- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:03:12
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:04:06
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:04:23
実際使いづらかったのかこれ以降使ってない
- 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:05:15
重田「まあアイキャッチだけなら…えっ本編にも出すんですか」
- 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:05:53
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:05:55
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:06:18
- 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:06:59
背中に横にデカい羽付けてて、肩に横にデカい鎧付けてたら満足に腕も回らん
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:07:49
重田作画はメチャクチャいいけど
血反吐はいたんだろうなぁとは少し察する - 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:08:32
連合版デスティニーって考えたら強そう
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:08:53
カッコいいけど取り回しは悪いのはそれはそう
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:09:32
間違っても地上で使う装備じゃないと思うコレ
本来機体重量増加をエールの推力で強引に動かすもので
重力下でこれに追加バッテリー付けまくって格闘戦までしてるの頭おかしい - 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:09:35
デスティニーとコンセプトは似てるかもしれないけど
使わないときの収納性まで考えてるデスティニーといっしょにしてはいけない
見てみろよこのアグニのしまい方。ありえんだろ - 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:09:54
全部乗せ概念の当時の技術力でできる限界って感じ
実際使えてるのが凄い - 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:10:22
元々ぷらもでるのちょっとしたおまけ要素みたいなものだったし…
- 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:10:51
デスティニーの場合色々取り回し良くなってるし核エンジンだし、何より作中最高クラスの機動力まで付いてくるからな
コズミックイラの技術スピードの高さを感じる - 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:11:13
- 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:12:11
- 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:12:22
技術スピードは特に速くないよ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:12:26
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:12:33
- 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:12:35
これ見るとデスティニーの完成度の高さが分かる
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:14:08
でもPストの武装で何が一番強いかでいうなら制限あまり受けてないアグニだろうし外せないなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:14:16
- 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:14:42
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:15:11
初のモビルスーツ開発でエールとソードとランチャーを基本ストライカーに選出するあたりマリューさんとハルバートンたちの先見の明はさすがに凄い
- 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:15:27
互いに干渉しないように設計されてるのに全部のせ考えてなかったってにわかに信じられん
- 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:16:01
- 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:16:49
ビジュアル上はかっこいいがストライクのコンセプトを潰すという悲しい現実
- 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:17:12
でもこの機体で一番大事なのはエールの機動力で動いてアグニの高火力で相手を薙ぎ払うことだし…
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:17:45
- 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:18:02
換装型はいろんな状況に対応できて良いよね!
じゃあ全部載せしたら万能のms出来上がるんじゃね!?
↓
まぁ換装前提で作ってるし無理だわな…
じゃあ最初から全部載せ前提で作ればいいんじゃね?
ってなったんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:18:37
コイツはプラモの説明でキラに一見しただけでアウト判定くらったと書かれてるのがあまりにもデカい…
- 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:18:41
- 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:18:52
普通にアホみたいなこと言っちゃうとカッコよくないんだよな~
本編見た誰もが「全部一緒に使えたら…」と妄想したと思うけどそういうロマンってカッコよさありきだから実物見て一瞬で萎えた
エールをランチャー装備のグラスパーが支援してる絵が一番カッコいいわ
最初から最適解を導いてたのはさすが福田だわ - 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:19:01
頼む・・・頼むからシュベルトゲベール投げ捨てて盾持つか手ぶらでいてくれ
両手長物で塞いでるの本当に正気とは思えない - 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:19:31
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:20:57
- 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:21:04
勘弁してくださいって言ったけど監督に「いや、やるんだ!」って無茶振りされた結果爆誕したのが劇中の換装シーン
- 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:22:29
- 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:22:42
そういやアグニとシュゲルトゲベールって元々ストライカーのバックパックにマウントされる武器だった筈だから結構無茶してない?
- 42二次元好き匿名さん25/06/20(金) 18:22:52
- 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:23:39
- 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:24:39
- 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:25:08
- 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:25:33
連合MSにたくさん使われているX100フレームは高岩さんだった……?
- 47二次元好き匿名さん25/06/20(金) 18:26:00
何ならこの時のエールって大ジャンプは出来ても長距離飛行はできない程度の推力だしな
- 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:26:04
- 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:26:15
- 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:27:28
- 51二次元好き匿名さん25/06/20(金) 18:27:41
- 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:28:45
- 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:29:09
寧ろ散々ダガー相手にぶった斬ってるムウさんがおかしいよな
- 54二次元好き匿名さん25/06/20(金) 18:32:04
- 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:34:01
- 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:36:20
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:38:31
作画が大変なので、あんまり出てこないで欲しくなかったby重田
- 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:40:01
- 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:41:44
- 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:43:27
- 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:44:38
てんこ盛りはロマンだしカッコいいが
戦場では扱いづらいのはそれはそう - 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:44:53
個人的にはエールみたいに各単体のストライカーパック換装形態の方がシルエットも含めてかっこいいと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:49:42
まあ洗練されてるのはそれぞれに特化した形態だからな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:50:17
ソードかランチャーどっちか外せばかなり使いやすくなりそう、追加バッテリーとエールの機動力は素直にありがたい
- 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:03:15
斬艦刀やめてビームライフル持てば
近:エールのビームサーベル、マイダスメッサー、パンツァーアイゼン、イーゲルシュテルン
中:ビームライフル、肩ガトリング、ガンランチャー
遠:アグニ
と割といい感じに全距離対応できるんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:06:01
何だったらランチャーやソードの時に背中に背負ってる長物の
補整補助用制御機構も無いからバランス最悪だぞ - 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:07:53
最終的な結論と完成がデスティニーに行きつくんだな
- 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:09:46
どうしてランチャーとソードのパーツを右肩と左肩に別けたんですか?というこれは両方つけるしかないだろと思わせる手法
- 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:10:08
エールにマイダスメッサーとコンボウェポンポッド乗せるのがちょうどいい程度
- 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:11:25
- 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:24:10
- 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:27:34
- 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:37:49
なんていうか、載せれば載せただけ強いなーじゃなくて邪魔だなーって思えるのが妙よな
必要なもんを必要なだけ持っていくってのがいかに難しいかがよくわかる - 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:40:56
オプションで機体重量が2倍
エールのブースターで無理やり動かしても慣性は増すんですよ
しかも格闘戦?正気か?
ストフリみたく関節FSにしないと擱座しそう - 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:11
- 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:29
ムウさんは地上で動かせたのすごいよね
- 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:55:01
両澤さんが脚本やるの渋ってたけどクウガ見て「元々子供向けのコンテンツでもこういうのありなんだ」ってなっただとか
フェイズシフトで巨大な人型が灰色から鮮やかな色になったり換装タイプチェンジするのは福田監督曰くティガの影響受けただとか色んな話あるよね
- 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:56:19
キラがよくやる喧嘩殺法とか出来なさそう
- 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:58:35
まあそれやるならマルチプルアサルトパックバージしてナイフ抜くだろうな…
- 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:00:06
両肩両手にソードパックの肩とシールドアンカーつけたストライクとかプラモでもできるがなかなかかっこいいよな
- 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:13:56
V2アサルトバスターみたいに長物はさっさと戦場で使い捨てて現場で軽量化すれば良いのに⋯
- 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:19:28
V2は長物捨てても火力はある程度担保されてるけどPストは火力ガタ落ちするから捨てられない、特にオーブ防衛線みたいな数で劣勢な場合はアグニのゲロビ火力が物を言う
- 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:20:53
装備重量とそれを使うためのバッテリーの重量を増した機体を
いつも使ってるのと変わらないブースターでぶっ飛ばして補います!
エールさんの負担が本体の次ぐらいにヤバい - 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:21:26
急激なストップ&ゴーとか出来なさそう
- 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:21:45
Pストみたいなてんこ盛り見てると足回りが貧弱に見えるので下半身にも何かつけときたいと思うの俺だけ?
- 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:26:06
- 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:27:41
いや。
P.M.P社他→I.W.S.P.とか諸々モルゲンレーテに開発引き継いでもらうけど、代わりにエール、ソード、ランチャーのデータ上げるからね。からのマルチプルアサルトストライカーとスカイグラスパー完成
オーブ→新型I.W.S.P.を開発しよう。貰ったI.W.S.P.とマルチプルアサルトのデータを使ってオオトリ完成
みないな感じのはず。
- 88二次元好き匿名さん25/06/20(金) 20:35:34
全領域型バッテリー機なのにメインの射撃ビームがアグニだけって…ライフルくれよー
- 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:39:15
マキシマムパーフェクトストライク家に飾ってるけど動かすの強すぎるわ
- 90二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:46:35
トライエイジだとガトリング撃ってからミサイル、シュベルトゲベール構えて斬るって感じだったな
- 91二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:18:33
オリジナルのパック妄想したりするけど
機動力、砲撃力は簡単に上げられても格闘は本体のポテンシャル在りきだからそこまで思い浮かばないんよな
ただ対艦刀とビームサーベル詰みました…じゃつまらないし
この点、ストライクは試作ってとこがミソだし、インパルスは全ての形態でライフルとシールドが使えるから尖り過ぎてると言うことがない - 92二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:29:17
オプションパーツセットのエールとソード&ランチャー揃えてもEGストライクをケチってライトパッケージ版で買うとライフルとシールドなしのエールストライクしか再現できないという地雷があってな…
- 93二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:33:33
- 94二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:37:56
コロニー内等戦闘想定とか。或いは局所戦闘想定とか
- 95二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:42:20
- 96二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:50:33
- 97二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:57:24
エールとランチャーだけ装備して距離があるうちはアグニぶっぱで
距離が詰まってきたらアグニ捨てて肩バルエールストライク状態で戦闘するのが良さそう - 98二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:13:48
そんな時のアサルトシュラウド(フォルテストラ)!!
- 99二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:41:55
そもそもデスティニーですら武装の取り回しについて指摘されてる部分もあるのに
ストライカーパックをこういった用途のない使い方するとか馬鹿じゃないかと
完成度を高めたオオトリなんてのもあるけどあれも結局(脚本の都合という面もあるけど)やられちまったからな - 100二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:08:48
ストライクの全部載せがフリーダムになったんだっけ
ソードの分が足りなく感じるから砲撃+機動までは両立できるんよな
つまり本体側を格闘戦向けにするのが良いのだろうか