人気のある馬 ない馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:53:16

    違いは何?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:54:07

    鞍上とキャラ付けできそうなやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:55:22

    べラジオオペラってやけに人気あるよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:56:00

    お人形.遊び出来そうな馬は人気出るよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:57:07

    ここ数年で人気があったと言える馬
    ソダシ エフフォーリア タイトルホルダー パンサラッサ イクイノックス リバティアイランド
    このぐらいか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:59:20

    >>5

    ドウデュースとディープボンド追加で

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:59:50

    >>6

    抜けてたわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:01:43

    共通してるのは主戦が固まってるって事か
    短期外人乗せてると普遍的な人気は出ないのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:02:29

    武豊が乗ってたら問答無用で取り上げられるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:03:44

    ジャックドールは取り上げられましたか…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:04:50

    >>8

    ドゥラエレーデくらいになるともうそれが人気の理由になったりするな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:05:30

    べラジオもデサイルも人気あんのかないのか良く分からんなぁ正直

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:09:13

    クッソ地味な鞍上だったり若手が鞍上でGI勝つような馬は両方推されて人気が出るよね
    って認識だったけどこの認識も一昔前の感覚なのかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:10:26
  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:11:18

    >>13

    エフフォーリアはルメール主戦だったらそんな人気じゃなかったかもね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:13:04

    >>5

    エールも抜けている

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:15:16

    ネット上の声だけ見てると鞍上が若手や中堅どころじゃないとウケわるくてリーディング上位組だといまいち……みたいなバイアスかかるけど実際は全然普通に人気あって応援されてるってことよくあるからファンの多さと声のデカさは別だなと思ったりする

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:23:23

    >>10

    藤岡兄叩きが一番盛んだった頃が一番話題になってたの悲しいよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:24:42

    >>18

    大阪杯勝っておめでとーで終わってしまいましたね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:24:51

    逃げ捲り追込いずれかの戦法とれるのは人気でやすいとは前みた

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:25:23

    ウマ娘とソダシ効果があった時期はライト層も含めて知名度高い分人気あったりするのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:26:05

    >>21

    その頃はエフフォーリア全盛期だったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:26:23

    >>17

    実際に競馬場でレース見たことあるかないかでも実家全然変わるからね

    返し馬の時に上がる歓声の声量や拍手の音量を生で実感できるんだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:27:00

    ド派手な走りをしたりド派手な偉業を達成したやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:27:00

    >>18

    ケガがきっかけでフェードアウトしたのもあるしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:27:46

    ネット上においてはファンの声がデカい馬が人気ということになっている

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:28:58

    俺はビザンチンドリーム好きでやけに人気あるなぁと思ってたけどグランプリ投票ではそんなだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:29:07

    ダスウオって今走ってたらダスカの方が人気出たりあるんかな
    ダスカってウオッカより安定感あって直接対決勝ってたのに馬券人気でもウオッカに人気で勝てたことないから

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:30:34

    牝馬でダービー馬はやっぱ違うやろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:30:38

    >>27

    ・検索しないと出てこない

    ・なんだかんだ距離適正考えられてる結果に集約するから完全に長距離馬だという認識が広く持たれてるチンドリは些か不利

    原因はこの辺りだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:32:17

    >>24

    レガレイラって確かに偉業達成したはずなのになんかあんま人気あるイメージないや

    馬券人気はあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:33:24

    この前の宝塚歓声すごかったしなんだかんだで人気はあると思うオペラは たぶん

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:34:02

    レガレイラはホープフル勝ったあと負けすぎたのでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:34:07

    芝馬とダート馬の格差は想像以上にデカい

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:35:20

    ウシュバとかフォーエバーヤングはダート馬史でも屈指の人気だと思う
    キャラクター性や劇的な名レースがあるかってのはやっぱ大事よね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:35:37

    >>32

    声がデカいファンが付いてない馬の人気ってウマカテ見てるだけじゃほんと実感できないよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:38:33

    >>28

    ウオッカは親父のギムレットが割と人気ある中で初年度産駒父娘ダービー制覇したからそれがデカすぎる

    3馬身差つけてるし

    ダスカも人気あったけどミーハー人気は完全にウオッカに持ってかれてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:39:57

    >>35

    その2頭って中央の重賞なんか一切走ってないのにJRA特別賞もらうくらいには存在感しっかり放ってるから

    エバヤンは馬主、ウシュバは一番目玉の勝ち鞍が同日のイクイノックスの勝利とセットで報じられる機会が多かったのも認知度の広まりに貢献してると個人的には思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:41:37

    エバヤンの人気って馬主ありきだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:41:45

    今年の皐月賞で一番歓声上がってたのは下手したらファウストラーゼンだったって話とか信じてもらえなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:43:08

    どっちかっていうとルメールが乗ってると人気にデバフがつく
    イクイノックスとかアーモンドアイレベルにG1を勝たないとルメールデバフで人気にならん

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:43:14

    どっかのスレでドウデュースって別に人気ないだろってレスされたけどどういう意味だったんだろアレ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:43:16

    騎手にG1初制覇させた馬は人気あると思う
    テンハッピーローズとナランフレグとか
    ブローザホーンは秋があれだから微妙だけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:44:25

    >>41

    最近のルメール天栄乗りすぎなのよ

    特に去年

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:44:54

    >>41

    それネット上でだけだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:45:02

    >>31

    言うて宝塚でも投票2位だし人気はあるんじゃないかな

    レガレイラ「ちゃん」って呼ぶ層のファンがついてる気がする

    ただ馬としては冬の中山専のイメージが定着してる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:45:17

    >>26

    確かにネット上だとアンチの声がデカいと嫌われ者扱いになるしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:46:31

    ネットの書き込みだけ見てたらディープインパクトは競走馬1の嫌われ者やね 現実世界見たら全くそんな事ないんだろうが

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:46:41

    ドウデュースはちょっとネットの声が大きすぎてちゃんとした競馬ファンとの乖離起こしてる感

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:47:43

    歴代最強とか言われるとちょっと引くがすげえ馬だと思うんだがなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:48:42

    >>47

    なんか上手いこと言ったつもりになってるんだろうけど、アンチがつく明確な原因があるとかじゃない限りはアンチの声がデカいから嫌われ者なんだ!って決めつけはまず起きないよ

    馬に限らず芸能人とかでもそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:49:10

    近年だとドウデュース、イクイノックス、タイトルホルダー、リバティアイランド、パンサラッサ、エフフォーリア、ディープボンド、メイケイエール、ソダシ、スターズオンアース辺りは普通に人気がある馬なんだなーってなった
    ベラジオオペラとかレガレイラ、クロワデュノール、メイショウタバルもなんか最近思ったより人気なんだなってはなる馬たち

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:49:36

    アンチつくのって人気の裏返しでもあるし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:50:48

    >>49

    まあドウデュースこんだけ嫌ってんのあにまんくらいだしな

    引退したのに競馬民というかライト層まで人気でグッズも未だに売れてるの見ると人気がないとは言えなくなったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:51:26

    ちなみにスマートファルコンは人気の裏返しとかでもなくめちゃくちゃ嫌われてたらしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:51:34

    >>52

    G1馬になってからの扱いはともかくそれまでのタバルってファンの声がデカいだけの馬の典型だったじゃん

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:51:51

    >>51

    それ逆でも通るから全く主張に意味ないぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:53:13

    >>54

    主語がデカいような気もするがあにまんの一部の層じゃね まぁ嫌われる理由もなんとなく分かるんだけどさ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:53:21

    秋のG1の方が誰が人気とかわかりやすい気がする、だいたいその時期には現役最強が決まってるからだろうけど
    ドウデュースは5歳春の時はそこまで(イクイノの影響もあって)人気あるイメージなかったけど、秋になると現役最強だったから常に話題に出てて人気あるなーって思ってた

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:53:32

    >>54

    まぁライト層多いとこだと違うのかもしれないけどね

    玄人には顔顰められる要素多いから

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:55:05

    玄人でもドウデュース好きな人普通に見るけどなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:55:26

    >>55

    強い馬だからこそ勝てるとこばっか狙ってないで他の強い馬と戦ってほしいってのもあるわな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:56:22

    ドウデュースはむしろアンチがこぞって叩くたびになぜかファンが無限に増え続けてる意味わからん状態になってるからなんやこいつ感はある
    まあ客観的に見たら
    ・G1を2歳から5歳まで毎年勝ち続けて内容も大レースばっか勝ってる
    ・鞍上ネタ(オーナー込み)
    ・馬自体の性格もちょっと癖が強い
    ・戦績の浮き沈みが凄すぎてネタ馬要素がある
    そら人気出ないわけがない馬だしネトケもグッズ出しまくって儲けに走りますわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:56:46

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:57:42

    ブエナビスタとかめっちゃ人気あったって聞く

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:58:35

    >>63

    結局要素抜き出すと馬は単なる添え物なんだよね

    イクイみたいに純粋な強さで惹き付けられるのとでは次元が違う

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:58:52

    >>56

    父バフあるし声がデカイのは分かるが

    重賞での勝ち方と負け方がかなり派手ではあるからファンは着きやすいやろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:58:52

    そもそもの話ファンがたくさんいる中でアンチの声がデカくて埋もれない現象ってアンチが付くきっかけがなきゃ起きなくないか?
    馬のアンチって存在が意味不明すぎる理由もそれだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:58:54

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:59:12

    というかドウデュース嫌いの粘着してる過激派があにまんとYouTubeで暴れてるだけで世間的には大人気だしなあいつ
    ドウデュース基準で人気ない判定なら多分今の馬殆ど人気ない判定だし理論が破綻してる

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:00:13

    嫌いの振れ幅がエグいのよあの子のアンチ
    普通に藁人形釘で打ってんじゃねーのってぐらい憎んでるの何人も見てきた

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:00:42

    騎手とオーナーの縁とか、騎手や陣営に初めてのタイトルをもたらしたとか、そういうエピソードが表に出てる馬は人気になりやすい気がする

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:01:01

    >>67

    グランプリ投票2回分の結果見るにそうは思わん

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:01:03

    >>65

    追込馬で現役最強レベルは普通に人気出るやろなって

    牝馬版ディープだーとか言われてたみたいだし(ウオッカも言われてたけど)

    むしろウオッカのすぐ後でもウオッカとはまた違う最強牝馬だったのがデカそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:01:41

    >>69

    キツい言い方になるけど因果応報の部分が多いんだよな

    もう少し謙虚にしてれば悪目立ちもしなかったんだろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:02:52

    >>72

    あにまんではね

    競馬人口考えたらそんな話なんていちいち追ってない人の割合の方が圧倒的に多いよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:03:33

    >>71

    まあ結局ドウデュースのアンチってどういうの?って話になると>>66みたいなのってことになるんだよな

    >>58が一部の層って言ってるけどその一部の層があにまんにしかいないのよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:04:40

    今は競馬界全体でイクイロスから抜けきれてないみたいなとこあるよね
    ルメールさんとかもちょっと元気ないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:05:09

    ミーハー人気はディープみたいな追込最強馬か、ウオッカみたいなダービーみたいな目立つレースで超特大偉業達成した馬か、ソダシみたいな見た目が派手でG1勝てるやつかなと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:05:16

    コントレイルも人気あったけどアンチ多かったよなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:05:45

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:05:45

    あにまんだとイクイノックスはずっと人気だみたいなの言ってる歴史改変者いるけどどっちかっていうとグランプリ投票とか見る限り飛び抜けた人気者ではなかったんだよなイクイノックス
    瞬間風速でドウデュースどころかタイトルホルダーにも負けてたので
    シンボリクリスエス的な人気はあると思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:06:06

    >>72

    ウマカテ民そういうの大好物なのにファストフォースだとかオペラだとかをその視点から褒めそやす風潮ないから結局そこは人気に関係ないことが分かるね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:07:05

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:07:29

    ベラオペはいい馬だし馬主さんもメディア露出めっちゃしてるけどスターかと聞かれると同じ和生ではタイトルホルダーの方が雰囲気あった気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:08:22

    イクイノはレースはおもんなかったけどレースでわかりやすい顔面とめっちゃ勝ってて最強馬で人気あるのはわかる馬だった
    ドウデュースも武豊でダービー馬の時点でまあ人気あるわなって感じだった

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:08:42

    まあ今だから言うけどあにまんのイクイノックス追ってる人の中でわざわざ他の馬貶してイクイノックスが中心なんだ!って言いまくってあにまんをイクイノックス一色にする活動してるって言ってたのがいたからな…
    あんまりあにまんのイクイノックス評はあてにはしてない
    強さの評価はネトケとか見てたらわかるし人気に関してはそのイカれた一部の儲が自演しまくってるくらいに思うようになってしまった

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:09:36

    >>54

    競馬板でも嫌われてるが

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:09:57

    >>72

    そういうエピソードがある馬が人気でやすい→×

    ファン層がそういうエピソードを語るのが好きな人らで構成されてる人気馬がたまにいる→⚪︎

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:10:39

    コントレイルは舐めてるタイプのアンチが多くてドウデュースは憎んでるタイプのアンチが多い

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:11:06

    多分だけどどこでもイクイノックスageとドウデュースsageは同じ一部の人が永遠に続けてんじゃねとは思う
    高級阪神とか錦野と同じくらい呪物だけどその内名前つけられると思うよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:11:53

    競馬板なんてそもそも武豊が嫌われてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:12:02

    現役馬だと人気面の評価が一番アテにならないのはタバルかな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:12:03

    >>82

    ぶっちゃけノーザン系クラブルメールっていうすんごいデバフかかる組み合わせだからな

    トップに立てたのは本当に現役の最後くらいだった

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:12:19

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:12:55

    ドウデュースは人気あるっちゃあるけど武ファンだったりJRAの露骨なプッシュ込みだからなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:13:06

    イクイノ人気はキタサン人気も引っ張ってそう
    キタサン人気が今どんなもんだかは知らんが

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:13:37

    ドウデュースのダービー以降G1勝てなかったifがキズナでしょ?そりゃアンチ多いよなって…

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:13:37

    >>90

    まあコントレイルは矢作先生がわりと挑発的なのもあるから意趣返しの面もあると思う

    ドウデュースはイクイノックスのダービー制覇阻止とかタイホとスタオンの有馬記念制覇阻止とかで恨み節全開の人結構見る

    タイホがドウデュースに有馬で負けてからアンチになったつべキッズとかめちゃ有名だし

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:13:57

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:14:23

    >>82

    強いからそりゃ人気馬になるのは当たり前ではあるんだけど激搾りローテなのに加えて4歳引退なのも相まって猛烈な台風一過くらいの感覚の人もわりと多いんじゃないかと思うんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:14:33

    正直JRAのアシスト露骨なのはイクイノックスの方では…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:14:38

    JRAのプッシュが失敗して嫌われたのがハープスター

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:15:21

    >>96

    むしろ露骨なゴリ押しはイクイノックスの方が…

    いやまあ俺は強い馬はゴリ押しされて良いと思ってるからイクイノックスとドウデュースどっちもゴリ押しええやんってなってるけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:15:28

    ドウデュースは人気あるかないかでいったら間違いなくあるやろ
    ただその分だけやはりアンチもつきやすい

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:16:00

    >>99

    あのプールアイコンか 中々の粘着具合よな

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:16:46

    結局イクイノックスもキタサン人気ありきでじゃあキタサンが人気なのはなぜ?ってなったら武豊効果もあるからイクイノックスも武豊効果で下駄履かせてもらってるにすぎんのよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:16:51

    ドウデュースは緑の組織というより武豊という独自ブランドの賜物だよなぁ
    別に冷遇はされてないけど強いて推さなくても勝手に目立つでしょくらいのノリですらある

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:17:09

    >>64

    再生数はあてに出来んとこある

    この間の宝塚とか武じゃなかったらあんな伸びねーぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:17:10

    イクイノックスに対して好きも嫌いもなくなんやこの馬…こわ…の印象のままだったんだけどわいだけ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:17:51

    >>109

    あれはゴルシパワーもないか?ジャックドールの大阪杯とか見ればわかるが

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:17:56

    ディープとかウオッカとかは今でもアンチ見るから逆に今でも人気あるんだなと思える
    アンチが発狂するってことは今話題にされてるってことだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:18:34

    >>106

    あいつが暴れるたびにタイトルホルダーが死ぬほど愚弄されるからタイトルホルダーファンとか二度と名乗らないで欲しい

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:18:54

    でもドウデュースってダービー勝っただけでなんかクソデカいぬいぐるみ作られたろ。あれJRAだよな
    露骨な贔屓がなきゃ普通作られんだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:19:12

    >>112

    あとオルフェ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:20:12

    >>111

    レースごとに需要があって大阪杯自体あんま需要ないみたいで元々伸びない

    仮に豊がマイルG1とかダートG1で勝ったとしてもグランプリやらJCやらダービーやら並の数字にはならんと思われる

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:20:17

    スペシャルウィークのアンチって見るかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:20:36

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:21:41

    >>118

    それ考えるとイクイノックスはマジでようやっとる

    天栄×ルメール×当時のキムテツとかいう三重苦でようやっとる

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:21:55

    >>118

    誰もそこは否定してないけど親とか陣営とか抜きに人気になる馬もちゃんといるからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:22:16

    ウオッカくらい派手に目立てば鞍上なんか関係なく人気出るぞ
    あと個人的にだけど名前も重要だわ
    ウオッカ然り、ディープインパクト然り、オルフェーヴル然り、アーモンドアイ然り、この馬にはこれしかねぇみたいな名前と戦歴や見た目がピッタリ当てはまってるのは大事

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:22:31

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:22:46

    戦績の割に悲しいほど一般層に波及しなかったからなぁイクイ
    そういうのも含めて引退前辺りからきらびやかにしてやろうっていうJRAの気遣いは感じるけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:22:55

    >>120

    そんなこと言ったらメイケイエールくらいしか思いつかんわ

    イクイノドウタイホリバティあたり全部アウトやんけ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:23:55

    ディープボンドさんは偉大

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:24:09

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:24:17

    >>122

    そもそもそこら辺の馬全部話題消えてるわ

    スペシャルが〜とかじゃなくてグラスエルコンも全然聞かん

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:24:32

    対立煽り狙ってそうなスレタイだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:24:47

    >>120

    人気のなりようなんてそれぞれでいいと思うけどな

    たとえ騎手経由の人気でも馬自身の人気でもそこに優劣をつけるのはなんか違うと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:25:06

    >>124

    メイケイエールってタイミングよく大量流入してきたオタクがミームとして押し上げてくれなければ人気馬になれてなかっただろうなぁと未だに思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:26:15

    >>121

    正直名前なんてよっぽどの珍名じゃなきゃどの馬も似合っててかっこいいってなるしあんま関係ないと思うが

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:26:20

    >>123

    勝つことだけに全力すぎた

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:26:34

    そういや天才少年とかあったなぁと思う
    一応早い段階から頑張ってはいたんだよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:27:02

    >>126

    どっちかっていうとシンプルにJRAがゴリ押すのが遅すぎたせいだよ

    現役最終年というか引退したあとに「この馬強いんですよ!かわいいですよ!日本競馬の集大成ですね〜」みたいにされてもレースで見れないのになにやっとんねんってなるわ

    ゴリ押しするのが1年早かったら多分正当な人気は得られたと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:27:40

    JRAの目的は興行的に成功することだからそもそも人気のない馬はゴリ推さないしそれでゴリ推しだから本当は人気ないとかは矛盾してると思うんだよね
    それが好きか嫌いかは人によるけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:28:19

    結局自分が認めてる(好きな)馬の条件並べて好きじゃない馬の条件は意地でも認めないようにしか見えないけどこの議論に意味あんの?
    公平ぶってても思いっきりバイアスかかってらようにしか見えないけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:28:31

    馬の実際の人気知りたきゃ競馬場なりウインズなりに行けって話だな

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:28:45

    >>130

    運だな

    そんでもって他の要素なしで人気になる馬のレベルはソダシメイケイエールボンドレベルじゃないとイクイノとか人気の話なら鼻で笑われるレベルやぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:29:03

    >>127

    シーザリオとモーリスで血統は繋がってるんだけどな一応

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:30:16

    >>133

    緑がマジで動くの遅すぎた

    まあでも調教師がパワハラ裁判で認めた後だしそんなにすぐバックアップしづらかったんだろうなっていうタイミングの悪さもあるわな

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:30:25

    俺はもっとタスティエーラに人気が出て欲しいよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:30:28

    イクイノックスはわかりやすくクラシック三冠取れてたらどうなってたんだろうね

    何十年経とうと安定して一定の人気ありそうなのはディープとオグリくらい?

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:30:29

    メイケイエールも近親ソダシっていう強いカードあるから完全に単体で人気というのは難しいな

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:31:10

    JRAの後押しあって人気出たのと無くても人気出たのだったら後者の方がポテンシャルは高そうだが

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:31:37

    メイケイエールの人気の話って多少盛って話されてる部分もあったから信用ならねぇよ
    あの馬が出てた阪神牝馬Sの現地いたけどエール効果で前年のエリ女よりも人が多かった!みたいに言ってる人見た時は流石に白目剥いた

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:31:50

    >>139

    その馬達はもうそいつら自身で話題になってるレベルだから単純に代替わりしたのよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:32:10

    >>136

    少なくとも昼間よりはまともに話せてると思うよ

    自分の好きな馬が悪く言われてるのを本当に見たくないのならばこの手のスレは覗かない方が精神的にいい

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:33:11

    >>141

    国内で勝て

    仮に今年の秋天出て勝ったとしても年末は香港行くだろうし手遅れだけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:33:37

    >>147

    人がいなくて自分の好きなように話ができてるの間違いだろw

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:34:38

    >>142

    その辺は知ってる現役人間がいなくなろうと「なんかクソほど人気あった馬らしいぞ!」で永遠に語り継がれるタイプ

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:34:50

    >>35

    ダート馬の人気ってイマイチよくわからんけど地方交流にその2頭かどちらか1頭が出る度に売上レコード更新されてるの考えるにダート馬比で人気はある方ってことでいいのか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:34:51

    JRAはイクイノックスの人気の底上げ滅茶苦茶必死に頑張ってはいるからそこはちゃんとしてるとは思う
    ただ人気あるって言われる割には競馬好きの中でそこそこ人気に収まってるのはぶっちゃけ本馬の人気の限界だわ
    まんまエルコンみたいな立ち位置に将来なりそうだわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:34:55

    >>149

    じゃあ好きじゃない馬の条件って何か教えてくれる?

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:35:35

    >>150

    長嶋茂雄とイチローみたいなもんよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:35:55

    >>153

    あにまんで他の馬を馬鹿にしまくってるファンがついてる馬

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:36:12

    >>155

    ゴルシか

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:36:28

    >>154

    あー

    野球は好きじゃないし世代でもないけどその辺の名前は確かに知ってるわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:36:57

    >>156

    今だとイクイノックスだな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:37:16

    ぶっちゃけコントレイルもイクイノックスもそんなにだった時点で、もうオグリやディープみたいなのはどれだけ派手な戦績でも現れないんじゃないかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:37:37

    なんか平成(少なくとも後期)はディープとウオッカ、令和はイクイノとアモアイのイメージがある

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:38:13

    イクイノックスが大谷レベルの人気(笑)とかあにまんだと言われるけどどんだけ大谷舐めてんねんってなるしな
    大谷レベルの人気ってキタサンだろ正直

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:38:25

    アーモンドアイリアタイしてないからどのくらい人気あったのかわかんにゃい

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:38:58

    >>158

    そういうイクイノックスファンって今で言うクロワファン自称するただの綺麗な馬柱オタクみたいなもんじゃないの?

    厳密には「強い馬・無敗を推してる自分が好き」タイプで同じような戦績なら別にどんな馬でもいいタイプ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:39:00

    イクイノックスの方が人気に関しては舐められてるんよな
    グランプリの得票見てもどう考えてもめちゃくちゃ人気あるし捻くれインターネットだとあんまり大きな声で言えないだけだろ、好きな野球選手大谷っていうようなもん

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:39:12

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:39:20

    >>159

    コントレイルのように無敗三冠で、イクイノックスのように古馬無敗だったら流石に…

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:39:46

    アモアイもイクイノもディープとウオッカと比べたらカスみたいな人気しかないイメージだな

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:39:47

    >>162

    俺もリアタイしてないから最強牝馬って要素以外でどこで人気あるのかなと思う

    見た目…?

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:39:48

    ソダシきっかけではまったから知らないんだけどキタサンってそんな人気あったの?

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:39:48

    >>161

    大谷の人気って競走馬だとディープじゃないの?

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:40:18

    メモリアルヒーローの結果見てアーモンドアイの人気に驚きの声が上がりまくってた掲示板での人気評なんてどの馬とか関係なくアテにならない

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:40:51

    >>170

    ディープはイチローでオグリは長嶋や

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:00

    言っちゃ悪いが競馬はいくらクリーンなイメージになってきた所で野球人気に勝てるわけないし…

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:12

    >>161

    大谷はハルウララすら比較できんやろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:15

    >>163

    3歳エフフォーリアと皐月勝った時点でのソールオリエンスも好きそうだなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:44

    >>168

    (牡馬とも渡り合える)最強牝馬って要素で人気だったんだよ

    ここで12世代推しが一番イキイキしてた頃にジェンティルがやけに人気だった理由と一緒

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:44

    >>168

    煽りみたいになったけど単純な疑問ね

    このレースがすごい!面白い!みたいなの個人的にあんま聞かないから

    20JCがそれかもしれんけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:45

    >>159

    もう世の中のエンタメ供給が多すぎてな

    みんなが夢中になるものなんて世の中にない

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:58

    イクイファンの大多数はゲームで強キャラしか使わんようなやつでしょ
    ナーフされたりそれより強いの出たらそっちに移る

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:42:12

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:42:33

    >>163

    別にそういう推し方って他に迷惑書けないならそんな悪いきっかけじゃないと思うけどな

    逆にこの馬は真にみんなに愛されてる!って言われる方が正直困惑する

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:42:34

    まぁ別に強いから好き!ってのはある意味健全だと思うけどね

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:43:06

    >>181

    今のタバルじゃん

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:43:38

    >>179

    まさにこういうヒネたインターネット的価値観によってイクイノックスのファンって見た目少なく見えると思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:43:47

    >>181

    >>182

    まぁそれはそうなんだけど大阪杯と宝塚連敗以降急に消えた自称エフフォーリアファン見てると「こいつ口だけだな…」とも思いたくなるのよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:43:54

    ワイの推しはワイから大人気だからそれでヨシ!

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:44:29

    >>185

    2022有馬のエフフォーリアの返し馬良かったよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:44:55

    >>187

    ???「牛みたいwww」

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:45:04

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:45:13

    >>186

    真面目にこの精神が1番いいぞ

    他から人気とかファンを気にしてたら競馬楽しめん

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:45:16

    >>182

    それで馬柱に負けが刻まれても応援し続けるなら健全だよ

    大負けした瞬間に見放すとか酷いと1着じゃないから見放すとかは結構不健全だと思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:46:08

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:46:14

    >>191

    ごめん弱くなったら見放すって結構自然なことなんすよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:46:25

    >>191

    ミーハーファンは競走馬の能力を一定だと思ってるフシがあるから仕方ない

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:46:56

    >>190

    オタクって自分が推してる対象が大勢からいかに愛されてるかをちょくちょく確認しなきゃ気が済まない生き物だからそういう精神持つのなかなか難しいんじゃない?

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:47:01

    ドウデュースファンだけどイクイノックス自体は好きよ あんな安定して強い奴そうそう出んだろなって思うし

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:47:11

    >>193

    ただ主語でかくしてるだけで実際はお前がカスなことが証明されただけやそれ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:47:23

    >>189

    そいつら2頭とも現役だった時に得票1位じゃん

    なんで絶対数で見てんだバーカ

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:47:24

    なんかのファンを名乗る文化自体不健全とは思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:48:11

    うんこ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています