Steamでおすすめ表記にして叩きレビュー書いてるやつって

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:32:50

    何が目的なの????

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:04:00

    見てほしいっていう承認欲求なんじゃね知らんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:32:21

    ポジティヴな意見しか見たくない奴にNOを叩きつけてやるんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:39:14

    新しい有用性システムとかいう検閲避けやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:42:27

    >>4

    大体👎レビューが一番上にあると有用性システムで隠されるイメージあるわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:42:59

    自虐風自慢みたいな腐してるふりして褒めるやつでしょ
    しらんけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:44:58

    こういう面白いレビューあるから好き
    ※ワイルズのレビュー

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:51:08

    これ何が面白いの?
    マジで理解できないんだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:34:31

    株主からも理解できないって

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:47:15

    今の所やることないしで庇う前に別ゲーやってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:55:54

    >>5

    そんなのがあるんか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:55:56

    フルプライスでなければもうちょっとマシ…にはならないな
    これでも周年記念らしいし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:18:10

    レビューを大喜利会場だと思ってる人

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:56:05

    嫌がらせが趣味の人

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:57:44

    マイナス評価つけるほどじゃないけど批判したいところはあるって時

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:57:50

    評価なんて好きにさせろよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:01:57

    真剣な評価ならいいけどウケ狙いでふざけてるのは場違いだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:53:58

    そもそもレビューってウケ狙うところじゃないでしょ……
    いまレビュー書きがてらちらっと見てきたけど、「おすすめできないですが、」とかで始めるなら低評価にしろよっておもったわ
    レビューの意味わかってないやつ多すぎ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:01:23

    評価数多いレビューってネタに走ってたりsnsで騒いでるのと同じこと言ってたりする事が多いからレビュー見て買うかどうかは決めないな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:11:04

    ゲームとしてはおすすめだけど細かい不満点が溢れて仕方ないゲームとか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:19:54

    ゲームに限らずレビューなんて当てにならない

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:50:13

    フルプライスで最適化不足中身も意図的に抜いたゲームをどこまで好意的に見られるか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:56:30
  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:15:07

    不評には入れたくないけど内容には文句言いたいからじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:32:55

    対戦ゲーで負けたからって低評価レビューするのやめろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:09:47

    スレ主が言いたいほど極端なものではないんだけど
    それこそエルデンリングとか文句の多い神ゲーの代表格だから評価は高いけどレビューは文句も多めになるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:11:38

    こんなんが蔓延してんのに世界一信頼できるレビューとか思ってるの笑う

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:13:00

    >>27

    他のメジャーな文字ありレビューサイトが余計信用出来ないんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:14:40

    YouTubeのアンチコメの反応集見て叩いていいものと勘違いしたやつが正義の鉄槌をかましてやったと達成感を得るため

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:16:37

    >>29

    それならサムズアップにはせんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:18:06

    レビュー大喜利は国内外問わず問題にはなってるね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:22:10

    >>30

    「高評価レビューに騙されてる人の目に付くようにして目を醒ましてあげるため」やぞ

    まあ実際はそんな深く考えてない単純な嫌がらせ目的と思うけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:28:54

    フルプライス未完成程度なら今までもそうだがパソコンにPS5も不具合起こすなんて起こるならもうウイルス扱いなのよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:30:47

    >>29

    steamって買わなきゃレビューできねぇだろ確か

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:36:44

    元々ユーザーとバチバチに殴り合ってるし運営は売れれば後は知らんスタンス

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:04:27

    >>29

    自分はカプコンのPCゲーからレビューせずにそっと離れたけどレビューでキレたり嫌味を言いたくなる人の気持ちはすごくよく分かるよ

    重いもの

    なんならカプコン推奨の三十万円のPC買ってそれで遊んでもなお重いしアプデ次第では動かなくなるときあったし、

    そのゲームはその後再アプデで多少軽くなったけど他にも色々直して欲しいところあったのに結局DLC出る気配もなく担当者が退社してほぼ見込みなくなったよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:29:58

    まあ、根本的にPCでの完璧な最適化は事実上、不可能っていうのは認知されとくべき
    PCスペック自慢が一時期流行ったけど、皆がそれぞれ違う性能のPCを持ってんだし
    皆、同じ性能のCS機に安定性で勝てるわけないんだよ、Winも別にゲーム用に作られたOSじゃないからアプデするたびに悪さすることあるし
    PCは、そういうのを飲み込んでやる遊びだったのにカタログスペックだけ並べて他を下げる遊びが流行った結果が今だよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:32:09

    正義のヒーロー気取った承認欲求の塊だから、自分はああならないようにと反面教師にすべきダニだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:37:03

    お前らAmazonとかアプリストアで☆5にしてボロクソこき下ろしてるレビューとか見たことないんか?アレルギー起こしすぎやろw

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:43:01

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:48:16

    100時間やってるプレイヤーのレビューだから正しい云々は聞くけどそいつら結局金落としてんのか?
    無課金者は客じゃないなんて極端は言う気ないけど、金も落とさず無料アプデを強請ってレビュー荒らしまくるなら有害度の方がだいぶ高めじゃね?
    せめて真っ当にねだれよ、そんな難しいことじゃねえだろうに

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:07:55

    >>37

    別に全てのPCにあわせた完璧な最適化なんて求めてないけど、PCプレイヤーの相当数が重い、CPUを異常に使用するって報告してるんならそれはもうおま環じゃなくてただのソフト側の不備じゃね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:23:02

    >>42

    これもうAAAがPCで出る度に起こってる案件なので費用対効果的に無理なんだと思う

    開発が手抜きしたとかじゃなくて、デバッグにかかる工数がCS機と桁が違う奴だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:41:19

    >>41

    ???これsteamの話だろ?

    ゲーム購入して返金可能な2時間超えてる時点で金落としてる側の人間だろうよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:44:01

    >>43

    まあある程度重くなったりバグが多いのは理解できるんやけど今燃えてるとこのソフトの重さはちょっと異質なんよ

    サイバーパンクの時みたく単純に重いというより不可解なくらいCPU負荷増えてたりVRAM使いきれてない報告があったり最適化が下手どころの騒ぎじゃない動きしてる

    グラボじゃなくてCPUが律速なあたりREエンジンがまずいか街の中のあらゆる事物をいちいち無駄に計算してるんじゃね?っていうのが自分がげんなりしたソフトの当初の評価だった

    今回燃えてるソフトも自分がげんなりしたソフトもどっちもリアリティをやたらと重視してたし無駄に計算しすぎてるんじゃねえかなって疑ってるわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:44:30

    >>41がSteamエアプってオチか

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:55:43

    ワイルズは不評の大半が100時間以上もプレイしてるってことはある意味では良いゲームではあるんだと思う
    本当に駄目なゲームなら40時間もプレイできない。そんな多くの人間がそこまで苦痛や退屈に耐えられるか?ってのは正直疑問だ

    ただ、100時間以上もプレイしてたのに最適化に失敗して良いゲーム遊ぶどころじゃなくなったら、そりゃ誰だってキレると思う
    なんていうか、CAPCOMってもしかしてどストレートに駄,作出すよりも遥かに最悪な不手際やらかしたのでは?って思えてしまう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:59:17

    >>47

    実際最近燃えてるソフトもその会社が前に出したソフトもヤバいくらいCPUに負荷かかるからな

    自分のPCも80%超えはざらで人によっては使い切れなかったVRAMの分が流れ込むかなんかしてCPU使用率が100%に張り付いて下がらんって書き込みもあったし、たぶんかなりCPU寿命は縮んでると思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:21:01

    ワイルズの運営絡みだとシェーダーキャッシュをユーザーに手動削除させてるのが一番ヤバいと思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:19:30

    それワイルズの話してんの?別ゲームの話をわざと混戦してんの?
    もう訳分からんぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:22:29

    >>44

    無課金者云々だからワイルズとかではなくシャドウバースとかが対象なのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:24:11

    オンラインゲームって全体的に評価低めじゃね
    ファンの熱意がクリアしたら終わるだけのオフゲーと違っておかしいんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:26:13

    これ好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:27:50

    そもそもオンゲーはバランス調整とかチーター対策とかで運営の難易度が高い
    不満が多いのは当たり前

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:32:15

    ここと変わんねーだろ承認欲求の満たし方がそれしかないの

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:39:47

    陰湿

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:44:29

    あにまんだとアソチ禁止だから回りくどい言い方になるのは分かるけど
    ボロクソ言っても削除されるわけでもないSteamでやるのは単純に嫌がらせじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:56:49

    >>48

    ドグマ2の時も街中のNPC全部リアルタイム演算しててCPU100%になるからクエストに関わる奴以外バッサリする事を推奨

    なんていうネタというにはハードの負荷低減に関わる事象があった

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:01:59

    >>48

    何がやばいってそのCPUに異常な負荷がかかる挙動ってPCだから起きるタイプのものじゃなくてゲームが想定通りに動いて起きる現象だからPS5もダメージ喰らってるのは確定という闇

    CPUとCS機の場合基盤への熱ダメージは肝臓へのダメージ並に表に出た時点で終わりな代物だからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:03:56

    Amazonでも星5で
    この商品やばいです!!!みたいなこといってるやついるだろ?
    それと同じ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:06:28

    PS4やSwitchに出しているゲームは大丈夫だけど前時代機を切ってるゲームはPCだと大体地雷なイメージがある

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:08:27

    >>43

    MODで視界外のリアルタイム演算を他ゲー並みに調整CPUフル稼働を標準設定にしてあるのを廃止


    個人レベルで調整できる代物を製作者が出来ない?

    悪意を持って所持ハードを壊すつもりか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:11:08

    てか高評価で皮肉ったコメントが結構あるのになお圧倒的不評になってるのはヤバいなワイルズ
    大喜利すらやりたくないものすごい数のガチ勢が集まっている!状態じゃないとこうはなるまい

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:13:53

    アライズとかP3RとかもDLCになった途端評価急落してるしガチ勢のほうがゲームには厳しいだろ
    100時間超えのマニアに媚びると滅びるから無視でいい

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:17:13

    ぶっちゃけ今のワイルズ100時間越えのマニア以外はやってないと思うわ
    130万あった同接が見る影もないのはむしろライト層が離れたからだろうし

    ネットで擁護してる連中が実際はプレイしてないor少数派であると一目瞭然

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:22:24

    >>65

    俺は楽しいから、以上の何かは言えないのがな…

    単純に目を瞑ってるだけで批判内容が間違ってるとは言えない、「気にし始めたら(目が覚めたら)もう夢見れない」自覚があるから目を逸らすことに全力を使う

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:24:25

    Switchでも動くゲームが動かないアトリエでも賛否両論なのにワイルズは明らかにやり過ぎ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:24:39

    ハイエンドPCとか関係なくハードの寿命を削り取るマルウェア状態
    中枢が焼けたら修理もできない

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:31:24

    >>67

    最新作のアトリエはクラッシュ…するな

    ファンタジーライフもクラッシュ

    まあワイルズは内容もアレで運営がコレでアプデが脚でナーフは神速と最適化クラッシュで役満だから

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:33:43

    >>55

    あにまん民と違って明確に金払ってプレイしている訳なので、

    Steam民の方が遥かに正当な存在であると考えられるが…

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:51:22

    最適化不足の商品未満はもう警戒対象なのよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:57:31

    最近のカプコンはグラフィック担当ばかり

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:09:18

    >>7

    >>53

    皮肉を言おうとして滑ってる奴を2回も上げる理由は何?自分で書いたの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:15:29

    CPU100%張り付きはアップデートの後の話
    そこから配信できる程余裕のあるPCは少ない
    つまらないではなく動かせない

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:16:00

    おすすめ表記して低評価するやつとゲームの出来は別だろ
    自分の性格の悪さまでゲームのせいにし始めたらもう終わりよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:17:54

    CPU壊れたら新品のに取り換えればええやん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:28:57

    >>75

    レビューを参考にしたい他のユーザーにとってはノイズになる大喜利だけど、

    むしろ数値上は高評価になるだけゲームや開発者そのものには優しいんだよなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:33:33

    steam評価は採点じゃなくておすすめする/しないの2択だから
    おすすめはするけどこんだけクソ要素もあるから気を付けてって意味で解釈する余地はある

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:39:38

    >>78

    同様の理屈でPS5だと星4.〇〇だから!も別にsteamと矛盾する訳じゃないんだよな

    仮に星4付けたからって今現時点で買うのを他人におすすめできるか?と言われたらそこは全くの別問題だもの

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:59:32

    >>79

    まあその理屈だとSteamで不評だからって何一つとして良いところのないゲームってわけじゃないとも言えるんだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:01:27

    ネタバレ以外の内容に一切言及しないで一言面白かった(小並感)やダラダラ長くてスベってる大喜利よりもここ好き/ここ気になる/ここ嫌いみたいな書き方してる奴の方が参考になるからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:20:31

    具体的に動かせない、PCが壊れるってどういう状況なんかわからん
    該当者は特定できない範囲でいいから自分の状況見せてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:21:56

    >>80

    そもそも何一つ良いところが無いなんて言ってる奴ゲハカス以外でまず見ねえんだよなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:25:44

    >>82

    その説明をする前にCPUとGPUとRAMとVRAMという基本部分とRTSSを筆頭とするハードウェアモニタリングツールとM.2.SSDとdirectstorageという機能と銀河の状況を理解する必要がある、少し長くなるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:28:36

    >>84

    アンタがそうとは言う気はねえが、ぜってえ意味わかってねえで言ってる奴いるだろソレ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:45:29

    最初から重かったけどアプデで更にCPU100 %に
    REエンジンが作り易いのかもだがアップデートで不具合が酷くなる

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:23:16

    普通にレビューの信憑性を損なうからそういうのはやめてほしいよ……

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:40:07

    >>87

    言うて少なくともガチで買ってプレイしてる連中が書いてるのが分かるからなぁ

    Steamが大喜利だから云々とか言い出すとエアプが連投できちゃうサイトの意見はそもそも論外になっちゃう

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:55:46

    ゲーム買ってプレイしたやつが適当言わないのかって言ったらまあまあ怪しいで
    ただただ、ゲーム100時間プレイしたことが何の保証になるかっていう、至極当然の話ではあるが

    まして燃えてわけわからん状態になってるときのレビューなんて9割信用ならんのはスチームだろうが別ゲーだろうが一緒や。皆熱に浮かされてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています