【人工子宮】日本、マウスの着床現象を体外で再現するモデルを確立

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:36:22

    発表のポイント

    ・マウス子宮内膜を三次元的に模倣した新規子宮内膜オルガノイドを作製しました。

    ・新規子宮内膜オルガノイドとマウス胚盤胞を共培養することにより、マウスにおける一連の着床現象を体外で再現できるモデルを確立しました。

    ・このモデルを用いることにより、着床現象の解明や着床不全に対する治療法の開発に貢献することが期待されます。


    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/weekly/41157/index.html

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:38:36

    えーと、つまり母親のお腹の外で受精とか着床とかが出来るし見れる様になった……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:45:08

    コズミック・イラも近いな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:56:00

    妊娠不要時代くる?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:06:06

    宗教巻き込んでちょっと面倒臭いことになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:09:52

    将来的にTSボディ作れそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:11:28

    こういうのさわりだけは騒がれるけどその後技術として確立しました!ってニュースを見た記憶が無い
    発表から時間かかるのも分かるんだけどそれにしても見ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:14:45

    >>7

    そうか?

    IPS関連なら角膜移植とか技術確立したものも

    わりとあると思うが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:17:46

    >>7

    知らないうちに普及してる例とかは結構有る

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:20:49

    >>7

    スマホもリチウムイオン電池もインターネットもGPSもそういうのだぞ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:06:55

    >>7

    先進研究が一般の技術として下りてくるのに20~40年くらい掛かるけど

    君の年齢はそれより高いかい?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています