あの自分実写ドラマ版デスノート1話見たんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:15:17

    ◇このL登場までの完全オリジナル展開は?
    実写ドラマ版夜神月…すげぇ
    地下アイドルのミサミサ見に行った後、居酒屋バイトするし
    デスノートの使い方確認するために英和辞典引っ張り出すし

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:16:19

    まあ気にしないで
    ミサ本格参戦辺りの緊迫感とかはすごいですから

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:16:43

    こんなの夜神月じゃねーよバカヤロー
    なんで夜神月になっちまったんだよバカヤロー…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:17:18

    原作の月とは全く違う人間っていう描写が面白いだけに
    この凡人月が原作月と同等の行動する流れとかが若干ノイズなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:18:15

    しかし…窪田の演技は神がかってたし何やかんやラストまで見てしまったのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:18:49

    色々言いたいことはあるけど最終話の月の演技は大好きだからあんまり愚弄したくも無いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:19:40

    若干ガバくはあるけどお父さん助ける為に使った改変だけは凄い好きなんスよね
    シブタク消して止まれなくなるより動機としてはかなり重くなったのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:19:52

    >>6

    アニメのクライマックスと入れ換えても違和感ないってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:29:08

    お父さんに悪事がばれたくなくて誤魔化す普通の男子大学生なのは麻薬ですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:30:25

    Lにすら本気でキラを辞めるよう説得される
    そんなドラマ月を誇りに思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:31:53

    上下白い服を着てやたら消毒を使うというLのキャラ変も
    もちろん別物としてはええけど必要性があるのかどうかは謎なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:32:24

    Lがマジで友情感じてて犯罪を糾弾するより先に身を案じてキラをやめるよう説得してくるの好きなんだよね
    お前…なんでキラになんかなっちまったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:33:50

    ドラマ版リューク…聞いています。この月の変遷と末路を見て人間っておもしろ!と言ってのける悪魔を超えた悪魔だと

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:35:11

    ドラマ版デスノートスレの定石だ
    だいたい主演の演技力を褒めたりする…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:36:29

    原作月が成功させてた作戦を逆に付け入られたり見抜かれたりでピンチに陥る展開が好きだったのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:38:45

    ドラマ月はですねぇ…ミサミサや魅上を手駒じゃなくてあくまで対等な同志として扱ってるのがいいんだよね
    闇堕ちしてからも節々に本来の人の良さが見え隠れしてる言動…魅力的だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:42:09

    >>9

    いざバレた時に「いや違っ…これは違くて…」って若干引き攣った誤魔化し笑いなのが悲哀を感じますね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:44:47

    当時…聞いてます
    実写化を愚弄することが強さだと信じてる野蛮人に溢れていたと
    愚弄されがちな原作改変もストーリー部分に関しては取捨選択が上手くまとまっていたと

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:47:32

    >>18

    原作では天才なクール主人公をドルオタ凡人にする、実質ラスボスを女体化して売り出し中の女優を起用、オリ展開多め、セットが安っぽいなど要素を箇条書きにするとありがちな愚弄ポイントではあるんだよね

    まっ俺は早々に面白ーよになって掌返したんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:53:12

    >>18

    ブサブサってネタにされてたくらいまではほぼ愚弄一色だったのに後半の窪田くんの演技力きっかけで作品自体見直されて最終的にはこのスレみたいにプラスの方面に語られるとか相当な化け物俳優なんじゃねえかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:54:41

    正義が勝つだなんて本気で思ってるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:55:19

    夜神粧裕のコメント
    なんでやーっ なんで警察は親父や小学生のガキッを人質に取る凶悪犯をやっつけへんのじゃあ

    それを聞いた偉大なる長兄は聖なるキラとなるッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:57:08

    窪田くん月
    原作月の頭脳や藤原月のアドリブで機転を効かせられるような能力は無いが
    カリスマ性だけは全月の中でも天才的

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:58:13

    実写版デスノート…すげぇ 映画もドラマも両方おもしれーし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:59:43

    >>23

    自分より弱くて小さなガキが色々擦り減らして頑張ってるんやで

    もうちっとリスペクトさせてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:59:45

    とにかく実写ドラマ版松田は父さんのパソコンをハッキングできない代わりに重要情報を漏らしてくる危険な男なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:01:24

    >>24

    映画 当たり 

    アニメ 当たり

    ドラマ 当たり


    なんじゃあこの打率は

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:08:24

    1話を見たらさよならレイ・ペンバーの3話までは見てほしいですね…ガチでね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:10:33

    >>28

    えっ自分の名前を書かないんですか

    えっレイ・ペンバーじゃないんですか

    えっ えっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:12:17

    >>23

    自分が支えなアカンのや!となるタイプのカリスマは劉邦を想起させますね…ガチでね

    なんでじゃー!なんでその懸命さをキラなんかに使ったんじゃー!も、もう捕まえるしかない…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:14:30

    ネタにされてるけどこれデスノートじゃないんスよ…周りのオトンとの直接対決は名場面だと思うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:29:19

    音原田の件があまりにも詰みポイントだと思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:25:38

    ミサミサが夜神月を支える
    ある意味"最強"だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:00:18

    原作を読んで映画版も見た上で視聴すると面白すぎルと申します
    いやっ、単品でも面白いけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:03:41

    >>4

    多分素の才能とかは原作の月くんと差が無さそうなんだよね

    問題は幼少期の母の死とそれに伴う父の行動だ

    これのせいで月くんは警察目指さないし普通であろうとしちゃうんだよね酷くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:21:29

    家族の思い出のが詰まったトランシーバでFBIハメたれ
    おおっ それは……

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:30:54

    松重さんの夜神父が息子と対峙して自分の名前をノートに書いた後月の名前書いて心中しようとするところが壮絶すぎて絶句したのが俺なんだよね
    原作総一郎だと良い意味で絶対やらなそうな選択だけど息子を思う父としては悲壮すぎて涙が出ちゃうよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:33:07

    >>31

    ウム…端から見たら見苦しい言い訳をしてでも「キラと刑事」ではなく「親子」でありたかったんだなァ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:35:54

    デスけ…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:40:05

    ヨツバ編は最低限なの笑ったのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:42:37

    正直名前を変えるだけでかなり受け入れられるものになっていたと思うのは俺なんだよね
    ノイズになってる原作月と同じ行動はこのキャラはあのキャラですよとわかりやすくするためのものと理解できるでしょう

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:47:05

    >>27

    デスノートの映画はLチェンジザワールドの後にもキラ死亡後の世界でノートが6冊くらいに増えたバージョンとかあった気がするんスけど、そっちも人気なんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:14:33

    Lとずっと友達でいたいと思っていたのになぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:20:32

    レム生存ルートってのは唆られるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:30:50

    こっちの夜神月は優しい人だったのになぁ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:01:31

    本当に優しい子だと理解出来るから周りも止めようとするし
    本当に優しい子だと理解出来るから魅上を真の意味で心酔させたんだ満足か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:04:48

    このスレで気になってきたからドラマが見れるサブスクを教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:05:27

    >>47

    Amazonプライムで今見れるのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:06:12

    >>48

    あざーす(ガシッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:09:19

    ここの魅上は最後まで月ボーのために動いてくれるんだよね。しかも全媒体で唯一生存していたりする

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:11:02

    デスけ 本編よりハードモードだと聞いています
    周りは強いのに自身はナーフを食らっていると
    ハードモードの代わりに人間性を得たので周囲が優しいと

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:14:45

    >>50

    確かに最後まで月のためやったが…お前の行動が死因なのは大丈夫か?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:16:08

    途中で覚醒したと称して平凡な学生を超えた頭脳戦を始めるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています