- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:52:05
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:53:50
「獣王」だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:54:35
- 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:02:18
- 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:04:26
ドラゴンの騎士も防御抜かれる心配する相手だからな
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:04:49
ギガブレイク数発に耐えれる化け物だからな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:25:11
痛恨撃の極意をここで掴んだのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:26:41
むしろフィジカルなら余裕で超えてるんだクロコダインは。魔軍司令時代のハドラーより上だぞ肉体スペックは
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:33:01
パワーならクロコダイン>司令ハドラー>獄炎ハドラーだしな
若い分ダイ大本編の時より素のパワーだけなら上かもしれんし
- 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:47:34
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:49:09
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:58:40
- 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:01:26
自前の怪力に加えて仮にアバン流の地の技(力を効率よく使う技術)覚えたらどうなるんだろうか
- 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:02:31
ベルクスって武器だから使い手より自分を優先して守るはずなんだよな
それなのにタイマンでその武器を修復不可能になるまで破壊するクロコダイン - 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:08:31
- 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:22:38
グロイサンはあのおっさんの鋼鉄の肉体に結構深いダメージ与えていたから凄いんだけどそのせいで刃毀れ酷くしてそう
- 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:25:50
- 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:26:32
やっぱこのオッサンが序盤ボスになるダイ大本編やべえって
面白いし本編の株は上がるしでいいスピンオフだな - 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:52:20
- 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:53:51
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:18:05
- 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:52:33
実際クロコのほうが強いとは思うけど
ヒュンケルもクロコ大好きだから評価盛ってる可能性あるからなあ - 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:53:37
ドラクエの会心痛恨は基本的に防御力無視だからな
ベルクスは普通の魔物よりメタル系に近い性質に思えるので実は天敵だったのかもしれない - 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:54:13
シンプルにおっさんと相性悪いんだよなアンタ…
- 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:15:13
スピンオフで登場するたびに株が上がり続ける漢
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:04:44
- 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:13:35
- 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:17:28
原作キャラだから盛ってると言われるより実力的に納得出来るの好き
- 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:18:26
だって獄炎見てからだとどう考えても立ち上げ以前からゲスだったザボエラを「昔はここまでじゃなかったんだよ」って言えるぐらいにリスペクトしてくれる男だからな……
- 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:22:09
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:22:58
- 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:25:43
- 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:29:16
ヒュンケルが純人類に数えられているの事実なのに違和感を持ってしまった
- 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:32:50
闘気とか纏ってなかったとしてもあの不意打ちハンマーを食らって本当にちょっとへこんだぐらいだから純粋に硬いなベルクスw
- 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:34:11
- 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:42:40
- 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:44:27
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:47:29
- 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:48:35
- 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:50:30
老師はメタ的に瞬殺するか有利になるが持病発症してピンチになるかの2択だと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:54:10
まあ人間も致命傷の方が静かだろうし?
- 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:59:52
- 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:24:31
ダイ大環境でも喰らいつける猛者が在野で派遣争いしてた獄炎ってもしかしてだいぶ危ういバランスだった?
- 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:26:49
- 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:33:50
- 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:35:38
当たり前だけどアイツらベルク製だし鎧の魔剣とかと武器としては同水準だろうしね
- 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:42:01
- 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:50:03
バーンパレス入ってる連中は基本オリハルコン砕けるから余裕よ
- 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:59:04
- 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:00:27
- 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:04:16
- 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:07:06
- 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:27:42
クロコダイン自身が武器なくてもやけつく息と痛恨撃の奥の手持ちだから当然グロイサンにも相応に何かあると考えての痛み分け評価だろうな
実態はそんなもの無いだろうが - 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:33:27
天下無双と言われたボラホーンの倍のパワーがあるおっさんだからね
- 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:39:28
- 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:41:33
- 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:53:50
- 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:04:13
- 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:29:12
ノヴァは登場時期が終盤近かったから親衛隊のかませになったけど、あいつらとまともに交戦出来る時点で獄炎の時代だとハドラーとかアバンとかと比較するレベルだろうしな
- 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:42:14
北の勇者と言われるだけある
- 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:23:22
- 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:25:03
暫く出演もしてないのにどんどん株が上がってストップ高を更新しそうな獣王ェ………
- 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:27:29
ノヴァはアバンと比較しても
メラゾーマの代わりにマヒャドが使える
アバンとは武芸百般の逆の剣オンリーだが既に闘気を使えるので破壊力はある
希少なルーラ使い
うーんこの獄炎時代にいたら無双出来るスペックよ… - 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:43:46
そしてそのノヴァは本編後は図らずもベルク流の鍛冶を継ぐことになるのか
- 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:50:59
- 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:10:46
- 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:24:05
- 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:28:51
切先が欠けただけとか言ってるけど普通に半壊くらいの損傷(グロイサン本体の目のあたりまでヒビ入ってる)なんだよな…
- 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:59:56
クロコダインの攻撃力158+石の斧20
ボディが何処まで行ってもそこそこの達人程度で、魔斧のグロイサンもはおうのオノクラスの攻撃力100越えはしてないだろうから
なかなかに高い壁だな - 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:06:00
クロコダインの闘気に耐えてグロイサンの刀身砕くあの石斧って何気にすごいのでは?
- 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:15:56
- 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:18:29
- 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:27:10
不意打ちした風もなく名乗りあげて正面からシバきあってるあたりベルクスの中でもだいぶ気骨あるタイプだったんだろうなグロイさん
- 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:31:52
戦闘センスもそうだが今回の剛剣やヒムの自壊グランドクルス見るに
鋼の肉体こそが獣王会心撃の肝だと思う
獣王の鎧(守備力50、ドラクエ3基準だと魔法の鎧とかの上等な防具クラス)を
筋肉膨張と闘気で肩当て砕くのに本人に自傷どころか反動すらなさそうなんだぜ? - 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:32:45
- 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:40:03
おっさんに対してはその援護のせいで多大なメンタルデバフがかかったが
一応ダイに対しては本当にクリティカルな作戦ではあったんだよな……
ザボエラ自身でブラスじいちゃん連れて適当なタイミングで襲っていれば、ガチで詰んでいたとは思う
- 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:57:24
- 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:12:48
竜闘気ライデインストラッシュは一発で息切れするからやらないという設定があるから
ポップの言うライデインストラッシュは多分竜闘気抜きだよ(バラン戦では竜闘気ライデインやったけどポップは見てない)
多分竜闘気アバンストラッシュ>ノーザングランブレード=ライデインストラッシュ>通常アバンストラッシュだと思われる
- 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:21:20
ってかライストって勇者の魔法と勇者の技が合わさった究極奥義に見えて
実際は竜魔人戦以外は未完成の技や不安定な竜闘気を補うための間に合わせの技だからな
奥義として完成した時にはギガストラッシュにとって代わられてるし
意外と格の高い技ではない - 80二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:27:10
- 81二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:33:13
冥竜王案件が有ったから後回しにされたのが極炎の魔王ハドラーでフィジカルだけなら既にハドラー越えてるのが獣王クロコダイン…なので世界を脅かす行動に出たら討伐対象に成る格は備わってるんじゃないかな?
- 82二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:39:03
- 83二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:46:33
- 84二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:47:56
親子ドルオーラと大魔王の魔力の拮抗に『ここにもう一つの渦を一つまみ…w』する変態染みた技量の持ち主だからよ…
- 85二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:49:51
- 86二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:24:15
- 87二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 04:08:20
というかノーザングランブレードと同等の威力のライデインストラッシュで『ヒュンケル』が装備した『ロン・ベルク』が作った『鎧の魔剣』の鎧部分ぶっ壊してるんだから、ロン・ベルク製作の鎧の魔剣が他のベルクスの武器よりショボいとかなければノヴァの攻撃が当たれば普通に壊せるでしょ
- 88二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:00:59
- 89二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:11:27
放出系の技の力流れの回転を逆回りにさせるってよく考えたらおかしなことしてるよな
- 90二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:08:38
グロイサンが見たら情緒おかしくなる名シーン
- 91二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:31:46
ライデインストラッシュは電気属性で特効入ってるっぽい描写だし比較に出すのは難しくない?
- 92二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:25:17
よくぐわあああ──ッ係にされがちではあるが
戦闘中の一時的なダメージならともかく、その後しばらく療養が必要になるレベルまで重傷負わされてるのは意外とそんな多くないからな…
ヒュンケル戦然り傷治ってないのに体張って悪化パターンもちょいちょいあるし
- 93二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:54:56
そういえば魔槍もバランのライデイン喰らったら焦げてたな
天地魔闘カイザーフェニックスだとダメージこそ入ったものの焦げてはいなかったのに
ノーザングランブレードって評価が難しいというか面倒だよね
掠っただけでオリハルコンを斬れるのに、闘気を使えない時期のヒムが意識を集中させたら防げたし(どういう原理?)
完成版ライデインストラッシュが決まったのを見たことがないポップによる「ライデインストラッシュも真っ青」だし(バラン初戦では防がれた)
超魔ゾンビに通じなかったのはロン・ベルクいわく力も速度も武器も足りてないからだし(武器だけじゃない)
あんま厳密に考えすぎても「作者の人そこまで考えてないと思うよ」になるんだろうけど
- 94二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:31:11
- 95二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:36:13
- 96二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:49:56
- 97二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:14:41
まぁあの時のヒムは防御コマンドしてたということで一つ
不意打ちなら闘気投げナイフでもフェンブレンに刺さるくらいの威力あるしノーザングランブレードならベルクス相手に問題ないと思う
あとフレイザード撤退させられる強さあるのは作者のお墨付きだしベルクスがフレイザードより強いかと言われるとちょっと疑問だから勝てると思うんだけどな
- 98二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:21:20
- 99二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:22:53
ギガブレイクはクロコダインの百戦錬磨なところが出てて普通のバトル中にいきなり繰り出されたら(そしてギガブレイクは数々の剣技の中でも出が早いところも特徴の一つ)耐えきれないであろうところ挑発して自分が防御に専念できるタイミングで出させてるからね
- 100二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:25:53
魔王時代のハドラーを倒したアバン
そのアバンがベルクス編を通して強くなる
そのアバンを魔法使わずほぼ身体能力だけで圧倒した魔軍司令ハドラー
その魔軍司令ハドラーをも上回る力と硬さを持つのがクロコダインだぞ
- 101二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:27:57
オッサンは(おそらく)学がないだけで地頭は悪くないし戦闘センスはむしろあるほうだから…
- 102二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:28:35
- 103二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:29:58
- 104二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:29:58
獄炎が終わったら魔界編を見たいな
おっさんはダイの海戦騎になるそうだ - 105二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:30:21
ワニとダニはアバン時代ではラスボスと大差ない隠しボス的なポジションだな
- 106二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:32:38
亡きボラホーンの後を継ぐのか…
- 107二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:33:54
- 108二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:38:47
通常の生命体なら3割欠けたら致命傷よ
- 109二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:50:28
まぁこの絵面だとオッサンは武器もなくボロボロで、グロイサンは人間の方は無事で武器もまだ使えなくはないラインなので撤退されたら「見逃された」判定にもなろう
- 110二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:25:05
- 111二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:32:45
- 112二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:28:47
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:31:22
- 114二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:35:58
- 115二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:53:55