- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:38:51
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:41:37
母親をやれ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:42:38
確かに母親として至らなかった事はたくさんあったけど、それを指摘されて受け入れるのはメチャクチャ上澄みだから……
受け入れた後のアプローチが変なのはそう。 - 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:47:19
子供を愛してなかったんじゃなくて、「うちの子供超しっかりしてるから大丈夫!」とかなってたのがな…
大丈夫なわけあるかい - 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:48:04
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:48:50
ちゃんと母親やってくれないから!って言ったら何で父親になるんです?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:49:03
貴方を愛してるわ(片手で船の指揮官剥奪仕返し)
- 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:49:40
変な仮面…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:49:56
上澄だし今更母親面できないなって変装してるあたり
割と理想的に見える - 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:50:02
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:50:45
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:51:35
父親はできてたし…
- 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:52:20
だって仕事にかまけて子供をほったらかしにするのはステレオタイプな父親像だから……
- 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:52:29
何かやってみたらできた…
- 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:54:07
アノーア艦長は基本的に親としての自分の評価が低く
そんな自分と一緒にいるぐらいなら仕事をして何不自由ない生活をさせてやった方が良いと考えていたっぽいんだ
でもジョナサンはどんな暮らしでもいいからママンと一緒に居たかっただけなんだ - 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:55:35
艦長はいつも君の事を想っていたぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:02:55
アノーア艦長は女性だけど子供を優しく包み込む母親より力強く導くような父親としての適性があったわけで女性だから母親をやるのが正解とも限らないという話
その事に気づくのが遅かったのは不幸だったけど手遅れにならなかったのが救いか - 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:04:20
女にも父性はあるし
男にも母性がある - 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:07:46
しかし息子の障害を前もって取り除こうとする母親的行為からは逃れられなかったんだよな…
- 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:08:36
パパをやろうというよりは今までの自分と全く違う遣り口で万が一にもばれないようにだろうし
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:22:10
- 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:24:11
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:24:19
父親ロールプレイしたら滅茶苦茶息子が懐いたのがまた
- 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:39:13
- 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:40:46
でも何が何でも息子のそばにいたいってどちらかと言えば母親的な考えなのかなあとは思う
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:41:45
愛する努力自体はしてた愛してたというだけで上澄みになる界隈怖すぎるだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:46:14
- 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:48:35
よくあるどう考えても親やってないのに自分は親をやってると思ってるパターンよりかは遥かにマシという
- 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:51:25
正体判明した時のジョナサンの顔がまた絶妙なんだよな…
- 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:19:38
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:24:53
自分がバリバリの仕事人間なのに生まれてくる子どもへのプレゼントが代わりにしっかり養育してくれるパートナーじゃなくて優秀な遺伝子だったからな…最初から全部ズレてたんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:25:10
「勝手に想っているだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろう!」
辛辣だけどそこはジョナサンの気持ちも理解できてしまう - 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:28:36
母親をやれとは言うが、バロンに師事してる時のジョナサンは本当に楽しそうなのでこれはこれで、この親子らしい関係の再生なんだなぁと思ってた
でも見方を変えればママンはジョナサンからバロンを奪ったとも言える訳だし、やっぱ問題はあるよな - 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:30:39
マジで父親ロールは徹底しているのがすごい
あの経緯から出会って早々に「未熟者の言う事は聞かない!」とか普通は言えん - 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:31:05
富野も人の親でね
- 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:33:38
- 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:34:35
最終的に和解まで描かれてる数少ない親だからね
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:35:51
クリスマスプレゼントの下りで「いや愛してるって言っても見せかけだけだろ」とは疑った記憶がある
このあとのバロンでちゃんと愛してはいたんだなと少し驚いた - 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:38:21
オルファンでは息子と愛し合ったよそのおばさんにイラつくか
後方腕組み父親面するかのどちらかなの
正体知ってても知らなくてもどっちにしろシュールなんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:39:15
- 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:40:57
父親の才能はあった
- 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:45:14
頑張る背中を見せるタイプの親適性はあったんだよな。だけど子供が母親に求める愛情の形は大抵一緒にいてくれる事こそが第一な訳で…
最大の要因は良い子だったジョナサンにある意味甘え過ぎていた事なのは確か
- 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:45:38
多分この人自身が両親がいなかったか、あまり接してもらえない環境で育ったんじゃないかね。息子に対して愛はあったけど、それの伝え方を知らなすぎた
- 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:45:39
愛していたのは間違いない
伝わらない愛は無意味と知って仮面を着けて寄り添った
ジョナサンは芸術になった - 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:45:45
どんなことしてでも子供の傍にいたいという根性があるだけでも上澄み
地球から離れることすら嫌がるアムロの母ちゃんを見な - 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:46:53
- 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:46:55
サンドバッグ扱いのやつとかもいるからなリアル…
- 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:47:37
自分の価値観が間違っていたと突きつけられた時にそれを認めて別のアプローチを試せる時点で毒親としては相当な上澄みもいいところなんだよ
あくまで毒親としてはであって普通ならそもそもここまで間違えたりしないと言われたら何も言い返せないんだが - 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:49:36
男社会でも立派にやっていける女性だからでは?
- 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:49:37
- 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:50:09
欧米だと虐待判定される艦長ですら
富野作品の毒親の中ではまだマシなの怖くね? - 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:51:32
問題はそれを本人が母として子の説得をしてるという考えを持ちながらやってるところだ
- 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:51:39
- 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:51:42
- 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:41
愛し合う男女から愛の結晶として産まれたかったって悲痛な叫びがいいよなジョナサン
- 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:45
肝っ玉母ちゃんてむしろ過剰なくらい子供に構いたがる印象があったな
- 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:53:41
昭和の肝っ玉母ちゃんは司令官で支配者的でもある
- 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:55:45
- 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:56:06
- 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:56:08
- 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:56:33
- 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:57:12
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:57:47
富野作品の毒親って自分たちは親の責務を果たしてないのに子供の情は当てにしてるというのが
地味にリアルで嫌だな
毒親ほど子供たちは良い子の場合が多いってのも - 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:58:16
- 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:59:18
なんでや婆さんの方は現在進行形が色々キッツイだけで親としてやることはぼちぼちやったやろ
オカンは、そうね、身内なら死んで欲しいタイプの人種 - 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:00:33
すごい気まずい
あのあと勇は親離れして疎遠になるしかないだろ - 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:00:59
体験してないのに加えて本人はそれでも大丈夫だった(バリバリ勉強して成功した)のもあるんかなぁとか思ったが、ジョナサンにお前クリスマス忘れてたろと言われてめっちゃショック受けてたから多分そこはあんまり関係ない
- 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:01:27
- 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:02:05
- 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:08:43
- 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:11:01
- 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:13:08
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:15:11
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:16:21
- 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:17:30
幼い孫はちゃんと懐いてるし…
- 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:19:07
- 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:20:30
そこまで来るとクリスマス知らないレベルになってる
- 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:20:45
逆に、クリスマスなんだから仕事は任せて早く帰りなさいとかやってたんかも
- 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:22:20
こういう人は「人が少ないなら自分が入って対応しなくちゃ」と思うタイプなんだ
- 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:25:24
とはいえ忙しかっただけでクリスマス覚えてるなら何もしないのは不自然だからな…
「年末忙しすぎて気付いたら年越してた」くらいでもないとすっぽかさないよな - 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:28:19
自分は息子への愛情はちゃんと持ってる、息子もわかってくれるはず、みたいな感じに息子に無意識に甘えてしまっていたのでは?
- 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:29:49
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:34:55
- 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:35:11
>>21がやばいのは同盟国と裏切りの内通して死ぬほど事態引っ掻き回したあげく
「すべての元凶は母様のせいです」って娘に詰められたところで「だまされた男が悪い」と悪びれず言い放ったあげく「ガキが!」って言い捨てて娘を殺したところ
ただ殺される直前でも「私はルーザ・ルフトである!」って言いきれる辺り大物悪女感はあった
ドレイクは建前もあるが悪政敷いてた領主を打倒してバイストンウェルを平定するというのがあったんだがこれがどんどん歪められて行ってこの頃にならんと自分の方向がおかしくなってるのに気付かなかったから公人としては優秀だったけど私人としてはダメだったな
- 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:35:56
男との愛情を育てるのを面倒がった女は、子供との愛情を育てるのも面倒だったんだよな!
- 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:37:23
ここまで散々書いといてアレだけどこの人作中の大人連中の中ではまともなんだよね。バロンの行動は賛否あるだろうけど
- 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:40:17
年末年始で人手が減る→自分がカバーに入る→バタバタして気付いたら年越してる
のサイクルだったんだと思う
クリスマスとか頭から抜けて単なる日付になってる
たまにクリスマスプレゼントあげてたのはそれこそ艦長のところはクリスマスどうするんですか?って雑談振ってくれた部下や同僚がいた年なんじゃないかな - 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:41:41
- 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:01:13
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:04:06
- 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:07:12
そうだよ。それだけじゃないけどそういう人だから勇は家出する
- 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:08:54
ジョナサン相手以外にはマトモにやっていたしな。勇もなんだかんだ信頼してはいたし
- 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:14:04
しかし他にクソ親がいるからって館長がクソ母親なのは事実じゃないっすか
- 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:42:21
これ芸術的すぎて本当に好き
- 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:16:26
シングルマザーがバリバリ働いて子供に良い暮らしさせようと頑張ってる
ってのは日本だと割と美談というか、帰ってきて疲れて寝てる母親に毛布かけて下手くそなおにぎりにラップして置いとくとか感動話になりがちなんだけどなぁ - 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:03
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:26:32
英語版でのアフレコ現場云々の話は真偽不明だけど
明らかにジョナサンがメチャクチャ迫真すぎるのは事実
日本語の口パクに合わせるために早口っぽいのもあるけど
感情の爆発が原語版より気合い入りすぎてる
- 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:29:15
ちゃんと富野監督は欧米圏の文化を考えて描いたんだろうなと思う
- 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:35:16
正直貧乏暮らしよりよっぽどいいじゃん
って思っちゃってなんだこのいい年こいたキモいマザコンとしか思わんかったな…… - 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:36:16
クリスマスとか正月も仕事のシングルマザーって聞いたら子供のために頑張ってるんだなぁ
って感想が先に来るのはある - 101二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:30:27
比瑪のレス
- 102二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:53:52
クリスマスという宗教行事が重要な文化圏で育てなきゃよいわねバリキャリ女は
めんどくさいイベントごとが多い文化圏に置くと家庭に悪影響というのがよくわかる
そういう文化を知らなきゃ子供が無駄に傷つくこともない - 103二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:58:18