- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:06:05
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:07:57
これに加えて一度使った神具を何でも仕えるんだろ…?本気で化け物じゃねぇかジーク!
あと地味に兄(姉)が妹たちを守ってるのいいよね… - 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:09:18
ジークもハーゲンも魔剣の使い方がしょうもなさすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:17:02
リンちゃん…
あんた魔剣の使い手に相応しいよ - 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:17:27
王道少年漫画な気がしてきたな
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:21:36
英雄色を好むの一点だけ目を瞑ればどう見ても王道少年漫画だろ
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:22:47
ブリュ様の奥の手って「ヴォータンの槍」か?
オペラ『ニーベルングの指環』でヴォータン神(ジークの先祖、北欧神話の主神)が持っていて、神権にして父性の象徴とされているたけど、
ジークの魔剣ノートゥングに割られる→人が神を超えた→神の時代の終わり(ラグナロク)に繋がるって言われてるヤツ。 - 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:23:04
おかしいな普通に熱いバトル漫画だ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:29:12
リンちゃん攻められたいタイプなんだ
戦闘シーンがカッコ良すぎる - 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:32:25
書き忘れたけど、世間的には「グングニル」って名前の方が有名かもしれん。
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:44:18
村の少女たちにイケイケムーブしてたくせに本命には乙女なんだ…フーン…
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:59:01
なんか勃ってること以外は王道バトル漫画だな!ヨシ!
てか魔剣隕石に巻き付いて方向転換させてたり運命まで転換したりだいぶヤベー性能だな
んで魔剣は子宮っぽい意匠の中に剣が挿入されてる感じのデザインだなって - 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:03:24
ただのTS剣じゃなかったのか…
- 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:06:42
なんかそういうふざけた呪いがかかってるんかなと思ってたけど真っ当にかっこいい魔剣だった……
- 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:08:26
- 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:10:21
カッコいいなー
- 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:10:38
- 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:58:22
逆にこんなとんでも武器をここまでほとんどまともに使わず勝ち抜いてきたのすごくない?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:22:41
なんかいい感じだし勝負の後にリンちゃんも王妃に一発くらいイケるのでは?
もちろんグンテルの目の前で - 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:29:30
リン様すっかり染められちゃって・・・
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:35:42
ブリュリンいやブリリンと言うべきか
- 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:49:59
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:55:16
- 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:00:11
ローゼンはドイツ叙事詩ニーベルンゲンの歌およびヴォルムスの薔薇園が舞台にある
ただ中世キリスト教下のこの叙事詩はジークフリートが主人公だが異教の神の介在が無くオーディンやロキはいないしヴァルキリーもいないしファフニールもいない
これら存在は北欧神話の方でワーグナーのオペラは専ら後者
ノートゥングはこのオペラのみの存在でヒロインはクリームヒルトではなくヴァルキリーのブリュンヒルデ
混ざり合っているけどローゼンは指輪の力で旧世界から歪んでいるみたい
そして実は没落がテーマのニーベルングの指環はそのタイトルに反して実は定められた破滅は指輪よりも槍の方が原因だったりする - 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:01:30
解説ニキともお別れが見えてきたなと思ったら本編と合わせてなんかうるっと来ちゃった
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:11:58
祝福で絶対に勝てる運命だったからこそブリュ様特攻だった感じなのかな魔剣
- 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:19:58
元ネタ的に実は指輪が世界を歪めているなら世界を終わらせているのは槍の方だったりする
ワーグナーの戯曲ニーベルングの指環において
オーディンは世界樹ユグドラシルの枝を手折り作った槍がグングニルとしている
この槍に刻まれた言葉により世界を支配しようとしたが代償に知恵の水のミーミルの泉は枯れ果て世界樹は弱り世界はやがて滅亡に向かっている
オーディンが後から画作しても始めの時点で滅亡は決まっているというものでオペラのラストは色々と諦めている
とここまで書いたがこれは北欧神話には記述が無い
グングニルはドワーフが拵えた物で巨大なトネリコの世界樹から作った設定はオペラのみ
ワーグナーは物語の結末をオーディンの出過ぎた欲が原因としているわけだ
じゃあ指輪はというと欲望の増長が主にある
出所のアルベリッヒがそうだが欲望を叶え富や権力をもたらすが呪いが宿るので手にしても決して幸せにはなれない
だというのにこれを巡り求める者が後を立たず黄金ごと争いが起こる
呪いの黄金から出来る前から槍によって世界の破滅は決まっているが、人々の欲望が渦巻く様に終焉まで後押ししている代物が指輪 - 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:33:06
むこうさんの神話では槍ってのは投げたら勝手に相手に当たって帰ってきたりするんだが基本的に貫くだけじゃなくてその場に突き刺さる物だったりする
偉大なる魔剣が転換、捻じ曲げてでも改める物なら
偉大なる魔槍は確定、縫い留めてでも定める物なのかもしれない - 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:29:41
スレ民の頭良い識者の解説と途中挟まれるリバありTS勃起よ王道バトル漫画要素で気が狂う
- 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:09:37
♂にもなれるなら♂になってブリュ様抱きたい!とはならずBLな受になりたいんだな…
- 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:40:19
リンさんにブツが生えることをすっかり忘れてて勃起で二度見した でも妄想は全部受け側なんだ…リンさんったらフーン…
- 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:44:25
ブリュ様の最後のお顔すごく素敵だ
自分の全力を出して戦える相手って今までいなかったのでは? - 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:50:46
- 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:53:33
言われて見返してみたらどのパターンでもリン受けなんかい
- 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:59:40
- 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 04:58:03
えっ こんなのオススメにあげるの?
マジ?