やっぱり普通におかしいよねガープ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:25:15

    意外と弱いみたいな意見も見たけど幹部陣とモブの大半相手取りながらクザンと最後まで互角に張り合った78歳は異常でしょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:26:32

    散々ageられてたくせにこの程度かとは思った

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:28:08

    >>2

    これ以上ってもう四皇超えやん...

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:32:27

    >>2

    老衰してここまでやれる奴おらんて

    レイリーやギャバンでも無理や

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:37:08

    全盛期どんだけ強いんだよと素直に思った
    しかも能力ないから体一つで頑張るしかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:39:27

    クザンと幹部数人とモブ海賊って普通にそれだけでも海賊の中で相当上澄みだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:57:18

    めっちゃ強かったけどこのあたりから赤犬ボコせるって意見は減った気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:59:34

    2年前はメイナードの比じゃない失態連発してたからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:00:43

    メンタルの問題はあれど海軍大将&四皇幹部を相手に味方を庇いながらあそこまで闘えるの異常過ぎない?って当時も今も思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:04:08

    >>7

    俺は逆だったな

    「サカズキを殺してしまう」のところは2年前は自然系ってこともあって「おじいちゃん無理すんなよ」だったけどここら辺読んで「いけるかもしれん」ってはなったな

    エース処刑は仕方ないにしろ実の孫ルフィを殺されそうになってる怒りバフ上乗せされそうだし…ってところで

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:05:18

    >>7

    逆じゃね?

    過去ログ見てくれればわかるけどこの辺りの時やっぱりあの時ガープをセンゴクが抑えてなけりゃ赤犬4んでたよなってあにまんでもスレ複数立ってたと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:06:10

    普通にタイマンだったらクザンより強そうに見えた

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:08:47

    ガープよりデバフとダメージ負いながらこれより上の勢力相手に暴れ続けて赤犬と黒ひげに引けを取らなかった親父と比べるとインパクトに欠けるのは間違いない

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:10:39

    ガープは冥狗で顔面削られたら白ひげと違って即死しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:17:29

    ここのシーンでコビーを逃がせたから満足して戦うのを辞めたと捉える読者と普通に限界が来て戦えなかったと捉える読者で意見が割れてるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:27:37

    刺されてからがスタートみたいだった白ひげが悪い

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:36:57

    >>15

    どう見ても青キジに負けた姿にしか見えないんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:41:07

    万全の状態の時クザン側ガープに全く有効打与えられてなかったからクザンとサカズキを大体同等と考えると対大将に限っては白ひげよりガープのが内容は良かったかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:44:24

    腹ブッ刺された後にクザンと対等に殴り合いしたから完全タイマンならまだクザンより強くてもおかしくはない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:53:01

    >>18

    赤犬を一時的に退場させた白ひげでもその後赤犬がピンピンしてるせいでイマイチ評価だし結果的にクザンも幹部陣も誰も撃破出来てないガープも大して良く はない

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:56:54

    ガープも白ひげも舐められすぎ問題

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:59:11

    青キジ側のサポートキャラみたいな認識になりがちだけどシリュウって恐らく四皇No.2~3くらいの強さを持っててそいつの一撃がクリーンヒットしてのあれなのよな
    スケスケの能力でクリティカル率高いのも含めて最高幹部クラスだと差し引いても大将+最高幹部+幹部数名を相手できるのはもう四皇側に近い
    あとは青キジのデバフぶり次第で下降修正かなくらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:59:40

    老いだけでも大きなデバフになるってのは分かるけどガープって白ひげみたいに病気デバフとかあったわけじゃないんだよね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:02:38

    >>23

    覇気すらまともにままならなかった親父と違ってガープは元気にバリバリやってるからおそらく身体は万全なはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:03:42

    >>23

    本人曰くすっかり衰えたとは言ってるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:06:59

    ガープも頂上戦争の白ひげもだけど乗り込んだ先の敵を倒す事が目的じゃないからね
    ガープはコビーや他の捕虜達、白ひげ達はエースを救出するのが目的
    倒せてないとは言うけどウルフやシリュウはやられた後決着までちょっかいかけられなくなるくらいにはダメージ入ってる(ダウン手前)と考えるとワンピの世界の戦闘として見れば倒してる判定になるのでは?
    その後無事が確認されたから倒せてない判定しちゃうとワンピの戦闘の大半倒せてない判定になるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:08:51

    シリュウの不意打ちで致命傷負っちゃう時点でモリア以下じゃねえかと

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:09:41

    >>26

    赤犬も白ひげと黒ひげの決着が着いて白ひげの残党とルフィたちが逃げ始めるまで復帰出来ないくらいにはダメージ負ってたはずなんだけどな

    結果でしか見れない読者が多い

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:10:47

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:13:20

    >>3

    クザンは心配というメンタルデバフ発動してるからそうでもない

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:14:19

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:15:19

    >>27

    コビー庇うために無理矢理割り込んでるの見てないんか

    無理に庇うと大ダメージ負うのは1話のシャンクスからずっとだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:17:49

    >>27

    なんかほんの一部分だけ切り抜いて無茶な主張する人って自分でも無理があるって思わないのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:19:52

    >>13

    赤犬はグラグラ食らってなおかなり余裕だったからねえ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:23:49

    >>32

    ノーガードで腹にグラグラ食らってた赤犬…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:26:12

    鉄のガープって言われていたから腹ぶち抜くシリュウの覇気がそれほど凄まじいんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:26:33

    >>35

    モリアが〜とか言い出したのに答えてるだけで赤犬の話なんてしてないのにいきなりどうした

    ついでに言うならガープも腹刺された後さらに暴れてるが

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:28:59

    ガープは弱いって主張したいけど材料が少なすぎるからアクロバットな理論繰り返してるだけよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:29:46

    作者側の事情を加味すると頂上戦争中の赤犬こそプロットアーマー着せられてたんじゃないか?って思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:34:05

    ガープも白ひげも老いデバフだけなら普通に大将に勝つでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:36:41

    >>15

    活動限界来ただけかと

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:37:37

    >>39

    プロットアーマーって言葉自体が好きじゃないけどそれ言うならハチノスの黒ひげ海賊団も大概じゃない?

    言ってはなんだけど白ひげ海賊団は頂上戦争である程度壊滅してもその後のストーリーにそこまで影響無いだろうけど、四皇として赤髪か麦わらあたりと戦う事がほぼ確定してるだろう黒ひげ海賊団の幹部を海軍相手に欠けさせる訳にはいかないだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:52:52

    >>7

    二年前の時点では「ガープつおいw赤犬殺されちゃうw」で酒の席での話題くらいだったのが「あー…これもしかしてホントに赤犬殺せちゃう?いやでも相応の老いも感じられるしなぁ…」で真面目に議論の種になるくらいには変わった気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:55:52

    >>13

    全体的に大将は赤犬以外は撃たれ弱すぎない?って思ったわ緑牛は耐久力高い方やけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:57:31

    青キジには一応負けた?けど老いデバフ喰らってこれは十分強いなって思ったんだけど人によって捉え方違いすぎるだろ
    これで青キジが負けてたら今度は青キジが弱いって言うんだろうしどうしろと

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:50:51

    >>12

    クザンに迷いがあった?とはいえ初戦は凍結すら真っ向から突破して圧倒、深手を負った後の殴り合いでやっと痛み分けだからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:29:13

    この人数差でコビーを逃がせただけでもまあすげぇ
    しかもなんかまだ生きてる……

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:13:09

    青雉のコンディションがどの程度だったかで評価が滅茶苦茶変わる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:29:59

    少なくともシリュウは作中でもう少し評価されても良い

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:37:03

    ここでガープ弱いって言ってるのってYouTubeで迷いデバフ云々コメントしてる奴と同一人物だろ

    誰も倒せてないって言ってもウルフ殴り飛ばして海に落としたは倒した判定で良い

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:40:48

    この時のガープは病気のない白ひげみたいなものだぞ
    青キジ相手にシリュウの不意打ち貰うまでは終始優勢だった

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:49:40

    >>5

    もし、年齢が近かくて能力抜きなら結果は違っていたと思うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:50:10

