- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:16:14
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:17:29
陰のほうですね
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:17:30
ペンチ、ハメ技、狂犬
- 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:19:02
弱いというか強さのベクトルが違う方…?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:19:03
放置すると強い方よりタチ悪くなる奴ばっかり…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:20:45
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:22:36
裏技乱発メガネ
沈黙のハメ技決闘者
ステルスバトルチワワ - 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:23:54
最終戦で勝ったから公式で弱い方(強い方)なんだよな真ん中
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:24:49
真ん中は映画でルール説明の最中に即死無限ループ考えたからな
いやなんでやねん - 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:28:43
真ん中は弱い描写がないからたぶんゲームのイメージがデカい
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:30:19
真ん中は気弱そうな見た目に騙されてるだけで学校にゲーム持ち込んでは仲間集めて騒いでる陰を装った不良なんですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:31:03
- 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:31:25
あの頭見るだけでまともな人間じゃないことの説得力よ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:33:14
左は完全初見の1対1なら本当に大した事ない
データ取られてたり多対多の状況になると急に厄介度が増す - 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:33:34
- 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:35:12
- 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:40:49
普通神を何回か出されたら神無しデッキじゃ勝てないんですよ(原作)普通神を3体場に並べられたら勝てないんですよ…(アニメ)なんで真ん中は勝ったんだ?
- 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:43:42
王の入るような器だぞ?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:45:45
王の器は王の作った世界最高難易度のパズルを解けなくてはいけないため限りなく王に近いスペック持ちなのが大前提なので弱いほうなんて誤認した奴が悪い(暴論)
- 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:50:10
じゃあ社長や藍神が悪いっていうのか! その通りだな!
- 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:53:12
真ん中基本的に負けるにしても初見殺しと盤外戦術ありきばっかりだからな。ゲームセンスに関してはずっと最強格
- 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:55:20
真ん中は(オカルトパワー耐性)が弱い方
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:56:12
仮にこいつらとまとめて戦うってなったら本当に嫌だな……
この3人が全員活躍できるのが何かと聞かれるとちょっと困るが - 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:57:03
真ん中は強すぎるし後輩にでもバトンタッチしろ
- 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:57:04
ガチで戦いたくないのはアテムより遊戯
- 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:58:05
器が中身より小さいわけねぇだろという身も蓋もない意見
- 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:59:50
弱いから強いんやを地でいくやつ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:00:18
- 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:00:34
- 30二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:01:37
左は左で搦め手使ってくるわ初見殺しな戦法するわで戦いたくねぇ……
- 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:02:20
- 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:05:15
一番高くて普通よりちょい上くらいの修だな
- 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:05:46
- 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:08:29
なんかいつの間にか変なゲームになってそう
- 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:09:16
この3人とモノポリーとかボードゲームで戦ってくださいとか言われたら最下位になるわ
- 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:11:41
- 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:12:21
最大のライバルである社長でも負ける姿が想像できない>>12と
対決の結果実質敗北だった相手の真ん中
- 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:12:54
前世でどんな悪事を働けばそんな盤面に追い込まれるんだろうな…
- 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:14:06
相手によっちゃ弱い方(強い方)より強い方じゃねぇか
- 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:14:47
- 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:15:43
中3、 (画像の時期だと)高3、 高1
学校の成績も大した事ないらしいな!こんなガキどもと知恵比べだと?
ハハハ負ける要素が - 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:17:11
それで折れない方が何かのバグなんだよってぐらいスポーツ少年の悲しい過去
- 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:21:09
- 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:23:37
左をギャラリーがたくさんいる前でボコしてやりました(笑)
- 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:30:06
アンデラの風子もこのカテゴリ(ダブル主人公の弱い方)に入るか?
- 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:31:43
- 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:33:25
- 48二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:33:31
一応物理的には弱いはずだから…
- 49二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:34:43
相対的に左が一番まだマシかもしれない
真ん中はもはや隠れてすらない強者だしそいつ… - 50二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:36:25
- 51二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:38:31
ATMは自分で罠作って嵌めるタイプだけどAIBOはルール見て穴を突いてちゃぶ台返しするタイプだから結局両方とも厄介でしかない
- 52二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:48:16
- 53二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:03:01
殴り合いの喧嘩なら…いやイグナイトパンチが怖いな…
- 54二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:17:29
決闘王の称号はATMの方が合うけど題名通りの遊戯王が似合うのは表の方なんだよね
ルールに則りながら針の穴程の隙を突くのが巧い - 55二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:13
真ん中って話の合間に凡骨ボコボコにしてるから
まぁ普通に強い描写はあった
凡骨の方も追い詰められないとあんま強くないけど - 56二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:45
オッサムは物覚えが良いわけじゃないので、ゲームだと普通に負け続けると思う
- 57二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:47
- 58二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:21:46
- 59二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:02
マジか高校生だと思ってた
- 60二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:25:59
- 61二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:29:18
でもオッサムは絶対にそんなことしないから…
- 62二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:50:11
小松連れてこい
- 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:51:48
- 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:53:40
右は観察眼もいいから真ん中と組んだらある意味でヤバそうなんよね…
- 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:57:34
両方とも五輪出場選手はズルじゃないすか...
- 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:59:52
真ん中は所詮闇のゲームに耐えられる精神力ではありまセーン
今思うとどこが?って感じだな - 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:01:10
三人共殴り合いするぞってなったらまず戦場を見渡して凶器に使えそうなアイテムを確保出来るよう立ち回るタイプだからルールが決まってるゲームで勝負した方が良い
- 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:06:32
真ん中が一番鬼なのは両方同じ体に揃ってた時期とかいう意味わからん時があるということ
強さと精神力を支え合っている - 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:17:36
AIBOの映画でのハメ技がおかしいのは次元領域決闘のルールを聞いて即興で考えついたこととそれが唯一の勝ち筋だからそれを通るように誘導しきった所なんだよな
- 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:21:46
オッサムというかワートリは年齢がなんかおかしなことになってるからな…+5でも+10でも足りないんじゃねぇかな
- 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:35:10
真ん中の戦い方ってせこいじゃなくて見てる方も感心するようなちゃんと芸術点高い戦法駆使してくるから功者って感じ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:57:11
- 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:00:32
- 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:10:57
闇遊戯はデュエル以外は弱い方より何かと強いことが多くて闇のゲーム押し付けられるのが強い
なんなら体動かす系のゲームは有利そうまである
けど話の主軸と化したデュエルに置いてはどうしてか弱い方の方が強い
- 75二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:13:24
- 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:22:43
アテムはあれはあれで陽なのか…?
- 77二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:23:03
右は強くなりすぎると弱くなるリスクあるのがキツい
- 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:23:07
- 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 03:02:17
闇遊戯に関してはメンタルが弱いのはあくまでアニオリだからその辺考慮しないにしても闇遊戯自身が相棒の心を尊敬してるのは原作通りだからな...
あと独自の俺ルール聞いた瞬間にクソハメコンボ思いつたのも原作ルート経由した映画だからこの辺も原作通り - 80二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 03:03:38
勝負の場に連れてこなきゃ穏やかな子たちだからハンバーガー屋で雑談でもしててください
- 81二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:00:43
- 82二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:13:02
両端二人は主にサポーターのイメージだけど真ん中は搦め手使うだけでアタッカーなんだよな…
- 83二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:54:28
とりあえず修は勝つこと自体は簡単にできる
問題はこいつ負け=即死のルールでない限り番外から干渉し始めるということ - 84二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:04:47
王国編終えて素人と言えなくなった城之内に100連勝してるこの真ん中は…?
- 85二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:22:38
光が強い方が闇もまた濃くなるぜ
- 86二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:20:37
- 87二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:31:20
遊戯はガチでアテムより強い
- 88二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:40:25
相棒はその前にバクラに勝ってるから少なくともタクティクスの高さはガチなのよね
王様に勝てたのは王様対策が完璧だった分が上乗せされてた説とか出たりはするけども - 89二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:47:13
後に遊戯は普通に世界チャンプになってるとかだった気が
- 90二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:51:30
ストラテジーゲームやらせたらヤバそう
- 91二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:54:56
- 92二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:58:46
そうか?遊真と修のメンタル面はベクトルちがくね?
- 93二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:36:18
ユーマのメンタルの弱さは2つパターンがあるのよね
生存してるときは未熟さ、作中での弱さは燃え尽き症候群みたいな
後者はオサムによって叩き直されたからもう大丈夫よ - 94二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:44:58
遊戯はもともと「ゲームなら凄いけどそれ以外はダメダメ」っていうタイプのキャラなのでそらデュエルモンスターズやらせたら普通にクッソ強い
- 95二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:46:40
- 96二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:53:25
この中の誰か一人にそれぞれの競技で挑めってなったとして1on1なら黒子が比較的マシではある
遊戯は言わずもがな、オッサムも何するか分からなすぎて怖い - 97二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:54:18
へっ、左なんて碌にアタッカーもできない奴じゃねえかタイマンなら楽勝だぜ
逃げながら苦し紛れに糸を張ってやがるがこんなの足止めにもなりゃしねえすぐに追いついてワンパンしてやる - 98二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:28:30
そもそも表遊戯は普通にゲームクソ強いキャラなのは一貫してるので「表遊戯が弱い」と思ってるやつは作品読んでないだけ
- 99二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:29:36
っていうか1on1が一番不利なキャラじゃねぇか黒子は
- 100二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:44:00
3人全員優等生の皮を被った不良だからな……
- 101二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:46:18
- 102二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:57:14
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:00:44
王様たちがデュエルにガチる前からのm&wトッププレイヤーで「最後に出会った頃の王様ならもうとっくに超えたし器には興味無いわ」してた原作海馬をわからせた男
- 104二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:02:40
次元領域デュエルのルールを即理解して初手の手札でループコンボを組み立てると言うエゲツナイ御方
- 105二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:15:01
遊戯がやられて王様が出てくるのって初見殺しくらってる展開だからな基本
- 106二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:08:25
表と裏の遊戯ボーイが二人がかりで倒したペガサスが真の最強デース
- 107二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:41:18
あいつは負ける要素がなさすぎるのに負けたのが問題だ
- 108二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:49:27
表に負け越しててやっぱ強えな!な城之内くんが、闇バクラとのデュエル見て強え…。になる反応の違いがやばい
- 109二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:50:48
表遊戯はATM受け入れるだけのでっかい器があるからな
- 110二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:53:40
- 111二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:55:20
- 112二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:03:10
あのゲームの敵初見のゲームでも普通に強い遊戯を倒してるからやばいよな
- 113二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:09:50
左→倒す事は出来るだろうけど盤面に影響はないしあるならいるでウザいし番外戦術で嫌がらせしてくるおじゃまキャラ
真ん中→王の器 作中でもインチキなしのハメ技で映画ボスやアテムを倒せる遊戯王
右→視認できれば倒せる で?どこにいる?とかやってると本命にパスがいくしフリーにしてもパスの中継になるしセットでいる火神が大暴れする - 114二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:02:55
表遊戯は普通にデュエルキングダム準優勝(一応)の城之内を日常で完封してるから強すぎる
一回海馬と最初から最後まで表のままで戦ってるの見たいけどアニメとかでもないんだっけ? - 115二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:50:22
表遊戯は作者は多分ちゃんと弱いキャラとして描いて最終的に強くなったキャラとして描いてたとは思う
カードゲームに移行してからは出る時=活躍する時になっちゃってたけど - 116二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:56:09
劇場版がまさに表遊戯VS海馬よ
- 117二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:38:47
見てぇよ真ん中のデュエルもっと
- 118二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 06:18:55
真ん中は闇のゲーム耐性ショボいから主人公としての能力で考えたらアテムの方が上
- 119二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:28:13
闇のゲームにもピンキリあるから…
闇マリク戦で体少しずつ体がなくなっても正気を保っていたメンタルどうなってんの