結局NT同士じゃないと分かり合えない

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:57:18

    ジークアクスはメインにNTしかいないこともあって特にマチュ周りはそう言うふうに言いたいようにしか見えない
    ヒゲマンには素直に懐いたマチュを見てお母さんとマチュの関係はしょうがないよ、だって普通の母親にマチュのこの状態はわかりっこないとか言われてて、結局ニュータイプと旧人類は分かり合えないっていう分断の物語なのかなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:58:09

    時間が必要なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:58:53

    エグザべくん見りゃあわかるやん
    優しさはあっても使うのは人次第ってことを

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:59:59

    まあマチュは特殊だよな。普通は読心尋問とかされたらもっとビビる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:01:28

    ニュータイプも別に心に踏み込みれるの嫌だったりするし理解からもっとも遠い感情だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:03:17

    >>1

    ひねくれた読み取り方だよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:04:16

    ポメラニアンズの男達とは普通に仲良くやってたんでそんな事はない

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:04:44

    タマキさんを叩き棒にできなくなってきたから、最近はこういうニュータイプ論どうこうを叩き棒にするマチュ叩き増えたよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:06:12

    別にマチュはNT全員と分かり合えてるわけでもないし…なんなら仲違いしたりもするし
    近くにNTが多いってだけでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:06:17

    まるでSEEDDESTINYのキラたちみたいだぁ
    (コーディネイターばっかりだと言われてた)

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:06:34

    むしろ「ニュータイプ同士でも別に無条件でわかりあえるわけじゃない」って真逆の話をしてる作品でしょ
    "ニュータイプを好意的に描く"って言うのは個人の極端に強調された特性を肯定するぐらいの話で

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:15:52

    >>3

    マチュは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:16:50

    ニャアンとキシリア様ってどっちもNTなんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:17:37

    >>11

    キシリアとニャアンのすれ違いとかまさにそれだもんあ

    ララ音が聞こえるニュータイプ同士なのに育った環境の違いから致命的な認識のズレに気付かず11話で爆発した

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:17:38

    むしろシャリアとエグザべでもシュウジとシャア間でもどう考えても「NT同士でも分かり合えない」って書いてないか?
    どっちもキラキラの中で話し合って多少の理解はしつつそれでもお互いのやることを受け入れられてないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:18:12

    タマキとヒゲマンそれぞれのやりとり見てたらそうも見える
    ヒゲマンがお父さんみたい❤️とか言われてたしなんだかなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:19:13

    ちゃんとコミュ取れる時間と余裕が有れば割と誰とでも打ち解けられるのがマチュって印象になったわ
    タマキとの不和はNTだからとか以前に忙しさで向き合えてないのが主要因だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:19:15

    NT多すぎてNTとOTの分かり合いがないのはどういう意図なんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:19:50

    そういうわけじゃない
    マチュが知らなかったのは自分が異質で孤独なわけじゃないって単純な事実

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:20:19

    >>17

    結局母親が悪いってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:21:26

    >>19

    厨二病…アウトローには憧れるの自分は異質な存在だと思ってたんか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:22:51

    >>21

    思春期あるあるではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:23:04

    >>20

    どっちが悪いとかじゃない、あの親子は年単位で関係が拗れてるから解決するには同じくらいの時間が必要だっただけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:24:21

    >>15

    今のところ主要NT全員ピタゴラスイッチみたいに見事にすれ違ってるな

    シャリアとマチュだけじゃない?

    NT同士だからといって簡単に分かり合えるわけじゃないって話になってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:26:44

    ララマチュてぇてぇ
    わかりみがふかい

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:27:44

    ああそうだ
    種に似てるんだこの感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:31:38

    コミュニケーション手段が云々じゃなくて当人の性格と知能の問題

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:32:15

    >>24

    能力使いこなせてる大人がシャリアブル一人だけだしそもそもが頭の良い人格者だからな

    誤解なくわかり合うために肝は洞察力と優しさだし超能力はその一助でしかないから察しが悪かったり優しさがないと能力あっても宝の持ち腐れ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:33:09

    タマキが専業主婦でも反抗期の子供相手はあんなもんだからどうもならない
    むしろ衝突は全然マイルドな方

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:34:24

    >>24

    ぶっちゃけ容赦なく思考を読み取るシャリアと読まれる事に抵抗感のないマチュだから奇跡のツーカーになっただけだよな

    例えばシャアなんか無意識で記憶を読んじゃったハマーンにガチ切れするくらいには嫌悪感を示してたし

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:34:45

    しょせん同族としか馴れ合えないミュータントや

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:35:39

    読む方がいざ読まれると不快感現したりするしな
    シャリアはもう空っぽで読むもんないかもだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:36:30

    >>26

    いや今までNTとOTで解り合えないとか無かったよ

    今作露骨にネガティブに描いてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:38:33

    >>27

    アンキーの真意に気付けずニャアンとも分かり合えない程度のNT能力だもん

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:40:20

    >>34

    真意も何もないよアンキーに

    NTはそこまで万能じゃないってのは他でも描写してるように

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:40:36

    フラッシュシステム対応のMSにでも乗せとけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:42:02

    人間である時点で分かり合えない
    分かり合える方法が増えたNTでも、それを更に邪魔するのはNT
    宇宙に上がろうとも文明は発展しても人間は人間

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:42:16

    やめなよ普通の人相手にするのwって言い放つNTがいたな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:42:21

    >>34

    それジークアクスに出てる全NTに刺さってるじゃん

    誰も真意に気付けてないし分かりあってない

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:42:51

    >>35

    馬鹿を利用するために都合のいいこと言ってるだけで

    馬鹿も都合のいいこと言ってくれるから信じただけ

    マチュとアンキーはNT以前の問題よ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:43:35

    >>27

    その時に都合の良い言葉を吐いてくれる男に入れ込む頭と股が緩い女

    って品評が当てはまっちゃうのは主人公としてどうなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:46:00

    >>27

    普通ならアウトローに憧れても反社と関わり合いになりたくないからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:46:17

    多分シュウジより先にシャアに出会ってたらシャアの思想にどっぷり漬かってそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:46:31

    >>40

    「頭カラッポにして追いかけるのも悪くない」自体は裏の意図とか無いと思うぞ

    本当に言いたかったから言っただけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:47:46

    マチュは子供なんで選択間違えて失敗重ねてここまで来たけど最後にやってくれるので帳消しになるはず

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:48:50

    >>41

    そこら辺の成長過程をキチンと描いてないから

    シャリアとの関係も「都合がいいから」なんじゃね?ってツッコまれる

    ガノタなら子供に武器渡して戦場送りだす奴って時点で警戒心上がるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:49:01

    理解し合うの表現がキラキラばっかりだからな。過去のNTのように言葉で理解しあおうとする描写があればね。洞察に満ちた優しさを言葉と行動で表してくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:49:29

    まぁ天地がひっくり返っても分かり合えないここの掲示板の連中よりはまだ分かり合える余地はある

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:50:21

    NTとOTで分かり合う描写は特に必要ないんだよね
    NT同士ですら勝手に分かりあえるという訳じゃないということを強調すれば、後はNTだろうかOTだろうが人間関係に必要なのは一緒だから
    それが時に「NTなんて存在しない」という極端な結論の作品すら生み出す訳で

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:51:29

    >>1

    なんなら主要三人すら全然分かり合っちゃいないのでNTだから分かり合えるは幻想なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:52:33

    他は問題なかったからオカンとの絡みはただ思春期拗らせてただけなんだよな
    そして今回のストーリー的にはそもそもその思春期拗らせてる要素必要あった?って思ってしまう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:54:08

    >>51

    ぶっちゃけオカンとの関係は良好かそもそも登場させないでオカン要素省いて話作った方がストーリー纏まったんじゃ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:56:41

    環さんは来週出番があるかもしれないだろ
    まだ評価するには早いよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:58:55

    本物のNTとか偽物のNTってなんだよっていうか
    そもそもNTの定義がバラバラだからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:58:59

    >>49

    >NTとOTで分かり合う描写は特に必要ないんだよね


    えっっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:29

    もっと自由になっていいも それはそれで17歳女の子に言うには無責任でおかしいというか
    奔放になられても危ないじゃん

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:53

    ただの対立煽りスレ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:00:21

    作中ニュータイプがあまりにも多過ぎてニュータイプがという大きな括りの中だと一本筋通った主張がなく見える
    だってマチュもいれば毒殺されたミゲルの同期もドゥーもニュータイプなんだし
    サイコミュ使えるか使えないかぐらいしかわかりやすい共通の特徴はなさそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:00:31

    分かり合える以前にシャアが一方的な想いは相手を追い詰めることもあるって総括してるじゃん
    NTOT関係なく皆そのドツボにハマってる
    そこに総括してその「一方通行な想い」で世界は形作られていましたが、っていうネタバラシ

    そこから脱出することで(自分たちにとって)本物の世界を目指すんだろ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:01:22

    相手を追い詰める過保護な保護者、を表現したかったのかな?でも全然過保護じゃなくねという

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:01:43

    >>55

    自分の言葉で話せないのになんでインターネットの掲示板なんかに入り浸ってるんだろう

    まぁそんなヤツが世の中の大半か

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:02:10

    >>59

    言いたいことは解るしシャアなら言いたくなる気持ちもわかる

    ただシャアは「一方的な思い」への対応が酷すぎてドン引きが若干勝る

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:02:16

    >>54

    本物のニュータイプと偽物のニュータイプとオールドタイプがいるのがややこしい

    つか本物と偽物の違いはなんなんだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:02:53

    言葉でわかり合ってる時間も余裕もないからってNTがNTをぶちのめしたばっかりなんですが……

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:02:54

    シャアおじさんが正しいこと言ってるとも限らんしな
    ぶっちゃけ展開的にはシャアはマチュの敵だろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:03:07

    >>60

    別に保護過保護だけがその想いに当てはまらねえだろ

    恋愛だけでどれだけ多角関係になってると思ってんだ

    出撃前のエグザべの後輩への気遣いですら一方的なソレとして描かれてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:04:20

    >>60

    戦後5年で犯罪に手を染めてる難民も近くに暮らしてる情勢とか見ても割ときな臭いってのもあるし

    マチュの方の負い目がデカすぎて過保護ですらないのよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:04:36

    >>66

    あれだけ相互失敗のやり方が力技すぎてなんか浮いてるの好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:04:51

    >>62

    自分のためだからこそ自分の手で消すって介錯だからな

    一つの優しさだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:05:23

    GQuuuuuuXという作品の論評、単純な作品の粗としての尺や描写の足りないポイントに対しての批評と、「いや……それはお前の人生経験が浅すぎ……」「お前はガンダム以外に触れてなさすぎ……」という批評がある

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:05:52

    >>60

    むしろマニュアル対応ばかりで人間として子どもと向き合ってないようにも見えるからな…

    いつまでも幼児かまってる気分で自分が相手してやれない時間はシッター代わりに塾で面倒見てもらおうって人だったら話変わるけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:06:11

    >>49

    待てよ

    ニュータイプなんて幻想だしニュータイプ能力は別に人類の革新の証ではない

    前に進み世界を良くしていく意志こそが人類の革新なんだ

    って結論は尊いんだぜ

    シャアの言った

    ニュータイプとは洞察に満ちた優しさを持つ者

    っていうのにもニュータイプ能力は不要だしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:06:26

    クソめんどさいな
    一方的に相手に想いをぶつけてもいいだろそう言う人間も世の中いるしそれで何かが動くこともある
    ぶつけられて嫌なら拒否して言い返せばいいんだよ意見のぶつけ合いをしろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:06:34

    >>65

    消滅=向こうの世界に返すなら利害一致だしそうなるんじゃねーの

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:07:31

    GQ世界は薔薇ララァのGQシャアへの想いで形作られてるけど
    大なり小なりGQ登場人物はその相似形の関係性を抱えてて複雑にすれ違ってる
    そこにNTであるとかOTであるとか関係ない
    NT同志ですら拗れまくってるというのが作品の骨子構造だ

    これ薔薇ララァという大元ごと丸く収めるエンディングが待ってるだろうことは想像に難くない

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:08:22

    タマキは待受が幼児マチュとの写真なので
    いつまでも子どもを幼児として見てしまう現実のマチュが見えてない親なんだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:09:17

    薔薇ララァの世界だから登場人物全員思想が歪んでるとかない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:09:33

    ところでどこらへんがNTを肯定的に書いてたの?
    精神読めてとんでもない現象引き起こすミュータントとしか描写されてなかったから過去一邪悪な生き物に見えたんだけど特にララァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:09:57

    序盤や中盤のマチュは自分の意見や意志を伝えるのを面倒くさがってたように感じる
    だからシャリアに読心されて言わなくても分かってくれる心地よさにかまけてるようにしか見えなかった
    まあマチュ自身も自分の意見や意思が言語化できなかったから伝わらなくて諦めてたんだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:10:26

    タマキを過保護な親にしたいなら情勢や時代設定ミスマッチ起こしすぎだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:10:59

    >>74

    シャアはそれこそ返す手段ないから世界の為に消滅させるつもりだろ

    結果的にマチュのやったことで向こう側に返す形で消滅したら矛を収めるだろうけど現状ララァを傷付ける形だろうから利害は一致してない

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:11:27

    思いやりは大事だよ?
    でも相手がどう思うかばかり考えてセーブしてばかりだとみんな天気の話しかしなくなりそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:11:40

    >>76

    また行間か

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:12:05

    >>83

    早く映画館いってこい

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:13:19

    >>80

    平和ボケサイド6JK視点に立て

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:13:37

    >>84

    写真のシーンじゃなくて写ってるマチュが子供時代だからタマキは今のマチュを見えてないと主張してる事じゃ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:14:22

    >>73

    一方的な想いが相手を追い詰めることもある、ってのがシャアの見解だからな

    一方的な想いそのものを否定している訳じゃない

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:15:00

    なにそれもしそういう意図の待受なら陳腐じゃない?
    世の中にそういう待受の親ってたくさんいると思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:15:45

    あくまでシャアが言ってることも追い詰める事があるって話だからな
    タマキも愛してはいる上で結果的には追い詰める形にしたのも事実
    でもそれが悪いだけともシャアですら別に言ってないんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:16:00

    >>14

    キシリアとニャアンは単純にシャリアとマチュの対比でしょ

    露骨に〇〇なマチュと✕✕なニャアンみたいな対比ばっかりだし

    そういうの多いからニャアンは偽物のニュータイプとか変な読解が行われてるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:16:35

    >>88

    穿って見過ぎだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:17:30

    >>73

    結局NTは「反論されるのがやだ!会話しなくても察してよ!」なコミュ障な連中って理屈になるんよな

    本当のコミュ強は性格や嗜好が違う相手どころか言語が違う相手とすら身振り手振りで意思疎通するのに

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:17:48

    なんか噛み合ってないレスバが多いな
    これがオールドタイプの会話なのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:18:33

    写真撮った時のエピソードが好きなのかもしれないし
    それで仕事がんばれるのかもしれないし
    現実のマチュみれてないとか嫌な考察

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:18:35

    >>93

    これでは品性を求めるなどうんぬんかんぬん

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:19:59

    待受はメタファー程度に見ろ
    何のスレだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:20:57

    >>94

    まさに>>70の言ってる

    「いや……それはお前の人生経験が浅すぎ……」

    「お前はガンダム以外に触れてなさすぎ……」

    なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:21:03

    タマキさんはクリスマスに一人きりにしないし、消息不明になったら心配するし、我が子に拳銃を突きつけたりしないでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:21:12

    >>92

    いやその理屈全然関係なくないか?

    NTとか関係なく人には強い思い故にそうなる事もある程度の話にしか見えない

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:22:06

    親父がいつまでも俺の5歳の時の寝顔待受にしてたとしても微笑ましいだろ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:24:10

    >>100

    こんな所にいる子供を持って親父さん可哀そうや

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:24:37

    >>101

    自己紹介ですかね…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:25:12

    >>97

    この作品はそうやってちょっとした描写を拡大解釈して妄想をさも公式設定みたいに語る連中がいるから問題なんや

    マチュとタマキが食事してるシーンで「この料理はマチュが作ったに違いない!タマキは毒親!」と声高に主張してる奴を見た時はえぇ…ってなった

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:25:24

    >>96

    特典じゃなくて本編で描写しろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:25:38

    すーぐ露悪な意味見出そうとするからアニオタ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:27:04

    >>103

    このグラタンは冷凍食品!親子間は既に崩壊してた!って行間勢も見たことある

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:27:10

    >>96

    単純に小さい頃のマチュを特典にしようとした時に

    どうするかってのでタマキさんの待受になっただけでは?

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:27:14

    >>103

    それは見たことないけど冷凍だから毒親っていうのは見たな

    どう見ても器が冷凍じゃないし仮に冷凍でも毒親とは言わないだろって否定されてたけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:27:55

    >>103

    読み込みが足りてない、深読みしろという主張する連中の考察が単に自分が好ましい妄想に基づく拡大解釈なのがもうね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:28:35

    >>106

    冷食のグラタン食べたことも

    自分でオーブンで作ったこともないんだろうか…

    基本サイゼとかでしか食べたことないとか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:30:57

    待受は写真フォルダからランダム表示かもしれないのにアホだわね

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:33:28

    そこまで頭ごなしな親でもないのに家で不必要に猫かぶってて
    言葉遣い含めて外弁慶な子って印象

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:51:13

    NTの真の力は人と分かり合える能力
    読心やら次元移動に注目するのはOTの悪いところみたいに言われてるけどNT同士のコミュニケーション能力がここまでしょっぱいと普通に次元移動やら異世界創造の方が凄いんじゃねって気がしてくる
    口使った方が便利じゃん

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:48:07

    親に反論されて意見を引っ込める程度の胆力なら精神感応があっても無意味でしょ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:49:33

    グラタンもそうだしスマホ待受けも行間勢のタマキを毒親にしようとする執念は何処からくるんだ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:49:33

    OT的なコミュニケーションを取ってるエグザべはニャアンや軍警と上手くいかずNT能力でコミュニケーションを取ってるマチュとシャリアは良好な関係に書かれてるんだから後者の方が正解と言いたいんだろこの作品は

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:50:51

    NTなんだから母親の気持ちは分かるだろうに

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:52:59

    >>117

    マチュは何も言わないでもタマキさんに分かってほしいんだよ

    でもタマキさんのこと分かるつもりはないんだよ

    普通の子供みたいでかわいいね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:53:00

    >>117

    仮に前半のマチュがシャリア波の心読めたとしてもその真意と言うか考えの意図の理解にまで追いつかないと思うよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:56:29

    親が正しいのはわかってんだよ
    でも反発心を抑えられないのしょうがないんだ
    だからこれはマチュの問題

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:58:14

    >>117

    マチュの察し力は空間認知能力と比べたらカスみたいなもんだし…

    だからタマキさんの気持ちや考えなんてマチュには分からないんだ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:05:21

    >>120

    正論を言われて挫けるなら言われても跳ね返す精神力を身に付けるか、文句を言われない実績を出すしかないんだわ

    むしろ親だから甘いこそ裁定をしてくれる

    社会に出たら上司や顧客から正論を言われて頭を下げる程度は日常茶飯事よ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:07:27

    >>122

    そんな正論マチュは受け入れないし…

    普通だな…って思って言ったやつに失望するだけだぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:14:07

    挫けたりすれ違ったりしないと物語にならないのだ
    親の言うことその場で納得いかなかったけど歳食ってみたら親の立場もわかったりとか大人になってもあるもんよ
    相手への洞察や思いやりを育むには知識とか経験とか想像力が結局必要なんよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:15:31

    >>124

    マチュ日常に戻りそうもないし成長しても全く活かせそうにないのがな

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:18:10

    親との関係は思春期絡むからまた複雑だよな
    赤の他人のOTと仲良くする描写としてアンカーらがいたけど売られたし、他に絡みあるOTもいないからそもそもOTとのわかり合いは描くつもりないと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:07

    >>125

    日常に戻れる戻れないに関わらず組織や集団に属する以上は相応に社交性、社会性をもって現実に折り合いをつける必要はあるんだ、獣じゃないんだから

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:21:14

    >>126

    まあ洞察に満ちた優しさを持ったとしても全ての他人と仲良くする必要はないしな

    人間なんだから合う合わないはあるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:33

    >>124

    逆に言えばニュータイプ能力があれば近道はできるかもしれないけど

    別になくても相手への洞察や思いやりを育む事は出来るんだよな

    ニュータイプ能力者とニュータイプは違うっていうのが分かりやすいね

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:28:58

    あの時のマチュは非日常ハイだったからね
    今はメンターを得て落ち着いたから親とも普通に会話できるよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:31:39

    ニュータイプ思想や能力にこだわらなくともキチンと相手と付き合えば人となりをみて親族、友人、仕事仲間、上司、部下等などいずれにしろ適度な関係を築けるんだ、まともな社会性をもってたら
    寧ろ相性が良いととことんまでいってしまったり無駄に変に理解をしてしまうから関係性が拗れる原因にしかなってないかニュータイプは?

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:35:12

    >>131

    自分の持つ力に振り回されてるのが悲しきモンスター味がある

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:37:19

    >>52

    オトン登場してないしな

    オカンも登場させずとも同じ物語は作れる

    親に不満を持って日常から飛び出すというのがポイントだからな

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:43:43

    前半は悪い意味でクェスみたいなもんと言われてたマチュだが、後半はまさしくシャリアが父親代わりになって驚くほど心身ともに成長したからな
    技術だけじゃなくて判断力とか決断力みたいなマチュ本来の持ち味も活かせるようになったから物凄くスマートにイオマグヌッソ解体しとる

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:44:03

    >>118

    まあ17歳が40歳過ぎてるかもしれない大人の理解者やってたら逆に心配になるから健全とも言える

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:44:36

    >>133

    オトン登場させたらシャリアと比較されるし…

    比較されたら制作が描きたいシャリアのノイズになるかもしれないし…

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:46:15

    思春期拗らせは監督の趣味と諦めるしかないとして
    際立たせるためか徹底してマチュの言い訳の余地を無くしているように見える
    タマキが普通の親にしか見えないのもその一つ
    自業自得であることがポイントなんだろう

    問題はその後のフォローにあんまり関心が無いように見えることだ
    マチュに対してもタマキに対しても
    主人公を落とすと上げるは大抵セットなんだが落とすことにばかり注力して上げるのが雑
    なんかいつの間にか大人のヒゲマンと仲良くなっているがなぜ仲良くなれたのかと
    それが主人公の成長とどう関わるのかは凄い重要だと思うんだけどなあ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:51:38

    下げは丁寧なくせに上げは雑ってのは凄い解る
    クラバ編いらなくね?って意見あるけどクラバ編の方が丁寧で面白いもん
    なんでキシリアの精鋭よりクラバやってる野良MS乗りの方が動きいいねん

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:54:39

    >>115

    そりゃ世間には主人公=善と脳死で信じてる奴らが一定数いるんだよ

    黒人でユダヤな平民の女なら白人のイケメンで真っ当な政治家にクーデターしても無罪と信じ込んでる奴らがいるように

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:03:44

    >>123

    普通にもなれないしOTと共存する気も無いNTは外宇宙に行くしかない

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:04:41

    >>57

    結局NTとOTの話題もそうだし、まーたタマキさん言う奴が途中から増大してるしね

    ポメラニアンズと共に猿空間送りされた事考えても、タマキさんの話題とか声優インタビューでも全然出てこないし(中の人的にはハロがメインやろし)、舞台挨拶等でも一切でないしで、製作から見てそんな重い役割じゃなかったでもう結論出てるわね。単純に「母と子で互いに心の底では分かり合ってない」っていう関係性の描写。敢えて言うなら父親が一切出てこなくて単身赴任ってのと合わせて、家族がそれぞれ一人の時間が多い家とかそんな感じ

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:12:09

    利用する気のヒゲマンと世話してるうちに絆されたコモリンと親しくなっただけで
    マチュが人間的に成長したとは言い切れんぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:59:54

    シャリアもNT部隊の説得に全部失敗してるし、エグザベ君と今後仲良くしても、それはエグザベ君の異常性に起因してるからな

    シャリア-マチュも別にNTで仲良しなんじゃなくて相性な気がするんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:04:36

    ニュータイプ同士でもわかり合ってないだろ
    母親と分かり合えてないのはお互いに言葉をぶつけ合ってないからだし

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:30:33

    >>144

    母親とのコミュニケーション

    マチュ側も割と後ろめたいことあって適当な事言ってて見透かされてるって事は皆スルーしがち

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:42:40

    まあマチュも物分かりがいい方とは言えまだまだガキなんだよな
    本来ならぶつかり合って年食ってから落ち着くんだろうけど色々とタイミングがね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:51:16

    >>140

    なので「飛び出していけ宇宙の彼方」なわけですね

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:00:25

    マチュとヒゲマンの関係が自分にとって都合のいい事を言う他人のおっさんに懐く家出娘にしか見えなかった

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:07:39

    >>114

    これ

    レスバ諦めんな

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:11:48

    アンキーとシャリアと何が違うのかわからん
    まだ裏切られてないだけじゃないか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:17:58

    >>120

    NTだなんだって高尚な話じゃなくて親と思春期の子供の話ってだけよね、まあそれやる意味あった?って話でもあるんだけど。

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:20:39

    >>149

    レスバトルはコミュニケーション方法として最低では?

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:22:32

    >>148

    そんな都合いいこと言ってないと思われるが…

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:25:21

    >>148

    マチュの方はシャリアの内面読めてなさそう

    自分のことは言わなくても分かって欲しいのに自分は言われないと分からない感じ

    なので読心の不快感はないしシャリアがマチュの気に障ること言わなければ問題ないしマチュも快適という

    ニュータイプ能力が偏ってて良かった例

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:25:41

    >>152

    対話、議論といってもいいよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:26:42

    まぁNT同士でも分かり合えないんですけどね、初見さん

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:27:47

    少なくともがっつり意見はぶつけ合いますがね

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:29:03

    いいよなシャリア相手の思考読めて地雷もわかるから踏まないように後手後手で対応、全勝できるわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:57:41

    >>158

    ハマーンレベルのニュータイプだと「あっこいつこっちの内面〇〇まで読んだな」ってバレるけど

    そのレベルのニュータイプは早々いないし縁もないから優勝できるね

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:35:30

    アニメとかにいる親戚のおじさんに懐く子供を見てるような感じだな
    OTは自分のことを何も分かっていない、分かってくれるのはNTだけだよ!みたいな思春期丸出しで悪い大人に騙される子供でしかない
    ニュータイプである前に思春期の子供なんだなて感じするけど子供扱いすると心読まれて反発されるから、あくまで対等に接することが出来る親戚のおじさんみたいなOTならNTと分かり合えると思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:37:31

    シャリアとマチュが相性がいいだけは真面目にあると思うよ
    シャリアエグザベとはまったくわかりあえてないし

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:59:57

    >>161

    マチュとシャリアは仲が良いだけで分かり合えてはいないでしょ

    銃渡して「あなたがやりたいように」っていうのはマチュがして欲しかったことで

    本当はシャリアがどうして欲しいのかは分かってなさそうだったし

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:02:37

    >>162

    共存できる程度の意味でわかりあえるって使ったよすまん

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:04:56

    今どきの若者同士って位置情報共有アプリで何処に居るか共有するらしいからな
    携帯のせいで何処でも電話やメールしなきゃいけなくなって嫌になってるおっさんは今どきの若者の感性についていけないよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:05:46

    ぶっちゃけ今作に限らずニュータイプ論自体の構造上の問題なんだよね
    ニュータイプ肯定がそれ以外の人間を否定する形になっちまうのは
    まぁ時代設定とシャリア・ブルを扱う上で避けて通れないんだけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:37:38

    そもそもマチュは悪い事をしてる自覚はあるけど都合悪くなると黙るか話題逸らすからな
    そこを突かれると反論できず責められるから触れられたくない、でも自分を理解して欲しい
    だから浅い付き合いで何か自分を分かってくれるような事を言う相手に脳死で従う
    たまたまジークアクスに乗れてヒゲマンに拾われたから殺しはまだしてないけど
    紫BBAに拾われてたら間違いなくニャアンと同じようにイオマグヌッソをブッパしてるよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:12:29

    だからホストの営業トークを真に受けて貢ぐアホ女と同類と思われてんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:45:10

    >>165

    結局ニュータイプ思想や能力はどうあがいても差別や選民思想に行き着くんだから考えない方がマシ

    洞察に満ちた優しさって今作で出た解釈でもそれは変わらない

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:50:57

    発端からして俺たちはアースノイドとは違う優れてるんだみたいな方便だししょうがない

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:57:40

    コミュ障に最新の通信手段を与えた所でノイズにしかならんわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:02:11

    >>167

    シュウジは貢がせるつもりないからホストに例えるのは少し酷い

    浮世離れした芸術家かバンドマンぐらいでは?

    それに入れあげて勝手に貢ぐのがマチュ

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:10:57

    >>98

    タマキさんが家出されたあとにマチュを保護したシャリアブル役の正体がタマキさんでしたみたいな話だから

    艦長は艦長ですげーとは思うようん

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:29:45

    >>171

    別に好きな異性の為に戦うガンダム主人公が居ても良いんだよ(今まで何人も居たし

    問題はシュウジかガンダムbotな変人でマチュが一方的に入れあげ相互理解が出来てる描写が無い事

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:36:45

    >>158

    ヒゲマンはちょっと自分のニュータイプ能力に慢心しすぎてたな

    本当のゼクノヴァ起きた時にエグザべくんに読み取られて完全に敵対することになったし

    ニュータイプ能力頼りじゃなくてちゃんと交渉能力とか磨いていればエグザべくんを同志にできたでしょ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:41:59

    >>174

    あの頭固いの口で言っても証拠が無きゃ動かんと思うのだがエグザベ君舐めてない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:49:12

    >>175

    エグザべくんを舐めてたのはシャリアでしょ

    ギャン部隊丸ごと殺す気で攻撃仕掛けたのに無傷で凌がれたから対話に移行する羽目になったし


    あとなんで証拠もなしに相手を口先で丸め込むのが交渉能力なんだよおかしいですよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:54:46

    >>175

    貴方の上司が地球滅ぼすつもりです

    証拠はありませんがヤバさはなんとなく感じ取ってるんだから信じてください

    なんて本編の説得では当然無理だよ

    あれはシャリアがニュータイプ能力に胡座かいて相手に伝える努力怠り続けてたからあの程度の説得しかできなかったんでしょ

    あとエグザべは話せばわかる男じゃん

    親友を殺した相手でも人間評価の判断を誤らない理性の人だぞ

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:57:22

    >>176

    >>177

    よろしい、ではお二人はヒゲマンの状況で交渉成功させる自信がおありのようだから代役逝ってらっしゃい

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:57:55

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:06:23

    >>179

    それだとシャリアとマチュがマジでノイズ

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:21:55

    >>178

    都合悪いから無視してるんだろうけど>>177の説得で大分揺らいでたんだよなあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:24:32

    >>10

    言っちゃ何だがヤザン声の新艦長さんやルルーシュ声のエンジニアさん当たりは大西洋連邦から出向したナチュラルで良かった気もするんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:27:12

    >>182

    大西洋連邦が参加してるようには見えない世界平和監視機構の話はやめてあげて

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:27:29

    >>180

    過程が全く描写されてないだけで、8話と9話の間にマチュとヒゲマンとついでにコモリンが、特訓を通じての交流や理解を深め合うあれこれのイベントがあったと思うよ

    過程が全く描写されてないだけで

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:30:00

    シャロンの薔薇回収からイオマグヌッソ完成までにどれだけ時間が経ってるんだろうね

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:40:21

    >>178

    何言ってるんだこいつ

    綺麗事言ってるのはシャリア自身なんだからシャリアが綺麗事の責任を取らなきゃダメでしょ

    綺麗事を言っておきながらNT隊を排除して綺麗事を説得を怠けた状態にいるシャリアを甘やかすんじゃないよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:43:26

    >>182

    ルル山はコーディじゃないとあらゆる意味で設定の整合性がつかない

    艦長はナチュラルでも良かったよなとは自分も思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:46:51

    >>187

    ハインライン設計局もあるしむしろコーディネーターじゃないと嫌だよね

    ヤザンはガンダム的にはOTの強者だから種でもナチュラルであって欲しかった感はわかる

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:46:54

    >>181

    そのまま畳み掛ければエグザべくんも矛を収めたかもしれないのに

    いつもみたいに悠長に構えて説得できてないしね

    まあ本当のゼクノヴァが起きるとシャリアがキシリア殺そうとしてることがバレるから

    それまでに説得できなければ本編と同じ展開になるんだけどね

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:50:25

    シャリアに説得力がないのは当たり前でこいつはこいつでクーデターを起こす側だったから組織人としての正当性がないのよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:52:06

    >>175

    エグザべくん舐めてない?って聞いてるこいつが

    エグザべくんを一番馬鹿にしているという

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:53:22

    >>190

    つまり>>176>>177の方が説得の可能性がある…ってコト!?(論理の飛躍)

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:57:04

    >>186

    >>192

    つまりギャン部隊も殺さずに説得しようって訳だな偉いぜ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:00:19

    >>193

    せやろ

    それに殺さない方がエグザべくんへの説得成功の目があるし

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:00:48

    殺そうとしたらなんか生きてたので説得の余地が生まれたんだけどNT空間で「分かり合えないこと」を確信して殺し合い続行がおじさんとエグザベくん
    キシリアがヤバい決定的な証拠があれば解決するはず

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:02:18

    説得に時間かけてる間に地球に撃たれたらおしまいでは?
    だからやるしかなかったと思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:07:49

    >>193

    そのためのシャリア自身による綺麗事でしょ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:09:08

    >>197

    うむ、で綺麗事と言うからにはそちらには現実的な方策があると判断するが

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:11:37

    >>137

    そりゃそんな問題児を手なづけられるシャリア様たまんね〜ってぼくのかんがえたさいこうのシャリアんほ勢がスタッフにいるからやろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:12:30

    >>198

    方策も何もNTもOTも等しく価値があり同時に価値がない

    NT隊を真っ先に処分したのは正解だと思うよ

    シャリアの理想なんて自分は抱えてないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています