なんでみんな当たり前のように東京に住んでるんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:24:22

    田舎で暮らす俺の人生はなんなんだよ
    東京でグレードの高い人生を過ごしたいよ俺も

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:25:25

    東京に行けば自分は変われると思ってそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:26:25

    変わればいいじゃねぇかよ、今からよ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:27:50

    多分疲れて田舎に帰りたくなるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:27:56

    全国ニュースで東京のあの有名店紹介!とかされると、全国じゃねぇじゃん・・・とはなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:31:02

    23区じゃないと東京ではないという感覚の人もいれば(テレビで見る東京はだいたいこれ
    周辺県の東京と隣接してる市なんかは「ほぼ東京」の感覚で「東京(の方)に住んでます」って言う感じがある

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:33:21

    >>3

    ムリの前振りやめろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:39:17

    東京に住んでれば勝ち組になれるなんてナイーブな考えは捨てろ
    むしろ田舎より競争激しいと思っとけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:41:39

    そりゃ人口の1割以上が東京都民だからな
    一都三県に拡大すれば3割近い

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:44:11

    そんなに東京に住みたいなら仕事見つけて移住しろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:46:21

    別に田舎にしか住んではいけないみたいな居住権制限なんかないんだから東京住みたいなら引っ越せよ
    引っ越す金がないならまず稼げ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:47:37

    東京の底辺って田舎より悲惨なイメージある

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:48:21

    仕事見つけて引っ越せば?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:54:50

    自分の人生は自分で切り開け

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:13:44

    >>11

    簡単に言ってくれるなよ

    どんだけ金がかかると思ってる

    地元の友達も全部切らなきゃいけない

    親ともほとんど会えない

    知り合いが1人もいない

    そんな大きな問題を金だけで解決できるわけねぇだろ

    もっとも、東京で生まれ育った人間は地元の友達や親を切るなんて経験した事ないだろうから想像できないだろうからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:15:47

    >>15

    典型的なデモデモダッテじゃん

    一生田舎で暮らして死んでいきな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:17:58

    まさにクソ田舎の因習村根性やね
    変化を作ることを病的に嫌って早口で攻撃的になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:19:17

    東京ってそんないい所か……?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:20:42

    朝起きて最初にやることがクソスレ立てることとか…ねぇ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:32:31

    田舎は娯楽が少ないからクソスレ立てるかセッ久するしかないとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:32:32

    >>15

    お前みたいなしょうもない奴にも友人がいるのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:32:42

    >>15

    あんた地元で昔から大切にしてる人と一緒に生活したいタイプでは?

    それでいいじゃねえの

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:14:32

    >>15

    地元の友人+東京の友人でお得だぞ♪

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:19:08

    コイツ構うからこんなクソスレ立てまくるんだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:26:26

    神奈川埼玉の奴らもネットでは東京在住って言ってるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:50:29

    東京は遊びに行くところと思っとけ
    交通費も宿泊費もバカ高いから気軽には行けんだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:51:37

    >>24

    クソスレはあにまんの華だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:25:05

    >>25

    埼玉はともかく神奈川はない、神奈川なら横浜とか鎌倉とか有名な地域答える筈だ

    言ってるとしても東京に限りなく近い地域のやつだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:31:51

    お、俺東京住みだし……(千葉市)

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:32:14

    ? 別に住んでないけど……

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:36:05

    >>18

    選択肢の多さという意味では確実にいいところ

    埼玉や千葉でも東京から離れた郊外だと東京に比べると選べる仕事の数も大幅に減るからね

    中には東京じゃないと就くのが難しい業界もある

    あにまんだからアニメ漫画に近い業界で言うと出版系やゲーム業界は多分7割近くの会社が東京に集中してる


    編集者になりたい!と思ったら少なくとも首都圏でないとかなり厳しい

    ゲーム業界も任天堂ですら東京の支社に営業部隊を置いてるからね

    少なくとも確実に地方のが不利と言えるような業界はある

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:39:43

    うわぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:43:04

    どこ行くにも電車とか地獄すぎたからやっぱ地方、郊外で自家用車生活が最適解だわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:44:27

    仕事で何度も東京行ってるけど、あんな街ひとが住むとこじゃねえぞ
    人口密度高すぎ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:45:08

    >>15

    金だけならシェアハウスを借りるのもありだぞ

    田舎より良くも悪くも選択肢が多いのが東京で池袋あたりの激安シェアハウスに住めば、最低限の家具付きで家賃2〜3万のところもあるっちゃある

    初期費用もほぼかからないとこがあるから身一つですぐ引っ越せる

    シェアハウスは5万〜6万くらい出せば比較的まともなところに住めるしな

    その分郊外に比べると価格の安さの分家のクオリティの低さは受け入れなきゃならんが


    地方と違って公共交通機関が充実してて徒歩圏内でいける場所も多いから車の維持費もいらなくて、意外と節約すれば地方より安く抑えられるやり方もあるのが東京


    ただこれは1人で身軽に動ける単身者の話で家族いるとかなり金銭的な面で負担かかるのが東京だわな

    独身で好き勝手やるなら東京はいいところだと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:45:55

    物量が多いせいで何でもあると錯覚するけど意外と何でもは無い

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:50:13

    昔の人間ほど宿無し職無しで上京してたんだからお前もすればええんやで…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:53:14

    東京より名古屋のほうが住みやすいし求人もいいぞ
    なお交通マナー

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:53:39

    >>38

    やだよあんなクソ暑いところ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:58:23

    人口30万くらいの地方都市住みだけどわかる 東京とか大阪みたいな大都会って羨ましいよな
    インドア趣味の陰キャだから行ったところで今とやること変わらない気はするけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:32:51

    >>39

    東京都名古屋両方に住んでたことあるけど暑さはもう大差ないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:26:50

    今はネット普及してるし地元の友達と通話するのもハードル低いよな
    年に数回くらいなら帰るのも負担にならんだろうし
    今どき上京なんて活動拠点作るようなもんだろ
    まぁ東京に出ろってアドバイスに対してコストがどうの言ってるやつがグレードの高い暮らしに辿り着けるとは思えないが

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:27:59

    典型的なSNSのキラキラ人に目を焼かれたキッズじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:33:27

    実家が細い
    陰キャ
    高卒
    ほど東京に出たほうがいいぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:35:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:44:58

    通勤時間帯の満員電車を体験して俺には無理と思った結果仙台に住んでもう15年になる
    震災の時は死ぬかと思ったけど月5万ちょいの家賃で中心部の職場に徒歩7分で行けるから快適

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:47:08

    >>46

    年収どんなもん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:08:49

    >>25

    神奈川県民という帰属意識すらない神奈川県住みが、わざわざ東京在住だって嘘つくと思っているのは首都圏への解像度が低すぎてダウト

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:18:21

    >>31

    制作会社は都内でもアニメーターは西武池袋線の奥地に住んでる人結構いるから…漫画家もだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:26:33

    東京の長所:人が多い
    東京の短所:人が多い

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:36:52

    生まれた場所で咲きなさい…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:47:26

    >>15

    地方出て東京に来るやつは、親から離れられるやったー!地元の友達とも縁切れるのよかった、あるいは地元の友達自体がいない人もまあまあいるんだ

    親から離れたくない、地元の友達と一緒にいたいって思えることそれ自体が、東京に住んでることなんかよりも全然大きな財産だと思うから大切にしてほしい。本当に。

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:50:45

    >>5

    常識クイズで山手線の駅名とか出されても知らねーよってなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:10:15

    >>53

    東京駅知らないはないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:24:03

    >>54

    渋谷→原宿→…って駅名答える問題なんて使ってなくても覚えてるもんかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:11:32

    東京は金を稼ぐ場所であって人間が住んで住み良いところではない。
    東京って土地は地方で生きられなかった落伍者を受け入れるところだから変な奴と出会いがちでもある。

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:04:37

    >>55

    流石に代々木はいける人が多い

    代々木→新宿→新大久保→高田馬場→目白→池袋→巣鴨でまあ流石に聞いたことがあるレベルの駅と街がほとんど

    山手線だと田端鶯谷駒込あたりが出てこなそうかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:09:47

    今はどうなのか知らないけど昔は代々木公園や駅にはホームレスたくさんいたぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:26:45

    いろんな地方から出てきてる人がいるから帰省シーズン明けとかそれぞれの地元のお土産貰えて楽しいんだが俺は東京で生まれ育ったのでそういうお返しができなくてさみしい
    一応毎年東京ばな奈配ってるが

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:44:08

    東京に気軽に出れる横浜埼玉あたりに住む方が絶対にいいぞ
    東京は人が住む場所ではない
    あるいは金持ちのみが住むべき場所だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:46:43

    >>60

    東京と一括りにしたって場所によっては家賃相場も全然違うよ

    シェアハウスなりルームシェアなり家賃を浮かす方法も増えてきてるしね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:57

    >>61

    そこまでして東京にこだわりたい層が居るんだ……

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:09:45

    下北沢とか三軒茶屋とかJR通ってねぇのに住みたがる奴多いよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:10:44

    これからのご時世東京爆撃されそうで怖いから住みたくないわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:11:59

    >>63

    教育インフラは良い感じだから生まれ育った人からの支持が高いイメージ

    そもそもJRがないと不安になるような人に世田谷区は向いてないと思います…そういう層は用賀インターから東名乗れるよとかでイケるのかな?

    人数が維持する大都市の魅力は図書館のでかさとゴミ出しのゆるさかなとは思ってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:18:01

    >>62

    そこまでしてといってもシェアハウスはキッチンが共用でゴミ出しが多少ルールあるくらいでほぼ安いワンルームみたいなもん

    やりたい仕事が都内にしかないなんて人も多いしね

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:26:17

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:04:25

    金をかけずに東京に行きたいなら
    東京に本社がある会社に入って転勤することかな
    俺は会社統合の影響で会社の金で上京した
    安さ重視でまだ大学誘致の影もない頃の北千住に住んだせいで
    未だにTVによく出る華やかな都内西側に縁がないけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:07:18

    まぁ給料は地方より良いよ
    その代わり家賃や物価は高いからあんまり意味無いけどな
    年収でマウント取りたい奴が住めば良い

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:12:49

    東京のメリットなんか給料良くてライブみたいなイベントが頻繁にあるぐらいだぞ
    芸能人を見かけることはあっても話せるわけでもないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:08:52

    >>5

    もっと全国各地いろんな所を満遍なく紹介してくれたら良いのにな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています