- 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:11:52
- 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:13:24
えっ?こ…これで生物なんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:13:49
この男はパイナップルを自分の家にするつもりか?
- 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:15:05
深海生物=神
闇の中に佇む異形の姿は生命の神秘を最も色濃く体現したものとされているんや - 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:15:34
- 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:15:50
- 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:20:15
- 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:23:31
- 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:23:53
むしろ草食の海綿とかいるんすか?
植物性プランクトン食性...? - 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:24:57
- 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:32:04
- 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:36:53
龍星
- 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:37:42
- 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:42:28
◇強き水圧…
- 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:43:30
深海棲のカイメンはこういうスレ画やピンポンツリーみたいなモウセンゴケ的トラップ式が多いのんな
表層はカス濾過摂食が多いけど深海はエサが無いから魚ゲットで一撃で栄養取れる方向性が有利になるんや - 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:43:36
出たなコンドロクラディア・リラ 今日こそ名前を広めちゃる
- 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:44:48
日本だとタテゴトカイメンの方が広めやすいと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:45:22
- 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:46:44
は…話が違うでありますクリオネはもっとかわいいはずであります
- 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:47:54
- 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:48:09
- 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:48:18
- 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:48:45
- 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:49:05
- 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:50:34
wikiに画像あるけど編まれたガラス繊維で体が構成されてるんだよね 神秘的じゃない?
- 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:51:16
- 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:52:39
- 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:52:53
- 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:55:40
- 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:57:06
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:03:21
- 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:03:53
おそらくロストリバーにいるゴーストリヴァイアサンのおやつだ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:05:55
- 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:09:51
- 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:12:40
- 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:15:33
- 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:24:21
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:24:52
- 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:27:03
このスレに出てくる海綿生物で体洗えるんスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:40:38
- 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:43:20
深海生物…聞いています
深海だからこそわずかな明かりも見逃さないよう目が発達する種もいると
目がギョロンギョロンしてるんだよねすごくない? - 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:50:55
- 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:00:22
凄い数の深海坊が集まっている!
- 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:01:44
- 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:46:53
- 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:55:22
- 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:34:46
はい!そうですよ!(ニコニコ あと貝殻も硫化鉄に覆われてるんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:39:12
- 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:44:42
正確には身体の錆がストレスに感じて弱るっぽいスね
- 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:47:11
水圧の都合で深海でだけ錆びないようになってるんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:48:38
- 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:54:15
せ…生物の多様性ってすごいんだな…
めちゃくちゃな環境下でめちゃくちゃな回数の誕生と死滅による淘汰圧をかけるとこんなわけわからん生物が出てるんスね
感動してるっス - 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:11:59
な…なんやこのスチームパンク・デザインは…ギュンギュン
- 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:14:33
- 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:58:57
コレでもワシらカイメンは先カンブリア時代のエディアカラ紀から生きてるとんでもなく長生きな種族なんやで?ちったあリスペクトしてくれや
海綿動物 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:11:55
水鳥や飛べない鳥は数多いれどここまで水中に特化適合した鳥はいない それがペンギンです
種類と生息数の多さで誤魔化されそうになるけどよく考えたらめちゃくちゃすごいし変な生態なんだよね 見た目も可愛いけどかなり変わってるのん
はーっペンギンさんは可愛いなあ(ガチガチ)
ここ南極はペンギン天国だからね 人間には極寒地獄だけどね(ブルブル)
ペンギンのひみつ:過酷な世界を生きる術 – 予告編 | ナショジオ
- 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:24:22
な…何が起こってるのん?
- 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:30:03
ちなみにペンギンは水中に特化した進化しすぎてて環境の変化とかが起こったら死ぬ程影響を受けてコロッと絶滅しかねない危険な種らしいよ 頑張って保護していきたいですね…マジでね…
- 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:34:43
- 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:56:04
- 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:09:03
- 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:49:46
人間坊の体っていっつも不具合なぁ!
- 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:03:55
- 64二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:59:07
なんでって…使わないのに比べて爆発的なエネルギーを生み出せるからやん…
- 65二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:06:53
- 66二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:01:28
- 67二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:59:43
- 68二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:47:03
- 69二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:11:24
>>68み 幻魔のお裾分けはやめろ
- 70二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:00:17
俺と同じ意見だな…
- 71二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:09:28
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:15:39
- 73二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:46:04
- 74二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:18:49
- 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:35:42
- 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:32:13
ジャムシセクシーすぎる 本気で惚れちゃうかも
— 2025年06月23日
- 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:41:02
- 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:10:17
なんか…水の吐き出し方力強くない?