おそロシアを象徴する犬だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:27:51

    この目つき…まるで10年も修羅場を潜り抜けてきた
    スゴみと冷静さを持つ目だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:43:29

    かわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:45:02

    いやおそロシア

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:45:44

    シベリアンハスキーって名前がもう強い
    実際に強いかはともかく強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:55:52

    でも頭がバブちゃんだって

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:56:38

    きゃわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:57:40

    寒いところで働くのには極めて優秀

    なんなら雪に埋まる趣味のやつもいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:58:00

    >>5

    いやそんな筈が無い

    見なさいこの逞しい姿を

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:02:01

    >>8

    デッッ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:06:00

    まるい…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:08:36

    何言ってるちゃんとかしこいーぬだろ




    それはそれとして自分の身体が仔犬の時と同じだと思ってるのなんとかならんのですかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 03:57:12

    >>11

    かしこいからちょっとくらい大きくても飼い主はゆるすとわかってるんだぞ

    ちょっとじゃないのははい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:34:48

    本当は賢いけど、もともと犬ぞり用の犬だから運動量が半端ないし、帰巣本能が弱くて迷子になったら他所のうちの子になれちゃうくらい愛想がいいらしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:35:42

    オレはやるぜ
    オレはやるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:38:55

    >>1

    >>8

    おっチョビじゃないか、可愛いなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:39:01

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:41:44

    はー
    モフモフモフモフしたいのーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:27:56

    >>14

    そうかやるのか

    やるならやらねば

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:32:31

    >>14

    これを書き込みに来たらもうあった

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:34:49
  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:35:18

    別の犬とか動物とかにダル絡みしてるハスキーの動画好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:39:48

    >>20

    アホっぽいw

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:41:15

    >>20

    おやつ欲しいからね、仕方ないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:59:48

    シベリアンハスキーよりも柴犬や秋田犬の方がオオカミに近い遺伝子を持ってるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:13:15
  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:18:33

    >>25

    頭隠して尻隠さず、なんと・・・間抜けな恰好なんだ・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:10:09

    狂犬病定期

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:11:45

    それはそれとしてハスキーも好きだしサモエドも好きだしマラミュートも好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:12:56

    >>25

    同じ家で飼われてる先輩プードルと柴犬に勝てない舎弟ハスキーほんとすき

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:14:16

    見ろよこの恐ろしい顔を

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:32:30

    >>29

    序列が全てだ。守らない奴は、罰を受ける

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:24:10

    抱き枕にしたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:40:31

    かっこいいとかわいいが両立してるね

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:37:36
  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:03:11

    なんて鋭い目つきだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:13:23

    他の犬種よりオッドアイのこが多いからかっこいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:10:34

    静止画のハスキーはカッコイイ
    動画のハスキーは可愛い
    なんてお得な生き物なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:17:23

    >>28

    うむ

    GIF(Animated) / 1.27MB / 6070ms

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:23:51

    >>38

    なんか(>_<)みたいな顔してて可愛い

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:49:16

    学習能力がないわけではないんだけど頭空っぽで動くおバカってイメージ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:22:29

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:41:18

    キリッ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:49:08

    ハスキーってスレ画のイメージだけど黒目の子もいるんだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:17:52

    寒い国にいたから紫外線の影響で目の色が青いとかどうとか
    青、茶色、ヘーゼル、オッドアイとか種類豊富だよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:39:37

    まろまゆがあると柴犬っぽくなる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:31:12

    >>42

    ぬいぐるみに囲まれた灰色ちゃん可愛い

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:22:21

    ドブに落ちやすい犬種

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:23:24

    >>14

    オレはやりたりないぜ

    オレはやりたりないぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:40:03

    同じ犬種

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:23:03

    >>49

    キリッとした子とホワンとした子と結構個性があるんだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:28:59

    他の犬と比べて黒目が小さいから人間みたいな顔になって賢く見えてるんだと思う
    黒目の大きい子は愛嬌よくは見えるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:31:48

    舌そうなるんだ⁉

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:33:06
  • 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:54:13

    >>13

    近所のハスキーは数年前に引っ越してきたけど初対面のころからすっごいフレンドリーで

    朝晩散歩に連れて行ってもらってるのに物足りなくてよく首輪抜けしては自主的に散歩してる

    散歩中にチョビ~と呼んだら寄って来てひとしきりモフらせてくれた後で散歩を続行する

    なお名前はチョビではない

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:06:35

    砂漠にもいるぜっ

    なお買ったではなくアカウント主の家の小屋でいつの間にか住み着いてくつろいでいたのを拾ったらしい


  • 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:15:26

    >>48

    実際大体のハスキーはこんな感じだと思う

    常になんかはしゃぐネタ探してるような感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:18:25

    柴犬とハスキーの違い

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:29:40

    ハスキー飼う人はセットで柴も飼ってる率高い気がする
    味変的な

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:43:56

    ハスキーはソリを引く犬で柴犬は猟犬だから、どちらも運動量が半端なさそう
    あとどちらも抜け毛が凄そう
    お世話は大変だけど、全力で懐っこい陽キャなハスキーも、素っ気ない硬派な柴犬もどぢちもいいね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:54:09

    >>53

    やればできるから身体能力自体は高いのに、気が散りまくってて可愛い

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:01:36

    かわいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:46:16

    仲良く遊んでいるドッグランの光景

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:03:59

    >>62

    見るからに元気いっぱいなのが伝わってくる

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:13:08

    >>62

    ドッグラン(ぶつかり稽古)

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 06:12:28

    でも元気なのはいいよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:03:02

    溢れ出る元気

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:07:56

    >>62

    俺のイメージしてるドッグランと違う

    まぁわんこ好きだけど飼ったことないから案外こんなもんなのかもしれんが

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:58:22

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:59:47

    顎乗せてる子が愛おしい

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:09:05

    >>69

    グリーンランドには固有種のグリーンランドドッグもいるんだけどハスキーとどう違うんだろうか

    植村直己さんはアンナとの話が有名

    ぼくたちグリーンランドドッグ!こんにちは!ぼくたちが住んでいるのは、グリーンランドっていう世界で一番北にある島国だよ。ぼくたちはグリーンラン…chikyunokurashi.com
  • 71二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:44:09

    >>57

    この二匹見た目と性格が逆すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:33:54

    レトリバーとハスキー一緒なの好き


  • 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:43:02

    >>72

    にゃんこもいる!

    動物同士のなかよしはいいなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:31:00
  • 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:33:50
  • 76二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:12:25

    かっこいいポーズ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:10:54

    インタビュー中

    GIF(Animated) / 1.48MB / 3200ms

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:47:29

    >>77

    なんで表情固まるんだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:06:36

    >>77

    剥製かと思ったら微妙に動いてる

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:44:06

    表情の差よ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:52:23

    いい笑顔だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:33:37

    >>80

    眠そうな顔好きだわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:57:56

    イヌはオオカミより表情筋が4個多いんだけど、原始的なハスキーはその中間で瞼を耳の方に引っ張るRAOLの筋肉がないんだ

    ハスキーがアホっぽく見えるのは単に表情のパターンが少ないからじゃないかね

    >>61も目の形は対して変わってないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:38:23

    ハスキー=怖カッコいいというイメージからのギャップもありそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:02:02

    >>84

    何て顔してやがる…

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:15:02

    >>83

    確かに目の大きさ変わらない気がする

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:41:58

    警察犬やってるイメージあったけど調べたら属宅警察犬の方だった
    はしゃぎすぎるんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:17:21

    >>87

    警察犬はジャーマンシェパードがなるんじゃないかな、頭が良く訓練がしやすくとかの理由で

    シベリアンハスキーはもともとはそりを引く犬種だから、探し物などをする警察犬にはそんなに向いてないのかもね

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:50:42

    >>86

    怖がって?だっこされてるのかわいいな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:23:07

    拒否シベ

    ハスキーもするんだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:52:55

    雪国の犬だけあって抜け毛が凄い

    Husky Hair Flies Everywhere || ViralHog


  • 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:03:59

    人懐っこいから番犬に向かないと聞いたな
    泥棒にも初対面なのに普通に懐いてしまったんだとか

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:13:37

    シベリアンハスキーは子供の頃嫌いだった、目が怖くて
    大人になってご近所さんの犬がシベリアンハスキーだったんだけど、目が凄くキラキラ黒くて人懐っこくて可愛くて今は大好き

    シベリアンハスキーって散歩の距離が長いと聞いてお迎えするの迷ってる

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:32:51

    >>93

    運動が必要な犬種だからね…

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:06:49

    4時間するとか聞いた

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:10:05

    狼に近い遺伝子があるからいやいやをする

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:21:47
  • 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:19:53

    >>93

    ハスキーは子犬の頃からしっかりしつけるのが重要・ダブルコート故に毎日のブラシが大切・一、二時間の散歩が大事

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:25:28

    >>97

    仕事してますって顔してる

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:54:20

    >>96

    まるで獲物を見つけた餓狼が今にも食いつこうと舌なめずりをするかのような凶悪な笑顔

    実際は仲間や主人とのお散歩か犬ぞりが楽しいだけの模様

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:45:08

    リーダー犬作ってそり引くから序列重視なのかな
    犬ぞりエッセイの時に「人間が犬たちのリーダーを見極めるのが重要」とか書いてあった

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:54:22

    >>101

    リーダー犬を先頭に置かないとみんな好き勝手動こうとしちゃうからね

    おれはむこうにいきたいぜ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:20:56

    チョビみたいな大人しい犬の方がリーダー犬に向いてるらしい

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:52:23

    と、共喰い…

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:18:22

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:28:36

    ハスキーは本来そり犬で集団行動特化の犬だからフレンドリーな性格が多い
    逆に柴犬は番犬と猟犬特化型だからクールな性格が多い
    ていうのは聞いたことある。まあ全部がそうではないだろうけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:20:20

    毛を刈ったらこうなるなんてネ…ネタでしょ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:26:09

    >>107

    これは剃り過ぎな例、中国でやられたサマーカットだと思う

    紫外線から守る部分まで剃っちゃってると思うからあんまりよくないんじゃないかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:27:33

    動物のサマーカットに対してはまだ色々試行錯誤の段階だからカットした人が悪いってわけではないよ
    この画像のやつ古いと思うし

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:21:39

    >>104

    狼がこういうのやってる画像見たことある

    甘えてるんだけど絵面が怖いよね

    口移しでご飯をもらってたあの頃みたいに甘えてるらしいけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:11:35

    >>92

    ちょっと違うかもしれないけどスヤスヤハスキーなら

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:43:20
  • 113二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:03:21

    >>111

    2枚目じわじわくる

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:59:29

    寒がりハスキー好き

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:05:13

    ハ吸キー

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:08:01
  • 117二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:10:00

    >>116

    じゃれ合いの範囲とわかってても見ていてドキドキする

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:02:41

    >>112

    >>114

    寒さに強いだけで寒いか暖かいかだったら暖かいの好きだよねやっぱり

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:05

    プールで喜ぶ子が多いけど泳げるんだろうか雪国の犬は

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:32:10

    >>117

    歯を立ててないからはむっとしてる感覚ではあるんだ

    それでも目の付近は気を付けた方がいいかもしれんけど噛まれてる方も嫌なとこに口来たらやめれってしてるしスキンシップの範疇なんだろね

    成犬って子犬のやんちゃをある程度許容してあげるとこあるよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:43:02
  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:53

    ハスキーのガチャってあんまりないのが悲しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:01:20

    >>122

    案外ないものなんだな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:31:22

    >>123

    大潟犬はリアルなぬいぐるみが多い

    ガチャは柴犬一強だけどこれは犬が犬種豊富すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:35:23

    そりを引く犬は人慣れしやすい認識(比較的)でいいのかな
    十年以上前に読んだ本では気位が高く躾が難しいとか書いてあったんだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:21:14

    手持ちの図鑑だと、ハスキーは人懐っこいけど引っ張り癖あるから子犬の頃から十分なしつけをしてね、とか書いてある
    そりを引く犬だからか引っ張り癖あったり運動量が多かったり、抜け毛が凄かったりと初心者向けな犬では無さそうだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:36:31

    今と昔でペット寿命も環境もかなり変わってるから難しいよね

    ハスキーとマラミュートってどれくらい違うんだと思ったら大分違った

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:09:05

    でっか

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:13:36

    やっぱ足の太さが違うのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:39:38

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:40:46

    誤爆
    マラミュートは太さからくる独特のかわいさがあるよね
    ハスキーはスッとしたかっこよさがある

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:09

    ハスキーの子犬はハスキーってわかるけどマラミュートは毛玉!て感じる

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:46:32

    確かにLサイズではあるけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:47:09

    >>127

    アラスカンマラミュートは想像したよりもでっかいね

    シベリアンハスキーもアラスカンマラミュートもどっちも寒いところの先住民の人がそり犬として飼ってた犬だから、同じような大きさだと思ってた

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:04:49

    >>134

    顔とかが似てるのも思い込みやすいよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:26:22

    >>115

    吸われまくるハスキー好き

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:41:38

    猫がグイグイ行くこともあればハスキーがグイグイ行くこともある

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:35:31

    何かの実験で見たんだけど、猫のヒゲはセンサーになってるから細い隙間も通れるか判別出来て犬のヒゲはそれ程でもないから隙間に顔を突っ込むって聞いた

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:28:54

    >>58

    そうかな…?そうかも…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:35:00

    >>137

    絵面がこわかわいいね

    ゾンビ映画のクリーチャーなムーブするのかわいい

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:06:12

    よくドブに落ちる犬種じゃないか

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:24:54
  • 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:19

    猛ダッシュリングドッグ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:16:59

    同じ兄弟でも顔が違うらしい

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:56:43

    何故かカーブ苦手なイメージがある
    犬全体がそうなのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています