- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:09:52
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:14:29
ゲスト声優がアイドル?!というファンの不安を手のひら返しさせ脳を焼いた男たち
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:24:48
原作者お手製で、所属委員会の明記で、特典小説にて在校生それぞれの関係も言及されているという痒いところに手が届くキャラだったからな
コンビで出てきてくれたのも良かった - 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:25:39
元体育委員長と元図書委員長はずるいて
- 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:26:53
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:38:06
6年生 宇奈月十太夫
2年生 桜木清右衛門、若王寺勘兵衛、流石王子、西園寺光雲
1年生 潮江文次郎、立花仙蔵、中在家長次、七松小平太、善法寺伊作、食満留三郎
という時期があったかもしれないというロマン - 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:44:58
忍ミュの卒業生と同期になるからこの2人と絡む二次もよく見るよね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:49:35
本編ではたまごの殻から出て半年のひよっこ忍者として強キャラの引き立て役に徹しているが
特典では小平太を従えられる元委員長としてのヤバさ(と隣にいて平気なヤバさ)は見せるというのが上手かった - 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:07:57
30年目にしてポッと出の滝夜叉丸の根幹に関わるキャラ出てきてファンは反発とか無かったんだろうか
シンボリルドルフとスピードシンボリでさえちょっと言われていたのに - 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:21:10
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:21:49
滝夜叉丸の爆高自己肯定感とそれに伴う実力は桜木若王寺コンビが発破をかけたから
乱きりしんへのウザ絡みもかつての先輩と同じように導こうとしてるから
忍術学園生徒の上から下へ渡される愛のバトンを感じられて好き - 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 04:10:36
それもあるけど出番が少なく登場シーン総合3分、主な掘り下げが映画パンフのみ、映画での卒業生ageがほぼ無い、でも出す意味があるとヘイトを貯めにくく抑えているのがよく分かるよ
パンフを映画に入れてたら今より言われてた可能性は十分高い かなりageが入っているから(特に桜木
- 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:13:34
五年生の六年生に対する態度を思うと六年生はめちゃくちゃ素直に桜木と若王寺を慕ってるなと思う、監督曰くめちゃくちゃ怖い先輩らしいし映画EDでもサーイエッサー状態ではあるが
- 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:17:03
体験イベントで追加エピソード来ないかな〜
もちろん他を食わないくらいで - 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:18:22
竹林のVS天鬼で6年生は空中戦出来ないのを見せておいてからのVS雑渡の空中戦を卒業生と利吉さんが出して来るの素直に構成が巧い
人数減らしても「これより前のアクションシーンの方が豪華だったじゃん」とはならない
そしてその3人を制圧する山田先生のシーンで明確に力関係が線引きされてて初見にも強さの位置付けが分かりやすい
出番は少ないが劇場版に必要なキャラだった - 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:49:25
- 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:45:15
- 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:26:32
六い(ビジュアル)と六ろ(委員会)のハイブリッド感がある
- 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:42:22
桜木先輩はギャップで殺しにかかってる。
第一印象→穏やか。一人称「私」っぽい。穏やかな委員会(図書・生物・火薬)の委員長してそう。二つ名も柔らかめ。
公式→武闘派。一人称「俺」。体育委員会前委員長。小平太とタメ張れるパワー系。滝夜叉丸のロールモデル。二つ名「菩薩夜叉」。人心掌握ができる。 - 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:45:57
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:15:45
TVアニメ本編にも出てきて欲しい
- 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:24:37
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:14:41
既存キャラの出番を奪わず世界観を広げる(ひさびさの学園卒業後のモデルケース)なのは大きいよな
そして各媒体でおもしれー情報を小出しにされるから気になってしょうがなくなる - 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:15:00
忍たまとどんな接点が!?と騒がれていたが個人的に土井先生との関係のが気になるな
映画の二人の驚愕っぷりから恩師なのは間違いないわけだし - 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:16:35
「菩薩夜叉」とかみんな好きじゃん…めちゃくちゃかっこいいもん…
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:17:53
初見の印象と真逆の委員会所属にしたのが巧いと思う
この見た目で小平太滝夜叉丸従えてたとか、長次らに慕われてたとか妄想が沸る - 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:16:45
というか、早く公式が他の出番出さないとファンの間で
桜木先輩=桜を攫う先輩(もしくは桜を担ぐ先輩)
になってしまうぞ - 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:59:50
でかい何があったというより全員集合で松千代先生が作兵衛庇ったみたいな小さいエピソードが積載してそうなんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:01:20
この先輩たちが委員長だった時の予算会議とかどんな感じだったんだろうか?多分会計委員会の先輩居たら桜木先輩と激しい大乱闘してそう
- 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:01:31
2.5次元で逆輸入というと太正桜に浪漫の嵐を思い出して懐かしくなっちゃうなぁ忍たまもそうなのか
原作とアニメと絵本も分けて考える向きあるし色々あっていいよね
私もポケ○ンにおいてギエピーはポ○モンに含まれないと思ってるし
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:22:55
忍ミュの先輩も合わせて卒業生深掘りしてほしいな〜在学中のエピソードとかもっと知りたい!
次の小説はこれだな!! - 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:25:02
- 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:30:29
アニメ、映画と比べたら忍ミュは観てる割合が明らかに少ない
なんなら一部の「つどい」設定より知ってる人少ないから
忍ミュのキャラやら設定を「みなさんご存じの通り…」
って感じでお出しされると困る - 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:37:05
- 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:44:00
小平太の桜木先輩評「そんなことで怒る人でもないし。」に脳を焼かれたのでもっと体育委員会の関係性見たい
- 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:55:07
ほんと申し訳ないんだけど忍ミュの先輩が逆輸入されるならビジュアル変えてほしい
忍ミュ好きにはエモいのかもしれないけど伊作と留三郎にそっくりなのギャグにしか見えない - 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:58:08
グッズをもっと出して欲しいよね
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:58:45
忍ミュの先輩キャラはだいぶ特殊だよなあ
アニメで見たいって人の意見も分かるけどミュだけに留めておく方がいい気もする - 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:27:30
忍ミュって長年舞台で原作者と深く関わってる珍しい作品だから、あの二人がアニメに出してきたら今まで以上に忍たまファン=ファンなら舞台を見るのは当然みたいな風潮になりそうで興味が無い自分にとっては本当に勘弁して欲しい
それを踏まえ、映画の卒業生は絶妙なバランスでよくやったともっと評価しても良いと思う - 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:53:58
- 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:15:06
小平太と滝夜叉丸をまとめてた先輩大変そうだなと思ってたら大丈夫そうな人が来たって意見見て笑っちゃった
- 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:23:43
- 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:21:15
ちゃんと今回のビジュアルにいるだろ!?
- 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:26:25
まずは2人の関係性をもっと見せてほしいな、映画ではまともな会話すらなかったから
ついでに利吉さんとの関係も気になる
ある程度の信頼関係がなければこの3人で対雑渡戦引き受けようとはならんだろうし - 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:36:45
映画の卒業生見てると宇奈月先輩の年齢と星座と所属委員会と得意武器の再定義、欲しい
- 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:40:59
忍たまは視聴者の皆さんに登場するたび自己紹介してくれる優しいアニメだから大丈夫だよ、多分、きっと、メイビー
- 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:43:32
若王寺先輩の「お喋り」という設定をずっと噛み締めている
- 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:14:42
映画の卒業生はゲスト枠で作られたキャラながら中の人の匂いがほぼない造形と設定なのが功を奏したと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:02:01
最初は不安しかなくて、頼むからレギュラーキャラの出番食わないで!って思ってたキャラ2人が、ここまで魅力的かつ内容にも上手く絡んでるとは本当に良い意味で予想外だった
手の平クル〜とした勢が大量発生したのも面白かったね - 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:49:22
逆輸入というか先出し?忍ミュの方が尼子先生の設定が強く反映されているんだよね。忍ミュでキャラの設定が出てきたと思ったら、ここは尼子先生と作りました、とか、ここは尼子先生と相談しながら作りました、とかインタビューで答えられていたりする。
- 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:58:52
- 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:27:08
- 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:28:49
自分映画からの新参なんだけどSNSでそれらの発言見つけて正直引いたな……
良いキャラしてるしアニメ本編に出てほしいと思ってるけどそういう人たちにまた叩かれる恐れがあるならこのまま映画のオリキャラとして収まっててほしい気持ちもあって複雑だ
- 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:05:52
- 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:08:30
- 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:43:01
うどん屋の件も攻撃した方はもちろん悪いけどうどん屋の権利意識も大概っていう微妙な案件だったからなあ
- 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:40:37
なのでなにわ男子の大西さんと藤原さんには感謝しかない
- 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:11:52
- 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:37:06
- 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:03:07
利吉と卒業生の信頼関係は父とお兄ちゃんの教え子だからでわかりやすい
- 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:14:32
旧立ち絵のグッズも先生の原作絵のグッズも欲しい
- 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:47:59
是非期待したいけど初っ端のクリアカードで早くもハブられてるのがな…
せめて2人セットでもいいから出してもらえないだろうか
贅沢言うなら1人1人単独で欲しい。他のキャラに被ってない状態であの絵を見たい。
- 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:56:24
全員出勤がロンブーと次課長だった記憶がない上に広報用ゲストのいない最近の深夜アニメ劇場版がデフォルトになってる層なんだろうなって感じはした
縁もゆかりもない、その時期のブレイクタレントでもない謎の芸人キャスティングを経ての
長年の付き合いのアイドル事務所の今回の主題歌担当のメンバーはゲスト声優の人選として限りなくベストなんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:38:13
- 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:56:12
- 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:36:47
宇奈月さんは前回登場時に作ったうなぎ屋の背景資料が古すぎて駄目になってたって話で涙を禁じ得ない
この機会にOB会立ち上げる勢いで出番増やしてもろて - 67二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:11:45
アニメじゃないけど特撮も劇場版ゲストがYouTuberはどうだVtuberは嫌だとゴネる大きいおともだちがいるからな……
クレしんやドラえもんやアンパンマンにはこの手のはあんまり湧かない
コナンはゲストの演技力でやんや言われてるのは見たことある
- 68二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:16:23
- 69二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:17:35
幼児向けじゃないからとか関係なく役者への誹謗中傷はやめろって話なんだけどな…
- 70二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:36:06
なんか軍師アフターなストーリーとかで学園に来てくれないかな
- 71二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:07:44
35周年スペシャルでサプライズ登場しないかな〜と今から夢見てる
- 72二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:24:56
軍師をTV初放送する際に宣伝兼ねて来てくれるんじゃないかと期待してるけど甘いかな
- 73二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:59:41
映画の匙加減がほんとに上手いと思う
正直二次創作で六年が特に桜木先輩にビビってるのうわって思う(二次創作であればそういうの好きなのは否定しない)から本編でやられると多分不快になる
あの六年にも先輩がいて彼らの前だとびしっとするんだな〜五年は六年ほど厳しくは指導されてなくて緩いんだろうな〜って想像できるくらいが丁度いい - 74二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:54:05
情報が少ないだけにスタッフトークの「桜木はヤバい奴」が二次だとかなり強調されがちだよね
皆笑顔で集まって卒業生の話聞いてるEDの様子やパンフレットの小説だと真っ当に慕われてそうに見えるし普段は面倒見いいけど怒らせると怖いくらいなんじゃないかなと思ってる - 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:34:44
- 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:01:07
別に忍たま界隈は平和じゃないぞ 映画が終わってようやく大人しくなってるが
尾浜うどんや滝夜叉丸の母やらで炎上起きてるし、応援上映も酷すぎると話題になる位だ(上映に関しては新規勢が問題になったらしいが
- 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:46:24
今回の映画くらいしか見てない忍たまエアプのオタクでも昔からネット上に熱心なタソガレドキアンチがいるのは見聞きしてたからその意見にびっくりした