槍ニキに詳しい人

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:12:35

    この分身投げボルクは……?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:13:27

    まあ投げる前と後で槍が分裂する違いしかないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:13:46

    原典ではゲイボルグは投げると30の鏃になって飛んでいくので恐らくそれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:14:09

    投げたら穂先が無数に分かれるんだから分身くらいするだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:14:14

    スカサハ師匠がやってた気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:14:35

    投げる前に別れるか投げた後に別れるかなんて些細な問題さ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:14:54

    アーチャーとの協力プレイだと思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:15:37

    >>1

    EXTELLAで投げた後に分裂するのなら見た事あるからそれの応用じゃない?

    兄貴はルーン魔術も出来るから増やすくらい造作でもないだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:16:27

    忘れがちだけど兄貴割となんでもできるからこのくらいやるだろうなって信頼はある

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:16:29

    繋がったまま枝分かれして巨大化するタイプ

    ホーミング爆発ミサイル

    分身型大量発射タイプ

    バリエーション多いッスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:17:48

    穂先が分裂しているということはそれが繋がっている本体も分裂しているということだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:18:48

    コラボで新形態が見れるのか……

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:19:01

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:19:19

    ゲイボルクは絶対殺すマンみたいな性能だからな
    分裂だってするさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:21:28

    投げることで増えるのは前例あるけど投げる前から先に増やしておくのはもう新技としか言えないわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:21:45

    ゲイ・ボルク、なんかずっと追ってるファンも知らない応用技がいっぱいあるから何が発生しても驚いてはいけないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:23:10

    ちなみに、原典だと兄貴はゲイボルグを2本持っていて、投げると分裂するから、まぁそんなもんだろ(テキトー)

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:23:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:30:38

    伝説的にはフレシェット弾みたいな性能してて
    突くと相手の内部で槍先が炸裂(30くらい)するし投げると炸裂して降り注ぐ
    FGOでいうとバーサーカーのクーフーリンが内部炸裂
    水着スカサハが蹴り投げからのフレシェット弾
    あと通常刺しボルグが下から攻撃が飛んでくる伝承を再現してる

    そう考えると意外と伝承要素が少ないのは追尾単発型の兄貴投げボルグかもしれんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:32:42

    なんかあれだな
    兄貴も英霊としてはそこそこ上澄みだもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:34:04

    >>20

    うぉっ、このそこそこレベル高すぎ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:35:33

    >>20

    「実力、経験ともにトップクラス」だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:36:13

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:38:28

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:38:50

    >>23

    兄貴の刺青は明言はされてないけどギルやヘラクレス同様神代紋様の可能性が高い

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:39:35

    あの時代の伝説の投げ槍って要するに自体が高威力ガード貫通技というか
    槍一本消費するから高コストだけど盾や防具で防ぐことがかなわない威力のある一撃必殺技で華だからねえ
    だから兄貴も追加性能持ってて派手だし伝承のディルムッドとかも投げ槍必殺技だしと意外と槍投げストは多い

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:40:56

    ぶっちゃけピノコニー(夢の中)だからどうとでも理屈はつけられるのよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:44:26

    SNの頃から「分かれて降り注ぐ」ってあるんだけどな
    なぜかテラとテラリンクでしか分裂しないが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:16:45

    最初見た時槍ニキが投げボルグするのに合わせてエミヤがゲイボルグ大量投影して一緒に射出しようとしてるんかと思ったけどエミヤってゲイボルグ投影できないみたいなのあったっけ?

  • 30ケルト最強のセイバー25/06/20(金) 23:21:58

    >>29

    ゲイボルグとか投影できない宝具が存在するって設定はある

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:24:01

    >>29

    エミヤだと無理

    無銘だといける(というか確かテラで投影してたはず?)

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:24:20

    無銘の方はゲイボルクも投影してるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:25:34

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:32:46

    エミヤでも槍は投影できるでしょ神造兵装じゃあるまいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:38:30

    最近プリヤでも分裂描写出たよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:47:51

    水着師匠の分裂蹴りボルグの兄貴版な感じ

    スカサハ 蹴り穿つ死翔の槍


  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:58:49

    >>31

    エミヤでもゲイボルグは投影できるぞ なんならカラドボルグより投影難易度低いし

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:02:36

    エミヤどころか士郎でもゲイボルクは投影してるんだし(UBW最終戦できっちり存在してる描写がある)
    普通に投影自体は可能だろうよ
    まあ使ってもエミヤじゃそんな強くも無いだろうが

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:04:06

    >>28

    何なら生前より数強化されてるって明言されてるんだよな

    SNだと槍一本が突貫って描写になってるけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:05:11

    原作絵で士郎の無限の剣製の中にゲイボルグもあったんだけど、案外原作をプレイしてない人って多いんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:09:20

    ゲイボルクもっていても刺しを使うのは無理だろうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:22:13

    エクステラだと自陣の仲間の宝具連続投影が宝具演出で、同一作品内で協力があれば投影の彩度が上がるとの文章も出てるので、元々複製はできただろうけど、エクステラで仲間同士の時が一番精度は高そうやな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:41:19

    詳しい人いっぱいいて草

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:41:48

    ゲイ・ボルクって槍自体はそんなに特別でもないよね、卒業祝いに師匠の手作りなだけで

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:47:59

    >>44

    投げも刺しも槍の呪いあってこそだからそれなりの槍ではある、Bランクだからそこまで凄いものでもないというのはその通りだと思うが

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:52:31

    >>20

    ケルトの英雄ランキング上げたら間違いなく3本の指に入る存在なんですけど!?

    何ならトップ独走でもいいぐらいだわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:56:48

    >>45

    なにが恐ろしいって原典の神話で必中効果を持つのは投げの方だけで

    突きの方は兄貴の純粋な技術力(EXだと『師匠直伝』に変化しているが)が呪いに昇華しているという

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:56:54

    因果逆転が兄貴のオリジナル技らしいからな
    ゲイボルクさんも知らん何それ怖やろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:59:58

    投げると炸裂が宝具としての動きで炸裂タイミングは投げ手の自由なのかもしれない
    投げてすぐだと分裂槍、相手に着弾して炸裂だと高威力みたいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:06:28

    >>47

    サムレムでその後ちゃんとオリジナルって明記されたので最新情報では兄貴が自分で編み出した技で確定やね

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:18:22

    >>40

    やったのだいぶ前だから全然覚えてねえ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:40:27

    >>51

    最初期にやった人は21年たってるわけだからな・・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:45:09

    そもそも勘違いしてる人多いけどUBWの剣って要するに刃物付いた武器全部指すから槍も斧も剣判定で投影できるんだ

    兄貴は原典だとメインウェポンが剣で中々使わない切り札的なのがゲイボルグなんだっけか
    なんか全身硬いヤツ相手に使ってケツの穴から心臓貫いたエピソードあった気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:51:44

    まあUBWは消費魔力に差が出るだけで一部の例外以外は基本何でも投影出来るし

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:52:11

    >>53

    フェルディア…

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:57:57

    1回使ったら終わりの強力な技って手元にある事自体が相手にコストを強いるから強いからってすぐ使わないほうが強いんやろうなやっぱり

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:02:27

    なんなら原典槍ニキの技をスカサハが使ってるから
    スカサハが出来ることは槍ニキも出来るんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:03:45

    >>51

    それが普通だぞ

    あにまんにいる無数のシーンのスクショを保管してる人や覚えてる人が異常

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:07:00

    >>53

    そうそう、普段は戦車に乗りながら剣や(ゲイボルグ以外の)槍とかで戦って、戦いで勝てなそうなときにゲイボルグを使う

    ちなみに、ウィキペディアにあるような「投げたら、敵軍に残らず刺さる」とかはない。というのも、ゲイボルグを軍隊相手に投げてないので

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:43:18

    いまだに剣しか投影できないと勘違いしてる人多くてびっくりする

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:43:21

    >>57

    セタンタが「なぜか大人の俺は槍を蹴らない」って訝しんでたりするもんな

    できないじゃなくてやらないの文脈っぽいけど詳細不明

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:40:47

    因果逆転と体内殲滅の刺し、爆発したり分裂したり分身したりする投げ、デフォで永続スリップダメと命中補正(疑惑)、腕を壊す勢いで投げると敵陣全体に体内殲滅と因果逆転の併用ができる抉り、ラスアンで見せた因果の固定による不死性の破却、詳細不明の赤光の因果
    多機能過ぎない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:43:02

    >>62

    待てよ、なんか怒りに呼応して外骨格アーマーにもなるんだぜ!!!

    全体的に兄貴の応用力がバグり散らしてるのかなこれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:46:25

    個人的に一番ズルいのはなんか投げても戻ってくる機能が追加されてる事だと思うわ
    グングニルじゃねーんだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:48:08

    >>64

    兄貴の技の中に槍が自動的に手元に戻る技があるのと、型月だとグングニルがオリジンっぽいからそれ由来の機能かもね

    フェルディア刺した時には回収必要だったのと同様に、バゼッドに刺し決めた時には回収してたけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:49:52

    >>61

    嫌な思い出があるか強化幅が大き過ぎて刺しの準権能からガチの権能になって自滅しかねないから自重してるとかなんかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:55:48

    >>61

    足で蹴るほうがモーションはデカくて隙が増えるからとかかな

    手で投げて同じ効果が出せるなら手のほうがいいだろうし

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:57:28

    >>66

    原典で無敵のフェルディアを仕留めた時のゲイ・ボルクの描写が基本的にば蹴りなんだよねぇ(HAでは言及なし)

    わざわざセタンタが言及したあたり、ここら辺何かしら仕込んでそうではあるよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:01:36

    >>64

    父神ルーの所有物に呪文を唱えると手元に戻ってくる槍があるからそれ由来かもしれない、HFだと来いの一言で手元に呼び寄せてるし

    投げボルクの威力と形状はブリューナクよりって設定的にもルーとオーディンの槍を混ぜて英霊基準に合わせた感じがする

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:44:03

    現代地球だと権能級の能力を使うと反動でお陀仏するけど
    スタレ世界はここら辺緩そうなので機能制限解除される部分もありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています