司先生が悪いんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:40:39

    アニメ見るまでアイスダンスのアの字も知らなかったのにこの半年間でアイスダンス沼にズブズブになっちゃったよ
    何かしらの特典で瞳先生との演技映像見るまで成仏できない体になっちゃったよ
    スレ画の2人がホールドで滑ってる新規絵がほしいよ…司先生どうしてくれるんだよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:46:39

    アニオリでひとつかのCG演技どっかに生えてこないかな…はずっと考えてる
    ENGIそこでちょっとジャンプしてみて

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:49:14

    メダリストきっかけで実際のスケートの沼にも浸かる人は前もマガカテに出没したけどアイスダンス沼は初出じゃねえかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:58:22

    30歳くらいで脂乗ってくる競技なんだっけ? メダリスト世界のスケオタ司先生の引退に「まだまだこれからなのに…」ってなってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:05:50

    >>4

    なっただろうなあ…というのは想像に難くない

    アイスダンスってジュニア残留可能年齢が21歳まで(シーズンイン時点で20歳)だから20代前半は力をつけていく期間

    現実の話でいうと、日本は今まで選手層が薄い中ずっとベテランが頑張ってたから、その人たちが引退した今は20歳前後の選手たちが世界に名前を売っていこうとしてる最中

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:34:02

    ワンピースのアイスショーでサンジ役してた人が転向したんだよね、簡単に世界レベルへ追いつける競技ではないけど将来が楽しみ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:37:53

    スレ主見ててお気に入りのプログラムあった?今シーズンでも過去のやつでもいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:51:24

    >>7

    今シーズンので好きだったのはアメリカのカレイラ&ポノマレンコ組のカルメン

    本当にこの人達このまま氷の上で刃傷沙汰でも起こすんじゃないか?ってくらい凄まじい入り込み方してて怖かった

    ほんとは世界選手権の会心の演技貼りたいんだけどジオブロックで海外VPN経由しないと見れない悲しみ

    カレイラ/ポノマレンコ CARREIRA/PONOMARENKO (USA) FD - ネーベルホルントロフィー2024

    過去のだとシニツィナ&カツァラポフ組の雨に唄えばかな

    他にもいっぱいお気に入りある

    Victoria Sinitsina & Nikita Katsalapov 2021 WC RD BESP


  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:22:34

    >>6

    どうやらかなり前から練習は始めてたらしいんだよねあの2人。パートナーの育良ちゃんがエキシビでアイスダンスの男子選手にリフトしてもらった時やけに乗り方が上手いなとは思ったがそういうことだったとは…

    2人とも高身長だからリフトとかしたらめっちゃ映えると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:31:34

    スレ主よ
    アメリカの代表枠3つもあるのに全然足りなくない?ただでさえ3番手が3組くらいいて大会ごとに序列入れ替わる魔境なのに平昌のメダリストが復帰してきてもうワケワカンナイヨー

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:45:32

    この間宇野昌磨くんさんのアイスショー見にいったけど本田真凜ちゃんさんとのアイスダンスめちゃくちゃ良かった…
    それはそうとして来季アメリカの代表争いは熾烈通り越してるよ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:49:21

    >>10

    マイアが癌を克服してコンペティションに戻ってくるのは現役時代見たことない自分でも凄く喜ばしいことだと思う

    枠は10個くらいほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:15:02

    シブタニ兄妹が休んでる間にショートダンスはリズムダンスになり、ワンフットステップとかいう新要素ができ、コレオエレメンツが増え、アクロバティックなやつに加点がつきやすくなり…とアイスダンス界はかなり様変わりしたから対応に時間かかるかもというのはある
    でもこの2人世界選手権最年少のアイスダンスメダリスト(20歳と16歳)だから何だかんだ適応しそうなんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:29:27

    >>8

    カレポノとはだいぶお目が高いですねえ(にっこり)

    自分は折原さんとピリネン組のコーラスラインが楽しくて好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:40:01

    >>世界選手権最年少のアイスダンスメダリスト

    普通にジュニアにいておかしくない年齢なのに当時から引くほど上手いんだよね

    きょうだいだからロマンス系のプログラム滑れない(宗教的にも良い顔をされない)制約があるのに毎シーズンすごく良いプログラムを作ってくるし

    Worlds 2011. Maia SHIBUTANI - Alex SHIBUTANI. USA. Free Dance


  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:41:49

    >>1の性癖()が悪いんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:46:29

    Jスポーツ4っていうケーブルテレビ局でめっちゃ詳しい解説付きで試合の放送があって
    「“○○年代のダンス”が課題のリズムダンスで映画やMVを参考にするのはいいが、忠実にしすぎると“○○年代のダンスの表現”ではなく“題材映画やMVの表現”になって課題からズレるから点が伸びづらくなる」
    という解説があってめちゃくちゃへぇ~と思った思い出

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:49:48

    >>5

    そう考えると今アイスダンス層が厚くなってきたよな

    うたまさと双璧をなして切磋琢磨していくと思ってたあずしんが毎年何かしら怪我してシーズン前半で実戦経験積んだりより点が出るようブラッシュアップしたり出来ないのがもどかしい…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:02:37

    >>17

    なるほど、それはリズムダンスじゃなくてフリーダンスでやることですね判定になっちゃうのか

    奥深いな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:14:27

    2人ともシングルと兼任しててどっちも3A跳べるトンデモジュニアカップルすみいぶこと吉田菫&小河原泉颯組の話をしてもいいのか!?

    2024 全日本ジュニア アイスダンス FD 吉田 菫 Sumiire YOSHIDA 小河原 泉颯 Ibuki OGAWARA


  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:26:03

    >>20

    今年がコンビ8、9年目で下手しいシニア選手よりも期間長いんだよね。だから息ピッタリ

    チビちゃんの頃から見てたから大きくなったね…という気持ちが強い

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:29:42

    >>20

    2人ともシングルと兼任←兼任の子多いらしいね~

    どっちも3A跳べる←どっちも……?!??!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:35:49

    >>22

    すげえだろ

    2人とも全日本ジュニアにシングルとしてもバリバリ出てるんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:17:50

    >>11

    しょまりん凄かったよね…

    アイスダンスで復帰しない?って気持ちとルールによる縛りがないからこそ見られる景色なのかもしれないからこのままでいい気持ちが戦ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:30:19

    昔のワルツ課題みたいなクラシカルなものをまた見たいけど
    スカート必須みたいなジェンダーロールや歴史的背景(例:タンゴは貧しい移民が男性同士または娼婦を相手に踊ったものがルーツ)を胴元が個人に押し付けてしまう構図と競技課題の折り合いが難しいという話を聞いて少し悲しいながらも理屈に頷いてしまった
    かといってここ何シーズンかの何十年代の音楽ってテーマは最近になればなるほど「この年代といえばこれ」が定義できなくてだいぶむずい

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:44:44

    今の日本のエースのうたまさも今後もっと伸びていきそうで楽しみ

    あと真沙也が良い意味でうるさい、シングル選手で例えると友野くんくらいうるさい

    【世界フィギュアスケート選手権2025】アイスダンス・リズムダンス 吉田唄菜選手/森田真沙也選手 組<ノーカット>


  • 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:03:49

    >>26

    真沙也くんジャッジへ向けて舌ペロとかウインクしながらスライディングとかやりたい放題だけど世界選手権初出場なんだよな

    心臓毛だらけか

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:58:25

    高橋大輔がシングルじゃなくてアイスダンスで復帰するニュースで初めてアイスダンスを知ったなあ

    強い選手はジャンプの回転数が多いみたいな分かりやすい感じではないけど滑走順ごとに追って見てたら後半の世界ランク上位組が腰抜かすほど上手いのは分かるんだよね

    村元/高橋 MURAMOTO/TAKAHASHI (JPN) RD - 国別大会2023


  • 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:35:05

    >>15

    >毎シーズンすごく良いプログラムを作ってくる

    コッペリアで動き出すお人形と人形師やってたのめっちゃ好きだったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:00:02

    >>28

    わかる

    スケート靴ってあんなこともこんなこともそんなことも出来るんですか?って顔になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:00:34

    >>10

    フランスもだいぶキツイよなあ

    引退したはずの北京五輪チャンピオンが別のパートナー連れて現役復帰してきたんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:41:53

    >>31

    フランスのきっついところはGPSフランス杯にロバブリ(北京後のフランスアイスダンストップ)じゃなくてフルシゼ(今回復帰の元チャンピオンのとこ)がアサインされたことと五輪が2枠しかないのでロイシャテォ(北京後の2番手)の出場がほぼ絶望的になったことかな……

    実力不足って言っちゃあそれまでなんだけど自分たちが取ってきた枠でもあるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:05:12

    >>32

    GPSフランス大会のアイスダンスちょっと加減というものを知らないメンツになってるしね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:45:42

    >>12

    シブズ頑張ってほしいな絶品ツイズルまた見たい

    闘病から氷の上に戻ってこられて本当によかった

    VLOGでスケーターたちのバクステ楽しませてくれたり明るくかわいい兄妹なんだよね

    はるみとひでおという日本名も素朴でいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:32:41

    シブズといえば平昌は情緒メチャクチャになりながら見てたなあ…
    チョクベイとハベドノが思ったより伸びず、SDで衣装トラブルでまさかの出遅れだったパパシゼが圧巻の演技、そして自己ベスト並みのスコアが必須になった最終滑走テサモエ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:25:42

    >>25

    昔はあった民族舞踊系の課題、よくよく考えたら普通にアウトだもんな

    文化盗用の危険性はもちろん、ルール(テンポや指定BPMなど)は西洋音楽観に基づいてるから無理にそこに当てはめたものは民族舞踊なのか?ってのもあるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:33:04

    テサモエのムーランルージュ最初見た時冒頭から何が起こってるのか分からなかった

    まるで磁石みたいな

    Tessa Virtue and Scott Moir's Moulin Rouge at PyeongChang 2018 | Music Mondays

    試合後自分の演技よりも気合入ってないか?くらいの勢いでアイスホッケー観戦してたスコット、フィギュアの道を選んでくれてありがとう


    海外はテサモエみたいに幼少期からアイスダンス一筋みたいな選手も多いのが強いよね

    日本も木下さんがサポートしてくれてからアイスダンスを早くから始めてくれる子増えてるし

    そのうちトップレベルで戦えるカップルも出てきてくれるかも

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:42:02

    >>37

    目が悪くてスコア表が見えないスコットが”1st place.”が聞こえると同時に雄叫びあげてるの何度見てもグッとくる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:57:35

    >>36

    バンクーバー五輪のドムシャバのアボリジニダンス騒動のトラウマが…

    フォーク・カントリー自体は良プロ多かったんだけどな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:53:55

    >>39

    日本チームもそれは民族舞踊じゃなくて和っぽいものになってたし難しいわな

    個人的には北京後が80年代に50~70年代に来季90年代と全然クラシックやってくれないからどこかでまた戻って欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:28:18

    海外のジュニアっ子だけどスイスのゼンダー&シーバー組のシザーハンズめっちゃ良かったんだよね

    手がハサミで出来てる人造人間で人に触れられない設定だから、普通なら手をとってホールドするところで手首や腕を持っててかなり芸が細かい

    男子(ベーダレオン)のビジュが仕上がってるのは彼がファッションガチ勢だからです

    Gina Zehnder & Beda Leon Sieber FD Budapest Trophy 2024


  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:07:53

    リズムダンス課題、ミュージカルやオペレッタ縛りのシーズンめっちゃ楽しかったな
    有名どころ使う組からそういやそんなのあったな!?ってマイナーどころ探してくる組までいて面白かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:56:03

    >>41

    ヨーロッパの選手(特に若手)のプログラム尖りがちでSUKI

    特にフランスのヴィラール所属チームは原曲使ってるところを見たことないレベルの聞いたこともないアレンジ版を想像したこともない編曲でぶっこんでくるから飽きない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:24:29

    >>8

    怪我を気にしてないときのカツァラはアイスダンス史に残さないといけないレベルの天才だったよな

    クラシカルでベーシックなお題を滑らせたら右に出る者はいないんじゃないか(異論は認める)と思うほどの上手さだった

    世界選手権の表彰台に2回しか乗ってないのウソやんって今も思う

    Elena Ilinykh and Nikita Katsalapov 2014 SD


  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:02:06

    >>44

    当時のアイスダンス界が魔境でテサモエ引退後はパパシゼ以外で2位争いみたいな状態だったの改めてエグい

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:56:34

    そういえば瞳先生みたいな上手すぎてパートナー見つからないことって実際もあるんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:11:43

    >>44

    カツラは俺ーーー!!!だったからなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:24:30

    >>46

    瞳さんの場合日本のアイスダンス人口が少ないから自分に合うレベルの選手が見つからなかっただけで

    海外に行けばパートナー見つかったんじゃないかと思うけど海外拠点は既婚者だから難しいよね…

    匠先生も泣いて嫌がりそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:45:58

    >>46

    競技人口少ないなら国内でとなると選択肢自体が少なかっただろうしね… 代表国変更も誰だってできるわけでもなければ五輪に出るために必要な国籍取得は何年もかかるから簡単ではない

    海外だとアリソン・リード選手が国籍変更でリトアニア代表になったとき新パートナーがアイスダンス歴3年くらい(アリソンは9年)で、組んで何年かはかなり女性が男性にリードしてもらう逆の感じになってたな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:48:44

    >>49

    女性が男性にリードしてもらう「のとは」逆の感じになってたな

    脱字で意味が反対になってたので追記

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:49:02

    確かにアイスダンスってスケーティング神って言われるのが大体男性側でも
    主役は女性、男性は縁の下の力持ちに徹しますって感じだけど
    カツラは俺こそが主役だー!!!!と言わんばかりに主張激しくて絶対そっちに目が行く

    少し前にXでフィンステップ特集みたいなのが流れてきたんだけど
    社交ダンス界隈にも拡散されて「アイスダンスって靴に刃物ついた状態でこんなステップ踏むの!?どんな技術だ…」
    って驚かれてて当たり前みたいに見てたけどアイスダンスってやばいんだなって思いました

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:56:03

    パターンダンスとかいう「これ最初にやったカップルは正しくきっちり滑れたからパターンが作れてるんだよな…」と背中が寒くなる恐ろしい存在

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:07:00

    ボレロで有名なトーヴィル&ディーン組以来41年ぶりに世界選手権でメダルを取ったり静かにイギリスが熱いんだよね

    1番手のライラ&ルイスは勿論ながら2番手のフィービー&ジェームズも良いんだ

    特に今シーズンの007最高だったんだけど五輪前シーズンに英国プログラム最大の手札切っちゃって来シーズン何やるのかは気になる

    Phebe Bekker & James Hernandez 🇬🇧 Free Dance Golden Spin, Zagreb 🥇🥇


  • 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:52:31

    >>52

    見てて楽しいけど難易度とんでもないフィンステップも本家にかかればこれだもんな…

    Rahkamo & Kokko (FIN) - 1995 World Figure Skating Championships, Original Dance


  • 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:05:26

    >>53

    フィービージェームズのジェームズ・ボンドは構成も面白かったけど何よりビジュが強すぎる

    パイポーが平昌のとき滑ってたのもビジュつよつよだったなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:34:59

    >>51

    かなだいやライラルイスみたいに男子も俺俺俺ー!なふたりはアイスダンサー系も最近は増えてきたね

    色んなカラーがあるのはそれはそれで良いことだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:00:07

    >男子も俺俺俺ー!なふたりはアイスダンサー系

    ルイスがダンスであまりにも目立つ&ギャルみあるのでウチら今から踊るからお前ら全員見な~?路線がビタハマりしてるよね

    今シーズンのビヨンセも良かった

    2023 Worlds. Lilah FEAR - Lewis GIBSON. GBR. Free Dance. 25.03.2023


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています