- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:18:14
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:19:29
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:20:21
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:21:17
ははーんカテチ指摘を消すということはいつもの荒らしだな?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:21:37
ゲームに限らず大体そうだろ
アニメ化しないと見向きもされないしアニメ化してからいろんな人が見て面白いものが話題になる - 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:22:38
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:24:27
ダンガンロンパ みたいな「覇権ってわけではないけど根強いファンがたくさんいる」マイナーの中のメジャーみたいな枠がなくなった感じはする
過疎か大手かしかない - 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:27:12
ソシャゲもコンテンツとして人気なのは中韓産ばかりで
日本産は振るわないしな
で、その中韓産も最近のは軒並み爆死で人気なのは数年前から続いてるやつだし - 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:45:36
ダンダダンでアニメ化されたらエロが途端に増えたって言われていたしな
- 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:47:25
若者のゲーム離れ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:51:04
今はコンテンツの消費速度が速くファンが定着しづらい時代だから新しい作品よりもコンテンツの消費速度が遅い故にファンがしっかり定着している昔の作品の方が強いってのはある
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:54:56
そもそも新規ipはおろか既存ipの続編すら最近はちゃんと出ていなくない?
昔のゲームのリメイクの方が多い気がする - 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:01:56
- 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:05:25
このスレあれだろ?なんの作品名出しても自惚れるなよって返ってくるんだろ?
- 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:07:47
- 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:11:24
覇権がなんだか明確じゃないけど爆発的な人気出たのならエルデンリング
- 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:14:35
そのどっちかで立てればいいのでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:20:07
ウマ娘はもう最近じゃないし、学マスはアイマスシリーズの続編だしな、ソシャゲでも最近はあんま見ないような気がする
ゼンゼロは原産中国だったっけ?日本産新規IPで大ヒットってあんま見ないかも - 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:29:41
漫画も推しの子以降(なんなら東リベ辺りから怪しいが)
鬼滅→呪術→リベみたいな
大体で流行ってるアニメがなくなった感じはある
ダンダダン辺りか強いて言えば
んーそれも上記レベルかと言われると微妙だしな - 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:36:24
スプラトゥーンが思い浮かんだけど調べてみたら10年前でびっくりしてる
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:11:45
それ「けん玉やコマみたいなので新しい玩具最近立てないねー」って言ってるようなもんなのでは?
まだそこまで行ってはいないにしろ - 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:53:52
トシカイはダメか?元は同人ゲームなのに漫画が数作描かれてるの凄いと思うけど
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:57:16
ば、バニーガーデン
- 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:58:38
ドルフィンウェーブ……
- 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:16:55
最近いるこいつ家ゲーカテのあいつ?
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:26:27
- 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:56:52
そりゃ全くの新規より既存の続編の方が安定した面白さがあるからな