    >>49

    それな

    剣一本でマゼランと同格とかだいぶ化け物ぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:27:09

    なんかガープを弱いことにしたい変な人が一人おるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:20:49

    老レイリーが黄猿抑え込むので手一杯だったのを考えると老ガープは最低でも大将クラスはある

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:38:55

    >>5

    そりゃ、ネームド1人で海賊王の船とやり合ってたバケモンだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:45:03

    個人的に師弟としての演出のためとは分かるんだけどクザンと殴り合いが成立しちゃってたのがなって
    ヴェルゴとの蹴り合いで脚の骨にヒビいったサンジの時みたいに、そのキャラの強みの部分で渡り合われたらあんま大したことないようにみえてしまってショックというか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:49:14

    ガープが仕留め損なったクザンと10日間も戦ってた赤犬は言い換えればガープは赤犬を仕留めることは不可能ということ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:49:46

    殴り合いがと言うけどクザンと直接殴り合って相討ちになってるのシリュウに刺された後だしその前にクザンの氷結が効いてない描写あったんだから十分じゃない?
    一緒に軍艦バッグしてフィジカル鍛えてる描写もわざわざされてるし
    老いデバフありで大将格と殴り合えるなら全盛期は四皇上位レベルくらいあったんだろうなっていう説得力凄いし

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:51:53

    >>53

    しかもそれシリュウが能力者になる前の評価だしね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:52:23

    でも『老白ひげ&老ガープ』vs『旧三大将』だったら普通に三大将が勝つんでしょ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:57:57

    >>61

    四皇クラスでも一人じゃ勝てないのを引き合いに出されても…


    カイドウでも三大将相手は無理だわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:58:08

    >>61

    別に老いデバフありのガープが大将よりずっと強いって話ししてる訳でもない流れにそれは何が言いたいのかよくわからん

    デバフ込みで大将と同格ならそら数が多いほうが勝つと思うぞ

    老白ひげ&老ガープvs大将2人とか全盛期2人vs大将3人とかならまた違うかもしれないけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:59:50

    >>58

    逆に青キジ一人と赤犬が10日も拮抗したのに迷いあったとはいえ青キジに加えて多数の黒ひげ幹部相手にしてるガープの方が描写だけ抜き出すなら普通に強くね?って感じだけどな

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:06:29

    >>62

    一人じゃなくて白ひげ&ガープなんだが


    >>63

    んでもガープはタイマンならクザンより強いって評価されてるレスがあるのに流れが見えないと言ってる理由に関しては一切が謎のままだねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:09:53

    >>58

    ぶっちゃけどっちも万全よーいどんなら赤犬VSガープは読めないな

    いい勝負しそうな雰囲気はある


    ただ頂上戦争のあの状況においてであれば「サカズキを殺してしまう」という発言は正直信ぴょう性が高いというか、実際そうなっていただろうという印象はある


    初手から敵として対峙しているわけではない状況で、老いデバフありとはいえ白ひげと違って病気での弱体化がない大将クラスから不意打ち気味に攻撃される状況からのスタートってことになるから、圧倒的と言っていいレベルで赤犬が不利すぎる


    センゴクのあの判断は、あの状況においては海軍側にとってファインプレーすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:09:56

    どうせ赤犬みたいにクザンもなんの傷も負わずに再登場するからガチで白ひげとガープは敗北者だぞ
    誰も倒せてないのに強い強い持ち上げても意味がない

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:12:57

    >>66

    エースを殺されてキレてるというバフを考えると通常のガープより化けてるはずだしな

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:13:43

    >>65

    タイマンで強いって意見をタイマンで圧勝出来ると読んだのか?

    タイマンで勝てるからってもう1人大将が増えても勝てる程の余裕があるとは普通繋がらないだろ

    白ひげとガープが大将1人ずつならタイマンでは勝てるとしても圧勝出来なければ倒すまでもう1人大将がフリーになるんだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:18:42

    >>65

    元々のパワーバランス的に僅差で四皇≧大将みたいなのが大体の共通認識だと思ってた

    加えて頂上戦争時点の白ひげって正直三大将と比較しても大将≧白ひげくらいの塩梅にまで弱ってそうだったし


    頂上戦争時の白ひげ+頂上戦争時のガープ≒旧三大将のうち2名くらいじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:22:26

    >>70

    僅差じゃなくて明確に四皇の方が強いと思ってる人の方が多いと思うぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:24:45

    戦争のときの赤犬殺してしまうって発言ずっとお気持ち表明だと思ってたんよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:27:50

    センゴクがガープを止めた後に赤犬と白ひげがドンパチ始めたけどもしセンゴクがガープを止めなかったら3人でドンパチしてたのかそれともガープと白ひげ2人で赤犬をリンチにしてたのか凄く気になるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:30:14

    また@xsr900000湧いてない…?
    動画でガープに親殺されてるのかってレベルでネガキャンしてるのこいつしか居ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:30:41

    >>70

    そもそも頂上戦争なんて三大将でかわるがわる攻めてる上にスクアードの致命傷もあってなおエース死亡まで押し切れないのに白ひげより三大将が強いとはとても思えん

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:32:21

    誰1人幹部倒せずに負けたのが印象悪い
    大将と同格なんだし
    まあ緑牛に手も足も出ず負けたキングクイーンやヴィーブルが雑魚なだけかもしれないが

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:36:17

    >>76

    記憶改竄してるのか知らんけど普通にサンファンウルフとかちゃんと負けてるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:36:56

    >>76

    それ言い出したらカイドウはゲルニカしか倒せてないしどっかの大魔王様はスライム一匹しか倒せてないが


    ウルフ海に殴り飛ばして沈めたは勝ちカウントで良いのにしれっと引き上げられてるのもご都合すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:37:27

    >>76

    同格の大将が相手にいるんですが…

    キングクイーンは万全ならどうなるか分からん

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:39:04

    >>77

    >>15の左上に写ってる巨人はなんだよ

    普通にピンピンしてるが

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:40:06

    というか四皇でもNo.2相手には多少手こずるパワーバランスなのに致命傷負った直後に瞬時にシリュウ制圧してるからほんとにバケモンだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:40:39

    >>77

    サンファンウルフは普通に自力で上がってきたんじゃねえの?

    部下が回収しないとやべーみたいに言ってたけど人間があの巨大引き上げるとなるともっと時間かかりそう

    確か本人は別の場面で海水に浸かってても気合いで立ってたし

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:40:50

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:42:46

    >>80

    一回倒してその戦闘中は復帰できなくてもその後ピンピンしてたら倒せてない判定ならワンピの戦闘では明確な死亡キャラや欠損キャラ以外ほぼ全員誰も倒せてない事になるな

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:47:39

    >>84

    当たり前やん

    黒ひげとの戦いの決着が着くまで復帰出来ないくらい赤犬を退場させてた白ひげが読者からイマイチで評価されてる理由を考えてみな

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:48:30

    四皇本人が不在でも大将を正面から向かわせたらこんな事になるんだぞ
    だから無闇に大将とかの戦力派遣なんてしないんだぞって読者に思い知らせる意図もあったと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:49:24

    >>85

    あれはウルフと違ってあくまで自力復帰やん

    しかも白ひげ評価してないのってほぼ難癖付けてるやつだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:49:38

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:51:38

    >>85

    そういう意見も見なくはないけど、デバフまみれで尚あれだけ暴れてる白ひげやべぇよなって意見の方を多く見るから当たり前とか読者からの評価がと言われても同意しきれないな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:01:15

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:04:12

    >>85

    そら復帰してもジンベエを圧倒出来るくらいの余裕さだったからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:06:51

    >>76

    緑牛とキンクイの描写見るに最高幹部クラスが何人いようが大将には手も足も出ないんやなって

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:07:33

    >>85白ひげイマイチとか言ってる奴等のが少数派だろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:08:35

    大将のファンって意味分からん奴等多いわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:13:29

    >>67お前の意見を押し付けるな

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:15:00

    大将のファンってヤバいやつか過激派多いよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:17:35

    ガープageのスレを定期的に立てるガープファンの方がヤバいぞ
    過小評価されてる自覚があるから悔しいんだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:19:32

    このスレが消されるか消されないかで賭けるか?俺は消されるな一票

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:20:35

    どっちにしろ戦う事がない味方同士なのに何で強さを比べたがるのか理解できぬ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:33:31

    >>97

    「過小評価されてる自覚」って言ってるってことは、周りが過小評価している、ひいてはその評価が不当に低いことが事実であることの表れであるから、やっぱりガープが強いことの証明なのでは?

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:37:53

    >>92

    なぜキンクイが負傷していることを無視するのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:54:35

    >>92

    最高幹部クラスという括りにはベックマンという大将側の黄猿がむしろ手を出しづらそうにするようなやつもいるから、一概には言えんよ


    もちろんベックマンが異常という可能性もあるけれども

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:26:41

    キングクイーンが弱いことと黒ひげ海賊団幹部が強いのは両立するので
    実際シリュウはガープの反撃受けて少しグロッキーになってたけどすぐ立ち上がってピンピンしてるからかなり強い

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:34:00

    >>85

    白ひげが弱いって言われてる理由は防御力低すぎ+びょうきの発作で動きが止まるからでは…攻撃力に関しては2発ぶち込めば赤犬に膝つかせられるんで及第点ではある

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:44:52

    ガープアンチって全盛期すらガープが負傷で戦えなくなったら他の海兵が助けてたとかロジャーより弱いとか言うからな…

    本当にそうなら自分より一回り以上弱い奴に何十回と殺し合いをした仲とか言わんやろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:39

    >>104

    半身不随で海兵引退どころかシャンクスが来るまで戦線復帰できない程度のダメージすら与えられてないから及第点はつけられねーよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:07:55

    >>106

    2発でそれなら十分だろ

    それ言い出したら赤犬も白ひげを派手に欠損させてるけど大して動き止められてないしな

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:19:39

    大分前からここ大将過激ファンがこわい

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:27:29

    >>105

    アンチじゃないけど互角だった時期があるにせよ最盛期ならロジャーはガープより少し強いと思う

    やっぱりロジャーと互角の白ひげはガープ以上の暴れっぷりに見えるからな

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:48:05

    >>107

    ルフィやマルコが体張って作ってくれた千載一遇のチャンスでその程度じゃなあ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:49:53

    >>108

    海軍アンチもいい加減しつこいけどな

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:50:26

    大将というか赤犬ファンじゃね
    過激で肯定しか許さないの

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:15:51

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:32:42

    ガープはクザンを圧倒してたわけじゃないし幹部を誰も倒してないしまあ過大評価
    クザンはジョズにクラッカーと最高幹部二匹倒してるからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:38:57

    >>114

    よそ見ありのジョズと負傷中のクラッカー倒してるのがそんな加点になるか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:40:42

    >>115

    ガープは不意打ちでもジョズをKOするの無理だろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:58:09

    >>116

    そこは技の性質の問題

    青雉と同格の黄猿もジョズワンパンは無理だから

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:07:01

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:46:24

    >>114

    >>116

    大将過激ファンまだいる

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 04:38:05

    ワンピースの場合、尾田はそこまで細かく強さを決めてないし
    仮にしていても、年齢や体調や場合によっては異なるからアレコレ言うより素直に話を楽しむ事に集中している

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:57:13

    ウルフ、バスコ、シリュウ、ピサロと大量のモブ達に袋叩きにされながらクザンと殴り合ってウルフを実質倒してシリュウとピサロに負傷入れてるのは派手に強いだろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:42:34

    ガープは普通に大将級は堅いだろ
    タイマンなら勝っても驚かねぇよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:45:06

    >>122

    元々、天竜人の部下になりたくないから昇格を蹴ってるだけだからな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:48:39

    一時的にキンクイ足止めしたマルコはキンクイより強いみたいに言われるのに最後まで複数相手しながらクザンと渡り合ったガープがクザンより強い扱いされない不思議

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:04:26

    >>124

    クザンに迷いデバフがあるからとか

    個人的にはガープ黒ひげに引き渡してる時点でもう迷ってなかったと思うけど

    あとクザン自身、ティーチに複数人でやっと倒せたって言ってるからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:07:19

    >>125

    個人的な感覚だけど、ブルーホールくらう位までは迷いデバフあったような気もする(氷結がガープに効かない事くらい知ってそうなのに能力主体で戦ったり)

    その後殴り合って相打ちしてるあたりからはもうある程度吹っ切れてる気がするな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:55:36

    >>124どちらかというとガープのが強いと思ってる人のが多数派だと思ってるけどな

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:28:23

    >>126

    むしろわざわざガープの土俵出戦ってあげたりとカイドウも真っ青の接待プロレスじゃね?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:22:23

    >>11

    あの場で赤犬vsガープなら絶対に赤犬が勝つよ

    迷う奴は弱いとガープ本人が言ってるからな


    まあ白ひげと相対してる赤犬を最悪のタイミングで後ろからぶん殴れば、流石に殺せるとは思うけどね

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:26:03

    >>129

    白ひげのグラグラパンチですら後遺症どころか短時間の時間稼ぎが精一杯だったのにあの耐久お化けを殺しきれるわけないじゃん

    そんな攻撃力があるならシャンクスが止めに来る前にティーチ一味は半壊してるわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:31:27

    >>130もういいよ赤犬が最強で100%そんなわけないんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:33:22

    >>129

    そんな狡いやり方ガープは絶対しないから殺せないじゃん

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:34:06

    ハイハイ赤犬すごいすごい全肯定全肯定

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:34:38

    >>128

    逆に聞くけど青キジの土俵って具体的に何?

    最初に思い切り能力ぶつけて無効化されてるしクザン側がガープの土俵に立ってやってるんじゃなくて無理矢理土俵に上げられたって感じがするけど

    戦闘では自分の得意な土俵に引きずり込めるかも大切だよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:48:30

    ガープがクザンに迷うやつは云々言ってたからなぁ
    間違いなくクザンにデバフかかってるからガープの方が強いは?やな

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:04:02

    >>130

    ジンベエとか白ひげ隊長達とか相手してたよな

    耐久力と継戦力高すぎる

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:26:58

    ガープは強いんだろうけど赤犬青雉に比べると多少は劣りそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:04:19

    >>137

    同世代なら話は別だが、本人が言うように年が年だからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:06:42

    逆に青雉がガープの立場だったらガープ以上に速く勝負決まるだろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:13:43

    >>111ガープや大将の話してるのに海軍アンチとか言ってんのがズレてんだよなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:37:10

    >>4

    最前線にいるガープと隠居な二人では差が出ても不思議じゃないからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:42:26

    >>131

    何を勘違いしてるか知らんが、

    海兵としての理性と親としての情で迷いまくってるガープvs海兵として正しい行動をしてると確信してる赤犬

    なら絶対に赤犬が勝つって意味だぞ


    別に赤犬が最強とかそんな話はしてない

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:55:36

    >>134

    ガープの覇気と体力が尽きるまで延々拳が届かない遠距離から氷河時代でも連打すればいいじゃん

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:42:53

    @xsr900000のネガキャン始まったな
    YouTubeにもブロック機能要るわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:07:32

    >>5

    チンジャオと対等に戦えて、ゴッドバレーで戦ったくらい?

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:10:12

    >>142呆れてんだよその赤犬への盲信具合にそんなことも分からんか

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:58:40

    >>15

    ガープ的にコビー達逃がせればOKだったなら逃がした時点で勝ってるんだよな

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:17:49

    >>146

    迷う奴は弱いって他ならぬガープの言葉なんだけど、何で見ないフリしてんの?

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:46:30

    >>142

    海兵としてのメンタル込みで通常時でも赤犬が勝ちそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:49:57

    >>148いいねの数見て分からんか?皆呆れてんだよ赤犬ファンに

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:01:23

    >>150

    自分の妄想を皆の総意と勘違いすんなよガープ厨の異常者が

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:34:33

    流石に実力はクザンのが少しほどだが上やろ
    迷いあるから若干押されてた

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:18:20

    恩師との旧交を拳で温めたくてプロレスしてただけだろ
    その気ならジョズにやったみたいに一瞬で腕を凍傷で壊死させてもぐくらい余裕のはず

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:35:27

    >>143

    そりゃ海上とかならそれも全然ありだと思うがハチノスはクザン視点自分側の拠点だぞ?

    アイスエイジ連打なんてしたら最終的に勝てるとしてもガープ倒す前にクザンの攻撃で黒ひげ海賊団側とハチノス自体が大変な事になると思うが

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:46:13

    >>153

    海軍アンチにとってそうかも知れんがガープ中将は海軍の英雄だから多分、それされても覇気で防げる可能性ある

    もしもの話を除いたら旧交とか考えず今はしてない以上出来ないと考えた方がいい

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:17:53

    >>154

    つまりクザンは尚更全力じゃないって事やん

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:30:33

    >>151え?112のコメントの♡とか見て分かんない?皆赤犬ファンに怖がってんだよ少なくともここではそうだよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 03:07:08

    >>25

    ゴッドバレーやチンジャオとのバトルらへんが最盛期だったみたいだな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:11:15

    >>8

    メイナードってパンイチのうえにコートの奴?

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:19:29

    >>143

    氷漬けは覇気で無効化されて一気に接近されたし殴り合うしか道がないぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:27:32

    >>156

    自分の得意な戦い方に相手を引き込めるかどうかも強さだよ

    それに氷結が効かなかったのは描写されてるだろ

    空中から船ごと乗り込まれてるから遠距離アイスエイジ当たらんし

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:49:55

    >>74

    こいつかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:05:35

    >>143

    エネル最強厨みたいなこと言い出したな……

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:08:39

    赤犬も遠距離から流星火山連打すればvsガープにもワンチャンあるかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:13:10

    何でYouTubeのチャンネル晒してるんだろう
    いくら何でもやりすぎじゃないか

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:44:24

    ガープの動画全般にアンチコメしか無い時点で名指ししなくても誰かバレてそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:44:31

    どっちが強いかって議論をするだけで人格否定始まるのは
    アレすぎるな
    普通甲乙つけがたいくらいの感覚になりそうだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:09:45

    まず80近いのに未だ大将に匹敵するのが妖怪すぎるわガープ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:11:03

    負けた理由もコビーが足を引っ張ったにされたしな

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 13:30:24

    自演しまくれるこの場で❤️の数を誇るとか笑っちゃうんすよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:19:50

    アンチは老ガープが大将クラスって言われてるのが納得しないならどのくらいの強さか具体的に書けや

    四皇クラスは無いけど最高幹部と同格にするには強すぎる

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:11:38

    海兵として伝説だもんなぁ

    そもそも何度も大将への昇格の打診を受けている時点で大将クラスの戦闘力が若いころの最低ラインってことだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:32:00

    海軍大将と四皇幹部を同時に相手どって普通に渡り合えるのは狂ってる
    四皇でもそんな機会はなかった

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:47:37

    >>170なんでそんなこと分かんの?自演したことあるの?

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:53:13

    >>170

    あ〜、もしかして自演してるのに結局相手の方が人数多くて負けちゃうから悔しくなっちゃった感じ?


    そりゃもうどんまいというか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています