- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:04:53
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:06:30
その人とその時代は民間人と戦闘員の区別がつかなかった戦争だったので…
民間人を民間人とわかって殺してたならやばいけど - 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:07:59
USA アズナンバーワンな人たちですらご存知の反応だったんで平和教育受けてきた日本人には無理です
- 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:07:59
というか除け者にするならまだしも積極的にいじめようとする度胸すごいよな
ランボーみたいな化け物じゃなかったとしてもギラギラの戦場帰りやぞ - 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:10:17
でもこの人たちも誰かの息子で誰かの父親で、大抵は普通の人よ
イラク帰りとか言われないとわからん - 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:12:09
言われなきゃわからんだろうが知ってしまったら普通に距離を取ると思う
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:12:17
ランボーに関してはあの上司が悪いよな
- 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:12:23
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:13:07
仮想敵国にとって歓迎すべき善良な一般市民
- 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:13:31
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:15:24
むしろそこらのちょっとキレさせたらカッとなって殺っちゃいそうなヤバい人より分別があるからマシじゃねえかな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:17:59
- 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:18:23
日本はともかく銃社会のアメリカじゃ急にキレてこっちを撃ってくる可能性もあるしな
- 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:19:47
- 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:19:57
銃社会のアメリカでは戦争に行ってなくても急に人撃ち殺すやついっぱいいるからあんまり関係ない感()
- 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:20:51
- 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:21:43
ランボーについては厭戦ムードからの敗戦ありきだと思うわ
普通に勝ってたら民間人の被害も勝って平和を作るための必要な犠牲だったと肯定されるし本人達も胸を張って国の為に勝利を手にした英雄だと名乗る
原爆がそう言われるんだから - 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:21:55
戦争で民間人虐殺って普通に戦争犯罪だからね お国の為に敵兵を倒すのとはわけが違うよ
- 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:23:12
戦場帰りの方が銃器の扱い慣れてるし抵抗も無いからより怖いだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:26:16
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:36:21
実際問題も何も実際の反応が全てだろう
まあ自衛隊が他国を戦場にすることはまず考えられないけど仮にそうなったら普通にイヤだわ - 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:46:15
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:50:01
軍人の場合仕事での殺しの時は私情を切り離しているしそういうふうに訓練されているんだからカッとなって...とかは少ないと思うけどな
- 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:52:31
- 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:08:57
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:11:57
- 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:19:51
- 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:21:19
- 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:22:21
- 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:25:03
テレビの動画で最先端兵器で武装したアメリカ兵が貧相なアジア人を殺していく映像を流してたからな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:28:22
- 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:28:24
民主主義国家の場合、虐殺を是としたなら責任はそのトップを選んだ国民全体に帰することになるからな名目上
- 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:36:34
- 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:37:50
やっぱ軍隊って碌でもない組織だな
- 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:38:42
- 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:40:17
- 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:40:49
食うために動物一匹殺すのも相当なストレスなのに人殺してこいとか正気の沙汰じゃないんだよなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:41:04
虐殺を止めれなかった時点で国民も同罪だろ
- 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:41:51
割と建前になってるけども、上は責任取るためにいるから上の責任というのはおかしくないのよ
普段、殺すな壊すな奪うなって言ってるのに、戦場だと真逆な行動させなきゃならない
そこで生まれる乖離、精神的負担軽減するために、責任は上がって形取ってる
ただ人間理屈より感情の生き物だから、あなたが言うように兵士の多くは人を殺した罪悪感からPTSDになる訳で
- 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:43:23
ラストの慟哭ほんと名シーン
- 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:43:36
民主主義国家の場合軍人は直接やっただけでその行為の責任は国民全体にあるんだけどな
- 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:44:22
ティール型組織のデメリットが軍隊という組織の役割上致命的過ぎるから無理
- 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:44:33
- 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:45:10
>>31は命令されたらすぐ人撃ちそう
- 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:45:37
- 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:46:28
- 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:47:43
- 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:49:54
軍人は私情で職務を遂行しないことは絶対に許されない仕事だからその分行為の責任も全面的に上官が追う事で成り立っているんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:50:14
- 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:51:53
- 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:52:32
でもランボーには理解のある大佐くんがいるから
- 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:59:28
ww2辺りの戦争記録読んでると国民が一番戦争にノリノリな印象受けるしね
情報統制で都合のいい話しか入ってこないからってのもあるだろうし、周りに合わせないと酷い目あいそうって恐怖もあるんだろうけども
それ抜きにしてもやたら血の気が多いなって
- 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:59:32
そこは史料見ようぜ
- 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:03:31
反戦煽って、戦場帰りを被差別民にぶち込んで、銃後でアジってる奴を支援するお仕事
- 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:17:28
自責の念もれっきとしたその人の気持ちだから
あなたの責任じゃない、と言うことはその気持ちを否定することになるし共感できない(拒絶の意)ことを示すだけ
でも安易に共感の言葉をかけても戦場行ってない奴に何が分かる?で逆効果
自然腫れ物扱いで周囲から孤立するがかといって戦友と会うと戦場(での行い)を思い出すので会いたくないという人もいてそういう人は本当に孤独になって精神病んでく、多分こんな感じ - 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:21:11
他人ならともかく家族からすらそういう態度取られるのがキツすぎる
- 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:22:58
でも国家に忠実だった軍人を、その国の国民が忌避するっていうのも悲しい話だよな
- 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:30:45
国家の選択と国民の思いが一致してないからしゃあない
まあ一致させればそれで良いかっていうと
素人の国民じゃ出来ない判断を専門家の政治家に投げてるのが間接民主主義の利点でもあるので本当に難しい - 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:33:26
まあ自業自得だな
- 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:33:39
人間は自分を安全圏に置きたがるから殺しをした人間とそうでない自分たちで線引きをしてしまうんだ
本質的には大差無くて容易に跨げる境界なんだけどね - 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:45:15
- 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:45:26
- 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:46:30
- 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:47:30
- 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:48:44
誰でも「命令なら虐殺も出来る人間」なので全ての隣人を警戒すべきだと思ってるので
関東大震災の時、朝鮮人を殺した日本人が大勢いたように、何らかのデマを信じ込んだ隣人に殺される日が来ないとも限らんしね
- 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:51:19
- 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:52:42
- 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:53:26
反戦はわかるが、その責任を兵士個人に求めるのは違うし(徴兵制なら尚更。主が出してるベトナムの時は徴兵制だし、今も実質的に経済的困難にある人を囲い込んでいる以上徴兵みたいなもん)、帰還兵の排斥に繋げるならそりゃ差別よ
- 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:54:31
じゃけん、誰であろうと誠実に接しましょうね
- 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:54:34
- 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:57:32
そら唾吐いて石投げて中指立てて絶縁やろ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:00:25
戦争に行かなかった人間の大半は嬉々として兵士を持て囃し戦場に送り出した人間ってことを考えたら自分も変わらんと思うんだよな…
- 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:00:27
兵士は敵兵を非人間化して殺人の罪悪感から逃れるというが、(民主主義国家の場合)民間人は自国の軍人を非人間化してそこに派兵する政権を選び、止めることも出来なかった自分たちの罪悪感から逃れるんだなという感想
- 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:01:30
爆撃とか巻き添え無差別になるのはあっても普通の戦争なら態々兵士が直接する民間人虐殺なんぞやる意味がない
スレ画の戦争は条約違反の軍服非着用の非正規ゲリラも入り乱れた泥沼も良いとこだが - 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:03:59
ワイは誰が敵兵なのかわからない、民間人の格好したゲリラがたくさん紛れているところで正気でいられて一人の民間人も間違って殺さない自信はないから批判するのは無理や
イラクの時も「ここがテロリストのアジトだ!」って言われて飛び込んだら違ったとかあったみたいだし - 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:04:11
なんかでお坊さんの話で「彼は戦場で人を殺しました。そして私達は彼に人を殺させました。」って話があったな
戦場で引き金引いた人間だけが人殺しじゃねぇよってことよね - 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:05:41
- 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:07:10
事情とか聴く前に殴るのか…
- 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:07:57
自衛隊はそういう行為をしていないし恐らくきっとこれからもしないだろうからありがたいよね
- 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:08:58
- 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:11:05
ソンミ村虐殺事件では米軍の実行部隊の小隊長のみが終身刑になり、残りは証拠不十分で無罪。
小隊長も後に懲役10年に減刑され、判決の3年後には仮釈放されている。
小隊長が事件について口を開き謝罪したのは40年後、そして去年亡くなった。 - 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:13:57
民間人じゃなくて敵兵でも虐殺したら駄目ですよ😅
- 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:16:23
- 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:29:43
- 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:31:32
- 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:33:19
- 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:51:17
- 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:03:13
共産主義国の軍隊を見れば分かるがイデオロギー的理由で一度は廃止した階級制度を態々再導入しているのはまあそういうことだ
- 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:06:23
というか戦闘員の戦闘服未着用は国際法上禁止されているはずなので…
- 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:10:09
ご近所に1人や2人そういう人が居る場合とご近所の7割くらいの家庭にそういう人が居る場合では話が違うしな
- 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:11:29
- 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:14:51
敵を銃で撃ち殺して敵国の女をレイプして略奪して……いくら上からの命令とはいえ自分は現場の兵士を怖がってしまうだろうな
人間の恐ろしさや醜さを感じる 態度に出すかどうかはともかくそれ自体はどうしようもない - 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:29:51
ちょっとメディア史を調べりゃすぐわかるけど、ベトナム戦争は戦争報道に大失敗した例なんだよ。記者に自由に取材させすぎてお茶の間にグロ映像を届けてしまい、結果反戦ムードになった。
この反省を踏まえたのが湾岸戦争。
君はベトナム戦争報道を覚えているか | 調査・研究結果 - 放送史 | NHK放送文化研究所およそ40年前のベトナム戦争で、メディアは自由な取材がアメリカ(軍)当局から認められたと言われる。アメリカはその“反省”にたって、 1991年の湾岸戦争以降、特に9・11事件以降の軍事力行使に際しては、極端なまでの取材規制や情報統制(操作)を行い、一部のメディアはこれに乗ってしまった、あるいは乗せられてしまった観さえある。戦争報道の危機とも、国民の知る権利やこれに応えるべき報道・表現の自由とも言われるゆえんである。また、科学技術の発達で、戦闘シーンが直接、家庭に飛び込む時代になり、フリーランサーに見られるような“軽装備”での戦争取材も可能になった。取材と放送の倫理や取材者の安全管理、さらには“自己責任”の問題も活発な議論を呼んでいる。www.nhk.or.jp - 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:36:40
- 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:39:32
- 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:41:07
加えていうとメディアそのものの発達もあるよね。
太平洋戦争のときは新聞の白黒写真が主だし検閲もあったけど、ベトナム戦争のときはお茶の間のカラーテレビでグロ映像を観ることができてしまった。 - 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:42:04
ベトナム戦争系の映画はプラトーンがオススメ
- 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:43:44
いくら言い訳しても根本の参戦理由がゴミだからね
- 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:44:06
- 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:46:38
- 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:47:19
- 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:52:29
- 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:02:25
虐殺よりも捕虜や一般人レープやったことある兵士の方が嫌悪感強いわ
虐殺は上から命令されて仕方なくとか自国を守るために仕方なくとか理由付けられるけど
レープは本人の欲望でしかないし - 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:04:06
- 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:16:48
あとスレ画については内戦+ゲリラ戦っていうマジで悲惨なことになるやつだったのもあるよな
特にゲリラ戦されたら非戦闘員かどうかなんて気にしてらんないし
っていう戦争始まったタイミングでメディアの進化が追いついてしまった - 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:26:24
- 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:27:56
- 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:35:57
- 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:46:41
場合によるおじさん「場合による」
ただ戦争帰りってだけなら普通に接するしできる限りのことはするけどけどメンタル病んで暴力的になってたり依存的になってたりして自分に被害が及びそうだと判断したら残念ならが距離を置かせてもらう - 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:49:56
一応紛争地域だと戦略としてそういう行為をしてるとこもあるらしいので命令されてやってることもある
いわゆる見せしめみたいな感じで家族や知人の前でレ⚪︎プすることで恐怖を植え付けてその土地を支配しやすくするんだそうな
怖いから近寄りがたいってのは同意だが
- 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:53:54
- 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:55:26
戦勝国なら英雄なんだけど負けちゃったからなぁ
戦争はやっぱ勝たなきゃね - 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:15:07
当時から欺瞞と批判されたことをわざと繰り返してる?
映像による衝撃もあるが、宣言通りに終わらせなかったアメリカ政府への疑問と反発だ
>ベトナムへの介入は北爆と南ベトナム支援に留める「制限戦争」であると説明し、宣戦布告を避けていた
>ベトナムで起こっていることが実質的な戦争であることは長期化、深刻化するにともなって、その悲惨な映像がテレビを通じてアメリカの国民に知られるようになって明らかとなり、世論の動向も次第に潮目が変わってきた
>このころになると、戦争推進を主張していたタカ派の論調も弱まり、世論の大半はアメリカ軍の撤退を主張するようになった。ベトナム戦争を正義とする声は少なくなり、誤った戦争であるという意見が多数を占めるようになった。
ベトナム反戦運動www.y-history.netだからやめろと要求するデモが続いた
だが続けた
この時点で国民の責任はそんな政府を選んだ管理責任なっても、戦争そのものにはないよ
- 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:17:50
命令されたとか国家の忠誠とか0か1の極論や、殺人の是非とか理屈こねる前に実際に何が批判されたのか考えようや
- 115二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:23:27
定番の擁護だがナチはユダヤ人やスラブ人の民族浄化は公約に挙げてないので、仮に単独過半数取れたとしても正当化できない
ユダヤ人が嫌われてるからナチは支持され云々も、例えば猫嫌いが猫虐殺に眉ひそめるように程度があるんだ
- 116二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:30:53
- 117二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:31:00
少なくともベトナムに限って言えばアメリカ政府は戦争ではないと言って始めてるから国民をだました形になる
綺麗な戦争なんてあるわけないから騙されるほうが悪い
といった批判もされないよう平和教育が広まっていく
そしてネット民他、現実を無視した平和教育などは無用とか国家忠誠など主張する人達が出てきてループや - 118二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:33:05
- 119二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:33:28
ここもまた自分は俯瞰的な視点で物事を見ていて冷静な判断力があると思ってるオタクくん達に満ちている
それは社会の接点が希薄だから距離が遠いだけなのと、人と交わる経験が足らないから想像力が欠如しているだけなんだ - 120二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:41:52
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:42:15
- 122二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:43:10
命令に従うのが当たり前とかも、WW2後の国際人道法で非戦闘員などへの攻撃そのものが禁止されてるように兵士個人の責任に繋がる
命令されたから赤十字を撃ち、俺に責任ありませんは原則として通らんのね
他の兵士に脅されたと言うなら裁判で責任度合いが判断される
ja.wikipedia.org - 123二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:44:35
- 124二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:45:04
- 125二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:48:38
- 126二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:49:14
- 127二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:50:46
早速ナチ擁護が始まってるなあ
俺はそう思わないだけで理由になると考えてるとか - 128二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:53:52
- 129二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:45
- 130二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:05:27
- 131二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:06:33
結論勝てば何やっても許されるランボーは負けたから叩かれた
- 132二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:21:58
- 133二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:22:32
未だと「映像をもって知れ渡る」が進化というか具体的になってるな
被害店の監視カメラとか被害者や目撃者のスマホとかで撮られた映像がネットに流出して
具体的に誰がどんな顔で何やったのかが特定されてしまうし
本名や家族まで突き止められて個人情報もセットで流出することも
こういう変化も戦後の兵士の環境に影響するようになっていくんだろうか
- 134二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:28:28
いつもの論点ずらしたアメリカ叩きだねえ
民間人虐殺は日本もやった上、鬼畜米英がスローガンとなり国内での外人の扱い雲泥の差がある
一方でアメリカでは日本人部隊まで許すほど
病院の事件は政府命令どころか現場の暴走だ
それは日本の事件だされる自爆ネタよ
そもそも日本空襲は日本の重慶空襲によって正当化されてるからね
- 135二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:50:10
イタリア降伏後の日本在住イタリア人が受けた実体験を元にしたマンガがある
少なくともアメリカ批判できるほど日本は立派じゃない
子供が辛いので閲覧注意な
ENDO 第1話|裏サンデー運命に、抗え。urasunday.com - 136二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:54:49
- 137二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:37:57
命令に従わされ、戦地に送り込まれ死すら強制される兵士こそ最大の被害者。
政府や政治家を攻撃すべきところで兵士を迫害するなど、愚民未満のケダモノ。
よって兵士には普通に接するわ。
例え赤子を惨殺していようと。 - 138二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:39:43
東方援助でのヒンデンブルク一族の汚職など、このスキャンダルについてヒトラーがさらなる暴露をちらつかせた説がある
1932年から1933年にかけて、爆発的なオスティルフェ・スキャンダルが勃発した。パウル・フォン・ヒンデンブルク帝国大統領の関与の可能性は、 1933年1月30日のヒトラーの首相就任に影響を与えた 可能性がある。
de.m.wikipedia.org特にヒンデンブルクが自分の領地を息子の名義にした脱税疑惑についてだね
具体的には1933/1/22の2時間に渡る密会の後「ヒトラーを首相に任命する以外に選択肢はない」とヒンデンブルクの態度が大きく変わったとも言われる
そしてヒトラーの首相就任後にヒンデンブルクの領地相続は正式に免税された
脅迫の状況証拠はあってもヒトラーが2時間怒鳴り続けていた証言など確定できるものはない
だから歴史家の定説の一つ
- 139二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:40:27
- 140二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:41:52
被害者・被支配者に帰責するなどおかしい、と理性によって断言できない愚かさよ
- 141二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:45:48
0か1の極論から市民叩きするのはその市民以下やな
兵役拒否から現場での命令拒否権まで段階的に拒否権が与えられてるようにそんな単純な話じゃない
<連載>「殺す」側の兵士たちの兵役拒否と命令拒否(1) 兵役拒否の始まり 市川ひろみ兵士はその当事者性ゆえに、重い問題提起をする存在でもある。本稿では、兵役拒否権の歴史的な成り立ち・分類を概観した上で、兵士による命令拒否について論じる(1)。 兵役を拒否することは、現在では人権としwww.asiapress.org - 142二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:46:02
- 143二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:47:07
しかもその徴兵の対象は、ほぼ全ての国で権力から遠い若年男性というね
- 144二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:47:38
利権やら権力者やら古代都市国家とか、また極論マンかよ
- 145二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:48:07
俺なら兵士=被害者としての補償を訴える活動を支援するわ。
- 146二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:48:52
ランボーって一作目しか知らんわ
- 147二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:52:32
人と関わった結果、公正さを失って理不尽を肯定するなら人類みんな自閉症になるべきだわ
- 148二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:54:09
- 149二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:57:28
- 150二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:00:54
- 151二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:09:56
お前は極論の詭弁しか書けないのか
それだけでも説得力ないよ
>範囲の選択肢があるのにそのうちの両極端しか考えないという場合もあり、これを白黒思考 (black-and-white thinking) などと呼ぶ
誤った二分法 - Wikipediaja.m.wikipedia.org>政府や上官の命令に逆らえば犯罪
「俺の上官を射殺しろ」など防ぐために正当性のない命令は拒否可能なことまで理解してないのかね
まず兵役拒否でき、にも関わらず自発的に兵隊になるなら虐殺行為にも責任負うのは当然なので軍事裁判でも裁かれる
まずジュネーブ条約に多くの国が批准してる現実をみようね
殺 害について兵士自身が悩むこともな
現実を受け入れられないから極論に逃げてるのがお前だ
実際、お前は同じ意見の人を紹介できずお気持ち表明だけのように
- 152二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:14:46
- 153二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:20:27
- 154二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:47
- 155二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:24:30
- 156二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:25:25
原作ではランボーは大佐にショットガンで撃ち殺されて終わりだけどな
- 157二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:28:48
- 158二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:33:52
・命令拒否権が兵士にある
・お前のお気持ち表明で、誰も賛同者はいない
・殺しで兵士が悩む(PTSD)、だがお前は気にしない
これは反対ないから確定
だから議論ではなく単なるツッコミで返す
完全などまた極論に走ってるな
国によって不十分なのはロシア見ての通りだが、兵士にそれは必要という考えの否定になっていない
それだけでOKなら人件も否定できる
>妥協と穏当
その現実を否定したいわけだね
そもそも戦争で余計な被害者をだし憎悪などの連鎖を断つことが目的で各種条約が作られた
兵士の良心を求めたり責任問うことはその一つ
そこを放置したらまた殺戮からのPTSDも多発するだけだ
それを押し付けというのもお前の極論
まさに現実無視した白黒思考からの否定だな
リアルタイム公開など兵士が攻撃され死にやすく兵士保護から本末転倒
理不尽な責任を押し付けられるという主張自体にソースないだろ
一方で徴兵望む人が増えてる国もあるなど、お前は民意すら否定してる
ドイツの過半数が徴兵制再導入を支持ロシアのプーチン大統領がウクライナに軍を侵攻させて以来、北大西洋条約機構(NATO)加盟国はウクライナに武器を支援する一方、NATOの国境警備を強化。北欧の中立国、フィンランドとスウェ―デンを加盟国に迎え、NATOは32カ国体制となった。Nagora-web.jp16年の調査によるとノルウェーでは徴兵を終えた90%の女性が「志願制だったとしても軍隊に参加したと思う」と回答した。
軍隊もジェンダー意識 欧州など、女性の徴兵広がる - 日本経済新聞「男女の性差なく、国を守る」――。様々な分野で女性の社会進出が進むなか、欧州などで国防分野でも女性の活躍に期待が高まっている。オランダでは男女を問わず17歳以上の国民が徴兵リストの志願対象になったほか、韓国でも女性の徴兵制を求める声が出ている。背景にはジェンダー平等推進の考え方や人材不足、軍隊の役割の多様化などがある。17歳になった直後のオランダのアマリア王女のもとに2020年12月、徴兵リスwww.nikkei.comそもそも戦争するなという話だから、まずどこの国も避けようとする
イスラエルのイラン攻撃をあの大統領でも即支持できず調節してるように
- 159二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:57:28
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:58:40
横だけど
徴兵希望が増えてるドイツはお前のいう押し付けを強調してるんだわ
つまりナチの言いなりだったとかで誤魔化さず、国民が良心などに基づき軍も監視するという事
目の前の機械で検索すらできないから理解できないんだろうけどな
http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstream/11173/3075/1/0160_033_010.pdfrepo.kyoto-wu.ac.jp - 161二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:16:52
- 162二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:28:37
韓国軍では
軍刑法「上官の“正当な命令”に逆らい服従しない者」は処罰されない
軍人服務基本法「上官の“職務上の命令”に服従しなければならない」
抗命権と呼ぶのも微妙
まあ徴兵逃げたくなったり、改正望むのもわかる
軍人が不当な命令を拒否する権利【寄稿】イム・ジェソン|弁護士・社会学者 japan.hani.co.kr自衛隊は1960年代だと違法な命令に従う義務もあるとした上で重大かつ明白にかしのある違法な場合は無効、命令者も従った者も責任負うと明記されてたそうだ
アバウトすぎたか今は命令に従えだけになってる
各国比較すると面白そうだね
- 163二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:38:00
それもよく見るが教育制度やら年金負担やら相続税やら全部にいえることじゃないかな
財産相続する子供や孫、さらなる子孫が戦場に立つことは当然考えてるだろ
だから「よい」で終わるだろう
そして次世代は徴兵拒否や法律の変更求める事もできる以前にノルウェーのように当事者が肯定的な例もある
敗戦したら徴兵どうこう文句すらいえなくなるからね
冬戦争の記録や、今の露がウに無条件降伏要求するのを見てれば尚の事
- 164二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:40:11
- 165二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:52:15
- 166二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:55:14
- 167二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:00:08
抗命権って言うけど、殆ど義務みたいなもん。
「過酷な戦場だろうが銃持った上官の命令だろうが従ったならお前の意思としてみなすからな」という開き直りよ。
抗命権なんて無くせ!ではなく、保障も慎重さも足りんという話。
どこかの論文で「軍人は自らの死を了承した身分(即ち戦争犯罪をするくらいなら氏ね)とされる」なんて書いてたけど、そんな身分を義務付ける兵役制度の罪深さたるや! - 168二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:26:38
✕観念的な話
◯妄想
(NEW)・兵隊を敵に発見させやすくする
未だにソース皆無どころか兵の死傷率上げろとか理想輪ですらない上に、>>155 >>166のように自分は当事者出すとかダブスタだな
韓国の問題は国際法や他国の否定につながらない
できてないのが問題ならそうなるよう改正あるいは脱退すれば済むことだ
だが現実は妥協を続けているのも韓国だ
ドイツや北欧など兵士の権利守ったり、アメリカのように兵士が責められないようプロパガンダに力を入れる国もある
兵を守る観念はとっくに実施されてる
他に言ってる人がいないなら観念どころかただの極論からのグチだろ
独裁国家は民主主義の否定にならないように保証と慎重さなんて国家に依存するうえ、ドイツのように満足させられる国もある