三大無料一気読みキャンペーンで有名になった漫画「K2」

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:23:25

    あと2つは?
    ちなみにゴルゴ13やラーメン発見伝クラスの漫画は元から有名だったので除外とする

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:23:48

    ゴールデンカムイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:24:58

    これは間違いなくシャドーハウス

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:25:04

    シャドーハウス

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:25:46

    ハニワット

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:26:03

    宝石の国

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:27:13

    忍者と極道はどうだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:29:19

    >>2

    流石に金カム級は無料開放時点で元から有名だった判定では

    それとも俺が知らないだけで無名だった時に無料開放してたの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:31:07

    >>5

    有名かな…有名かも…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:31:57

    >>8

    有名だけど読んだことはないって層を取り込んだ

    まぁそれを言うとワンピースが一番なんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:32:20

    >>9

    元の知名度が低すぎて数百倍にはなったので

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:36:03

    >>1だけど最初にゴルゴ13を例に挙げたように

    無名の状態から一気読みで有名になったシンデレラガール漫画を挙げて欲しいスレだから

    「名前だけは有名で実際に読んだ人は少なかったのが一気読みで履修者が増えた漫画」は極力除外で

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:40:17

    漫画版クウガ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:42:03

    ゴルゴはまあ昔からテレビとかでネタにされてるが、ドクターKシリーズがあんな流行るとはね(ギュッ)

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:42:23

    ここまで連ちゃんパパなし

    K2以上の大出世だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:43:13

    大抵はアニメ化記念無料キャンペーンから入るから既に有名になった後だな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:43:23

    ゴルゴはともかくラーメン発見伝を並べられると基準がわからねえ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:43:58

    >>15

    それだ

    アレはたしかに謎のバズりだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:44:45

    元から有名族かもしれないけど
    将太の寿司

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:45:08

    怪獣自衛隊

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:45:36

    >>16

    そもそもK2が週マガの人気作だったドクターKの続編が何か細々と打ち切られることもなく長年続いてましたっていう中々ない存在だからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:45:58

    >>17

    ラーメンも十分当てはまると思う

    強いて言うなら既に知名度があるハゲの切り抜き(主に才遊記)の元ネタとそもそもは藤本くんが主人公なことが有名になったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:46:39

    >>19

    ラーメン発見伝より遥かに人気だったから当てはまらん

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:47:52

    たしかチート付与が跳ねたのが無料じゃなかったか

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:50:07

    期限内まで数百話も無料だとみんなよく読み切れるなぁと

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:52:25

    シャドーハウスの最初の無料開放ってアニメ化の発表より後だったっけ?
    なんとなくマイナー時代に無料開放で読んだうろ覚えがあるんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:53:43

    シャドーハウスとチー付与って思ったらもう出てた

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:02:38

    K2は無料で圧倒的に有名になったのは間違いない…んだけどおっさんあたりだとスーパードクターK知ってるという下地はあるんだよな
    80年代後半~90年代後半のマガジンがかなり伸びた時期に連載してたんで30~50代あたりは記憶の片隅に残ってた人はそれなりにいたんじゃないかとは思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:45:20

    >>3

    打ち切り寸前が二度もアニメ化される位にブレイクしたからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:54:07

    >>28

    ドクターKオトンが好きで全巻あったからKは読んでたけどK2は存在だけで無料公開まで読んだことなかったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:37:45

    >>26

    2019年の50話達成記念が最古だからアニメ化無関係だね

    アニメ化発表は2020年10月

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:40:39

    こづかい万歳もステーションバー怪人が切っ掛けで無名から一気に有名になったと思うが
    あれは無料キャンペーンだったか通常時の最新話だけ無料だったか忘れた

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:45:09

    >>26

    シャドーハウスは無料公開時に「オモシロかったら本でもデジタルでも購入してもらえると寿命が延びる」と作者がツイートしていて打ち切りの危機だったって言われている

    無料公開でウケてアニメ化までこぎつけた

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:46:03

    >>28

    >>30

    K2は連載誌がね……

    モーニングで連載してたら無料公開以前から読んでた人はもっと多かったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:47:14

    忍極ってことある事に無料一気読みやってる気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:08:47

    「スーパードクターKの漫画」って点では、ある程度の年齢以上ならK2は存在くらいは認知されてたと思う
    ただ実際の読者、そして「ギュッ」がネットミームとして浸透しオタクの基礎教養……は言い過ぎかな?までハネたのは
    やっぱ無料公開前後だったように思う
    もともとある程度の位置にはいたけどさらに超有名になったという認識

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:18:30

    >>23

    将太の寿司ってそんな有名作品だったんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:47:38

    そもそもKシリーズがバズる前はマイナーでラーメンハゲと将太の寿司がバズる前から有名だったという線引きが理解出来ない
    若い世代から見れば全て平等に知らんしおっさんから見れば全て十分に有名だろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:17:24

    >>37

    将太の寿司は96年に連ドラの実写版あるからなあ、前番組が白線流しだから流れで見る人も居た

    ラーメン発見伝も実写化されてたが2004年に2時間物だった

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:19:00

    >>39

    放送時間帯が違うから前番組とは違うな

    白線流しは木曜夜10時で

    将太の寿司は金曜夜8時


    思い返してみれば日テレのウリナリとテレ朝のMステに挟まれてたのに

    視聴率10%も取れてたのとんでもねぇなドラマ将太の寿司

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:56:03

    テラフォーマーズは一気読みで読者を結構掴んだ感じはある(ここでも盛り上がったし)
    以前はゴミ漫画罵倒されてたけど読んでみたら「確かに足りてない所はあるけど光る所滅茶苦茶あるやん」って感じで魅力に気付いた人が結構居た感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:03:11

    無料化があまりに太っ腹な印象があるのはブラックジャックによろしくとか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:12:51

    >>5

    ミ、ミーにはやばいやつの自演宣伝によるものに見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:38:02

    個人的には灼熱カバディ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:29:23

    真面目な話そのあとのアニメでのハネ方がすさまじくてイマイチ印象薄れてるけど、鬼滅は一挙無料やったタイミングで「なんか話題になってるけど読んでなかったんだよな」層をものすごい勢いで取り込んでた
    実際当時本屋で無料配信”以降”の巻だけマジで品切れになってたぐらいには盛り上がったしそれはアニメ前だったんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:40:31

    ジャンケットバンクもジャンプラで連続掲載&一週遅れ連載するようになって跳ねたんじゃなかったかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:00:55

    スーパードクターKを読め……鬼龍のように……

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:32:17

    K2というかドクターKシリーズはメディアミックス完全ゼロ作品なんでホンマこの無料キャンペーンくらいしか跳ねたキッカケが無いんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:45:04

    >>48

    スーパードクターKの頃から

    すげぇ大人気ってわけではない中堅どころの漫画って印象あるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:31:26

    超人気!ってわけではないけど
    かんかん橋をわたって かな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:34:13

    いじヤバも無料で跳ねた気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:48:28

    ゴールデンカムイは最新話も無料公開で最終話までいったからめちゃくちゃ盛り上がったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:56:40

    >>50

    グレイ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:13:00

    >>36

    ギュッとか、だが今は違う!みたいなのを無料以降は色んな所で見かけるようになったから、無料でハネたと思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:16:01

    >>38

    スーパードクターKと将太の寿司は4大少年誌連載、らーめん発見伝シリーズはビッグコミック系列(スペリオール)やぞ

    おっさんがフサフサだった幼少のみぎりにどっち読む機会あるかと言えば歴然としてるぞ

    ちな喫茶店の息子で少年誌やビッグコミックほぼ全誌購読してた自分の感覚だとビッグコミック系列内で知名度高そうなのはスピリッツ>無印>オリジナル>スペリオールの感覚だったわ(なおスペリオールはヤンジャンと月刊マガジン導入時に切られた)

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:27:11

    コロナのインパクトの余波もあったと思うぞ
    衛生や医療がぐっと身近になってしまったからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:16:15

    「クソ広告で跳ねた」ならサバサバ女がそうだけどちょっと主旨違うからな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:51:29

    悪役令嬢の中の人は?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:59:34

    将太の寿司はマガジン全盛期の頃の中堅でがっつりやってた漫画だしミスター味っ子から2作連続のヒットだし普通に知名度あるとは思う
    ただこの『有名になった』ってのが『Xやふたばやあにまんの特定界隈で有名になった』ってのが正確なところだしそこの主要層はマガジンよりジャンプ好きでちょっと年齢的に下の層だから知名度低いと思われがちなのかなとは思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:14:35

    >>58

    あれは広告だなあ「顔芸」の印象が凄い

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:21:17

    スーパードクターKはあにまんでK2の事聞いて読んで途中これもしかして前作あんの?って思ってそっから全部読んだな
    読んだ感想としてはKAZUYAお前色んな人から尊敬されるだけはあるはと納得した

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:25:39

    >>7

    作品を忘れられないために、作者の筆が止まる度に全話無料キャンペーンやるからな。今はアニメで忙しいのが理由だからかやってないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:41:34

    K2、ネットでバズる頃にはもう掲載誌が維持できなくなってて
    冗談じゃなく連載打ち切りの瀬戸際だったんだよな
    無料一気読みキャンペーンってスゲーわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:48:39

    いじヤバって無料公開ではねた作品だった記憶がある
    それまでよくあるいじめ胸くそ描写の作品だと思われたのが一気に読まれることで認知されるようになったやつ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:00:08

    >>38

    アラサーだけどその中ではラーメンハゲが断トツに若い世代に知名度高かったと思うよ

    無料キャンペーンよりずっと前から有名なコマとして頻繁に貼られてネットミーム化していたし

    実写化で性転換した時にネットが結構荒れたからそれだけ知名度があったという事

    というか無料キャンペーンが今年のキャンペーンの事を指しているのであれば

    「今年になるまでラーメンハゲを知らなかった」って人はネットミームに無知過ぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:36:14

    >>58

    顔芸広告もだろうけど

    作画担当の第1話一部公開でワッと広がってたイメージもある

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:50:21
  • 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:53:05

    ラーメンハゲはあにまん掲示板で知ったけど
    寿司はXで妙に話題にしてるクラスタがいたってぐらいだな
    個人的な観測範囲だと

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:42:57

    >>41

    テラフォーマーズ全盛期は多分火星での話やってた頃で火星終盤から地球編にかけて評判悪くなってさらに追い討ちのように作者病気による休載になっちゃったけど再開を機に無料公開して復活した(少なくとも去年のあにまん辺りでは)って印象だな

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:39:11

    シャドーハウスはバズった後に次第に明かされていったシャドー達の正体や緻密な設定の数々見て本当に人気出て良かったなあとしみじみした…あれらが表に出て来ないまま打ち切られてたらと思うと…

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:36:21

    もともと人気だったからあれだけど
    灼熱カバディは最終回直前に無料公開してだいぶ盛り上がった印象

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:42:38

    >>15

    連チャンパパは因果が逆

    無料で有名になったのではなく有名になったから無料で読めるようになった

    元はどこぞの掲示板で話題→Twitterで話題って感じだった

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:44:48

    >>41

    テラフォーマーズは元からめちゃくちゃ有名だし人気だろ

    1巻の頃から人気だったぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:10:10

    >>50

    よく見かけるけど胸糞広告マンガだろうな……と思ってたら全然違って熱血少年漫画みたいになってビビったし数年後有名になっててびっくりした

    なんとも言い難い独自の味のする漫画だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています