新種牡馬の勝ち上がりがちょっとした話題なので

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:06:11

    2019年以降に産駒デビュー、かつ「2022年以降に2歳G1、春クラシック、NHKマイルのどれかを勝った」種牡馬の産駒が初めて勝ったのは何週目か調べてみた

    キタサンブラック:7週目(新馬勝ちは11週目)
    ドゥラメンテ:1週目
    エピファネイア:5週目
    キズナ:2週目
    モーリス:4週目
    ロードカナロア:1週目
    スワーヴリチャード:4週目
    アドマイヤマーズ:5週目
    リオンディーズ:5週目
    ドレフォン:2週目
    サトノクラウン:1週目
    タワーオブロンドン:5週目
    (パレスマリスは少なすぎるので除外)
    遅くとも5週目までが多かった、ただ意外と1、2週目に勝ち上がるのもいなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:08:07

    こればっかはその時の馬とかにもよるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:09:52

    >>1

    キタサンが結構遅いな。

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:10:16

    新馬なら育成騎乗もあるしね

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:10:33

    『セレクトセールまでに最低1勝』という目標が有りそうな結果やね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:13:07

    コントレイルは付けられた肌馬的にここにいるメンツと違って早期勝ち上がりじゃなくてちょっとデビュー遅れてもクラシックで活躍できる馬を出すことを期待されてるから単純に比較は難しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:14:14

    >>6

    これ見たら5週目までならまあ別に待てるけど、そこ超えてくるとちょっとおや?となる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:15:51

    数さえいれば早く動けるやつもいるし
    あとはそいつを出して勝てばいいだけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:16:49

    クラシック狙いなら余計早く勝ち上がった方が有利なんじゃ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:19:16

    6月7月勝ち上がりの馬自身がクラシックで必ず活躍するわけでないというのはわかる
    それでも産駒が多ければ早めに勝ち上がることが多いってことなんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:20:13

    コント産駒は文字通り期待値がこの辺の種牡馬とは桁違いだからなぁ…勝ち上がりの早さで言えば雑に扱える中堅層の方が有利よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:37:17

    >>9

    最近は夏が地獄の暑さだしな

    2歳重賞やG1スルーして年明けに賞金稼ぐ手もあるけど1ミスでクラシック出られなくなる可能性

    も高いし出来れば早期に勝ち上がって夏休ませて2歳のうちに賞金積んでクラシック出走確実にしたいわな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:52:56

    初心者だから教えて欲しい

    >>1 の条件がデビューが19年以降でクラシック勝ちが22年以降なのはどうして?

    19年デビューなら20年(2歳なら19年)じゃないの?

    単純に勝った例がないだけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:54:08

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:03:04

    クラウンって今の惨状からは想像できないほど初勝利は早かったんだな

  • 16125/06/20(金) 14:03:10

    >>13

    19〜21年は主にハーツディープダメジャー辺りが猛威を振るった時期なのでそれを弾くためだった

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:08:04

    >>16

    あーなるほどね

    ありがとう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:19:21

    その年の社台新種牡馬最高額馬/登録頭数付き
    2016 キズナ250万/182頭 2週目
       エピ250万/157頭 5週目
    2017 ドゥラ400万/189頭 1週目
       モーリス400万/182頭 4週目
    2018 キタサン500万/83頭 7週目
    2019 サトダイ300万/91頭 1週目
    2020 レイデオロ600万/129頭 8週目
       ブリモル600万/107頭 1週目
    2021 サトル600万/142頭 2週目

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:21:56

    >>18

    コントレイル1200万/130頭 今週3週目

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:23:13

    キタサンやデオロ結構かかってたの忘れてたな
    どっちも種牡馬失敗って言われてたけど結果的にキタサンはもうヤバいしデオロもなんやかんやようやっとるの見ると序盤の評価はあてにならんてのがはっきりわかる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:23:25

    >>15

    サトクラを出汁にサトイモをageしてる考察とかもあったけど、サトクラの初速がサトイモリアステを凌駕しててざわついた思い出

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:23:41

    今週って何週目?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:24:26

    キタサンや初年度覚醒諏訪部がそんな早くない時点で気にしなくていいわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:24:33

    >>1より>>18のほうが分かりやすくてええな

    >>1はリオンとかタワロンとか3番手以下の待遇の種牡馬が混ざってるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:26:20

    >>22

    3週目 

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:28:37

    >>20

    レイデオロ牝馬って今どうなの?

    今年の桜花賞で見かけはした覚えはあるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:28:57

    エピ5週は意外 もっと早く勝ってそうだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:29:06

    >>15

    確か同日にサトノダイヤモンド産駒も勝っててそっちが新種牡馬勝ち上がり第一号になってたはず

    逆に苦戦しまくってたのがリアステ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:30:24

    >>23

    別に産駒が早く勝ち上ればその後重賞やG1勝ちまくるかといわれると違うしな

    ローテが組みやすいってのとPOG的にはありがたいというだけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:30:27

    >>18

    こっちのがわかりやすいわ

    あにまん民はなんでわざわざ変な条件つけるのか謎

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:37:08

    >>18

    1,2週目勝ち上がり→当然

    4,5週目勝ち上がり→ピンパー

    7,8週目勝ち上がり→晩成


    コントレイルが3か6で勝ったら面白い

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:44:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:45:31

    オルフェは6週目で勝ち上がりで2歳で勝ち上がったの7頭内重賞馬2頭というピンパーだったなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:46:32

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:47:39

    >>34

    2年後デビューする馬の前座って何すんだよw

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:51:36

    >>15

    サトノクラウンはなぜか1頭か2頭だけめちゃくちゃ外れ値レベルに早い馬がいる

    初年度は2週目で勝ち→2頭目は8月末

    2年目は6月に2勝→ 3頭目は12月

    3年目も2週目に勝ち→2頭目は11月

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:54:01

    コントレイルはダートでいいの出しそうな気がしてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:56:04

    コントレイルはビッグヒーローとオーロラボレアリス次第で一定の判断はできそう
    ユマハム、ビッグヒーロー、オーロラボレアリスの期待馬3頭が出て箸にも棒にもかからないなら相当な期待外れ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:58:29

    抜けた種牡馬成績を叩き出したキタサンが抜けて遅いんだから
    早く勝つかどうかなんてどうでも良いということだね

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:08:44

    >>34

    イクイの種牡馬成績滅茶苦茶楽しみだな

    初週勝ちあがりは当然だよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:13:16

    キタサンは7週目だけど頭数が一番少ないんだから

    100頭換算したほうがまだ指標になるんじゃね

    >>18でいえば


    2016 キズナ250万/182頭 2週目 3.64

       エピ250万/157頭 5週目 7.85

    2017 ドゥラ400万/189頭 1週目 1.89

       モーリス400万/182頭 4週目 7.28

    2018 キタサン500万/83頭 7週目 5.81

    2019 サトダイ300万/91頭 1週目 0.91

    2020 レイデオロ600万/129頭 8週目 10.32

       ブリモル600万/107頭 1週目 1.07

    2021 サトル600万/142頭 2週目 2.84

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:17:28

    >>39

    レイデオロを無視するな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:19:37

    >>41

    頭数換算する意味がわからない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:20:29

    スワーヴ産駒の初勝利はヴェロキラプトル&三浦1000勝だったな
    エボスレが盛り上がってた

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:22:54

    コントは130頭も居て初勝利が7月以降だとかなり言われるだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:24:30

    コントレイルは今週5頭も出るみたいだし流石にこれで1勝もできなかったら色々言われるのは仕方ないと思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:31:34

    >>43

    極端なことを言えば

    産駒数1頭と150頭の種牡馬を比べて何週目で勝つか比べて意味あるのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:33:21

    こういう数字を意図的に抜き出すなら勝った産駒の母の産駒成績、出産から馴致まで順当に行ったかまで出さないと有力なデータとはならないよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:39:28

    >>36

    クラウン産駒ってスピードあるけど非力な子が多いんだよね

    だから6月のまだレースに慣れてない子達が多いうちは持ち前のスピードで勝てる事が多い

    勝てなくても馬券内に来ることも多いから割と儲かる

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:42:22

    コントレイルの現段階のCPI的にデビューした産駒の質は新種牡馬の中で飛び抜けてるって判明してたのは笑った

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:45:33

    >>48

    データが云々というより恣意的に数字を抜き出してふざけてるだけだしまあ

    あにまんで真面目に統計を出してたのはレイデオロスレくらいだ そのレイデオロスレも消えて又聞きの連中がハーヘアクロスが悪いって騒ぎ立ててたからどちらにしろあにまんなんてそんなもんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:46:18

    レイデオロの時は勝ち上がりだけじゃなく惜しい馬も全然出てこなくて「やばくね?」って言われてたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:47:24

    >>47

    初勝利の週がいつかってデータを頭数換算する意味はよくわからん

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:48:24

    そもそもこういうデータみなくてもノーザン側がこいつクラシック狙えますよみたいな期待株が全然出てきてない時点で少しヤバい

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:51:58

    他に本命級ができたノーザンが焦ってないだけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:54:27

    そもそも直近20年のダービー馬は10月デビュー組が一番多いし
    別に早くデビューしたからって活躍するとは限らんからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:55:34

    >>50

    そりゃ2頭しか走ってなくて片方がアスクビクターモア半弟ならとんでもないCPIになるわという当たり前の結果でしかなかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:58:43

    >>57

    まあ指標なんてそんなもんだし

    他の産駒も母数は変わらんしね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:59:42

    ???「6月で5〜6勝できる」

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:00:21

    >>56

    こないだクロワが一番早くデビューしたダービー馬みたいに言われててびっくりしたわ

    そういう意味ではダービーだけ目指すなら遅い方がアドかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:03:46

    >>56

    まだそういう擁護するには時期尚早ってスレでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:05:08

    >>60

    直近20年のダービー馬だと唯一の6月デビューだからね

    コントレイルは9月だしシャフリヤール・ダノンデサイルは10月、タスティエーラは11月

    6月デビューでダービー勝ったのはクロワデュノールが37年ぶりとかだったはず

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:05:18

    まぁ>>1もなぜかG1排出馬限定で比較してるけどそもそもG1馬が出てくるかなんて分からんからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:09:11

    今の番組追ってないけど
    ダービー狙うようなのは距離伸びた番組出てくる秋以降に照準合わせるのが普通だったな
    短い距離に慣れて我慢が利かない馬になったらマズイって

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:09:54

    そんなに焦る段階じゃないわな
    早熟要素しかない血統だから早めに勝ち上がるに越したことはないと思うが

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:11:06

    >>61

    どこをどう読んだら擁護だと思ったんだ?

    事実とそれに基づく感想言ってるだけだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:14:51

    まず早熟短距離血統の馬がバッと出てきて
    それからクラシック級が1800〜2000とかで勝ち抜けて来年のダービー候補みたいな見出し付けられるのが慣例だと思ってたけど
    最近はそうでもない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:19:11

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:21:30

    >>68

    事実ならなんでも書いて良いと思っちゃってるのが馬のアンチをする奴ってオルフェのファンがいつも言ってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:24:41

    この時期に新種牡馬の産駒云々で騒がれるのはぶっちゃけ来年のクラシックの動向ではなく直近のセールでの評価に繋がるからや

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:26:30

    まぁ今年はどれだけ勝ってもキタサンイクイのセールになるのは確定的なんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:29:35

    レイデオロって2歳時のセールではどうだっけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:30:53

    >>72

    牧場や調教師がトーンダウンしてたのはいくつかあったが普通に高値付いてた

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:31:10

    >>72

    セレクトセール直前の最後の期待馬の結果がこれ

    ラケダイモーン‥|あにまん掲示板頑張ったけどセレクトセールは‥bbs.animanch.com

    新馬戦2着が限界だった

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:34:16

    レイデオロは高額馬は普通に売れたものの主取4頭でその年のセールで一番買い手つかない馬が多かったんじゃなかったっけ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:39:02

    >>37

    思ったんだが、血統的に本当にコントってダートなのか?

    なんか産駒連中、ダート苦手そうな感じなんだが

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:42:23

    >>75

    確かにセレクトセール限定で見れば4頭で最多だったけど

    ハービンジャーが次点で2,3頭だったりと抜けて売れてなかったわけではない

    その年のセール全体で見てもそんな多くはなかったはず

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:45:36

    >>62

    そもそも今年みたいに早めの新馬戦から騒がれて2歳G1もとってダービーまで1番人気が崩れなかった年が珍しい

    それこそコントレイル以来だと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:02:43

    >>76

    母系は完全にダート血統だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:08:17

    キズナとかドゥラの初年度って産駒数がめちゃくちゃ多いじゃん。
    当時は制限無かったし

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:11:48

    結果がどうなるかはせめて来年の今頃だろうけど、現時点のコントレイル産駒は全体的にトーン低めなのがね

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:16:01

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:18:19

    >>82

    おお

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:23:38

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:50:32

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:04:45

    6月勝ち上がりしたダービー馬てのがクロワが初なんだっけ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:06:53

    >>86

    クロワの前がサクラショウリだから45年ぶり

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:14:54

    デビュー早い方が良さそうに思うけど、結果的にはそうなってないのは不思議やなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:23:05

    >>88

    早い時期は短い距離の新馬戦の方が多いしこの時期出てくる仕上がりの早いタイプはCC型(筋肉モリモリで距離もたない)が多いからだね

    とはいえこの時期でも1800mのレースはあるし最近暑さが異常だから夏に遣いたくないとかの思惑もあるだろうし色々変わってきてるところなのかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:28:45

    まあ7月新馬のダービー馬ならワグネリアン、エイシンフラッシュ、ロジユニとかいる
    ぱっと見なんでもっといると思う
    開催してる競馬場にもよるんで何とも言えない
    最近は暑いし夏バテや消耗回避とかで秋以降が多いんじゃないか

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:30:22

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:32:17

    >>88

    平均値を求めるか一発を求めるかよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:32:27

    クロワって実際いつなんだっけと思ったらダービー翌々週だから2週目なのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:56

    >>76

    コントはストキャがキズナ、リアステに比べると一個奧だからキズナ、リアステほどはダート寄りにならないと思う。

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:00:26

    >>94

    ミスプロとストキャ辺りがクロスや増えたりしないかじゃねえかな

    この辺の血が濃くなるとダートに振れやすい

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:16:32

    コントレイル産駒ダート苦手そうってあるけど
    捌き硬いの多くてちょこちょこ走ってるから多分芝もそこまでなんだよな
    だから関係者のトーン低いんやろなって

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:42:16

    キタサンイクイはサンデー系ディープ系以外は主流クロス発生しないて考えたらマジで可能性の獣だな

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:46:26

    >>23

    問題は初年度のキタサンや諏訪部よりは遥かに期待値が高いってところだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:46:48

    >>96

    捌き硬いのマ?

    父に似て柔らかいって言われまくってた印象なんだがどの辺りで変わったんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:22

    時期そのものよりはどの馬が走ったかの方が重要かな
    例えば産駒の初勝利自体は遅くても、それまではクラブとかの有力馬じゃなく低人気馬しか走ってなかったとかってのと、有力馬がいくらかデビューした上でみんな苦戦しててようやく初勝利したとかでは話変わってくるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:21:54

    コントレイル産駒は非力な馬が多いからダートは厳しそうだけどな

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:26:50

    リアステやキズナはでかいからダートの上澄みで活躍する産駒が出せたけどコントレイルの馬格だと今のダートは厳しいよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:30:36

    >>99

    走りは硬くて身体が柔らかいんじゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:34:24

    >>102

    特に2歳早期の新馬とかでかく育った奴が大体勝つしな

    コント自体はディープ似で小さめとは言われてるけど馬格と芝ダの適性に関しちゃあんまり似て欲しくないというか

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:35:52

    割と父に似てやわらかいの時点で懸念されてたよな

    ほどよく硬くないとテイオー産駒やゴルシ産駒のダメなタイプになるって
    ここでの硬さは歩きの硬さじゃなくて馬体の硬さね

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:37:12

    >>97

    そっちを売り出したいのは明白だし早めに見切られる可能性はありそうだね

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:13:40

    ノーザンのセレクトまでの勝ち上がりを目指さない方針は晩成が予想されるイクイノ産駒への試金石として面白いと思うんだよね
    コントもモーリスみたく余計な無様晒さなくて済むし双方に利がある

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:26:45

    >>18

    ほんの9年前はエピズナが250万で付けられたと思うとマジでここ数年のインフレヤバいだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:33:49

    コントレイルはまず今週の新馬5頭次第だな
    現状期待馬含めて馬券内にすら入れてないし

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:34:30

    >>102

    その辺は先週走った2頭は明確に小さい方だったし今週出てくる奴も1頭以外500kgなさそうだから秋以降に出てくるだろう仕上がり遅めの大型馬にどれくらいパワーがあるかだな

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:37:06

    そういえばコニーアイランドは陣営の期待値どうなんかな去年カムニャックが出たとはいえ中京デビューは基本期待馬にはさせないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:47:48

    >>111

    中内田師なら出走近づいたら期待値は何かしら示唆する

    鞍上川田ならもっと直裁に言ってくれる

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:59:32

    今週の土日の期待株の勝算はどうなの?

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:05:11

    ことごとく他のノーザン期待馬にぶつけられてるから微妙
    この種付け料でごっつぁんさせてくれる訳ないから仕方ないが

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:01:34

    >>105

    バクシンオー経由以外のプリンスリーギフトは血統に入るとわかりやすくフニャフニャになるなぁ

    コントレイルは何処からの柔らかさなんだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:23:52

    あらゆる情報が悲観的でファンは辛いけど覚悟を決めなきゃいけない段階だね

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:32:54

    コントレイルはダート苦手そうってのはUnbridled's Songじゃねえのかなとか思ったり
    スワーヴリチャード産駒もダート得意ではないしわりと芝ばかりだったりする
    母父に入るとそう作用するとか?
    というかコントレイルって入ってる要素だけ見たらディープ版のスワーヴリチャードみたいな構成なんだな
    Tiznowの奥にSeattle SlewやPia Starも入ってるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:39:26

    タイド系の良いニュース一つくらい分けて貰えたら良いのにな
    まずは秋G1までに初勝利が大目標か

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:40:54

    >>118

    タイド系そんなに言われてるっけ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:18:33

    まともな意見が消されてて草

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:24:41

    全競馬民にグチャッてほしいと思われてる馬を競馬民がまともに評価できるわけないだろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:26:09

    コントレイル産駒牧場での評価が高いぞ!だったユマハム等が入厩していざ実戦となるとトーンダウンが著しかったから
    今育成中の他の期待株も不安なんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています