は武器扱いな杖が今回は発作時に取り落とされたり雪で滑ったり氷を破れなかったりとハンデを強調するような使い方されてるのいいよね
    なんで普段は殴打武器になってるのかは目を逸らします。さすがは敢ちゃんだぜとしか言えないので

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:49

    ハンデ強調だと林を追いかけるシーンで他の人の軽快に追いかける足が描写された上で雪に引っかかってもたつきながら走る大和の足が映ったのもめちゃくちゃ良かったな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:03

    デバフを抱えながらも刑事をやっている敢ちゃん好きすぎる。今作はフラッシュバックや左脚のハンデを抱えているのが強調されたのがね…原作だとその描写ないからニッコニコしちゃったな

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:26

    冒頭で健康体の生命力に溢れた大和警部を大写しにするの罪深いわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:32:00

    >>169

    そっから雪崩で隻眼になって杖が必要な身体になってしまってるっていうね…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:20:15

    さすがにお医者さんに「杖は武器じゃないんですよ」とか苦言を呈されたら敢ちゃんも反省して普通に使おうってなると思う
    それはそれとして犯人確保で杖は酷使される

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:45:50

    >>158

    そもそも漢字表記として、儚いだけでなく果敢ないとも書くから(書く人は殆どいないけど)上手いこと字があったという

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:31:31

    >>166

    敢ちゃんの杖の扱い…敵をぶん殴る、人の頭を引っ掛ける、爆竹缶を弾く、包丁の攻撃を食い止めるetc.

    杖くん可哀想…でも敢ちゃんのデバフの印象付けや雪崩の後に残された描写はとても良い働きをしていた

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:59

    漆黒の追跡者だとアイリッシュに気絶させられる敢ちゃんもあってすこ(最低)
    でもあの時の敢ちゃん、風林火山のみの出演だったからよく出番貰えたねと思った。(赤い壁はその後)

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:26:44

    >>169

    冒頭もだしちょうど出た107巻で「小学校の運動会リレーで優勝取って由衣ちゃんにリボンあげる」ってエピソードが出たところでの映画(普段はあまり見せない身体的ハンディ描写盛り盛り)なのも心が軋む

    足が動かない事がとても悔しいだろうなってなるしそれでも最後に由衣ちゃんをキャッチするのはさすが太陽属性

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:28:52

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:00:36

    >>175

    ほんとにおいしい…

    あんなに足も速くて、運動神経抜群のガキ大将みたいな人が、

    隻眼になって左脚動かなくて、発作待ちって…最高すぎない?!

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:52:41

    ヤンチャ坊主が大人になって怪我してハンデ持ちになっても刑事を続けてるのかっこいいよ敢ちゃん

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:08:25

    川中島事件の時の回想から見ても朝から晩まで野山を走り回ってたタイプの少年だっただろうし、雪山走って犯人追跡できるくらい頑強な体力自慢だっただろう敢ちゃんが目と脚に大きなハンデ負っちゃっても腐らずにガンガン最前線出て警察官やってるの眩しすぎる

    圧倒的太陽属性…

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:36:51

    二次ネタだけど敢ちゃんは二人に見える所に居てほしいのに二人は死角を守ろうと隻眼側に立つって話好き

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:50:47

    圧倒的太陽属性だから今回の隻眼で弱った姿に興奮したんだよな…

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:14:00

    敢ちゃんって普段の口調は強めだけど声質が割とまろいというか柔らかめで、モブ警官への「ありがとう」や「すまねえ、迷惑かけた」やらで気さくないい人感が出てると個人的に思うんだけど、それ故に本編冒頭部で撃たれた時の呻きとか発作の激痛で蹲るときの声にエッッッッとなってしまう
    まあそこからの「来い!!!」の真っ直ぐな強さがズドンと来てこれは由衣と高明のヒーローですわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:33:44

    まあ正直な話、敢助が果敢ないとか弱いとか一切なくて映画視聴者の幻覚ではある
    どっちかっていうと高明由衣の太陽的存在だし
    映画であった痛そうな描写も、別にそれを描写したくて映画作られたわけじゃないし、より敢助の記憶が重要な描写でしかないんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:44:55

    とりあえずこのスレ内容を外部に持ち出すのはよくない
    それは徹底した方がいいから、外部持ち出しはなしね

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:11:15

    たしかにヒロインとか儚いは由衣と高明のがしっくりくるわな
    それを導くのが敢助って感じ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:14:28

    スレタイに閲覧注意書いてるし持ち出しはダメだよね
    それはそれとして敢ちゃんに劣情抱いてる人思ったよりも多いなと思った

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:00:56

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:52:55

    ごめんな、敢ちゃん。劣情抱いちまった

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:43:41

    敢ちゃんに直接どうこうなってほしいみたいな感情があるわけじゃなくて(そういう人もいるだろうけど)原作でハンデどころか都合よく杖を利用しながら暴れまくってる敢ちゃんがなすすべもなく弱ってるのがなんかこうグッとくるんだよな…
    強い人間だからこそのギャップ?みたいなもんだろうか

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:31:39

    追い詰められて脂汗かいてるシーン多くてアツい
    普段がわりと不敵な笑みを浮かべて勝ち確状態で登場とかしてるからあの余裕のなさが珍しいんだよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:48:22

    たぶん原作敢ちゃんのメンタルが底だったの風林火山前の、リハビリ頑張って復帰したら由衣さんは警察辞めて嫁入りしていて、高明は所轄に飛ばされてて二人とも自分の前からいなくなってた時だよね
    ほんとに由衣さんが風林火山で犯人じゃなくて良かった

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:12:19

    >>191

    由衣さん初期案犯人だったのびっくりだったわ…このままだったら敢ちゃん激曇りだったかもしれない…青山先生、変えてくれてありがとう…じゃなきゃ今年の映画は無かった

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:24:25

    DVDが出たら今度は家で何時でもこの期間限定の弱った敢ちゃんがみられる

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:31:25

    ちょいとスレチにはなるけど豪華版を既に買いたいよ…今作の敢ちゃんを家でも見るんだ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:43:29

    まあ敢助が曇りそうな描写や本当に弱ってる描写って一切原作でも映画でもないしね
    このまま由衣と元気にゴールインしてくれ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:50:30

    幻覚集団か

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:53:26

    >>196

    それを言うなら集団幻覚

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:02:26
  • 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:26:14

    高明の川に落ちた後の絶望した表情とか景光とのシーンとか由衣さんの泣き崩れるシーンとか最後おまけの可愛い台詞と表情とか長野はどれもヤバかった

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:30:04

    おつ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています